発達障害当事者Youtuberリョーハムさんはご両親からどのような育てられ方しましたか?【腑に落ちない時の対応】

TBSのKZread放送はこちらから
• 【発達障害・グレーゾーン】「もしや我が子は…...
【プレミアム放送時のお願い】
チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
amzn.to/45IJNFB
amzn.to/3ODfOqW
◆2nd Chはこちらから youtube.com/@wasedamasuda?si=...

Пікірлер: 152

  • @SUIKAHELUMEETO
    @SUIKAHELUMEETO9 ай бұрын

    普通の会社だったら、怒られる所を、教えて貰える。って増田先生は優しい。

  • @nekoshiraki-sabao
    @nekoshiraki-sabao9 ай бұрын

    益田先生から父性を感じました。リョーハムさんに教える時お兄さんみたいです。伝え方も参考になりました😊 リョーハムさん沢山飲めるんですね🐹

  • @user-ws8xh3ek1k

    @user-ws8xh3ek1k

    9 ай бұрын

    私も先生が父性愛が感じられます❤

  • @neko2232
    @neko22329 ай бұрын

    注意されても理解できない、直せないから障害なんだけど、 だからといって障害を理由に奔放に振る舞うのも良くないし… 障害や生い立ちにも問題あるのは痛いほど分かるけど、 それが関係無い、通用しない相手様もいるしなぁ… 先生やリヴァの方たちみたいに、理解ある人たちばかりでないからね… 社会人経験が少ないと言うのなら、 今経験していることや先生の言うこと、勉強が大事ですね リョーハムさんまだ若いから今から身につけられることも多いと思う 頑張って 私も偉そうなことは言えない、自戒の念を込めて…

  • @yuzuki-yuzi
    @yuzuki-yuzi9 ай бұрын

    ぐだぐだな動画になってしまって…と言っていますが、 発達障害の特性の一部や動画内のハムちゃんが、物事や人の捉え方にバイアスが掛かっていることがよく分かります。建設的な話し合いをするには、どうにしたら良いのかなども考えさせられました。 自分の事には気づくのは難しいですが、他人を客観的にみると視えて来るものがあります。

  • @user-bi7er4jm6s
    @user-bi7er4jm6s9 ай бұрын

    注意され腑に落ちない、納得出来ずその理不尽さから怒りを覚える… これを繰り返していると思うと、当事者が生きづらさを抱え日常生活を送っているのも分かる。 また、関わる人達がどんなに根気が要るかもよく分かります。

  • @chuxxxchannel5667
    @chuxxxchannel56679 ай бұрын

    益田先生に何杯呑んでいるか見守ってもらえるハムちゃん、幸せですね🍀こんなに素晴らしい上司に恵まれて その点 羨ましいですよ😊

  • @user-jt3dv3nf8w
    @user-jt3dv3nf8w9 ай бұрын

    私は統合失調症です。でも、きっと周りに発達障害の患者さんがいると思い、興味深く拝見しました。精神疾患と言っても、一人ひとり違っていて、知識不足で、その人を否定するような言動をとっている自分に気づきました。本当に申し訳なかったです。でも、益田先生のおかげで、私は色々勉強させて頂き、深く感謝しています。もっとこれからも勉強していこうと思います。そして、それを生きる力に変えていきたいです。先生の患者さんは幸せだなって思います。私も先生のユーチューブなしでは、生きられないほど、のめり込んでます。危ないですかね?何度人に裏切られても、疲れても、やはり私は人間の中で生きる事を選びたいです。本当に心が壊れるような思い何度もしたけど、なんとか這い上がってきました。これは私の財産として大事にします!そして、周りの人に対して、感謝していこうと思います。まずは、親子関係を直視する為に、先生の著作も読んで自分の認知の歪みに気づき、捉え直してゆく作業を勇気出してやります!本買いますね!楽しみです。どうもありがとうございました。

  • @Mooon88888
    @Mooon888889 ай бұрын

    ASD強めの発達グレーと診断された者です。 この回のリョーハムさんはまるで自分を見ているかの様で辛かったですが、学びも多かったです。 話がどんどん脱線する感じとか、自分の非を認められない感じとか(何が間違っているか分からないので謝りようが無いのです)。 定型の人は同じように間違いを指摘されて腑に落ちなくても適当に謝って自分の気持ちにも折り合いを付けて上手く乗り切れるのかもしれないのですが、そうするとフラストレーションがどんどん溜まって全く関係ない些細な事で爆発してしまい困っていました(丁度今日カウンセラーさんに相談してきたところです)。 なかなか難しいけれど、この社会で生きていくには他人の気持ちを読み、受け流すスキルを身に付けないといけないですね。

  • @user-vx7me3sw9g
    @user-vx7me3sw9g6 ай бұрын

    この動画をあげている意味がよくわかりました… いろいろ情報がありすぎて、みている側の整理する箇所が多いですが… 先生の優しさが伝わってきました😢

  • @Ameimo
    @Ameimo9 ай бұрын

    ASD当事者ですが、今までキレられたり怒鳴られたりしてきましたが それを相手はストレス発散で当たってきたんだろうと穿った考えをしてきました。 当時の状況背景、など今更分かりようがないですが、 この動画を見ていて怒られた瞬間は俺もこんな感じだったのかなと思いました。

  • @user-op7xu9dv2o
    @user-op7xu9dv2o9 ай бұрын

    TBSの動画も見ました。先生が親や治療者は泥臭い作業を繰り返ししていく、抽象的でなく具体的に解りやすく何度も何度も説明して教えていく。との説明が印象に残りました。 会計どきにもう一杯ビールを注文するハムさんに、友達との飲み会ではなく仕事関係の食事会は、 そこでもう一杯ビール注文は避けようね。と細かく説明する先生と暗黙の了解や察するが苦手で それを初めて知り理解したハムさんを見てこういうことかと改めて思いました。 相手とある程度の信頼関係が成立していてることも重要そうですね。

  • @user-ul2xm1mj2i
    @user-ul2xm1mj2i9 ай бұрын

    一つの指摘に こんなに時間がかかり、 しかも 腑に落ちていない! その事について 決して感情的にならず 常識を教える‥ 寛容、忍耐、愛 益田先生の賜物を 受け取れます😭

  • @user-fh4wf6km8j
    @user-fh4wf6km8j9 ай бұрын

    おふたり、どんどん兄弟のような雰囲気になってこられてて微笑ましいです😊 職場に発達の人が居て、周りがどんなに忙しくしていても常にマイペースなので、みんながイライラしてしまうんですが、リョーハムさんのお話を聞いていると、注意されてもイマイチ理解していない顔をしていること、とても納得しました。『この人、怒りんぼだなぁ…』って思ってて、内容が頭に入ってなかったんですね😅

  • @user-up1ke8cw3e
    @user-up1ke8cw3e9 ай бұрын

    発達障害の方に生活指導するの本当に伝わらない!実践して下さりありがとうございます!益田先生でも腑に落とすの手こずる…こちらも覚悟が足りなかったと反省しました!頑張りすぎない様に頑張ります!

  • @user-mq5lx6be7w
    @user-mq5lx6be7w9 ай бұрын

    やっぱり理解してもらうための説明って難しいですよね。専門家でもなくいち母親としても本当に難しいと日々感じます。

  • @you-f
    @you-f9 ай бұрын

    益田先生がリョーハムさんを大事に思っているのがすごく伝わってきます! 特性のある人と1体1で話していると、こっちがコミュ障なのかな?って思ってしまうことがよくあるので、益田先生のお疲れの感じ、よくわかります。 私はあとから振り返ると「もう一言聞いてから反応したら一歩近づけたかも?」と反省してしまってさらに疲れたりもします。 だからといって相手のことが嫌いというわけではなく、スタッフとしてよくがんばってくれているなぁという気持ちもすごくあるんですよね。 自分がもっと有能なら話がかみ合うのかな?という気持ちと、いやそんなこと言っても仕方ないか?という気持ちの板挟みになったりしています。 どうせ言っても理解されないとスルーした方がいいのか、次に失敗する確率を少しでも下げる可能性を信じて助言するのか、毎回悩むところです。

  • @user-xi7ce9jr2s
    @user-xi7ce9jr2s9 ай бұрын

    興味深い。ハムちゃんのことがよくわかる動画で、よかったです!😂

  • @kantyan88
    @kantyan889 ай бұрын

    動画ありがとうございます。わかるだけに心がチクチクしました。益田先生が仰ったことをハムハムさんが理解しやすくなるのは、書店で簡単に手に入る秘書検定3級と2級の参考書を読めば色々と解りやすいかも知れません。ビジネスマナーです。ビジネスマナーが身に付くと楽だと思います。違ったらすみません💦

  • @tsu_na_girl
    @tsu_na_girl4 ай бұрын

    これ地味に神回なんですよね、大好きです

  • @user-lt8oi7ot1q
    @user-lt8oi7ot1q9 ай бұрын

    グレーゾーンの夫は、結婚してから素直に話を聞いてくれません。親の意見は素直に受け入れるのに、私の意見にはムッとして私がおかしいようなことを言います。 わからないにしても、せめて普通にきいてほしい…

  • @user-up1ke8cw3e

    @user-up1ke8cw3e

    9 ай бұрын

    カサンドラ気をつけて下さいね!表やラベリング、カレンダーアプリ、色々を駆使して生活しやすい様にね!貴方は頑張ってるよ!!

  • @minami-1208
    @minami-12089 ай бұрын

    益田先生がハムちゃん🐹✨と繰り返してた所にリョーハムさんへの愛を感じました❤😊

  • @rie4714
    @rie47148 ай бұрын

    みんなが飲むのやめたら飲んじゃダメというより、終わる頃に飲み始めたら解散できなくて困りますよね😂 帰りたい人もいるってことですよね🐹

  • @user-dm7jw5st7r
    @user-dm7jw5st7r9 ай бұрын

    通常なら社会から自然に淘汰される筈のところをここで働かせてもらってかなり救われてますね。

  • @user-xo3fw1kt16t
    @user-xo3fw1kt16t9 ай бұрын

    私は沖縄県民です。 県民性に疑問を持ち、精神疾患になりました。 そんな人間も沖縄県に住んでます。 ゴメンなさい🙇リョーハムさんの石垣島の話は苦しくなります。 削除覚悟でコメントします。

  • @user-ol3yk9mo4l
    @user-ol3yk9mo4l9 ай бұрын

    夫と大学生の息子がADHD &ASDです。それぞれこだわりが強かったり、偏食が酷かったり色々あります。部屋も片付けられずゴミ屋敷のようです。世の中の常識が通じなかったり「普通」が難しいです。小さい頃は息子に怒鳴ってしまったりしたこともあるけど、今は見守っています。

  • @usamimi_drum
    @usamimi_drum9 ай бұрын

    益田先生みたいな方がいるとリョーハムさんはこれからたくさんの事を学ぶ機会があり良いですね🥺✨ 社会に出たら益田先生のように『お酒飲み過ぎだよ』『会社の飲み会と友達の飲み会は違うよ』等優しく教えてくれません…益田先生がおっしゃられてるように普通はブチギレられます😇 益田先生の側でたくさん学んでいくリョーハムさん、リョーハムさんを温かく見守りつつ指導をする益田先生をこれからも応援しています😆❤️✨

  • @weeklymagazine621
    @weeklymagazine6219 ай бұрын

    うちの支援学校でも飲み会を想定した焼肉パーティーをやりますね。みんな戸惑ってなにしていいかわからず固まってしまうわ、変なルール決め出す子がいるわ… 焼肉パーティーにマニュアルなんてないから作るのが大変ですが、肉ばかり食べない。お酌をする(ジュースですが)など色々職員でアイデア出し合ってやっています😅

  • @user-pq3ch4be1o
    @user-pq3ch4be1o9 ай бұрын

    ほのぼのしたお二人のやり取り、お二人とも素敵でした。

  • @user-qc9nc3kj9u
    @user-qc9nc3kj9u9 ай бұрын

    ADHDの高校3年生と生活しています。 挨拶(おはようございます)を言わないのがとても嫌です。平日は朝食食べに来る時にはおはようございます、と言いますが、休日何も言わずこちらから声をかけると体をそむけます。私が辛くて休日家にいたくありません。 自分が心を平らにしていたいと思いますが、耐えられません。

  • @user-ep4yo7hu4h
    @user-ep4yo7hu4h9 ай бұрын

    つい最近周り見れずに飲み会で似たようなことして撃沈😢。リョーハムさんと同じ感じあるある!でも益田先生に突っ込まれたら…腑に落ちる前に不安で寝込みます!はらはらするのに、なぜこれで、癒やしの会話になるのか、不思議???

  • @haco-box

    @haco-box

    9 ай бұрын

    めっちゃわかります 私も動画を見てリョーハムさんと自分がそっくりで気持ちが痛いほどよくわかったので、喉がキュッとなりました コメント欄もちょっと怖い… でも、リョーハムさんが平気そうなのでこれはこれで良いのかもしれません…。

  • @chocolate8805
    @chocolate88059 ай бұрын

    むしろ、発達障害の療育的関わりと限界の理解という1番発達障害にとって深いテーマをこんなに楽しく伝えてくれて神動画かと思いました(笑) Kaienの鈴木代表に見せてあげたいです🤭

  • @user-zg7vv3uy7z
    @user-zg7vv3uy7z9 ай бұрын

    コミュニケーションの実証実験動画とみるのが一番いいのかも。

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs9 ай бұрын

    本編公開前の動画ですね✨️

  • @maaaaaaaaaa5
    @maaaaaaaaaa59 ай бұрын

    こんなにも会話が成り立ってないのに、神対応すぎます先生。 りょーハムさんの成長を応援してます💪

  • @user-cc1us1de3c
    @user-cc1us1de3c4 ай бұрын

    根気よく教える、それを複数回穏やかにループする姿に勉強になりました!私も娘とこのやり取りをイメージしてやっていきます。毎日平穏な心が欲しい😅

  • @TakezoTM
    @TakezoTM9 ай бұрын

    親として一番心配なのはやっぱり親がいなくなった時に、この子一人で(自立して)生きていけるのかってことだよね

  • @user-pj1ms9br3m
    @user-pj1ms9br3m9 ай бұрын

    ASDの親です。 益田先生...仕事絡みのお酒の席でどうしたらいいのかなんて...難易度高いはずですよ💦 私なら、内輪の飲み会じゃない時は飲んではいけない(か、ビール1杯だけ)ルールにします。(数字で示さないと難しい気がします) それでもし、他の人が飲んでるのに自分が飲めないのを我慢出来ないなら、お酒の席は外れてもらう... それは仲間外れではなく、やっぱり発達障害の人との共存は、ベン図のように交われる部分とそうでない部分があるように思うのです。 一緒にしない方がお互いが気持ち良く活動(生活)できるケースも多々あると思うのです。 お互いを尊重するゆえに、あえて一緒に行動しない...という考え方。 塩梅を求めるのは酷だと思います...

  • @pino2747

    @pino2747

    9 ай бұрын

    うん、益田先生の話はリョーハムさんには難しいかもなぁって思いました😅

  • @user-up1ke8cw3e

    @user-up1ke8cw3e

    9 ай бұрын

    見極める作業の重要性を説いたんですよ!

  • @user-pj1ms9br3m

    @user-pj1ms9br3m

    9 ай бұрын

    @@user-up1ke8cw3e 重要でも無理な人もいます。 例えば、視力0.1以下の人が裸眼で運転する。 脚立も無しに、身長が足らない場所の作業をする。 そんな感じで、いくら説明されても状況判断が難しい人がいる事を理解して欲しいのです。 そして、メガネや脚立のような補助になる方法を一緒に考えてあげて欲しいのです。

  • @user-tg3hh1ur1q

    @user-tg3hh1ur1q

    9 ай бұрын

    先生の教えてくれた理想像は理解できても、遂行するのむずいですよね…! 確かに文化も違うし体調も日によるね。これは楽しさよりも理性を失わないことがいちばん大事な会だから、一杯で止めるところからから始めてみようか、ってくらいまで提案したらいいでしょうか…🤔

  • @7tamago7
    @7tamago79 ай бұрын

    迷惑をかけたことに気付かない、迷惑をかけたかもしれないが気にしない、どちらもあるように思えるのですが、後者も特性ですか? 自分が腑に落ちなければ、相手やその場に対して自分の納得のいくように振る舞いがちなのでしょうか。 所謂建前が苦手というか。こだわりなんですかね。 なんかここまで気にならないと逆に羨ましいです。 迷惑をかけたかもしれなかったらめちゃくちゃ気にするし、自分の振る舞いがどう見えたか、場に相応しかったか、は後で1人反省会しちゃうので。

  • @megumi4195
    @megumi41959 ай бұрын

    リョーハムさんが益田先生のアドバイスを受けて、 どうしても腑に落ちない、また抜けてしまうかもとおっしゃっているのを聞いて、なるほど発達障害の人の認識はそうなのか!とわかりました。 ガミガミ怒って言い聞かせることは無意味だし、逆効果なんですね!

  • @bishi.4637
    @bishi.46379 ай бұрын

    益田Drの、リョーハムさんを所謂一般社会に馴染ませよう・経験させようとされる姿に感動しました。同時に、リョーハムさんの自然体の発達当事者の感覚や意見に触れられて、とても良い経動画でした。

  • @user-yz7jz9bq7c
    @user-yz7jz9bq7c4 ай бұрын

    会社の飲み会と友達の飲み会の違い、改めて言われると違いが分かりますが、ついていく側だと相手をもてなす意識に欠けてしまう事は私にもあるかもなと思いました。自分が主体となって相手をもてなしたいと思った時にはじめて益田先生の言った事が腑に落ちそうな気がする。リョーハムさんと私の腑に落ちなさの違いは分かりませんが…

  • @user-bc5vs7en3w
    @user-bc5vs7en3w9 ай бұрын

    益田先生はとても優しいですね😂そんなふうに教えてくれる上司がいてリョーハムさんは幸せですね❣️飲み会について。友達同士でも、周りが締めの雰囲気ならお酒ではなくお茶、のように、お互いが微妙にその時その場に合わせながら楽しい時間を共有するものだと思っています。グレーの私は空気読むことが苦手でそれが出来ず、過去にたくさん失敗して怒られたり嫌われたりしました。その痛い経験から気遣いを学んだのですが、この頃は飲み会やお茶会自体が苦痛で避けるようになってしまいました。 また、支援者側の気持ちもすごくわかります。ASDの身内に伝えようとしても伝わらないもどかしさや無力感を感じる事が多いです。言葉で伝えられるものではないのかもですね。

  • @user-jf6jo9ty2r
    @user-jf6jo9ty2r4 ай бұрын

    とっても分かりやすい! 暗黙の了解が分からない件。 益田先生は、教えてくれる貴重な存在ですね。 なかなか、親族でも教えてくれないし、指摘してくれない。リョーハムさん、いい勉強になったと思うのか?そう思っていないのか?それは、リョーハムさん次第!

  • @user-cx7zl4pg9j
    @user-cx7zl4pg9j9 ай бұрын

    求めていた動画です。 ありがとうございます✨ 精神科医益田Drとハムちゃん成長物語〜第一章〜が始まりました🎉 このように対話形式だと発達特性について理解、共感、困難等が有り有りと見てとれます。 互いにストレスにならない範疇で長期継続して欲しい取り組みです。

  • @user-fw5cu2jw2s

    @user-fw5cu2jw2s

    9 ай бұрын

    本当に同感です。実際にリョーハムさんの、日常生活の様子を見た事もないし、普段あまり病気があるなんて感じられなかったので、益田先生との日々の出来事のお話を聞いて、やっと生き辛さがある事を知りました。リョーハムさんは明るくて自己肯定感も高めなのであまり深刻に受け止めない所が良いですね。

  • @ab-nj7iz

    @ab-nj7iz

    4 ай бұрын

    益田先生と巡り合ったハムさん ラッキーでしたね

  • @anna_mcs_alc
    @anna_mcs_alc9 ай бұрын

    仕事の飲み会は面倒臭いから欠席してました。今は無職だからそんな悩みもなくなりました😌

  • @user-io4pi6rd2t
    @user-io4pi6rd2t9 ай бұрын

    益田先生がりょうハムさんの真似をしながらしゃべるのかわいすぎます❤ お二人のやりとりにほっこりしました

  • @user-js5gs7fy1t
    @user-js5gs7fy1t9 ай бұрын

    お二人共お疲れ様です🙇黒のパンツに白Tシャツコーデ、お互いがお互いの癒やしなんでしょうね🥰ハムちゃんハムちゃんって呼ばれていいなぁ~😆とても微笑ましくて、おふたりの存在に出逢えて、改めて嬉しいハムです🐹💕

  • @yi8615
    @yi86159 ай бұрын

    ご両親素晴らしいな〜! うちはADHD の診断がつく前は、これどういうことなわけ?って感じで、理不尽に怒っちゃうこともあったし、直前には「これはなんかあるんじゃないか?本人にもどうにもできないんじゃないか?」と思い始めてたけど、そう思えない夫のコントロールも試してみたりで、ボロボロでしたよ😢 診断がついた後、申し訳ない気持ちで本人に謝りました(当時息子小4) この子はこうだからと放置することもできないし、でもどうしたらいいのかわからないところもあるし、なかなか複雑です。

  • @user-gv2nx4ph7n
    @user-gv2nx4ph7n9 ай бұрын

    我が子を叱る、納得させる事に絶賛苦悩している状況です💦 腑に落ちない、言われた感がつよい質の子に対してどういう言い方が的確なのか、、🌀 本当に難しいです😂

  • @hspsw8329
    @hspsw83299 ай бұрын

    リョーハムさんのズレを直そうとされる、益田先生に優しさは感じます。 リョーハムさんの、ゲームに過集中はよく分かります。 職場の飲み会、周りが自然体で出来る配慮は、時々難しいですよね。 その人のわかるポイントを探ることが、大変さもありますが、 当事者としてはありがたいです。

  • @osanposan8025
    @osanposan80257 ай бұрын

    インターネット僕の時代もあったよ、のくだり好き。笑 そもそもお二人のやり取りが好き😊

  • @miemascia5358
    @miemascia53589 ай бұрын

    発達障害の13歳の娘を育てています。 先生の動画を観ながら、子育ての勉強しながら自分の気持ちのコントロールの仕方も学んでいます。色々な事を知る事で、私の頑固な固定概念が柔らかいものに変わっていくように思えます。 こちらの動画、、正直、、皆さんのコメントのように優しい気持ちで見ることができませんでした。先生がお話された会社の会食の様子とハムちゃんの発言が、 普段の娘の様子や発言と重なり、、守れた環境でないとやっぱり本人らしく生きるって難しいのではないか。と思ってしまいました。 しかし、環境を自分で選ぶ事はできるのかな。とも思いました。 娘が自分で働いて生活するまでにはもう少し時間があります。自己固定感を高めてあげながら、読めない空気感は何度も教えてあげる事で知識として増やす事を考えながら寄り添えたらいいな。と思いました。ちなみに、娘が幼稚園からインターナショナルスクールに通っているのですが、外国の先生の行動がたまに私がビックリする行動もあったりして、、常識を教えるのは難しい。。。といつも思います。。目には見えない、常識、当たり前のこと、空気感などは、国や文化によってかなり違っていて、、全てを理解するのは私にも難しくて、 娘には娘が過ごす環境の常識範囲の知識を増やしてあげることが大切かな。と思っています。 が、、、不安ながらそう思ってるだけで、、合ってるかな?私の子育て大丈夫かな?といつもモヤモヤしながら、でも楽しい子育てをしたいな!と踏ん張り中です。とっても長くなってしまいましたが、先生の動画がとても役に立っていて感謝しています!

  • @hasunohana2010
    @hasunohana20109 ай бұрын

    益田先生は頭がいいから話の回転と頭の回転が早くて、リョーハムさんは多分おっとりしてるので話のスピードが合っていないのかな?って思いました。でも益田先生もリョーハムさんも兄弟みたいに信頼しあえていると思うから色々言ってても観てて安心です。益田先生がリョーハムさんの事をハムちゃんてちゃん付けして呼んでたのが微笑ましかったです。ご両親に良い所を伸ばして貰えたんですね。私も子供にはもう色々言わない事にしました。遅くなってしまったけど、私自身にも発達障害があったと分からず子供と2人で今まですごく苦労して来た分、これからもっと良い関係にしていきたいし益田先生の動画を観る様になってから本当に良くなったと思ってます。今月は益田先生の動画を観始めてちょうど1年になるので記念の月です🙌

  • @gmdmkomo
    @gmdmkomo9 ай бұрын

    場の空気を読む、とか、今はしないほうがいいんだろうな、とかはパターンを覚えるしか無いと思います。暗黙の了解とか、入社したてでどうやって分かればいいのよ💢とか、以前は思ってました。

  • @ARMSAN291
    @ARMSAN2919 ай бұрын

    先生のリラックスした表情がとても良いです♪ お揃いコーデみたいですね!

  • @bipolarwork
    @bipolarwork9 ай бұрын

    青木、長谷川がお世話になりました🙇(リヴァトレやムラカラの説明も丁寧にしていただき感謝です🙏) いつの間にか、呼び名がハムちゃんになったんですね! ハムちゃんのお酒の席での具体的な場面を取り上げ、お二人の背景を話し合うやりとりは発達障害を知るのに参考になるなと思いました。 ハムちゃんが、職場でおもてなしされる飲みの場の経験がなかった、というのも今回のまっすぅ先生からの愛ある教えと今後の場数により腑に落ちていくのかなーなんて。 また、赤裸々なお二人のやりとり、楽しみにしてます〜😊😊

  • @user-hq4ku6jz3w
    @user-hq4ku6jz3w9 ай бұрын

    益田先生は本当に親切な方だと思いました😊 益田先生のもとで、沢山社会経験を積んでりょーハムさんが成長されて行く様子を見守りたいです。

  • @bn8ds
    @bn8ds9 ай бұрын

    ヒマワリの種のクッションを以前のりょーはむさんのKZreadで観ました。だから😊ご自分の好きなものを先生にもプレゼントしてお揃いになったんですネ!そう見るとまたカワイイ。

  • @user-gg1lq6mb5u
    @user-gg1lq6mb5u9 ай бұрын

    リョウハムさん、なるほどね。そうなんだ。キツイ指摘はあたまにはいらないのか。

  • @user-zi2cv6vz6f
    @user-zi2cv6vz6f9 ай бұрын

    暗黙のルールって一体みんなどうやって覚えるのか分からないですよね😣 怒られるとまた怒られたくないと思って覚えるけど理屈は分かってなかったり…

  • @user-ke8vb9yp6c
    @user-ke8vb9yp6c9 ай бұрын

    これは…貴重な動画だと思います。 発達障害にも色々なタイプの方がいらっしゃると思いますが、お二人の会話を客観的に観ることで自分の会話パターンを振りかえるキッカケになるかもしれませんね。 個人的には、息子と私の会話とそっくりでした…!

  • @To-infinity-and-beyond.
    @To-infinity-and-beyond.9 ай бұрын

    2人のやりとり可愛すぎる……

  • @yuri-eg7rc
    @yuri-eg7rc9 ай бұрын

    興味深く見させて頂きました。 飲み会は、理解してるけどどの立場か理解してないという感じてます。 確かに石垣島(沖縄)だと通じるかもしれませんね。地元なんでそうかもと思いました。県外から東京に出た時に、周りがちがうのでびっくりみたいなことことはあるかもしれません。

  • @user-jj2nz1do6s
    @user-jj2nz1do6s9 ай бұрын

    ふたりはいいコンビですね。益田先生はハムさんのお兄さんみたいな感じですね。 益田先生、優しいですね。

  • @kanamaru1024
    @kanamaru10248 ай бұрын

    親だけでは教えられないこと沢山ありますよね〜。 ハムちゃんもちょっとずつ頑張ってね。 「わかりました、といいつつ、腹の底にはいってません」って正直(笑) それがハムちゃんなのかも。 益田先生の言い分はいたって常識的な感覚です。

  • @user-bf1ql7sz5k
    @user-bf1ql7sz5k8 ай бұрын

    そこじゃないのよわ😂ってパターン多いですよね😆 益田先生は本当に優しいです✨ ハムちゃん自由😂 前妻さんとも和解できてるのかわかりませんが、やはり相手を思いやれないと双方が苦しみますよね😢  私も夫の言動にはつかれました😂カサンドラとーりこして会話やめましたが😆 頑張ってください✨

  • @user-gk9mc8pb4l
    @user-gk9mc8pb4l9 ай бұрын

    分からない感覚もなんかわかる気がしますよ😅 飲み会の直前に「今日はたくさん飲まないで、みんなが帰る頃には一緒にお茶を飲むのが今日の仕事」と言われたら先生の期待される行動ができるのではないでしょうか? 飲み会までお仕事という感覚がないのかも。。 飲みの席=プライベート=好きに飲んでいいという方程式が頭にあるのだったら、前提から分からないから平行線だと思っちゃいました😅

  • @yokogoto118
    @yokogoto1189 ай бұрын

    おそらく健常者で常識がない人でも同じ行動をとる場合はよくあると思います。そこでなぜだめなのか、理由を丁寧に説明し本人が理解できるよう上司や先輩が教えることが大事だと思います。

  • @user-fw5cu2jw2s

    @user-fw5cu2jw2s

    9 ай бұрын

    こういった飲み会のマナーや一般的常識まで、今の企業では上司がするのですか?大変ですね😅。やはり仕事をする前に、マナーや一般常識の研修が必要ですね。でないと、同僚や社員の方がストレス溜まりそうでお互いがお気の毒です。この動画とても貴重でした。有難うございました。リョーハムさん、がんばってね。❤😊

  • @yokogoto118

    @yokogoto118

    9 ай бұрын

    キャリアコンサルタントをしております。会社の範疇でのことであれば社内で対処します。常識と言っても人によりズレが生じることもあるので、常識の擦り合わせも必要です。社内で研修制度があれば良いですね。

  • @user-pi5tj1mo2h
    @user-pi5tj1mo2h9 ай бұрын

    自分のせいで相手を苛々させてしまった、負担を掛けてしまった、と思わないんですね。 羨ましいです。 出来ないことが多いのに自己評価が高いのって、ご両親に褒められた最初の記憶が影響しているんですかね。 それでも、その後の人生で沢山挫折をする中で、自己評価が落ちていきそうなのに凄いです。

  • @user-dj4uh8vh3p

    @user-dj4uh8vh3p

    9 ай бұрын

    怒られても話が入らないとのことですが、増田先生が優しく諭しても伝わっていないですよね💧 人の話(指摘)を素直に受け止めない(言い訳が先立って会話のキャッチボールができない)特性がよく出ていたように思います。ASDとADHD持ちの旦那に何度説明をしても理解してくれない理由がわかった気がします😢

  • @user-pi5tj1mo2h

    @user-pi5tj1mo2h

    9 ай бұрын

    @@user-dj4uh8vh3p 反射的に口から言い訳が出てしまうだけでなく、自分は悪くないと思ってるんでしょうかね。 反省ができないと、成長するのも難しそうですね。

  • @meganepanda0
    @meganepanda09 ай бұрын

    以前リョーハムさんはなぜ明るく素敵に育ったのかの話もしたいねとおっしゃってたのが実現して嬉しいです‼︎ 私も当事者ですが、受容して見守ってくれる親御さんも指摘してくれる先生もどちらも必要だなと思います。 どちらも愛だし、それを得ることができてるのは本当、リョーハムさんのお人柄ですよね〜

  • @nyan5sa
    @nyan5sa9 ай бұрын

    アスペルガーの子供を育てる者です。 1つの指摘をするためにプロが落ち着いたトーンで指導してくれていてもこれだけ腑に落ちていない所を見ると、 素人の私がどんなに感情を抑制してあの手この手で話しても簡単じゃないんだなと少し気が楽になるというか、諦めがつくと言うか。 私も石垣島で子育てしたいな。 道路に飛び出ちゃだめ! 物を振り回したら周りの人に当たるでしょ! ここでくるくるまわっちゃだめ! とか言わないで見守れる場面が多い気がする。 宝くじ当たったら夫と別居して広々した所、のんびりした空気の場所に行って子育てしたい。

  • @piyopiyo9090
    @piyopiyo90909 ай бұрын

    言わないといけないことはありますよね。結局困るのは本人😢だけど本人にはなかなか伝わらないことって多いんですよね。。正直何回も続くとこちらも疲れてしまいます😅 まあ、飲みの場の立ち位置はむずいと思います😅 はむさん、いろいろいわれてもポジティブでへこまないところが〇😊

  • @ok-ya-ho
    @ok-ya-ho9 ай бұрын

    私の場合ですが、そもそも何が悪いのかが分からない時があります。 話の流れや空気も読みづらいので優しく言ってもらえると助かります。 意見言ってもらえても言い方が難しすぎると理解できない事も多いですが…。。

  • @cmkeg4u5
    @cmkeg4u59 ай бұрын

    怒りすぎた親です。 口出しもしました。 悪い所ばかりみて、注意しました。 息子27才は、5月に、家を、出ていきました。今はアパートで、暮らしています。お金は、こちら持ちです。 何も言わないようにしていこうと思います。ハムさんありがとうございます。 楽観的にやっていこうと思います。先生の楽観せいの、動画みて意識を変えていきます。 ありがとうございます。

  • @user-up1ke8cw3e

    @user-up1ke8cw3e

    9 ай бұрын

    息子さん1人で無事に生活出来てますか〜 ご家族の決断凄いです!当事者意識を持つことって難しい様で…悩みどころです。

  • @cmkeg4u5

    @cmkeg4u5

    9 ай бұрын

    @@user-up1ke8cw3e 返信ありがとうございます。 生活は、できていないようです😅。段ボールもそのまま。炊飯器もテレビもまだ、使えない状態みたいです。 たまに帰ってきたり、電話で、話すのでわかります。 今は私も、離れて、一休み。いつか、炊飯器もテレビも使える様になるといいな。と、思っています。

  • @user-qd4hv1ig1s
    @user-qd4hv1ig1s9 ай бұрын

    一般的な職場だと切り捨てるところを、増田先生がリョーハムさんに一般常識をやさしい口調で根気よく教えてらっしゃるのが快いです。色々困難な部分もあるのかもしれませんが、リョーハムさんはご両親にも職場の上司にも恵まれてらっしゃって羨ましいです。

  • @user-yd2nq7ss2y
    @user-yd2nq7ss2y9 ай бұрын

    リョーハムさん最近以前よりスラスラお喋りされてる様な気がするのですが、益田先生とだからでしょうか?何か変化があったのでしょうか??私自身当事者なので憧れます✨

  • @Bennie_Chan115
    @Bennie_Chan1158 ай бұрын

    職場の飲み会と友だちとの飲み会は別←私も初耳でした😅

  • @y.n.1822
    @y.n.18229 ай бұрын

    ひまわりの種のクッションかわいいな

  • @MikaKomori-so9xf

    @MikaKomori-so9xf

    9 ай бұрын

    ほんとだ!ひまわりの種だ!

  • @user-dp3ln6lo7o
    @user-dp3ln6lo7o9 ай бұрын

    益田Dr.のハムちゃんの真似がとっても面白くて笑ってしまいます。 大事なはなしだけれど 漫才みたいですよ。 ハムちゃん自己評価高い!それは見ていて気持ちよいし、なんたって可愛い❤ 先生の「ハムハム」も可愛いですよ。😅 お酒の飲み過ぎは健康にも脳にも悪いのよ!

  • @washburn4664
    @washburn46649 ай бұрын

    ひまわりの種のぬいぐるみかわいい🐹✨ リョーハムさん好きですよ😊

  • @pmmtiamjvm
    @pmmtiamjvm9 ай бұрын

    これを見て、やはり自分は発達障害なのかもと思いました。リョーハムさんと全く同じで、納得できずに長引くこと、言われても腑におちないからまた繰り返すこと…。 益田先生がいる職場に就職できて、リョーハムさんは幸運だと思いました。

  • @user-tx7rx9nt4j
    @user-tx7rx9nt4j9 ай бұрын

    こういう人周りに1人いると誰よりも便利だったりするんだよ。ホンマ。

  • @gako13
    @gako138 ай бұрын

    リョーハムさんが腑に落ちないというのは、発達障害当事者は空気が読めない特性がある事にゆえんしているのでしょうか?怒るのではなくて、ソーシャルスキルトレーニング的な指導をすることは当事者のためになるのだと思うので、ドクターがリョーハムさんに教えてあげることは大切なことだと思います。

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs9 ай бұрын

    めっちゃ楽しかったです😊こういうのまた配信してください😆 先生いつからリョーハムさんをハムちゃん呼びに変えたんですか?それはそれでいいんですが😂 まっすー先生が私の上司なら最高ですけどね🤌ウチはパワー系なので😅 リョーハムさんは社会経験が有ればある程度、変わると思うけどな?😊

  • @Zero-oo1oj6pq7q
    @Zero-oo1oj6pq7q9 ай бұрын

    気持ちが上の空、頭の上をふらふらしている感じがしましたね。それをお腹に落とす、腑に落ちるという風にトレーニングしたら新しい神経発達が期待できるかも知れません。どっしりとする、心胆で決める、みたいな。

  • @user-fi5wj7yq3n
    @user-fi5wj7yq3n9 ай бұрын

    自分も遠い田舎からの上京でカルチャーの違いに苦戦しているためりょーハムさんの困惑に共感しました。今は、オフィスカジュアルに悪戦苦闘しています。。。発達障害や様々な病気を抱えての上京や転居のハードルの高さを改めて思い出しました。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo89499 ай бұрын

    最近、親から受けた仕打ちをよく思い出す。 特に父親が単身赴任していて母親と二人暮らししていた小学校低学年の頃が本当に辛かった。 学校でイジメられて帰ってくれば、家では些細な事で母親がヒステリーを起こし、もうイヤーっと叫びながら当たり散らしてくる。 どこにいても安住の場所はなく地獄だった。

  • @user-ws8xh3ek1k

    @user-ws8xh3ek1k

    9 ай бұрын

    マンツーマンだったり父か母が非協力的だったら地獄だったりヒステリックなるのは分かるよ

  • @aaa1a1857
    @aaa1a18579 ай бұрын

    TBS KZreadチャンネルから帰ってきました。上司としては、感情的にならずにチームとして優しく説明していけば当事者が変わらないことはないということかな?と感じました。なかなか難しくイライラしてしまうことも多いです。

  • @turtle4234

    @turtle4234

    9 ай бұрын

    多分、怒っても理解出来ず怖くて固まるだけだと思います。 言うのもくたびれるでしょうが。。

  • @user-wh3br3yg6z
    @user-wh3br3yg6z5 ай бұрын

    そういう感覚の問題ってどう説明したら腑に落ちるんですかね🤔

  • @hanamaru20
    @hanamaru209 ай бұрын

    リョーハムさんは基本的にご両親に肯定されて育てられていて自己肯定感が高いのかな?と思いました。 私もADHDですが、「腹に落ちない」という感覚すごくよくわかります。とくに昔から怒られたときは何で怒られているかわからなかったです。 なので、わが家は否定が強かったからか、「自分が悪い」という感覚があり、何がいけなかったのかはわからないけど怒られないように気をつけなきゃと、常に気を張ってビクビクしていました。 今は環境が変わり、そういうことは減りましたが、わからないという感覚は変わらずあります。 こういう普段のやりとりみたいな動画も気付きがあり、参考になりました! ※先生いじわるには見えていませんよ〜。そんな風に向き合ってくれる上司の方はほとんどいないんじゃないかと思うほどです。

  • @moufuohisama
    @moufuohisama9 ай бұрын

    やっぱり先生、リョーハムさんに鬱憤が溜まってきてたのですね 先生がご自分で気がついてないと、いつか爆発して大げんかになるんじゃないかと思って、 前々回かな、コメントで 「リョーハムさん大して脱線してませんよ」ってちゃちゃ入れてみたんですけど、 精神科の先生ですもんね 自分の精神状態は把握してますよね、よかったです リョーハムさんの話をもう一度再生して良く聴くと リョーハムさん、意固地なわけではなくて 「自分を上手く扱えないのは奴はセンスのない奴だ」 というのは、リョーハムさんが性格の悪い人達の中でサバイバルして獲得した、自分の心を守る技なんですね そして、お食事会で飲み過ぎちゃったのも、沖縄の文化で飲むことを覚えたせいと、ビジネス飲みの場に遭遇してこなかったからなのですね どちらも理由があるんですね 発達のひと、なにか失敗的な事があって理由をきかれると、自分自身を責められていると誤解して、黙ってしまうタイプのひとに会うことが多いのに、リョーハムさんは、ちゃんと説明できるのが素晴らしいです 特性を超えて、コミュニケーションがとれるのって貴重です 益田先生の下で働けるなんて幸運ですから、この機会、大切にしないといけません 先生はリョーハムさんとの関係から、発達の人と一緒に働くノウハウを、マニュアル化できちゃったら革命的ですね 聴き直して、大幅に消去して書き直しました それ以前にグッドボタンくれた方、ごめんなさい んー😫なんとも高カロリーな 理解に努力が必要な回でした 疲れちゃったじゃないの それでは

  • @kakaoromance
    @kakaoromance5 ай бұрын

    14:42みたいに多分はっきりくり返し言ってあげたら、少しずつ分かってくれるのかな、と思いました。ドクターの言い方を少しずつ変えたことでりょーハムさんが少し理解してきたように見えました!

  • @mmidori3969
    @mmidori39699 ай бұрын

    成人済み息子の母です。益田ドクターの愛のある注意、いいですね。リョーハムさんに注意しても入りにくいのすごく共感。 借金玉さんの発達障害のすごい仕事術って本に飲み会のノウハウ載ってたのですが、会社の飲み会は、楽しかったでなく、疲れたがちょうどいいそうです。

  • @user-iy6rt2jw1b
    @user-iy6rt2jw1b9 ай бұрын

    リョーハムさんの子供の時、人から理解されなかった、もしくは理解されていなかったと思い込んでいたのかもね。親はどちらかと言えば放任主義だったとか?

  • @user-iy6rt2jw1b

    @user-iy6rt2jw1b

    9 ай бұрын

    親は世間体の事はやんわり話すけど、リョーハムさんの気持ちは親から自己理解言語化して貰えなかったとか?

  • @user-iy6rt2jw1b

    @user-iy6rt2jw1b

    9 ай бұрын

    リョーハムさんの自分の気持ちを自己理解出来てない傾向があるね

  • @user-so7lt2fi9q
    @user-so7lt2fi9q5 ай бұрын

    私も発達障害です。会社の飲み会にもパターンがあるんですね。場数を踏んで覚えたらまあ...失礼でない振る舞いが出来るかな?

  • @user-flflvn
    @user-flflvn9 ай бұрын

    益田先生のような上司のいる会社ってないですからね。 番組、見てきました。 やっぱり益田ドクターは優しいです。

  • @turtle4234
    @turtle42349 ай бұрын

    別にドクターが意地悪には見えません、むしろ気の毒だなぁと。かつての私もこんな感じだったと反省したり(歳を取って多少マシになった)、無理解?常識的な定型の人の対応が少し理解でき、恨みが減りました。

  • @user-dt6gv8ue8x
    @user-dt6gv8ue8x7 ай бұрын

    年齢からしたら、先生は弟みたいな感じ😅 でも…お兄ちゃん(*˘︶˘*).。.:*♡って、一緒に話してみたいな。 肩苦しいドクターのイメージ、この動画はラフで… 私精神的な物はないのですが、観てしまいますよ🤗

  • @user-hl5ve6xc4f
    @user-hl5ve6xc4f9 ай бұрын

    「普通」という理想郷になかなかたどり着けない神経発達症の当事者たちは、そもそも「普通」が良くわかっていません。 冷静に具体的に「腑に落ちる」まで話してくれる伴走者の存在は、とても貴重です。 1.当事者の反応を見ながら多角的に一つずつゆっくりと話して、当事者本人の「腑に落ちるポイント」を探る。 2.当事者が持つバックグラウンドや「カルチャー」を加味して話す。 3.当事者が口を開いたら理解・納得へのヒントがあるので、傾聴する。 🐹リョーハムさん🐹のお体が心配なので、老婆心ながらもう少し書かせてください。 例えば、ビジネスの場では『ボスがとめたらそこで御仕舞』などのルールを事前に決めるというのはいかがでしょうか? 細やかなTPOに縛られるより、まずはルールを一つだけ決めたほうが混乱も少ないと思われます。マナーは都度、問題点を整理して事後に。 もう一つ、神経発達症の当事者は体調や痛みに鈍感・無頓着な人も多い(感覚鈍麻からでしょうか?)です。 体調面・精神面において普段と違う様子が見られるときは、当事者の「大丈夫」等の言葉は全くあてになりません。 釈迦に説法ですよね。 何らかのルールがあったかもしれないし、話の流れから春の歓迎会では益田先生が事前に飲酒を止めているようにも取れますので、ご気分を害されたかもしれません。不躾な書き込みをして、申し訳ありませんでした。 それにしても!お二人は名コンビですねー。

  • @Aska_the_Strange
    @Aska_the_Strange9 ай бұрын

    お喋りが、かみ合ってるようで、かみ合ってるのか???笑 お互いに個性強いから、『我が道を行く!』ですね。

Келесі