廃ペットボトル“争奪戦” 半年で価格が8割急騰!注目集める世界初の技術とは?【ガイアの夜明け】(2022年11月11日)

▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
今週はテレ東経済WEEK。「ガイアの夜明け」第1弾は環境ビジネスの最前線に迫る。まず注目するのは、身近なペットボトル。世界で原料の争奪戦が勃発し、価格が急騰しているという。そんな中、汚れたペットボトルでも、独自技術できれいなペットボトルに再生させる環境ベンチャーが動き出した。さらに、「温暖化ガス」の削減に向け、世界を飛び回る商社マンにも密着。今後、ビッグビジネスに成長する可能性がある「排出権取引」でリードしようと、オーストラリアの大地やカンボジアの密林にも乗り込む。地球環境が大きな岐路に立たされているいま、日本のチカラで貢献しようと奮闘する人たちの最前線を追う。
#ガイアの夜明け #テレ東BIZ #ペットボトル #リサイクル #JEPLAN #環境ビジネス

Пікірлер: 772

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz Жыл бұрын

    フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_262208?ElEb3gGpg

  • @thanhtam582able

    @thanhtam582able

    Жыл бұрын

    フルバージョンは他のチャネルがありますか?

  • @akb257

    @akb257

    Жыл бұрын

    5:53 「新たに石油由来の原料を使わずに」って言ってるけど、 工場を稼働するためのエネルギーはどこから手に入れたの?火力発電所から手に入れたんでしょ? 胡散臭いなぁ。 そりゃ工場稼働エネルギーを度外視すりゃ、なんだってできるでしょうに。

  • @janus1131

    @janus1131

    Жыл бұрын

    @@akb257 火山国家日本では原発23基分のポテンシャルがあり 大規模森林伐採も不要 大小規模で稼働可能 技術も既にあり、40年前から小さな自治体でも管理稼働している 資源エネルギー庁も既に複数の候補地を挙げている 「地熱発電」を進めるべきだが 原発利権と核保有幻想を捨てられない自民政府には無理でしょうね

  • @BoysGoneWild

    @BoysGoneWild

    Жыл бұрын

    @@janus1131 自分も地熱発電は一押しで、潮力発電も日本には向いてますよね。

  • @user-dy5kv1ls2h

    @user-dy5kv1ls2h

    Жыл бұрын

    @@janus1131 日本国を守るには核、原潜です最強戦力です

  • @RacistChinaWhiteWithBigNose
    @RacistChinaWhiteWithBigNose9 ай бұрын

    こういう技術職の方たちに日本が支えられていると思うと感謝しかありません

  • @user-qq1fz8mf7w
    @user-qq1fz8mf7w Жыл бұрын

    最近、ペットボトルに最小限のラベルしか張られていないものがあって、ラベルを剥がす手間も省けてとても便利なので皆さんにも使ってみてほしい。

  • @user-jq2hr5iq1m

    @user-jq2hr5iq1m

    Жыл бұрын

    Amazonとかでラベルレスも見かけるようになりましたよ。

  • @yor_ni_smitai

    @yor_ni_smitai

    11 ай бұрын

    もはやラベルがなくて小さいシールだけってのも出てきて捨てるのが楽すぎて感謝

  • @chgoople9852

    @chgoople9852

    9 ай бұрын

    @@yor_ni_smitaiシールすらない完全ラベルレスをネットで買うのがちょうど良い

  • @ddt5jp

    @ddt5jp

    9 ай бұрын

    私は燃やすごみに出してるからそんなことは関係ない。

  • @user-ff2uy1ql5z

    @user-ff2uy1ql5z

    9 ай бұрын

    分別しなくてもプラゴミとして処理可能な容器は未だ誕生してないのかな?ペットボトルにダイレクト印刷が出来るだから、あとはキャップ部分の材質変更だけ?素人の私が思いつくことだから、何か相当に困難な壁があるのかな🤔

  • @sam-xc6xt
    @sam-xc6xt Жыл бұрын

    武田先生のおっしゃられてた通りだ、、。 分別に要する大掛かりな手間と人件費、工場までの輸送費に人件費、さらに分別工場での施設費に人件費、280℃の高温処理にかかる火力、、 25パーセントのロスと、安いプラスチックを再生利用するコストを考えると大赤字。その穴を埋めるために助成金、、。本末転倒。

  • @Bluesfree

    @Bluesfree

    9 ай бұрын

    プラス CO2 環境破壊の嘘。

  • @user-ji4fq6nz6x

    @user-ji4fq6nz6x

    9 ай бұрын

    助成金はだめだ

  • @ai-ng9zx

    @ai-ng9zx

    2 ай бұрын

    普通に考えれば「一度ペットボトルにしたものを原料に戻して再度ペットボトルにする」のは新品作る以上の莫大な手間と燃料と費用が掛かるのはわかるのにね。 飲料メーカーもイメージだけで再生ペットボトルを使うとか言わないでトータルで考えて欲しい

  • @user-og8nq7le3o

    @user-og8nq7le3o

    2 ай бұрын

    ”やってくうちに”どんどん改良改善されていくんだよ やらないといつまでも技術が進まないまま

  • @ai-ng9zx

    @ai-ng9zx

    2 ай бұрын

    @@user-og8nq7le3o 物理法則はいくら技術が進んでも覆らないですよ

  • @user-tp9rb3yx3t
    @user-tp9rb3yx3t Жыл бұрын

    数年目に聞いた話です(処分場職員から) ペットボトル(産廃)は、毎年業者落札で決定して決める。 また、できた廃棄ペットボトル金額と、同等(近いらしい)の金額が、国からの補助金として 出した町・市mの補助財源として支給されるみたいです。 一時は、再生費用が製品原価よりかかるため、倉庫在庫になっていたと聞きました。

  • @user-tk7lx5qh5t
    @user-tk7lx5qh5t Жыл бұрын

    最初はラベルを分別するのめんどくさいかもしれないけど、慣れたら当たり前になるんだよね。

  • @hima1848

    @hima1848

    Жыл бұрын

    あたりまえになり過ぎて休憩の時の飲みかけのペットボトルのラベルを無意識に剥がして誰のかわからなくなって詰んだ現場技術者です。相当文句言われました。

  • @df_5565

    @df_5565

    Жыл бұрын

    出来ればやらない方が時間が出来て助かる

  • @user-pl1im3zv5b

    @user-pl1im3zv5b

    Жыл бұрын

    私はペットボトルの飲料水とか購入しないですが…もし購入して飲んだ後は… キチンと包装とキャップを外して捨てるようにします✌️ 見た目も気持ちがいいですね✨

  • @user-ie2wi3el4c

    @user-ie2wi3el4c

    Жыл бұрын

    ラベルレスが爆売れします

  • @user-hd8tn8wd5i

    @user-hd8tn8wd5i

    Жыл бұрын

    最近は、ラベルレスやラベルが一瞬で剥がせるようなペットボトル飲料も増えたよね。

  • @user-kn3nc8hk2f
    @user-kn3nc8hk2f Жыл бұрын

    営業が取ってたきた仕事をフルマラソンで答えてくれる社長が居たらモチベーション上がるわ

  • @qawsedr2

    @qawsedr2

    Жыл бұрын

    給料賞与に繋がればいいけど、フルマラソンでたくらいでモチベあがるのね

  • @takopi25

    @takopi25

    Жыл бұрын

    @@qawsedr2 そうやって斜に構えていれば生活は豊かになるのかね

  • @ucc930ml

    @ucc930ml

    3 ай бұрын

    取ってたきた仕事

  • @natha8nn8ahtan11
    @natha8nn8ahtan11 Жыл бұрын

    ランナーとして走りながら「あれウチでリサイクルする」っていうのいいな笑

  • @user-we5lc7gc8h
    @user-we5lc7gc8h Жыл бұрын

    高尾さんの話の続きが気になるw

  • @reo-uhouho
    @reo-uhouho Жыл бұрын

    最後の蟹江さんのナレーション懐かしいなー

  • @jaime0

    @jaime0

    Жыл бұрын

    最近、古い邦画「19歳の地図」という映画を観たが、蟹江敬三がどうしようもない30男を演じてた この役者は汚れ役が多かったイメージ それが晩年になり真面目な信頼の置ける役やナレーションを担当するようになるギャップがまたいい このガイヤの夜明けのナレーションも味があるし興味を引き付けられる

  • @user-yb6pi7yf7w
    @user-yb6pi7yf7w Жыл бұрын

    ペットボトルを燃料として燃やした方が良いのでは

  • @user-vz4mz4cm9i
    @user-vz4mz4cm9i Жыл бұрын

    少し前までペットボトルは使い捨てで海外に出して廃棄してたのに、短期間でここまでリサイクルできて市民の暮らしに返還できるのはホント頭が下がります。息を吸って吐くように当たり前にエコができる時代の素晴らしさ

  • @GOD-ww2yo

    @GOD-ww2yo

    Жыл бұрын

    30年ぐらい前からペットボトルはリサイクルの主流だった気がするけど。。。

  • @karuchieable

    @karuchieable

    9 ай бұрын

    リサイクルとして回収はするがリサイクルコストなどから実態は海外へ輸出してたんでしょ

  • @ai-ng9zx

    @ai-ng9zx

    2 ай бұрын

    ペットボトルの再生なんてエネルギー効率も悪すぎて採算も取れないからそうしてたんだよ、その実態は今も何も変わってないけどエコ予算から助成金が出るようになってエネルギーと税金を無駄遣いしながら無理やり再生して儲けようとする業者が出て来ただけ

  • @user-vj4zk2fz1i
    @user-vj4zk2fz1i Жыл бұрын

    いいとこで切りますね~!

  • @user-ms4fp4xe3t
    @user-ms4fp4xe3t Жыл бұрын

    分別の人めちゃ凄いなこの人達

  • @robot4202
    @robot4202 Жыл бұрын

    ラベルレスが増えてほしい、剝がしにくいペットボトルの飲み物は嫌い

  • @user-jx8gr7rt6b

    @user-jx8gr7rt6b

    Жыл бұрын

    レーザーで絵を掘り込めばいいだよ

  • @user-me5yi2xd4y

    @user-me5yi2xd4y

    Жыл бұрын

    ほんまに。ラベルを貼る会社は何考えてるの!?って感じ😢

  • @user-cr7nb7ni6g

    @user-cr7nb7ni6g

    Жыл бұрын

    ただしラベルレスが普及すると誤飲の危険があると思う。現に透明なペットボトルに漂白剤を入れて誤飲という事案があるので今後そう言う事が起きなければいいが。

  • @botan-qe2np
    @botan-qe2np Жыл бұрын

    ランニングしながらインタビューってカメラマンもレポーターもすげえw

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-8159 ай бұрын

    ペットボトル収集、始まってから、もうかれこれ30年は越えました。 飲み終わったら速攻で中をすすぎ、蓋とラベルを外すです。

  • @user-st5sd5px6q
    @user-st5sd5px6q Жыл бұрын

    横須賀のリサイクル施設カッコよすぎ

  • @southwind_m109
    @southwind_m109 Жыл бұрын

    ラベルとキャップを外すくらいなら、瓶とカンの分別もさせたら分別費用を節約出来るのに…

  • @wakuchan1188
    @wakuchan1188 Жыл бұрын

    再生ペット使用の同調圧力、実際は不効率極まりない。

  • @takatoshiuchiyama6821
    @takatoshiuchiyama6821 Жыл бұрын

    3:16 田京 達也様のコメントに正直、感動しました。

  • @notexy21
    @notexy21 Жыл бұрын

    ペットボトルを自治体が回収始めた頃はほとんどが助燃料になると思ってたが、年々リサイクル技術が良くなってるんだね。

  • @ai-ng9zx

    @ai-ng9zx

    2 ай бұрын

    じゃなくてエコの予算を消化するために助成金出しまくって無理やり再生させてる、トータルの効率を考えたら燃やして発電でもした方がずっとマシなのは変わってない

  • @fmg-eu3us6asrica
    @fmg-eu3us6asrica Жыл бұрын

    ペットボトルから蓋とラベルを剥がして水ですすいで乾燥させてから捨てるのが常識だと思ってたので、冒頭の流れに驚きました。

  • @user-tk9pz1lo1w

    @user-tk9pz1lo1w

    Жыл бұрын

    自販機の横にあるゴミ箱も含まれるからね、、

  • @tabasc

    @tabasc

    Жыл бұрын

    @@user-tk9pz1lo1w なるほど。確かに外で買って飲んだペットボトルとかそもそも洗えないもんね

  • @fmg-eu3us6asrica

    @fmg-eu3us6asrica

    Жыл бұрын

    @@user-tk9pz1lo1w んっ? 街のごみ集積場で住民にインタビューで、ペットボトルのラベル剥がしとキャップ外しについて聞いてるところのことですが…

  • @niwacardiy

    @niwacardiy

    Жыл бұрын

    ですよね

  • @hiro-uz3of

    @hiro-uz3of

    9 ай бұрын

    いろはすの圧縮機あるといいなぁ

  • @user-ck2yq8nb5h
    @user-ck2yq8nb5h Жыл бұрын

    人件費が賄える価格だといいですね

  • @takopi25

    @takopi25

    Жыл бұрын

    発想が古いし視野が狭すぎでは? これらの取り組みを無視したのちの損失が国家予算程度で収まる規模だといいですね

  • @HIKAKIN--TV
    @HIKAKIN--TV Жыл бұрын

    これはいい

  • @smailymama9578
    @smailymama9578 Жыл бұрын

    世の中の役に立てて幸せですね

  • @blue-bucket
    @blue-bucket Жыл бұрын

    昔から(たぶん10年位前から)ラベルとキャップは外してたけどな 他の県もそうだと思ってたからこれ見てびっくりした

  • @llillilililiilillili
    @llillilililiilillili9 ай бұрын

    ペットボトルの争奪戦が起きるのは「補助金」が出ているから。 リサイクルのCO2排出が少ないのは、リサイクル仮定の「回収、分別、洗浄」などのコストを除外して計算しているから。 補助金が無ければ赤字になる事業であり、「再生レジン→ペットボトル」の部分だけではなく 「廃ペットボトル→再生レジン」まで含めたCO2排出はむしろ増えているという事実を知らない人が多すぎる。

  • @user-rj5ko6zu7m

    @user-rj5ko6zu7m

    7 ай бұрын

    いやリサイクルの過程を計算に入れてないって普通に考えておかしいと思わんのか?笑 しとるに決まっとるやん笑さすがに難癖だわな笑

  • @ai-ng9zx

    @ai-ng9zx

    2 ай бұрын

    @@user-rj5ko6zu7m 入れて無いんだよそれが役人のやり方だって学習しよう、普通に考えたら一度作ったペットボトルを無理やり原料に戻して再度ペットボトルにするのに新品作るよりエネルギー投入量が少ないとかあり得ないってわかるだろ

  • @user-nj4xz3tn7g

    @user-nj4xz3tn7g

    2 ай бұрын

    @@user-rj5ko6zu7mリユースペットボトルならまだしも。。補助金があるから成り立つわけであって、使用するエネルギーに差はあまりありません。そんな夢のようなことはこの世には中々無いのであります。あったらノーベル賞もんです。

  • @user-iq4fg7yt9q

    @user-iq4fg7yt9q

    Ай бұрын

    6割は燃やしリサイクル、2割は海外輸出、残2割はリサイクル、3000億補助金、石油が高くなると高く落札されるやろ!日本のリサイクルは燃やしと輸出も加算してるから、国民は誤解してるやろな!マスコミも言わないからスポンサー様の手前

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada757811 ай бұрын

    リサイクル技術も進化してますね。

  • @user-gl1ci6wj1d
    @user-gl1ci6wj1d9 ай бұрын

    良い勉強になりました。ためになる番組はいいぞ(≧∇≦)b

  • @catsyamashi
    @catsyamashi Жыл бұрын

    リサイクルが進むのはいいことだね

  • @user-rv9li9lq5o
    @user-rv9li9lq5o Жыл бұрын

    ペットボトルのラベルはがしてるけど、結構めんどいよね。 もうちょい剥がしやすいような作りにしてくれたらいいのに。

  • @0tamae80

    @0tamae80

    Жыл бұрын

    ラベル自体要らないと思う。リサイクルに影響を及ぼさないインクでペットボトルに直接印刷するとかさ…キャップも本体と同じ材質にするとかさ…

  • @user-tj8nz9lf6y

    @user-tj8nz9lf6y

    Жыл бұрын

    これ以上はがしやすくしたら輸送時に剥がれそう

  • @TY-ek9gh

    @TY-ek9gh

    Жыл бұрын

    Amazonのラベルレス箱買いが楽すぎてな

  • @bazkf9979

    @bazkf9979

    Жыл бұрын

    ひどいのは 紙ラベル糊ずけとかがあって ホント厄介

  • @user-fu5ub5uk7q

    @user-fu5ub5uk7q

    Жыл бұрын

    ボトル本体価格部分を。包んて、印刷してあるモノには。大抵は、ミシン目が、有りますから、昔依はない剥し易く成りましたね、

  • @user-bu6wn1sd9x
    @user-bu6wn1sd9x Жыл бұрын

    これぞエコ

  • @user-jq2hr5iq1m
    @user-jq2hr5iq1m Жыл бұрын

    まさにSDGs! こういう企業は応援したい

  • @buzz9723
    @buzz9723 Жыл бұрын

    ナレーター蟹江敬三懐かしくて感動

  • @user-dk1wl4on3e
    @user-dk1wl4on3e Жыл бұрын

    昔の高尾さんの放送回を見てたんでなんか感慨深い。資本主義と景気循環の荒波で揉まれながら技術を磨いて現在に至る高尾さんが気になるが、どうしようかな~テレ東BIZに入会しようかな~

  • @murabito720

    @murabito720

    Жыл бұрын

    入会して面白かったら教えてください!笑

  • @user-ev7po4qw7s
    @user-ev7po4qw7s Жыл бұрын

    だいぶ前にキャップ事粉砕して、比重で分離するって工場があったと思うんだけども…。 主流なのは手作業なんだな〜。

  • @user-oj8zl6pq5y
    @user-oj8zl6pq5y Жыл бұрын

    これは期待ありだね!

  • @user-ug6lt4vs2f
    @user-ug6lt4vs2f Жыл бұрын

    いっとき前、アスファルトに混ぜると アスファルトの強度上がるとかいうのを見た気がするが、どうなったのかね?

  • @MediaMaverick7
    @MediaMaverick7 Жыл бұрын

    ラベルもキャップも同じ材質で作れれば分別しなくていいのに。

  • @hey9750
    @hey9750 Жыл бұрын

    9:37 パワーワードすぎてすごい

  • @flogaia314
    @flogaia3149 ай бұрын

    まだ蟹江敬三さんのナレーションが恋しい

  • @inutubeonline
    @inutubeonline10 ай бұрын

    すごい

  • @presakae
    @presakae Жыл бұрын

    ウチの地元は、缶と瓶とペットボトルは別々に回収するので、それが混ざっていることに驚きました。分別して回収したほうが効率が良いように思いますが、まあ、地域によって色々と事情があるのかな?

  • @user-ef1ym1qh3v

    @user-ef1ym1qh3v

    Жыл бұрын

    大抵のリサイクル業者は磁器と重量でプラボトル、アルミ缶、スチール缶をオートメイションで選別しており、機械では対応できないラベルやキャップのついたままのボトルや、それ等以外の異物を手作業選別しているから金属缶とプラボトルだけだったら分別する必要のない自治体も多いよ。

  • @presakae

    @presakae

    Жыл бұрын

    @@user-ef1ym1qh3v さん なるほど。ウチの地元の場合、最初は缶と瓶のみの分別回収から始まって、ペットボトルは後から回収が開始されたので、そのまま分別して回収する形態になったのだと思います。 横須賀市の場合は、3種の回収が同時に始められたのかも知れませんね。

  • @user-xr7jg9xf3o

    @user-xr7jg9xf3o

    Жыл бұрын

    うちの地域はラベルとか残ってたら持って行かないw 田舎だから分別にかけられるコストが無いんだと思う

  • @daldalshi_voice

    @daldalshi_voice

    Жыл бұрын

    効率で言うなら家庭でやって結局工場でやるよりもまとめてやったほうが全体としては明らかに良い

  • @user-kq9pn1fy6e

    @user-kq9pn1fy6e

    Жыл бұрын

    @@daldalshi_voice >それも自治体による。設備投資をしっかりしてる自治体なら「シュレッダーで粉砕」した後で全自動で分別する機械を使うから、混ぜて回収した方が管理が楽になる分、全体の手間が減る場合がある。

  • @user-zj9qj2bn1i
    @user-zj9qj2bn1i Жыл бұрын

    みなさん、この動画の60%co2の削減はトリックがあります。実際のトータル的な輸送や原料に戻す回収する内容がふくまれてません

  • @sannmasioyaki
    @sannmasioyaki Жыл бұрын

    良いですなー

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it Жыл бұрын

    今だに大量消費をやめない世界の中で、循環型社会に舵を切っている会社は素晴らしい。 資源はいつか枯渇するし、日本は資源がない。だからこそ必要かと

  • @POLO-ee9kq
    @POLO-ee9kq Жыл бұрын

    マラソンで大量に使うんだったらラベル無しのいろはす使えば楽に処理できそうなのに

  • @p79e3w

    @p79e3w

    10 ай бұрын

    水を提供してるスポンサーなんよ、たぶん

  • @bazkf9979
    @bazkf9979 Жыл бұрын

    最近ショッピングモールみたいなところで ペットボトルを入れるとお金が出てくる自動機が有ったりするけど、そういう事なのか・・・

  • @tyeshakun7870
    @tyeshakun7870 Жыл бұрын

    ペットボトルを踏んで小さくしてから袋に詰めたほうがたくさん詰めれるよ

  • @user-nj8gh3pb4y
    @user-nj8gh3pb4y Жыл бұрын

    280℃で溶かす時点で燃料として石油を使ってしまうとプラスチックの製造に使う石油を節約するという目的が達成できないような…

  • @himadajin

    @himadajin

    Жыл бұрын

    アルミニウムのリサイクルみたいなものだよ エネルギーの消費を0にすることは物理学的に無理だけど、新しく作るよりはリサイクルした方が石油の消費量を減らせるっていうのは大事なこと

  • @anemone819

    @anemone819

    Жыл бұрын

    輸送費とか諸々の経費を考えたらどうなんでしょうか

  • @tomoefg

    @tomoefg

    Жыл бұрын

    @@anemone819 課題は経費削減ではなく、環境汚染なので彼らのチャレンジは間違ってはないと思います。

  • @anemone819

    @anemone819

    Жыл бұрын

    @@tomoefg だから本当に二酸化炭素の削減になってるかの検証は必要だと思います プラゴミが排出されない点は評価します

  • @shirubasyan-71

    @shirubasyan-71

    Жыл бұрын

    @@anemone819 当然やってるよ

  • @Lyme_itou-mansho
    @Lyme_itou-mansho Жыл бұрын

    最近ラベルが最初から付いてないお茶のペットボトル見かけるけどもっとラベルレス増えてほしい

  • @user-xw6lh2ls6d
    @user-xw6lh2ls6d Жыл бұрын

    高速道路脇に捨ててる ペットボトルの中身は 運転手のションベンがはいってます♪

  • @user-pd1ee2rj9s
    @user-pd1ee2rj9s Жыл бұрын

    ペットボトルの価格がこんなに高騰していたとは知りませんでしたね 13年前はリーマンショックなどで ペットボトルの価格が暴落していました そしてリサイクルの技術もかなり進歩しましたね 確かその年のガイアの夜明けでも取り上げていました

  • @ab-sz3vu

    @ab-sz3vu

    Жыл бұрын

    今はオイルショックでもなく 自分達で首絞めてるだけ 日本は脱炭素なんてやらんで大丈夫なのに

  • @user-tf6co8ct1s

    @user-tf6co8ct1s

    Жыл бұрын

    ほとんど中国に行ってたらしいけど、今は日本でリサイクル何だなぁ

  • @user-pd1ee2rj9s

    @user-pd1ee2rj9s

    Жыл бұрын

    @@user-tf6co8ct1s 様 返信コメントありがとうございます 確かにそうでした 中国籍の方が経営してた貿易会社がペットボトルを中国に輸出して中国国内の工場で繊維などにリサイクルされていましたが 中国政府がペットボトルなどのプラスチックごみの輸入が禁止されて日本国内では行き場を無くしたペットボトルが大量にリサイクル会社に搬入していました

  • @user-wb2jg3is9b
    @user-wb2jg3is9b Жыл бұрын

    ペットボトルは分別してリサイクルしやすくなって本当によかったです。 全てのリサイクルは現実的でなく、可燃ごみの補助燃料にしたほうがいいものもあると思います。 でも、便利で軽量なプラスチックを永く使うために、 リサイクルしやすい製品づくりと、分別改修しやすいものはリサイクルして欲しいです。

  • @df_5565
    @df_5565 Жыл бұрын

    エコですネェ

  • @neosaburo
    @neosaburo Жыл бұрын

    特に夏場は虫が湧いたりするし、臭いの原因にもなるので、捨てる前にラベルとキャップを外して水道水で中を濯ぐことにしています。

  • @user-tw9ee8wv4i
    @user-tw9ee8wv4i Жыл бұрын

    けっきょく焼却した方がいいのかリサイクルした方がいいのかを教えてほしい

  • @akaha56

    @akaha56

    Жыл бұрын

    燃やした方が良いに決まってるよね。

  • @user-tw9ee8wv4i

    @user-tw9ee8wv4i

    Жыл бұрын

    @@akaha56 燃やした方が良いって言う学者さんもいっぱい居ますもんね。ホンマでっかTVによく出てる武田さんとか。

  • @na3_wrrrbdlb

    @na3_wrrrbdlb

    Жыл бұрын

    地域雇用を創出する為にしてるんだから赤字でも良いの 「無駄な道路工事!」と一緒 やらないとその事業の従事者が生活できなくなって結局必要な事業の単価が上がるだけなんだから

  • @entertherequiem

    @entertherequiem

    Жыл бұрын

    @@na3_wrrrbdlb リサイクル事業自体が壮大な無駄なのだとしたら、そのマンパワーは別ののもっと有益な何かに携わっていたものかもしれない。 雇用を生み出すのはどんな産業でも同じ。正当性を主張する論拠足り得ない。

  • @user-il3jq6fr1z

    @user-il3jq6fr1z

    Жыл бұрын

    コストが掛かるから 田舎の無料回収場所も ペットボトルだけは無くなってるんだよね。

  • @marinelake
    @marinelake Жыл бұрын

    ラベルレス商品を積極的に買うようにしようっと!

  • @user-db9fm5ml6f
    @user-db9fm5ml6f Жыл бұрын

    ラベル剥がして、蓋をとって軽く洗ってから、回収施設に出してますね・・昔は有料袋で出していたが、今はポイントもらえるし、何より貯めれば商品券貰える

  • @yu-kika7101
    @yu-kika7101 Жыл бұрын

    自社サービスへの誘導がうまいな〜

  • @rorona1350
    @rorona135011 ай бұрын

    10:00 ここめっちゃ好きだわ

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 Жыл бұрын

    ペットボトル再生工場までトラック輸送する際に出るCO2もちゃんと計算に入っているのだろうか。

  • @takopi25

    @takopi25

    Жыл бұрын

    あなたが思いつく程度の事柄なら全てとっくに議論され尽くしてるので安心してください

  • @harunazuna8094
    @harunazuna8094 Жыл бұрын

    うちのところは焼却場がプラが混ざってないと火力不足になるらしく、ある程度プラも一緒に燃やしているらしい。

  • @katekate6225
    @katekate6225 Жыл бұрын

    廃ペットボトルは…焼却能力が高い焼却炉で燃やした方がエコだと思うんですが? ペットボトルを再びペットボトルにする方がよりエネルギーを使うと思うのですが?

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x Жыл бұрын

    おもしろい番組だ。 ジパングとか復活してくれねえかなあ

  • @user-uf3fj3wo8x
    @user-uf3fj3wo8x Жыл бұрын

    最近はラベルすら無いものもあるから分別しやすくて良いよね。

  • @Reiwa18
    @Reiwa18 Жыл бұрын

    少しずつですね!

  • @hayatoN
    @hayatoN Жыл бұрын

    3000万だけどあれだけ人件費と機械使ってたら赤字なんだろな...

  • @purin-saikou
    @purin-saikou Жыл бұрын

    ペットボトルって中身がなくて軽い分すごく嵩張るし、何度も往復しなきゃいけない分運搬するトラックとかに使われる燃料も多いイメージ。総合的にどれくらいエコになってるのかデータが欲しい。 運搬だって分別だって加工だって、神様がやってくれるわけじゃないんだからエネルギーが要る。原料だけ『石油使ってません!』って言ったって、そんなにエコになってはいない。

  • @takopi25

    @takopi25

    Жыл бұрын

    至極当然ながら原材料にも掘削精製運搬貯蔵加工コスト・環境負荷は膨大にかかってますが、ご存じでしたか?

  • @user-zk7os1jm8e
    @user-zk7os1jm8e Жыл бұрын

    争奪戦が起こるってことは競争に敗ける会社が次々に出てくるってことでもある。

  • @inc9387
    @inc9387 Жыл бұрын

    市民の適切な分別は市の収入になって、さらには自分の暮らしに還元されるということやな

  • @serutomono
    @serutomono Жыл бұрын

    3000万ぽっちなら分別作業で赤字だな

  • @user-pi8ly8kq3h
    @user-pi8ly8kq3h Жыл бұрын

    もう30年近く昔ですが、制服がペットボトルを繊維に再生した物でした。

  • @user-ek3fh5wz4f
    @user-ek3fh5wz4f Жыл бұрын

    3000万が市の収益でアレを仕分けする人件費を引くといくら手元に残るのか知りたい

  • @user-hj3cn7je7z

    @user-hj3cn7je7z

    Жыл бұрын

    役所は予算計上すればいくらでも金でますからね、収益なんかないでしょう

  • @na3_wrrrbdlb

    @na3_wrrrbdlb

    Жыл бұрын

    間違いなく赤字だよ でもそれでいいんだよ 自治体も政府機関も雇用を創出する為にパフォーマンスをしてるだけなんだから

  • @user-dq4gb1ut7c
    @user-dq4gb1ut7c Жыл бұрын

    「生産者」、「消費者」と同じくらい「分解者」の経済規模も大きくなれば自然環境への負荷が無くなるかもしれない

  • @wearrows4140
    @wearrows4140 Жыл бұрын

    焼却業者です 焼却炉で燃料としていたペットボトルが足りなくなり今は灯油を定期的に散布しています

  • @p79e3w

    @p79e3w

    10 ай бұрын

    だから俺はペットボトルを可燃ごみに混ぜて協力してるんよ

  • @user-ph8wn8ey7t

    @user-ph8wn8ey7t

    9 ай бұрын

    焼却炉の中央制御室にいますが、あなたは嘘つきですね。焼却炉ではA重油をバーナーで助燃と後燃で使います。 灯油なんて使いませんw

  • @wakayamanotami
    @wakayamanotami Жыл бұрын

    働いてる人にもいい給料渡してるといいな

  • @konicollection2344
    @konicollection2344 Жыл бұрын

    キャップをPET素材にできんのかねぇ

  • @user-jd5eu1fe4e
    @user-jd5eu1fe4e Жыл бұрын

    生産側も分別しやすいようにしてくれるようになったから、素手で分けられるようになった。 それでも分別工場での仕分けは大変で危険そうだから、もっと消費者には処理してもらう責任を啓蒙すべきと思う。

  • @chigasaka

    @chigasaka

    Жыл бұрын

    全部高熱で燃やしちゃうのが正解です。

  • @user-bu7gl7hp6p

    @user-bu7gl7hp6p

    Жыл бұрын

    反対です消費者も暇人じゃ有りません、公共事業の手間を省く為市民に押し付けです

  • @user-ln3jn6ge2d

    @user-ln3jn6ge2d

    Жыл бұрын

    @@user-bu7gl7hp6p youtube見るぐらいには暇そうやなw

  • @user-uw6ue8ym1z

    @user-uw6ue8ym1z

    Жыл бұрын

    @@user-ln3jn6ge2d そやなw KZreadにコメント書く時間はあるみたいww

  • @au200x

    @au200x

    Жыл бұрын

    仮に市民が頑張りすぎて100%分別されると、分別工場の人達の職を奪ってしまうことにもなるから、難しいところ。 個人的には雇用創出と比較優位の観点から、分別工場に出来るだけ任せる方が良いと思うけどね。 あ、ハサミみたいな危険物の混入だけは避けた方が良いとは思う。

  • @offeredia
    @offeredia Жыл бұрын

    ブレイクスルーがあったんですね 次は廃タイヤの再生効率化を望みます

  • @pazmat1
    @pazmat1 Жыл бұрын

    植物由来のペットボトルって石油使うのとどう違うんだろう。植物の育成には窒素肥料が必須で窒素肥料を作るには大量の電気がいるんだけど

  • @it0405ge
    @it0405ge Жыл бұрын

    キャップ開封リングも簡単に外せるようになれば良いですね

  • @Port712
    @Port7129 ай бұрын

    横須賀市民じゃないけど、これ見てちゃんとラベルとキャップを毎回忘れず取ろうと思った。

  • @Made001
    @Made001 Жыл бұрын

    アイクルだ懐かしい。 18年くらい前にアイクルの所で釣りしたり、アイクル内で缶釣りしてトイレットペーパー貰ったり木材で物作り体験とかやったなぁ…超懐かしいんだけどw あとアイクル内のトイレがいつ行っても綺麗だったのがよかった。

  • @Made001

    @Made001

    Жыл бұрын

    今どうなってるか分からないけどリサイクルのシステムとか模型とか子供の教材となりうる情報がいっぱいあるから家族連れの人とか行ってみて欲しいヽ(*´∀`)ノ

  • @nanami-773
    @nanami-773 Жыл бұрын

    日本人はこういう節約型の運動が大好き 資源国ではないので

  • @matthewkinoshita1932
    @matthewkinoshita1932 Жыл бұрын

    Yokosuka My home town!

  • @mogmogkotatsu
    @mogmogkotatsu Жыл бұрын

    環境に良いかは議論の余地があるんだろうけど、 それがビジネスになるのであれば良いこと

  • @user-ez8mu2pd6w
    @user-ez8mu2pd6w Жыл бұрын

    処理や輸送にどれくらいエネルギーがかかるんでしょうか。長距離輸送や高温処理もしているようですが。 ところで生ごみの焼却には助燃材として灯油を使っていますが、総合的にこれってエコなの?

  • @user-kq9pn1fy6e
    @user-kq9pn1fy6e9 ай бұрын

    子供のころはペットボトルのリサイクルって、技術的にはリサイクルできるけどリサイクルした後の単価が安くて元が取れないから、燃料として燃やすしかないとか言われてたのに、時代は変わるもんだな。

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk Жыл бұрын

    新規参入規制しないと リサイクルコストがかかって環境負荷増えるんじゃね?

  • @happynero310
    @happynero310 Жыл бұрын

    ペットボトルや廃プラはリサイクルする方がコストがかかるんで自治体では燃やして発電に使ってる(´・ω・`)

  • @user-hq4ft7so5z

    @user-hq4ft7so5z

    Жыл бұрын

    プラ分別によって火力が足りなくなってオイル買って火力発電に使うよりマシでは()

  • @user-wg9bw2qr8l

    @user-wg9bw2qr8l

    Жыл бұрын

    プラ燃やすことで有害物質発生するからフィルターの交換頻度が増したりして維持費高くなるんじゃ?

  • @user-hr1um1kv2v

    @user-hr1um1kv2v

    Жыл бұрын

    そそ。重油の節約になるのである程度廃プラは混ぜます。ただ指摘されている方の通り、瞬間的なカロリーが高い為、炉に対しての攻撃性が強いというデメリットはありますね。

  • @happynero310

    @happynero310

    Жыл бұрын

    @@sekaijugaheiwa270 汚いのとか混合で来てるのは燃やしてるみたいですねー

  • @happynero310

    @happynero310

    Жыл бұрын

    @@user-wg9bw2qr8l 炉温が最低800度あるそうで特に灰にもならないプラで維持費の高騰は無さそうでしたな。プラよりも水銀捨てられる方が困るとか。

  • @chigasaka
    @chigasaka Жыл бұрын

    一年でたかだか3000万。。。。40万市民が分別して出す時間と労働損失の時点で赤字よね。 それ以外に直接的な経費と人件費の他に市が行っている啓蒙にかかる費用を考えるととんでもなくとてつもない赤字ですね。やり方を根本的に変えたほうが良いかと思います。

  • @user-rp8vi1jl9i
    @user-rp8vi1jl9i Жыл бұрын

    習慣は大事ですね、

  • @Wxkcl420
    @Wxkcl420 Жыл бұрын

    天気いいなぁ

  • @sprdpr1129
    @sprdpr1129 Жыл бұрын

    いつもラベルとってキャップとって分別してます! 少なくとも自分達が協力できることを他の人よりもまずは自分から!

  • @shirubasyan-71

    @shirubasyan-71

    Жыл бұрын

    偉い!素晴らしい

  • @niwacardiy

    @niwacardiy

    Жыл бұрын

    15年前からそれが当たり前だと思ってやってます 地域の分別が厳しいのでこの動画の女の人何言ってるかわかんなかった

  • @cherio1970
    @cherio19709 ай бұрын

    あー続き観てぇ🤣

  • @user-ld5gj4qe3z
    @user-ld5gj4qe3z Жыл бұрын

    流石、これが日本の底力‼️

  • @tarou_tanaka857
    @tarou_tanaka85710 ай бұрын

    元々ビンだった頃は酒屋で数十円とはいえ買い取ってもらえたから自然とリサイクルされてたのに、ペットボトルになったらリサイクルとか言っても儲かるのは行政と業者だけで消費者にゃ何のメリットもなくなった。 だいたい行政に金入った所で無駄遣いするだけだし、市民に還元なんてされない。

  • @ume_ch
    @ume_ch Жыл бұрын

    海に浮いてるペットボトルやプラスチックもリサイクル出来ればいいのにね

Келесі