【Frieve-A流】作曲の極意【後編】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

Frieve-A流"作曲の極意"を前後半の2回に分けてお話しします!
★★★ 本動画のご視聴に当たってはこちらの前半動画を先にご覧ください。 ★★★
【Frieve-A流】作曲の極意【前編】
• 【Frieve-A流】作曲の極意【前編】
前編でお話ししたゴール(極意)と極意習得のために最初に身に着けるべき「音を分解して聞く」スキルに引き続き、後編の本動画では残りの2つのスキル「音楽妄想力」「音楽実在化能力」についてお話しています。
チャプタ
00:00 オープニング
00:28 音楽妄想力を鍛える
06:02 初心者はまず模倣と二次創作から
11:28 最短ルートで音感を身につける
17:53 分析力・妄想力・音感を相互に向上させる
19:54 その他の作曲スキル(おまけ)
23:20 エンディング
関連動画など
ミュージシャン目指すなら絶対に知っておくべき音楽の才能【前編】
• 【前編】ミュージシャン目指すなら絶対に知って...
ミュージシャン目指すなら絶対に知っておくべき音楽の才能【後編】
• 【後編】ミュージシャン目指すなら絶対に知って...
The Snailで倍音を可視化し音楽理論の真髄を理解する!
• The Snailで倍音を可視化し音楽理論の...
関連リンク
Frieve-A最近のオリジナル曲
• Original Songs
@frievea
Frieve
www.frieve.com/
メインテーマ:Keep your beliefs (邦題「日和ったらそこで終わり」)/ Frieve-A
• Keep your beliefs / Fr...
本編BGM:そうさ僕らはポストヒューマン / Frieve-A
• そうさ!僕らはポストヒューマン
#作曲法

Пікірлер: 9

  • @ember0369
    @ember0369 Жыл бұрын

    最上の感謝を!🙏

  • @goonishi
    @goonishi2 жыл бұрын

    なんで Frieve さんの作曲法の話がしっくりくるのかやっとわかってきた気がします。 圧倒的なアマチュアイズムですねこれは。職業的な観点がどうしてもあるために網羅的に必要な知識を得るための巷に溢れる作曲法のような話になるのかもしれませんね。 もう一つ、方法論となると細部にツッコミを入れる輩が多くなって、予防線を張らざるを得ないようなところもあるかも… 目的は方法論を完璧にすることじゃないんですから、アマチュアはそんなこと気にしないで不完全な成長過程すら楽しんでいけばいいって事ですよね。 そしてアート的な意味では職業的にやらない人の方がより自由があるから新たなものが出てくる土壌もあるかもしれませんね。 音楽は昔よりだいぶアマチュアが減ってしまった分野のような気がするので、もっと裾野が広がってほしいですね。知らないだけで広がってきているならいいんですが…

  • @rezeik
    @rezeik2 жыл бұрын

    ちょうどDTM始めかけで、どうやって曲を作ればいいのか悩んでいたので助かりました。 たくさん妄想してみます

  • @FrieveA

    @FrieveA

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!(初Thanks頂きました) お互い作曲楽しんできましょう!

  • @TheMarg2012
    @TheMarg2012 Жыл бұрын

    いつの頃からか妄想せずいきなり音楽ソフトに向かうようになっていました。こでがイケなかったのか15年も作曲から離れていました。 脳内妄想曲をノートに書きだすところから始めようと思います。ありがとうございました。

  • @burning8983
    @burning89837 ай бұрын

    妄想脳内作曲は出来るのですが、出来たものを覚えておくことが出来ません。ポップス程度の曲でもAメロ、Bメロ、サビまで作ってAメロに戻ろうとすると忘れています。散歩中はスマホに録音していますが、録音していると妄想の自由度が失われ、こじんまりとしたものになってしまったり、フルオーケストラでの妄想を録るのは難しいです。このニワトリのような私は果たしてどのようにすれば良いのか、アイデアがありましたらご教授ください。

  • @FrieveA

    @FrieveA

    7 ай бұрын

    私も多分そんな感じですが、忘れるような曲ってことはきっと大していい曲じゃなかったんだろうと割り切り、記憶に残り続け次第に脳内で細部まで描かれていく曲の出現を待つことにしてます!

  • @burning8983

    @burning8983

    7 ай бұрын

    @@FrieveA 私もそう思いたいところですが、名曲とは何度も繰り返し聴いたものがそう思えるに過ぎないと、どこかで聞いた妄言が心を締め付けます😂

  • @kanpyog
    @kanpyog2 жыл бұрын

    マスタリングなどの下流工程では、LANDRやOzoneといった機械学習を利用したサービスが存在感を増してきていますね。 個人的には、AIとは共生でありたいですが、作曲との付き合い方は確実に変わるのだろうと、肌感覚で感じます。 とはいえ、何より楽しむことが一番だなと、前後編観てて思いました。 頭で思い描いていた音を実際に置くと想像と全然違って、しかもその音に頭が侵食される、はあるあると思いました(笑)。夢オチとかもどうにかしたいんですがなかなか。 前後編ともに楽しく観させてもらいました。次のネタも楽しみにしています。

Келесі