福島正則改易の真相に迫る!

Ойын-сауық

賤ヶ岳の七本槍に数えられ、豊臣秀吉子飼いの武将として天下統一事業に尽力した福島正則。
しかし、江戸時代・徳川の世に入ると彼を取り巻く環境は徐々に変化します。
そしてやがては関ヶ原の戦いで得た広大な領土を、戦とは無縁の『ルール』によって没収されてしまうことに。
そんな正則の改易に関しては様々な説が流れています。
そこで改めて正則の改易騒動を振り返ると共に、その真相について迫ってみました。
~目次~
0:00 オープニング
0:47 改易された理由について
3:07 本多正純陰謀論
4:56 幕府の計画的犯行
7:07 福島正則自爆説
9:37 まとめ
【関連動画】
本多正純 宇都宮吊り天井の真相
• 本多正純 宇都宮吊り天井の真相
加藤清正、武骨な男が貫いた忠義 世は家康のものなれど豊臣の恩顧忘れ難し
• 加藤清正、武骨な男が貫いた忠義 世は家康のも...
徳川秀忠によって改易された『戦国大名』たち
• 徳川秀忠によって改易された『戦国大名』たち
ナレーション:真加藤沙織
脚本・監修:歴史の細道
#歴史の細道 #福島正則改易の理由
~画像~
名古屋太郎 - 投稿者自身による作品 PENTAX K-1 + smc PENTAX-A 1:1.2 50mm, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...

Пікірлер: 108

  • @hosomichi
    @hosomichi3 жыл бұрын

    新しくツイッターを開設いたしました!! もしよかったらフォローお願いします(^^)/ twitter.com/RekishiH

  • @user-xw9yz1st7g

    @user-xw9yz1st7g

    3 жыл бұрын

    👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

  • @castle8181
    @castle81813 жыл бұрын

    正則に驕りがあったのも確かでしょうが、豊臣恩顧の武断派は潰しておきたかったのも事実。この時正則が抵抗して籠城でもしてれば加藤忠広の改易もなく各藩とり潰しもかなり数が減ったと思う。福島正則が改易に従ったので幕府も自信を深めたのだと思います。豊臣が滅亡し、自身も改易され福島正則は何を思ったのか?石田三成が正しかったことは認めたくないでしょうけど・・・。

  • @user-co4uy9zu1s
    @user-co4uy9zu1s3 жыл бұрын

    正則も哀れだけど 息子も幕府に無断で正則を火葬してしまい、 せっかく貰った川中島4万5千石も失ってしまう

  • @user-cw6js1zv4l

    @user-cw6js1zv4l

    Жыл бұрын

    息子忠勝は病死していて7月13日のとても暑い日で遺体が腐敗する事を嫌がった家臣の津田四郎兵衛が火葬を行ったと云う話らしいのですが…一説には正則が屈辱に耐えかね切腹したのを隠蔽する為急いで火葬にしたとも云われてます~

  • @user-jm5ek8up9i
    @user-jm5ek8up9i3 жыл бұрын

    福島は石田三成を倒すことが豊臣のためと信じたんだろうが大局を見ることができなかった。 死に際に何を思っただろうね。

  • @user-rp9gl7nd5e

    @user-rp9gl7nd5e

    3 жыл бұрын

    晩年は三成が正しかったって嘆いてた様子が子か孫かの記述に書かれてたらしいですけど後年の徳川悪役の際の創作の可能性もあります

  • @user-mr3mf8pp7s
    @user-mr3mf8pp7s3 жыл бұрын

    動画の言のように、この時点でよく考えれば、本当の意味の旧豊臣に関わったガチガチの大名は、もはや「福島正則」くらいですね。 小早川秀秋は置くとして、「関ヶ原の戦い」で、ある意味の一番手柄が、存命の豊臣恩顧の最大大名であることはなんと皮肉なことでしょうか! 江戸幕府も、「彼さえどうにかすれば」と、考えたのかもしれません。

  • @user-lw4ii8yi1b
    @user-lw4ii8yi1b3 жыл бұрын

    土井利勝が秀忠側近として実力を握り、後に正純自体が宇都宮から改易された。つまり、福島の見込み違い。

  • @user-mr3mf8pp7s
    @user-mr3mf8pp7s3 жыл бұрын

    幕府に「万事よしなに」と、頼った本多正純が、既に実権を失っていたとか。

  • @user-pp3ov5bs6r

    @user-pp3ov5bs6r

    3 жыл бұрын

    葵徳川三代もその説取ってたな

  • @user-co4uy9zu1s

    @user-co4uy9zu1s

    3 жыл бұрын

    一説には秀忠、正純が申し合わせていた と言う話もある 最初から正則の要請を握りつぶすつもりで正純を仲介役にさせたと

  • @maejimadaigo43

    @maejimadaigo43

    3 жыл бұрын

    @@user-co4uy9zu1s  本多正純の立場をなくすという点でも、厄介者を2人も消せる・・・ 土井利勝は知恵者だなぁ・・・

  • @maejimadaigo43

    @maejimadaigo43

    3 жыл бұрын

    @@user-co4uy9zu1s 本多正純も父の遺言を守り、3万石程度で我慢していれば、失脚しても、隠居で済んだのに。

  • @user-co4uy9zu1s

    @user-co4uy9zu1s

    3 жыл бұрын

    @@maejimadaigo43 まぁこの件に土井利勝が絡んでるのはほぼ間違いないですね

  • @yh6146
    @yh61463 жыл бұрын

    子孫が旗本で残れたからまし。加藤清正の子孫は武士では無く庄屋になった。結局七本槍の中で大名として残れたのは加藤嘉明と脇坂安治だけか。後、平野長泰の子孫が明治に大名になった。まあ、脇坂と平野は途中で養子が継いで血筋ではないけど。

  • @user-mr3mf8pp7s

    @user-mr3mf8pp7s

    3 жыл бұрын

    脇坂といえば、子孫の脇坂淡路守安照は、忠臣蔵の逸話の中で、内匠頭同様吉良上野を快く思っていない人物として登場します。刃傷事件の際も吉良とすれ違い様、「装束の家紋が血で穢れるわ!」と、一括したという逸話がありますね。

  • @user-co4uy9zu1s

    @user-co4uy9zu1s

    3 жыл бұрын

    脇坂と言えば現代になって 子孫の女医が逮捕されたよな

  • @pianochandaisuki

    @pianochandaisuki

    3 жыл бұрын

    加藤嘉明も子供の代で潰されなかったっけ?

  • @yh6146

    @yh6146

    3 жыл бұрын

    @@pianochandaisuki 確かに息子の明成の代に会津40万石を改易になったけど明成の息子の明友が1万石で大名に復帰して亡くなる1年前に1万石加増で2万石の大名になった。

  • @user-cw6js1zv4l
    @user-cw6js1zv4l Жыл бұрын

    この修復を幕府に2ヶ月前から届けを出していても… 本多正純に届けを握られたままだとしても… 正式な許可を遅らせれば、正則は勝手に修復を始めてしまうだろうとの幕府の思惑が有ったやも知れず… (只、この前年に禁止されていた新しい城を築き、それを毛利家が幕府に報告し、それを破却する様命じられた後での事であり、先のばしにされていた面も…) 参勤交代で江戸に居た正則が−雨漏り部分のみを止むを得ず修繕した−と反論し、幕府が本丸以外(二の丸・三の丸)の修築分を破却すると云う条件で落着したにもかかわらず、本丸の修築分のみの破却を行いまた幕府を怒らせる事になってしまい~更に人質として江戸に送る嫡男忠勝の出発遅れも咎められ、結局信濃川中島高井郡への減転封を秀忠に命ぜられる事に。 幕府が最初から改易にするつもりなら、城の修復を理由に直ぐに改易を命じる事が出来たはず(一説には正則を処断すれば離反大名が10近く出ると本多正純が進言した…)と考えると陰謀論と云うのは微妙かも… 折角、幕府に申し開き出来たのにその意に従わなかった正則の不覚とも云えるのでは…

  • @user-gm1td9ff9z

    @user-gm1td9ff9z

    8 ай бұрын

    俺もそう思う

  • @maisay9030
    @maisay90303 жыл бұрын

    いたってシンプルな理由だと思う、もう要らないから捨てられただけ。

  • @user-gm1td9ff9z

    @user-gm1td9ff9z

    Жыл бұрын

    ほんとそれ

  • @tenbinh5921
    @tenbinh59213 жыл бұрын

    満天姫の夫で養子の正之を幽閉に追い込み、息子の市松に家督をってあたり秀吉とそっくり。 で結局は本多正純の罠にはまって改易。

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s2 жыл бұрын

    御家を残すのは難しい…。 大名同士の監視…隙を作らず藩政をつかさどるのは本当に大変であったと思います。他藩にとっては明日は我が身であったでしょう。

  • @user-jb5sv3gh9c
    @user-jb5sv3gh9c3 жыл бұрын

    豊臣方の武将はだいたい難癖つけられて改易されてるぽい

  • @user-pb8ou7xr6h

    @user-pb8ou7xr6h

    3 жыл бұрын

    奇跡的に生き残った浅野家が皮肉なことに、福島の後釜として広島へ転封されるとはね…

  • @user-xw9yz1st7g

    @user-xw9yz1st7g

    3 жыл бұрын

    👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

  • @yh6146

    @yh6146

    3 жыл бұрын

    @@user-pb8ou7xr6h 北政所の養家と実家は大名として残れた。木下家は唯一豊臣氏を名乗れた。

  • @user-co4uy9zu1s

    @user-co4uy9zu1s

    3 жыл бұрын

    @@yh6146 さすがの家康も木下家は潰せなかったんだよね 一応兄弟で分家させたりあれこれやったけど やっぱり北政所には勝てなかった家康

  • @user-co4uy9zu1s

    @user-co4uy9zu1s

    3 жыл бұрын

    @@user-pb8ou7xr6h 浅野は徳川だからね…

  • @user-cw6js1zv4l
    @user-cw6js1zv4l Жыл бұрын

    相当前に小布施の岩松院の葛飾北斎の天井画を見に行った時に福島正則公の遺品や霊屋を見て初めて安芸から信濃高井郡に減転封されてきたと知りました~ 最近やっと高山村の石塁に囲まれた福島正則公屋敷跡に佇むことが出来ました〜

  • @user-jh8lt4ul2u
    @user-jh8lt4ul2u3 жыл бұрын

    自爆というか自刃説は面白い解釈だなぁ

  • @user-ni7lg7fx6z
    @user-ni7lg7fx6z3 жыл бұрын

    漏れ的には、『お前には福島正則を御すのは難しかろうから、適当な理由を作って力を削いだ方が良い』と言った助言が家康の遺言に含まれており、それを利用して秀忠が徳川家当主の強さをアピールしようとした説を推してみる。

  • @user-gh5ri8th5o
    @user-gh5ri8th5o3 жыл бұрын

    正則が関ヶ原で 先陣を務めていたら? 正則の言い分 自分はあの戦で先陣を が 上様は遅参して 何の功名も 立てては いないではないか そのような方に 処分されるのは心外なり

  • @user-co4uy9zu1s

    @user-co4uy9zu1s

    3 жыл бұрын

    だからこそ戦での難癖ではなく あえて広島城の無断改築と言う半ば無理やりの理由付けだったんでしょうね

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk3 жыл бұрын

    長野県小布施町に墓所が

  • @user-cw6js1zv4l

    @user-cw6js1zv4l

    Жыл бұрын

    葛飾北斎が89歳の時描いた天井画八方睨み鳳凰図が残ってる岩松院に霊屋があります~

  • @matukawatositane
    @matukawatositane3 жыл бұрын

    まぁこの大きさで福島家を残すわけにゃいかない 家を残すのはまことに難しい

  • @maejimadaigo43

    @maejimadaigo43

    3 жыл бұрын

    黒田 池田 浅野 豊臣恩顧系が幕末まで残っていることとからも、その説は説得力が弱い。 福島正則が時代の変化についていけなかっただけ。 徳川体制に従順であれば、幕府もそれなりの対応をしたであろう。

  • @matukawatositane

    @matukawatositane

    3 жыл бұрын

    @@maejimadaigo43 そういう意味でもまことに家を残すのは難しいことであろう

  • @maejimadaigo43

    @maejimadaigo43

    3 жыл бұрын

    @@matukawatositane その点は同感です。 時代の趨勢を見極めながら、旧主に対する恩義も果たす。 戦で手柄を立てるより、遥かに難しい。絶妙なバランス感覚が要求される。

  • @user-wv1ey2cs2t
    @user-wv1ey2cs2t3 жыл бұрын

    動画を見ていて思ったのだけど、素直に幕府に従うことで、文治の模範を示そうとしたのでは? つまり一連の流れは幕府を含めた関係者全員のグルってこと。 もちろん、大きな石高に興味がなくなっていたから、このようなことができたのでしょう。

  • @YaNa-tl8bc
    @YaNa-tl8bc3 жыл бұрын

    良い声してるね〜

  • @user-pd5tj8xp1y
    @user-pd5tj8xp1y3 жыл бұрын

    関ヶ原で東軍についた豊臣恩顧の武将が次々とこうして潰されて、西軍で戦った毛利と島津が幕末に残り明治維新の先鋒となった 誠に歴史とは妙也

  • @user-gm1td9ff9z

    @user-gm1td9ff9z

    Жыл бұрын

    まさにそれな!

  • @maejimadaigo43
    @maejimadaigo433 жыл бұрын

    福島正則は人選を間違えただけです。本多正純は既に権力を失っていたのに、本多正純を頼りにしたのが間違い。秀忠側近の土井利勝あたりを頼れば良かった。

  • @pianochandaisuki

    @pianochandaisuki

    3 жыл бұрын

    秀忠も土井もグルでしょ。豊臣系はとりつぶすのが基本線だから。正純に汚れ仕事させてポイ捨て。

  • @maejimadaigo43

    @maejimadaigo43

    3 жыл бұрын

    @@pianochandaisuki そうでしょうね 関ヶ原から20年も経って、過去の武勲を自慢されても、秀忠にとっては迷惑でしょう。 戦国時代の感覚が抜けず、サラリーマン化できなかった福島正則の自業自得。

  • @rosan6179
    @rosan61793 жыл бұрын

    豊臣恩恵の大名は幕府にとって目障りな存在だから、広島城の修理の件がなくても何か理由をつけられて取り潰されたのは間違いない

  • @user-co4uy9zu1s

    @user-co4uy9zu1s

    3 жыл бұрын

    加藤家もそうでしたね 清正の孫の光広は諸大名の花押を使って遊んだら それが謀反の企てだと言われて改易だし

  • @user-io9lg2vz3l
    @user-io9lg2vz3l3 жыл бұрын

    平和になったら、勇猛が取り柄の便利だった武将はもう用済みでお払い箱。 自分をよく知らなかった男 三成ならこんな扱いにはしなかったのにね 豊臣のために戦って、結果豊臣滅ぼすのに功績大w

  • @user-yu6ok8gf5b

    @user-yu6ok8gf5b

    3 жыл бұрын

    川中島1万石に改易されてからそういう風に述懐したという逸話をどこかで見たな>用済み云々

  • @user-pp3ov5bs6r
    @user-pp3ov5bs6r3 жыл бұрын

    伊奈昭綱の件は?

  • @user-oe3xp1dj8h
    @user-oe3xp1dj8h3 жыл бұрын

    何個か説はあるね ・出生不明で豊臣性貰ってた豊臣恩顧の武将に50万石は遣り過ぎてたから減らされた ・家康が死んでからすぐ減らされたから家康の遺言があった可能性もある「福島正則が徳川に味方したのは石田三成が嫌いだったから、力を削いでおけ、後々困るぞみたいな遺言」 ・本多正純派の武将で秀忠の側近争いで 力が弱かったから50万石取られた

  • @hakuouki
    @hakuouki3 жыл бұрын

    豊臣家を裏切った奴が徳川を裏切らないって、どうして言える?

  • @user-fb1pr3sx1d
    @user-fb1pr3sx1d3 жыл бұрын

    家康も最初からあまり福島正則を信用してなかったみたいですよね😷 大河ドラマ「葵徳川三代」より

  • @user-co4uy9zu1s

    @user-co4uy9zu1s

    3 жыл бұрын

    そもそも三成憎しで東軍加担 家康の世になっても豊臣家、秀頼様と言ってた奴だから そりゃ家康からしたら信用できないわな

  • @user-rp9gl7nd5e

    @user-rp9gl7nd5e

    3 жыл бұрын

    @@user-co4uy9zu1s 家康は私情で加担した清正と正則より、三成の方を評価してたから

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Жыл бұрын

    徳川秀忠自身が福島正則をかなり嫌ってたと思うんです。 関ヶ原遅参とかがあったので秀忠に対してかなり舐めた態度を取ってた可能性があります。 だから秀忠は家康死後に正則を改易するチャンスを虎視眈々と狙ってたのかも知れません。

  • @user-oo9ln2wm2q
    @user-oo9ln2wm2q2 жыл бұрын

    某のご先祖様で御座る😔 某の名前 福島誠 福島家13代目で御座る😔

  • @toshichika720
    @toshichika720 Жыл бұрын

    福島正則のエピソードて酒のイメージしか

  • @user-sx3sk4uq5k
    @user-sx3sk4uq5k3 жыл бұрын

    面白いけど広告多過ぎるよ。

  • @user-vq5od8ch3n
    @user-vq5od8ch3n3 жыл бұрын

    見せしめ部分もある。もし戦をしたらまず滅亡するだけ。

  • @yoshi0314kawai
    @yoshi0314kawai3 жыл бұрын

    福島にしても。加藤にしても結局改易ですから。五奉行で幕末まで大名として残っていたのは、浅野くらい。五大老では、上杉、毛利、前田くらいですね。

  • @user-mr3mf8pp7s

    @user-mr3mf8pp7s

    3 жыл бұрын

    上杉、毛利は関ヶ原後の経緯での「なんとか生き残り」組であり、前田家は、百万石の別格。浅野家が生き残れたのは、関ヶ原の趨勢に大きく関わった「ねね」の実家であるが由とか。

  • @yh6146

    @yh6146

    3 жыл бұрын

    宇喜多は大名としては滅亡だけど、遠島先の八丈島で生き延びた。

  • @nozomu6

    @nozomu6

    3 жыл бұрын

    @@user-mr3mf8pp7s 前田と浅野は秀忠と親しく、秀忠の血筋が跡継ぎになったことも大きいと思います。

  • @toshis3972

    @toshis3972

    3 жыл бұрын

    @@user-mr3mf8pp7s さん。ねねこと北政所は関ヶ原の戦いで所謂武断派に何の影響も与えていません。なにせ朝鮮の役が終わってから武断派の大名の誰一人として彼女に挨拶にも来ていません。関ヶ原後も福島正則が高台寺の警備のために兵を派遣しましたが、その後も会った記録がありません。加藤清正に至っては讃岐の代官になって以降北政所と会った記録ありません。確実に会った記録があるのは養子として可愛がっていた小早川秀秋のみ しかも近年の研究では彼女は西軍に近い立場であったとすらされています。彼女の筆頭書記官の孝蔵主が三成の近親だったり、関ヶ原の挙兵後西軍諸将による必勝祈願に使者を派遣したり、西軍敗北が伝わると勧修寺家に逃げ込んでいたりします 家康も北政所には冷淡で彼女の一族大名を改易したり、大坂の陣では彼女の行動を拘束しています。北政所も軍記物で盛りに盛られた人物です

  • @user-mr3mf8pp7s

    @user-mr3mf8pp7s

    3 жыл бұрын

    @@toshis3972 軍記物の知識と、司馬遼太郎の著書の記述からコメントを書いたのですが、最近の研究で歴史は変わってくるのですね。

  • @user-jw5ek2ts3e
    @user-jw5ek2ts3e3 жыл бұрын

    福島正則の死後は幕府に無断で葬儀をしたとして4万5000石を没収されてしまいました‼️後継ぎがいなくなると縁者を見つけて旗本として存続しています❗

  • @user-hx6nj5mv4o
    @user-hx6nj5mv4o Жыл бұрын

    可愛い( ´,,•ω•,,`)♡

  • @nan8oha
    @nan8oha3 жыл бұрын

    一部を取り壊してると言われてるからなんとも言えないな…

  • @sonnojyoui
    @sonnojyoui3 жыл бұрын

    梅毒でどえらい最期だったらしいな…

  • @user-jm9rd7jv6r

    @user-jm9rd7jv6r

    3 жыл бұрын

    63歳で梅毒?

  • @kamenriderlove

    @kamenriderlove

    3 жыл бұрын

    加藤清正も梅毒で亡くなりましたよ。

  • @maejimadaigo43

    @maejimadaigo43

    3 жыл бұрын

    @@kamenriderlove  加藤清正は49歳で死亡。まだまだ生殖能力は残っていたと推測できる。 当時の63歳が生殖に励んでいたっていうのは少し疑問。

  • @maejimadaigo43

    @maejimadaigo43

    3 жыл бұрын

    @Adam Johnson 武将は基本頑丈。戦場を駆け回る。戦いに勝った高揚感で、女が欲しくなる。必然的に梅毒で死ぬ武将も多くなる。

  • @user-em1pj6xu3v

    @user-em1pj6xu3v

    3 жыл бұрын

    ちな 坂本龍馬も梅毒説。 暗殺されなくても 長生きは出来なかった。

  • @user-fz9xs7yv9k
    @user-fz9xs7yv9k3 жыл бұрын

    今回は黒服のさおり様💖。だんだん内容が入って来なくなってきた😀。

  • @user-fc3ge7vh6l
    @user-fc3ge7vh6l3 жыл бұрын

    所沢の福島さん?お久しぶりです♥️

  • @kinjisi
    @kinjisi3 жыл бұрын

    三成の祟りだろ。

  • @user-kh3wt3hh7t
    @user-kh3wt3hh7t2 жыл бұрын

    徳川の罠

  • @user-em1pj6xu3v
    @user-em1pj6xu3v3 жыл бұрын

    結局は 福島正則も加藤清正も徳川に利用されただけ。 改易理由なんて 「ない」ようなもの。 難癖つけて あとから改易は「既定路線」

  • @user-gf9bd2fm9l
    @user-gf9bd2fm9l2 жыл бұрын

    狡兎死して良狗烹らる こうとししてりょうくにらる 狡猾(こうかつ)ですばやいウサギが死んでしまえば、猟のじょうずなイヌも不要になり、煮て食べられてしまうとの意。

  • @user-nt5uh7sr4i
    @user-nt5uh7sr4i2 жыл бұрын

    おおざっぱな性格が、平和な時代に合わなかった。石田三成と対立したのも、この性格が原因。

  • @yamabic1103
    @yamabic11033 жыл бұрын

    伊奈○○打ち首にしたからかいえきが遠因

  • @user-gm4qi7oo9s
    @user-gm4qi7oo9s3 жыл бұрын

    まあ、殺人犯上がりの荒大名が福島正則だから当然と言えば当然。

  • @user-em1pj6xu3v

    @user-em1pj6xu3v

    3 жыл бұрын

    戦国時代は 誰もが殺人犯。

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA10 ай бұрын

    読みが甘かったんだよ🤣 まったくお人好しだから😮‍💨 加藤といい

  • @zeke7457
    @zeke745711 ай бұрын

    忠誠心が低い猪武者に50万石も与えてる場合じゃないし 改易することで見せしめにもなる そして恩ある豊臣家を亡ぼすことに加担した報いも受けるべき 要するに徳川、豊臣両者にとってWINWINの結末

Келесі