【FF5】実はかなり使える隠れぶっ壊れ武器8選

【目次】
0.「OP」0:00
1.「むち」0:52
2.「くらやみのゆみや」3:29
3.「キラーボウ」6:48
4.「だいちのハンマー」9:39
5.「はやてのゆみや」12:46
6.「アポロンのハープ」15:40
7.「よいちのゆみ」18:35
8.「ルーンのベル」21:12
9.「ED」24:16
台本作成 コーキー様
動画撮影 KTRS
動画編集 KTRS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@ゆっくりレトロゲー図鑑 / 懐かしRPG解説 ←レトロRPGを解説するもう1つのチャンネルです!
/ @rpg-cd3uj
@ゆっくりドラクエ図鑑/レトロDQ解説 ←ドラクエシリーズを解説するもう1つのチャンネルです!
/ @dq-mr8ey
@サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】 ←サガシリーズを解説するもう1つのチャンネルです!
/ @user-bn7xm8kq9d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当チャンネルの動画作成をお手伝い頂いているチャンネル様です!
良かったらこちらも応援して頂けると嬉しいです!
@KTRS ゆっくり実況チャンネル ← FFなどのゆっくり実況動画を公開されているチャンネル様です!
/ @ktrs2031
@KTRS ゆっくり解説チャンネル ← 攻略情報などのゆっくり解説動画を公開されているチャンネル様です!
/ @ktrs842
これからも「FFシリーズ」に関する動画をジャンジャンあげていきます〜
よろしくお願いいたしますm(__)m
#ゆっくり解説#レトロゲーム#FF5ピクセルリマスター

Пікірлер: 27

  • @user-sc8iq2vh3z
    @user-sc8iq2vh3z19 күн бұрын

    さり気なく有用といえばエアナイフだと思う。 短剣のお陰で装備可能ジョブが多く、風属性、店売りで攻撃力も第二世界でトップクラス…まあ意外では無いか

  • @17cloud93

    @17cloud93

    19 күн бұрын

    お目が高い。エアナイフは風属性を強化してくれるので燃費の良いシルドラが使えるようになる第三世界でもかなり活躍しますよ。

  • @-_MoMo_-
    @-_MoMo_-18 күн бұрын

    調べながらでもいいから、中級者には「ジョブ/アビリティ禁止プレイ」をぜひやってみてほしい 武器防具状態異常への知識が二段階は上がる

  • @kitanoginganoteiou
    @kitanoginganoteiou19 күн бұрын

    サムネのシドさん、ギルガメッシュみたく 次元の狭間に落とされて、FF5の世界に やってきたのかと思いましたw( ^д^;)

  • @user-pk4fc4vn8g
    @user-pk4fc4vn8g19 күн бұрын

    はやてのゆみやは有用性を知ってから盗めるようになった時点で人数分盗みましたw

  • @user-jg3qx2pn7r
    @user-jg3qx2pn7r19 күн бұрын

    ウォルス城で盗めるミスリルソードや北の山で盗めるぎんぶちめがねなんかも地味に役にたちます。 カルナック城の大地の衣、クレセントのデスシックル。孤島の神殿でのミラージュベスト、第三世界海域でのムラサメやディフェンダー。有用な武具は挙げたらキリがありませんね。上手く使えれば入手できる段階ではどれも凄く優秀。

  • @user-te2ss9pq5g

    @user-te2ss9pq5g

    15 күн бұрын

    盗む、ドロップ、寄り道で入手できる その時には強めのフライングゲットなアイテムいいよね 更にFF5は使うにもひと工夫が必要で 鞭、阿修羅、トライデントなどは素っぴんにする必要があったりね

  • @user-jg3qx2pn7r

    @user-jg3qx2pn7r

    14 күн бұрын

    更に属性強化や調合、飲む。なんかもあってアイテムの使い方がホント幅広いので凄く楽しいです。 ピクリマなんかは、モンスター図鑑があるのだからアイテム図鑑も欲しかったですね。

  • @hashibako
    @hashibako19 күн бұрын

    鞭の追加効果を知らなかったです、無知でした

  • @wkch7946

    @wkch7946

    19 күн бұрын

    座布団2枚!!

  • @user-qr4zm4jz5d

    @user-qr4zm4jz5d

    19 күн бұрын

    ムチだけにか(笑)

  • @kirika-akatsuki
    @kirika-akatsuki19 күн бұрын

    サムネの大地のハンマーがFF4になってる! FF4のシドが使う時プリン系モンスターに使えるぐらいかな?🤔

  • @user-cv1hy7ob4s
    @user-cv1hy7ob4s19 күн бұрын

    おー久々にFF5の動画だ! バイオが好きだったからポイズンロッド使ってました懐かしい 効率はあまり良くはなかったんですけどあの効果音とエフェクトが好きでして 飛空艇手に入れたら速攻でルーンのベル取りに行くのも好きでした ベル装備欲しかったな

  • @user-br9op9wb5v
    @user-br9op9wb5v19 күн бұрын

    「くらやみの弓矢」はSFC版の頃からよく使ってたわ〜

  • @user-eg5nn8jo9z
    @user-eg5nn8jo9z17 күн бұрын

    エルフィンボウ「私だって決して弱い武器じゃないんだ!でも暗闇の弓矢・キラーボウ・疾風の弓矢があまりにも強すぎるんだ!」 アルテミスの弓「ある意味俺も有能だけど地味って意味では与一の弓以上かも……」 キラーボウ「俺は実はエクスデスソウルを即死させられるぞ」 エイビスキラー「ドラゴン属性じゃないのにドラゴン名乗ってるドラゴンエイビスには是非俺を使ってアルテミスの弓や竜の牙を狙ってくれよな」

  • @poin-poin
    @poin-poin18 күн бұрын

    ルーンのベルはなぁ、殴りは強いんだけど属性強化は活かしにくいのが玉に瑕。 ウィザードロッドの上位互換ではあるけどロッドと違って装備できるジョブが限られるのがきつい。

  • @tabibitok
    @tabibitok18 күн бұрын

    ちょうどFF5のピクセルリマスター買ったので助かります!

  • @AILK-chan
    @AILK-chan19 күн бұрын

    隠れぶっ壊れと言ったらデスシックルですね。これのお陰ですっぴん縛りで倒せたボスが何体居たか・・・。 あとは癒しの杖、あしゅら(第一世界で無双)辺りですかね。 鉄板だとファイアビュートの追加ファイガ、正宗のさきがけ効果なんかも強かったです。

  • @user-hc5ly9et7i
    @user-hc5ly9et7i19 күн бұрын

    初プレイからかれこれ二十何年、未だ初心者だったのか私はっ!(笑) 見事に全部使ってなかったッス。 狩人なんてバル城の地下でしか使ってなかったし、コマンドは道具か青魔法しか使ってなかったし。

  • @eipy77
    @eipy7719 күн бұрын

    SFC版だったら盗むバグが使えるから有効なアイテムを99個盗んで使うのがいい

  • @user-of1lj6bx8o
    @user-of1lj6bx8o19 күн бұрын

    ルーン系の武器って乱れ打ちするとMP4回分減る?

  • @user-pg1yt8pt5p
    @user-pg1yt8pt5p19 күн бұрын

    バーサーカーと大地のハンマーはSCF版限定だけどマイナスオーバーフローバグが一番有名では?

  • @tabibitok

    @tabibitok

    18 күн бұрын

    なんかの呪われた装備の「まりょく-2」を利用するんでしたっけ?

  • @user-kk6jg5lb9b

    @user-kk6jg5lb9b

    17 күн бұрын

    ​@@tabibitok いばらのかんむりですね。 たしか魔力-5。 ちなみに次元城のアポカリョープス(だっけ?青魔法のボス)から盗める巨人の小手も魔力-5なので、こっちでも可。 更に言うなら、ルーンアクスで魔力マイナスオーバーフローさせるためには両方必要。

  • @user-it6vh1xg6d
    @user-it6vh1xg6d19 күн бұрын

    一通り盗んだりして活用しているやつだな これ以外で強いやつだと、裁きの杖とマンイーター 裁きの杖は、最速だと第二世界のエクスデス城に出てくる暗黒魔導士からレアで盗める 杖の中では最強で、聖属性、アイテムとして使うと、何度でもディスペルの効果 しかも、攻撃時の武器の攻撃力が表示よりも高い上に、みだれうちでダメージが半減しない マンイーターは、踊り子、すっぴんの他は「リボン装備」がないと装備できない、特殊な短剣 攻撃力も高いが、全ステータス+2効果に加え、人間種族に確定でクリティカルの効果 SFC版ではさらに、ジャンプでダメージ2倍の効果もある 入手方法が、次元の狭間の城で牢屋の左上の部屋の宝箱(カタストロフィーを倒してから大回りする)か、イストリーの滝にレアで出てくるアルキュミアからレアで盗めるだけ 人間種族のボスは、フォークタワーのミノタウロス、召喚獣オーディン、ラスボスのエクスデス、ネオエクスデスのうちの一体 ミノタウロスに使う場合は、先に次元城で手に入れる必要があるけれど、それ以外はイストリーの滝で量産できる

  • @user-sc8iq2vh3z

    @user-sc8iq2vh3z

    19 күн бұрын

    第二世界であればメタモルファの光の杖が有用かなと、攻撃力も破格だし魔力も上がるし聖属性以外欠点も無い(第二世界なら欠点ですらない)。 ドロップだから爺さん形態倒すだけでいいし潜水艦で回復出来るからエアロガの最速習得とABP稼ぎにもなったなぁ… 個人的に短剣ならマインゴーシュ、戦士系にエルフのマントと同時に装備させたら通常攻撃回避率が盾と合わせたら体感6割越えという…魔法剣士は第三世界までこれでやってました

  • @user-wv4vh7fp3l
    @user-wv4vh7fp3l19 күн бұрын

    なんか他のチャンネルで紹介された内容と同じ?な感じがする…二番煎じ

Келесі