【誹謗中傷】1000件の投稿を認定?裁判なぜ長期間?賠償金は安すぎ?はるかぜちゃんこと春名風花&ひろゆき|アベプラ

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3KIpmPF
◆過去の放送回はこちら
【ニコ動】執拗なサイバー攻撃って?ランサムウェアで身代金要求?復旧メドは?ひろゆき&SB辻伸弘と考える|アベプラ
▷ • 【ニコ動】執拗なサイバー攻撃って?ランサムウ...
 
【SNS運用代行】中の人の正体は?なりすましとの違いは?稼ぐのは楽チン?光と影も?見極めるポイントは?|アベプラ
▷ • 【SNS運用代行】中の人の正体は?なりすまし...
 
◆キャスト
MC : ひろゆき
春名風香(舞台俳優/声優)
南和行(弁護士)
シャララジマ(モデル)
カンニング竹山(お笑い芸人)
平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行 : 青木源太(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 新井里美
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #はるかぜちゃん #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZread動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZread動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 694

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA10 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3KIpmPF

  • @19182hrsoj
    @19182hrsoj10 күн бұрын

    このレベルで300万ちょいしか賠償もらえないんだもんな やっぱ誹謗中傷の裁判ってコスパ悪いんだよな

  • @mikahosi

    @mikahosi

    9 күн бұрын

    コスパ良くやるなら、刑事告訴だけして、損害賠償請求は刑事罰が決まった後、もしくは相手から示談の申し入れがあった場合だけ対応すると良いらしい。ただ名誉毀損とか侮辱で起訴まで行くのは相当に酷いときだけだろうけどね。アカウント消して泣き寝入りしてしまった方がコスパ的には良い。

  • @user-yk6hs1td9n

    @user-yk6hs1td9n

    9 күн бұрын

    こういう人が切り開いた結果 今では簡単に金取れるコスパ良くなってる

  • @user-xw9zo1zd3i
    @user-xw9zo1zd3i10 күн бұрын

    これ、そもそも「告訴状を警察が受け取らなかった」「ニュースで言ったら受け取ってもらえた」これが大きな問題ですよね。えー、ひどーい、、ってレベルの話ではないですよね。

  • @senk7339

    @senk7339

    10 күн бұрын

    本来、告訴状や告発状の受理をすることは警察の内規で決まってるんですがね。 受理したら刑事訴訟法において捜査が義務になるので受理したくないのかもしれません。 もちろん変な告訴状を警察が受理する必要はありませんが、適正な告訴状は受理してもらわねば困ります

  • @user-jq8fe2cx3r

    @user-jq8fe2cx3r

    10 күн бұрын

    ​@@user-fu3ej9pt7i そうだね

  • @Anarufist-Thankyou

    @Anarufist-Thankyou

    10 күн бұрын

    昔からあるよ。 最寄りの警察が被害受理しなかったけど後々大問題や事件になって受理します… ってやつ

  • @gaikichipinfiri

    @gaikichipinfiri

    10 күн бұрын

    ぼったくりバーとかもニュース番組で取り上げないと客と店員の民事トラブル扱いだからね

  • @user-ih1jw1du7h

    @user-ih1jw1du7h

    10 күн бұрын

    警察昔からそんなんよな

  • @user-co9ht8pi9k
    @user-co9ht8pi9k10 күн бұрын

    神奈川県警だからですか?ワロタwwwwww

  • @user-be5ce8bl2b

    @user-be5ce8bl2b

    10 күн бұрын

    マジでナイスコメントだったw

  • @daishitajima4834

    @daishitajima4834

    10 күн бұрын

    本人も否定しないのが凄い。

  • @GB-uk7rc

    @GB-uk7rc

    9 күн бұрын

    逗子ストーカー殺人事件の件もあるしマジで仕事しねえよあいつら

  • @youser7776

    @youser7776

    9 күн бұрын

    神奈川は治安が良い、だからわかるが神奈川県警は狂ってる。 問題になる事が多すぎて役に立ちそうにない。 ごやっかいになる事は幸運にも無いが、警察ぐらい自浄作用が働いてほしいもんだ。

  • @saruking1312

    @saruking1312

    9 күн бұрын

    おもっきり吹き出したわwwww

  • @yotu5415
    @yotu541510 күн бұрын

    ひろゆき「神奈川県警だからですか?」 😅

  • @sharpflat-xy7iz

    @sharpflat-xy7iz

    7 күн бұрын

    道警も。

  • @user-gr5fn6yv4e

    @user-gr5fn6yv4e

    3 күн бұрын

    神奈川県警なら仕方ない😢

  • @tosoku1
    @tosoku110 күн бұрын

    神奈川県警は仕事をしていない

  • @user-qo1gz5nc1o
    @user-qo1gz5nc1o9 күн бұрын

    普通にここまで戦ってくれるのは今後に繋がるから素晴らしいと思う。

  • @monsterringring
    @monsterringring10 күн бұрын

    誹謗中傷だけじゃなくて実生活まで知人に名誉毀損になるようなことを吹聴してきてこの金額ってびっくり。

  • @neoancient27
    @neoancient2710 күн бұрын

    6年も執着するのはもはや大ファン

  • @user-km5uz3jr6i

    @user-km5uz3jr6i

    9 күн бұрын

    嫌よ嫌よも好きの内

  • @user-of2ig7lo5f

    @user-of2ig7lo5f

    9 күн бұрын

    300万円で10年も(最も訴えたいと)思ってもらえたんなら、加害者にとっては安いんちゃう?だいぶ拗らせた性癖だと思うけど。

  • @user-cp3md3tz6f
    @user-cp3md3tz6f10 күн бұрын

    賠償金アメリカは高すぎるけど日本は安すぎる 足して2で割れ

  • @shijintaiho

    @shijintaiho

    9 күн бұрын

    俺もお金貰えるなら誹謗中傷されたい

  • @chococo1011
    @chococo101110 күн бұрын

    寝ても醒めてもこの子の事しか考えて無かったんだろうな

  • @AA-bs4vy
    @AA-bs4vy10 күн бұрын

    嫌いな人に1000件越えのコメントなんて、時間の無駄すぎる。嫌いな人の顔見たくないし、声もききたくないやん。

  • @gdfsid

    @gdfsid

    10 күн бұрын

    普通はそうなんやけど、だから、頭おかしいんやろ。

  • @user-mo2bd7dj3k

    @user-mo2bd7dj3k

    9 күн бұрын

    この世に人間は2種類しかいません。 嫌いな相手に接近して攻撃するタイプと、距離を置こうとするタイプです。

  • @user-nk8yp4tu4n

    @user-nk8yp4tu4n

    9 күн бұрын

    暇な時間を埋める生きがいみたいなもんだよ。お金もかからないし、脳内の快楽物質も出る

  • @user-br6xr4dj2u

    @user-br6xr4dj2u

    9 күн бұрын

    この人ファンなんじゃないの?

  • @user-li8rf8wk8w

    @user-li8rf8wk8w

    9 күн бұрын

    自分が悪者だと思っている人に攻撃する行為はドーパミンが出るから、RPGでモンスター倒すのと同じ感覚だと思う。 不幸せな人は、無意識にそういう事で幸せを感じている。

  • @eno-ken
    @eno-ken10 күн бұрын

    はるかぜちゃんしばらく見ないうちにすっかり大人になって美人さんになったな 色々大変だったろうけどきっと報われる

  • @kazu0711
    @kazu071110 күн бұрын

    6:07 神奈川県警だからですか? は草

  • @teddy0414bear
    @teddy0414bear10 күн бұрын

    金額の安さもそうだけど、刑事で裁かれないのが問題では?人の心を傷つけるのは金を払えばいいって事?

  • @Anarufist-Thankyou
    @Anarufist-Thankyou10 күн бұрын

    日本の賠償請求額が……… 求めてる額より0ひとつ少ないのは…なぜだろう??? 海外だと以上か求めた額だよね

  • @amazawa
    @amazawa10 күн бұрын

    1000件も一人でコメントとかドン引き

  • @LetsGoDodgersOhtani

    @LetsGoDodgersOhtani

    10 күн бұрын

    ニートなのかな

  • @user-cx2bx9kw2e

    @user-cx2bx9kw2e

    10 күн бұрын

    暇人に正義があるのか?

  • @user-hv1lz3gk1y

    @user-hv1lz3gk1y

    10 күн бұрын

    病気なんだろうな 精神疾患で 「その心笑ってるね」で有名なおばさんの更にその先にいる奴よ

  • @user-tl3cd3tg3g

    @user-tl3cd3tg3g

    9 күн бұрын

    1日2コメで、500日すぐじゃない?異常者が2年間働いていてもできる。

  • @user-km5uz3jr6i

    @user-km5uz3jr6i

    9 күн бұрын

    ​@@LetsGoDodgersOhtani6年で1000件は働いててもできる

  • @lastphantoms
    @lastphantoms10 күн бұрын

    ひろゆき氏が疑問だと発言していた点は結局のところ当然原告も被告も自己防衛のロジックを展開するのだから、客観的にみて「個人の意見」か「中傷行為」なのかで明暗が分かれるという番組進行の方ののコメントが全てであると思いました。

  • @chiso-chiso
    @chiso-chiso10 күн бұрын

    市役所だけでなく警察でも水際作戦はさすがに草

  • @pokky
    @pokky10 күн бұрын

    こういう賠償どんどん増えてほしい

  • @allforrelaxing7200
    @allforrelaxing72008 күн бұрын

    警察へのつっこみに焦るamebaスタッフで草

  • @user-bn5il5bs7o
    @user-bn5il5bs7o6 күн бұрын

    私も画業をやっていて10年以上見ず知らずの人に粘着され、個人情報を特定されたり家族に対する誹謗中傷にまで及び最終的に民事訴訟したことがあるのでよくわかります。 本当に高いモチベがないと心折れてしまう。 まだ10代だった春名さんとご家族のご心労を思うと胸が痛みます。 賠償請求額を聞くとコスパの悪さは否めませんが決着が着いて良かったですね。 これでも年々情報開示請求のハードルは下がっていて、現在民事訴訟中の知人の話を聞く限り私が訴訟を起こした数年前より通りやすくなっているようです。 誰の身にもこのような理不尽な出来事がふりかからないことを願っています。 また、誹謗中傷をしている人達にも、ありもしない妄想に振り回されず、ご自身の人生を生きてもらいたいと思っています。

  • @lycanw1678
    @lycanw16786 күн бұрын

    ネットだから何言っても許される風潮が早く終わってくれることを願う

  • @yu5790
    @yu579010 күн бұрын

    1000件以上もの誹謗中傷に対峙するなんて、よく頑張ったよ

  • @copaca87
    @copaca879 күн бұрын

    告訴状の件、ルールを各々の裁量で捻じ曲げる今の日本の構造やばいよ

  • @george110110
    @george11011010 күн бұрын

    誹謗中傷に当たる文面がみたい。 自分は認められなかった投稿は、まあ認められないだろうなと思った。

  • @user-sv2cl6jk2p
    @user-sv2cl6jk2p10 күн бұрын

    正義感の話がでてきましたが、誹謗中傷って主にここが肝だと思ってます 今回のケースだと加害者の正義が通常とかけ離れすぎてて想像しづらいんですけど 正義の物差しって極めて主観的なんでとりあえず言動には気をつけて生きていきたいなと思いました

  • @user-zc3mw8vb9f

    @user-zc3mw8vb9f

    9 күн бұрын

    春奈さんが自分のためだけにやってたわけでなく、長い裁判を続けられたのは「加害者がほかの人や周りの人々にも迷惑けかけてほしくない」と言っているのも、自分を超えた範囲への「正義感」という意味では同じだし。あなたのいうような主観的な正義だけでなく、「最終的判断は一般常識で中傷と考える人が多ければ」というのも、多数決で決まるという意味では、多数派が少数派(マイノリティ)に対して一方的に力を行使できる「客観的正義」の権利を持つということと同じになる。つまりたとえ物差しが、客観的であったとしても「間違った正義」に満ち溢れているし、主観的でも「道徳的」と判断されることもある。この客観性まで取り除いて気を付けるのは、法律や文化の中で生きてる上では不可能ですよ?

  • @user-sv2cl6jk2p

    @user-sv2cl6jk2p

    9 күн бұрын

    @@user-zc3mw8vb9f 最後の一文はよくわからなかったんですが、自分なんかより深い考察を為さっててためになりました ありがとうございます 自分が言った正義の物差しに関しては個人が誰かを悪と判断する基準みたいな意味で使ってました 春奈さんが長く裁判を続けた理由が正義感という意味では同質のものだというのはハッとさせられました 正義感は人に強い動機づけを与えるものですから、使い方次第だとは思うのですが 他人にどうこう言う前に自分の言動に気をつけなきゃなって思ってます、できるかどうかはわかりませんけども

  • @user-jr8dg9it7m
    @user-jr8dg9it7m10 күн бұрын

    1番はじめのひろゆきさんの疑問が解決してなくてモヤモヤした。

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz6158 күн бұрын

    SNSも「イイネ」「ダメだね」だけじゃなくて「そりゃ誹謗中傷だよ」ってボタン作って、投稿者をトラッキングしたらどうだろう。

  • @user-yp1gn7ql6e

    @user-yp1gn7ql6e

    5 күн бұрын

    発想安直すぎる

  • @user-le9gi1dj2g

    @user-le9gi1dj2g

    4 күн бұрын

    少なくともXにはそのボタンあるでしょ

  • @haloXomega

    @haloXomega

    3 күн бұрын

    @@user-le9gi1dj2g 良いねしか無いがね!

  • @chiaki209

    @chiaki209

    2 күн бұрын

    報告って機能知ってる??

  • @isukold
    @isukold10 күн бұрын

    おいしくなくない?の法解釈が凄くて感服した

  • @user-be5ce8bl2b
    @user-be5ce8bl2b10 күн бұрын

    岸田の場合は賠償金だけで億万長者になれるな

  • @deoxys-rayquaza
    @deoxys-rayquaza10 күн бұрын

    1000件って逆に何が原動力になってしたのか気になる

  • @shin-jv1oi

    @shin-jv1oi

    10 күн бұрын

    それは上手くいかない自分の人生への恨みやろw

  • @user-vo7sx5pj6l

    @user-vo7sx5pj6l

    10 күн бұрын

    一体何の恨みが

  • @user-wc2xw2uh6h

    @user-wc2xw2uh6h

    10 күн бұрын

    憂さ晴らしと暇が重なってちょうどいい標的を見つけてしまった結果だろう

  • @LOVE-zc4jz

    @LOVE-zc4jz

    9 күн бұрын

    金だろ

  • @jin760kubo
    @jin760kubo10 күн бұрын

    「不快だからやめてください」って言われてやめるのが正常な人間の反応。 不快だったというのは、結果であって、不快なことをしない人は存在しないので、合わなければ距離を置けばよいし 不快だと分かったなら、言わないことで合意すればいいだけ。 それでも相手に意図的にデメリットを与え続けるのは、「自分勝手な悪意」以外の何物でもない。

  • @langraybash388

    @langraybash388

    9 күн бұрын

    議論的なやり取りで論理的な人に非論理的な人がよくその手法を使いますが論理的な思考の人からするとそれは納得がいくものではありません。 これは攻撃側、防御側双方に起こり得る現象です。 もちろんその追い込みにも限度はありますけれども。 つまりあなたの言う、言われてやめる、と言うのが正常であるならば正常というのは平均値ではなくごく一部を指すものとして解釈せねばならなくなる。

  • @user-jl6fj3to7y

    @user-jl6fj3to7y

    9 күн бұрын

    いるんですよね…。 「やめてください。」って再三言われても やめない人。

  • @user-fd2ws5li3y

    @user-fd2ws5li3y

    9 күн бұрын

    いるいる。(汗) 僕も似たような被害に遭ったことある。 しつこい奴でしたよ…。 何十回も何百回も、やめてください!って訴えても、ますます嘲笑うだけ。 楽しんでたのが明らかでしたよ。

  • @mikenekozukin1405

    @mikenekozukin1405

    8 күн бұрын

    嫌だからやめてくれと何度も言ってるのにやめないのを「嫌がらせ」って言いますね。悪意を元にやってる以外にありませんよね。

  • @cardel598
    @cardel59810 күн бұрын

    動画では誹謗中傷と認められなかった投稿以外にも、認められた投稿も示してもらいたかったです。 信用毀損と名誉毀損で訴えたのかでは実際に投稿を見た側の受け止め方もかわる気がするのでそのあたりも触れてほしかったです。

  • @user-jd4sm8kv2k
    @user-jd4sm8kv2k10 күн бұрын

    私も学校や会社で吹聴してた人を裁判にかけたい。

  • @user-jq6oq2fu1n
    @user-jq6oq2fu1n10 күн бұрын

    誹謗中傷と認められなかった投稿草

  • @taku1867
    @taku18679 күн бұрын

    まだ一人称ボクなんだ。

  • @25ja2k
    @25ja2k10 күн бұрын

    特定の相手に粘着して嫌がらせを続けるのは表現の自由じゃなくて表現の暴力

  • @puvomr

    @puvomr

    10 күн бұрын

    違います^^; 表現の自由が公共の福祉に反してるだけです

  • @ikenumaakira

    @ikenumaakira

    10 күн бұрын

    ​@@puvomrそれは貴方の感想ですよね 公共の福祉と自由権はまったく関係ないです笑

  • @amazawa

    @amazawa

    10 күн бұрын

    というかストーカーだよね 言論の自由を履き違えるからそうなると思う

  • @user-rt7lt8vm2e

    @user-rt7lt8vm2e

    10 күн бұрын

    表現の暴力で正しいと思います。

  • @puvomr

    @puvomr

    10 күн бұрын

    @@ikenumaakira 民主主義国の「自由」は公共の福祉に反しないように定められてます^^

  • @userseityan0005
    @userseityan00056 күн бұрын

    絶対この男はこの声優さんのこと好きだったよね

  • @childsnowborder808
    @childsnowborder80810 күн бұрын

    20:20 付箋の例えむっちゃ芯食ってるな。賢い。

  • @wsxqaz1029

    @wsxqaz1029

    9 күн бұрын

    芯食ってるってどこの方言?

  • @yasuka...25

    @yasuka...25

    8 күн бұрын

    ​@@wsxqaz1029方言なの?普通に理解できたけど

  • @gorochin1

    @gorochin1

    7 күн бұрын

    ​@@wsxqaz1029 普通の言葉じゃないんか? これ。

  • @user-uh2bm9pz8t
    @user-uh2bm9pz8t9 күн бұрын

    この事件は本当に酷かったな 納得していないことが多くあるだろう とりあえず、おつかれさまでした

  • @user-vh4hl4qd5e
    @user-vh4hl4qd5e9 күн бұрын

    お前らも熱くなりすぎないようにね

  • @ENORIA_Re
    @ENORIA_Re6 күн бұрын

    平石さんおらんとイマイチまとまらないね

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig10 күн бұрын

    安いな…10年も暇つぶしでしてたんだろうけど300万(1年30万?)で済むなら本当に安い 暇つぶしで複数のソシャゲするだけでも年間500〜2000万位は必要なのに

  • @nyago55

    @nyago55

    9 күн бұрын

    どんだけ廃課金

  • @kapira_fire
    @kapira_fire8 күн бұрын

    やっすッ…! 刑事、民事の罰を重たくしないと誹謗中傷、ヘイトスピーチがなくならそう

  • @dkdr5795
    @dkdr579510 күн бұрын

    政治家は表現の自由で叩き放題だから絶好のサンドバッグなんやろな。

  • @GoldCurry3256
    @GoldCurry32568 күн бұрын

    誹謗中傷って実際に怪我をさせてもないし、直接的ではなく、軽い刑のような感じで見られるけど、精神的に攻撃されるほうが1番きついところあるから、もっと重刑にするべき

  • @user-xu6du5ur8b
    @user-xu6du5ur8b10 күн бұрын

    警察に相談するにしても、ちゃんと県警とか市で一番大きな警察署に行かないとだめだよ。

  • @user-kz9db4su4t
    @user-kz9db4su4t9 күн бұрын

    愛と憎しみは表裏一体だとよくわかるw

  • @zl7062
    @zl706210 күн бұрын

    逆に犯人の方も連れてきてほしかった。原動力はなんなのか?

  • @langraybash388

    @langraybash388

    9 күн бұрын

    本当の事を言うならきて欲しいですね。 おそらくはボカすと思いますよ。 例 表向き:正義感と定義ずれに対する違和感   実際 :嫉妬と暇つぶし。反応が面白い。 など。

  • @user-kg5ek5jm2h
    @user-kg5ek5jm2h10 күн бұрын

    岸田 「言われてるだけやん…😢」

  • @user-jz5jg3id5e

    @user-jz5jg3id5e

    10 күн бұрын

    岸田「罰金として増税😂」

  • @user-cj3fu8uj9k

    @user-cj3fu8uj9k

    10 күн бұрын

    俺言ってないから減税しておくれ。

  • @user-of8mb6ri7u
    @user-of8mb6ri7u9 күн бұрын

    春名風花って「僕」って言ってるだけで 気持ち悪いとか誹謗中傷されてたな やっぱ時代のせいなのかな?

  • @user-weather0708

    @user-weather0708

    8 күн бұрын

    @@nagarekorobu 17:09どこからが誹謗中傷? 疑問:春名風花って「僕」って言ってるだけで気持ち悪いとか誹謗中傷されてたな やっぱ時代のせいなのかな? 感想:時代もあるけど、言葉選びのセンスって人を選ぶから・・・ 指摘:あのちゃんの「僕」はアリなんだけど、はるかぜちゃんの「僕」は違和感があった(今でも感じる) 論評:ボーイッシュな服装といっしょで、その言葉、あなたには似合ってないよ。って言うのは誹謗中傷なのか客観的な意見なのか線引きが難しい。 人格否定:あのちゃんみたいに批判がくることもわかってて使ってるならいいけど(言葉の雰囲気を楽しんでる感がある) 無関係:春風ちゃんは理屈ばっかりで言葉を使いこなせてない感がする。

  • @rongmagajin
    @rongmagajin10 күн бұрын

    弁護士費用と裁判費用でプラマイどんくらりなんだろ

  • @user-yy3ij1os9w
    @user-yy3ij1os9w10 күн бұрын

    誹謗中傷と非難の線引きがないよね。

  • @langraybash388

    @langraybash388

    9 күн бұрын

    感想、批評もね。

  • @user-ch8fy2mn5z
    @user-ch8fy2mn5z9 күн бұрын

    1000件、、もう好きやろwww

  • @MR-rq9to
    @MR-rq9to10 күн бұрын

    謝罪貰えないのは虚しいなぁ・・・

  • @henamayu
    @henamayu12 сағат бұрын

    本編観ました、平石さんきちんと考えるべきラインに話を戻すのがうまくてびっくり...

  • @user-mq4vp3ec6h
    @user-mq4vp3ec6h10 күн бұрын

    正義のつもりでやってるって、だったら、地下鉄にサリン巻いた組織も正義のつもりだったじゃん。

  • @fal-bj8im

    @fal-bj8im

    10 күн бұрын

    ポルポトやヒトラーも正義の名の下にやってたからな

  • @nanananamnan
    @nanananamnan10 күн бұрын

    10年間ってめちゃくちゃしつこいですね

  • @user-kg5ek5jm2h
    @user-kg5ek5jm2h10 күн бұрын

    JCJKに誹謗中傷するってどんな非モテなんだよw

  • @user-dy8mw3uk9b

    @user-dy8mw3uk9b

    10 күн бұрын

    まーはるかぜちゃんはキャラが強いからねえ

  • @T_fal
    @T_fal10 күн бұрын

    コスパ悪い 法整備はよ

  • @SilentNightDeadly
    @SilentNightDeadly9 күн бұрын

    みんな内心の自由なんて大前提で分かっているわけで、それが受忍限度の範囲内か否かが判断基準というのが基本なんですけどね。 ひろゆきは法律の基本すら理解してなさそう。確信犯であれば問題ないなんてことはありません。

  • @Aw-kf7zv
    @Aw-kf7zv9 күн бұрын

    「ラーメンまずかった」は自分が食べた物(商品)の感想で人間は商品じゃないから「この子ブサイク」はただの悪口、誹謗中傷になる事でしょ

  • @user-qb5cq9fo6h
    @user-qb5cq9fo6h9 күн бұрын

    この場合、弁護士費用や訴訟費用は相手方に請求できるのだろうか 示談は無理そうだけど、勝訴の場合はどうなんだろうなと

  • @kura2156

    @kura2156

    7 күн бұрын

    負けた側に負担させるのは原則不可。(企業や金持ちなどが贅沢に金かけることで、勝った場合に裁判で決まった払うべき賠償以上の『過剰な賠償額』を相手に負わせたり、企業等を訴えたにもかかわらず敗訴した場合にカウンターとして膨大な賠償を払うことになってしまうから)

  • @user-qb5cq9fo6h

    @user-qb5cq9fo6h

    4 күн бұрын

    @@kura2156 そうなんですね・・・ありがとうございます!

  • @user-hq5uc2hf6m
    @user-hq5uc2hf6m8 күн бұрын

    結局は匿名でコメント出来る事が 必要以上に酷くなる理由かな

  • @ih-oy7cn
    @ih-oy7cn10 күн бұрын

    まあSNSの登場なんて想定してなかっただろうから、名誉毀損とかでバンバン訴えられても警察も裁判所も全部処理できないよね。 プロバイダーも開示請求されてもお金取れるわけじゃないから人件費だけかかってマイナスだし。 ハッキリ言って事件化した場合、実際に動く人達は骨折り損になりやすい。 そういう諸々かかった費用も全部加害者に請求できたらいいんだけどね。

  • @joapgadw105gma
    @joapgadw105gma9 күн бұрын

    誹謗中傷は表現の自由じゃねぇ......ただの犯罪なんだよなぁ......

  • @LolaLora
    @LolaLora9 күн бұрын

    初手14歳に執着するおっさん怖いって

  • @user-ox5kq4sx2z

    @user-ox5kq4sx2z

    8 күн бұрын

    子供はコントロールしやすいからね 脆いから破壊しやすいし

  • @user-vc7iz5wk7f
    @user-vc7iz5wk7f9 күн бұрын

    昔とは 比べられない程 誹謗中傷が酷くなっていますが 最近 酷くなっているのは 企業による誹謗中傷です😟 企業と個人しか見れない所の話になりますが 企業側が個人に対して 誹謗中傷をするパターンが多くなっています😔

  • @Wokkyun0118
    @Wokkyun01189 күн бұрын

    被害者は分別のない加害者と対等にやり取り進めたいのに、第三者はなんで余計な分別を持って鈍らせるんだ…

  • @user-it1mq7ir1i
    @user-it1mq7ir1i9 күн бұрын

    日本は基本的にマニュアルで対応できないことはやらないからな 持ってこられてもそれをどうやって処理したらいいかがわかってないとこうなる 単純にマニュアル化が全然進んでなくて対応の仕方がわからない人たちが多いってことだろう トップをいつまでも老人に任せてるとどの業界も行き遅れていくだけよ

  • @user-pj3ih7xm3b
    @user-pj3ih7xm3b10 күн бұрын

    どうせ無敵の人なんやろ

  • @user-bj4zm3jw5u

    @user-bj4zm3jw5u

    9 күн бұрын

    支払い能力の無い無敵な人だと1番厄介だな

  • @user-ux5jx3my6w
    @user-ux5jx3my6w9 күн бұрын

    なんかグダグダ、場がコントロールされてない。 今、結構な問題になってることなのに。 平石さんなんで黙ってるの?

  • @candypeco3807
    @candypeco380710 күн бұрын

    明確な基準がないのに、裁判官は客観的な判断できねぇだろってのが、ひろゆきの主張でしょうか、たぶん

  • @user-jh5in9my1h
    @user-jh5in9my1h9 күн бұрын

    もっと人生終わるくらいの賠償金になるように法律改正したいよね。

  • @kentaro105202230829
    @kentaro1052022308297 күн бұрын

    「みなみ先生に解説して〜」ってひろゆきさんがファシリテートしてる。アナウンサーしっかりしてよ!

  • @doinaka6768
    @doinaka676810 күн бұрын

    表現の自由と誹謗中傷を一緒にしてるのはマスコミも一緒じゃん!

  • @user-lq8ri4rz9t
    @user-lq8ri4rz9t10 күн бұрын

    京都人を誹謗中傷で訴えるの難しそう

  • @gaikichipinfiri

    @gaikichipinfiri

    10 күн бұрын

    「へぇ〜ええですな〜(うわ...コイツw)」

  • @user-dl9xd6fo3b

    @user-dl9xd6fo3b

    10 күн бұрын

    ぶぶ漬けどすえ〜

  • @langraybash388

    @langraybash388

    9 күн бұрын

    大変素晴らしいコメントを書きはりますなあ。

  • @wai5401
    @wai540110 күн бұрын

    平石さんの仕切りがみたかった笑。

  • @chan_jackie_R

    @chan_jackie_R

    10 күн бұрын

    今平石さんは後輩を育ててるポジションにも見える

  • @wai5401

    @wai5401

    9 күн бұрын

    @@chan_jackie_R わかる。 後輩が困ったら助け舟だすんかな?

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz7 күн бұрын

    近くの交番に行って「SNSってなに」ということを言われたのでであれば理解できないので それを受理させるのは大変でしょう最後は受理したわけですがわからないものを受理しているのは かなり優秀か、関係の警察官がSNSのことを知っていても警察の上司は何も知らないのが通常でしょう。 2018年頃なら6年も昔のことです。SNSということば、弁護士や裁判官だって特殊な世界のことは知らないのが当たり前です。 原告が説明しないとわからないし裁判にかかわる皆さんは特殊な世界と思っていたのが普通でしょう わからないものを、裁判するのは一から研究しなければならないのでとても大変だと思います。

  • @reo2559
    @reo255910 күн бұрын

    まーーた神奈川県警かwwww

  • @user-dy8mw3uk9b
    @user-dy8mw3uk9b10 күн бұрын

    ただ判決が出ても支払われるかどうか別よな。

  • @user-qw6mi1oj7u
    @user-qw6mi1oj7u10 күн бұрын

    数十年間とか、そこまで恨める気力があるのも珍しいな…

  • @user-kz8ts3nu7t
    @user-kz8ts3nu7t7 күн бұрын

    「告訴状を送り返す理由」って告訴状の要件満たしてないからでしょ。 それを本人や特に弁護士が言わない時点で信用できない

  • @user-qx3hk8yz1m
    @user-qx3hk8yz1m9 күн бұрын

    書き込んだ人間が正義を持ってやってるとかは別に意味ない。人に迷惑をかけてるか人権侵害になってるかそこが問題。

  • @to22mi16
    @to22mi169 күн бұрын

    こんな安かったら訴えるていで開示請求して特定したあとに裁判せずに物理的にやってしまう人もそのうちでてきそう

  • @user-ut3kw6zp8r
    @user-ut3kw6zp8r10 күн бұрын

    法律で解決してたら当然常識ぜろになるわけだな、

  • @masaaa2194
    @masaaa21946 күн бұрын

    誹謗中傷は見せしめで高額な損害賠償を取らないとなくならなさそう

  • @1Whitebear0
    @1Whitebear09 күн бұрын

    金額で決められるようなものではない

  • @user-mr4wi8zc4b
    @user-mr4wi8zc4b10 күн бұрын

    SNSの普及と人も攻撃したい人間の多さで警察も手に負えないのかな

  • @langraybash388

    @langraybash388

    9 күн бұрын

    それはありますよね。 以前見たのは注意喚起としての市役所か教育委員会の資料でしたがそこに書かれていた警察への相談件数がかなりのものでした。

  • @user-zn4tg1dj7j
    @user-zn4tg1dj7j8 күн бұрын

    なんか色々へ~ってなった。こんな番組好きやで。信用出来る。

  • @kok4822
    @kok482210 күн бұрын

    まぁ神奈川県警なら仕方ないか

  • @user-mo3qf4yj4w
    @user-mo3qf4yj4w8 күн бұрын

    12:38 誹謗中傷するためにそこまでするの草

  • @user-ox5kq4sx2z

    @user-ox5kq4sx2z

    8 күн бұрын

    誹謗中傷は手段であって目的ではないよ 本人と周りにクラスタ状に誹謗中傷することによって、その人は孤立する 孤立した時に近づけば自分のものにできる確率があがるんだよ 女を落とす常套手段だよ

  • @nikupuri
    @nikupuri10 күн бұрын

    1000件はもはや大ファンじゃん笑笑

  • @LEVIATHAN5652
    @LEVIATHAN565210 күн бұрын

    1人で1000件!?!?!?!?!?!?!?!!?

  • @tote6116
    @tote611610 күн бұрын

    はるかぜちゃん久しぶりに見たな

  • @user-pq8gj2ov2v
    @user-pq8gj2ov2v9 күн бұрын

    自分も過去に誹謗中傷受けたことあって ネットで言われただけなら無視して終いだったけど リアルに迷惑行為受けるようなったらとことんやるな

  • @user-mk5in1fo9z
    @user-mk5in1fo9z9 күн бұрын

    ひげおやじを悪く言うのはひろゆきの正義🤣

  • @nakayasu84
    @nakayasu849 күн бұрын

    おおっ大人になったな~

  • @takahashitetsuya041
    @takahashitetsuya04110 күн бұрын

    はるかぜちゃん、懐かしい😊

Келесі