【Experience story】Efficacy of 5 horsetails.Horsetail is a great herb!<Things to note・Side effects>

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

"Horsetail", a hated farmer in Japan.
However, it has great medicinal properties! !!
Knowing this should change the way you look at horsetail.
==How to make horsetail tea==
☆How to drink horsetail deliciously
• 【健康系 田舎暮らし】スギナを美味しく飲む方...
☆How to make horsetail tea | Good for health!!
• 【Japanese Herbal Life】...
==Sitz bath method==
Soak 100g of horsetail in water overnight, bring it to a boil the next day, pour the liquid into the bath, and soak it in the bath for 10 to 20 minutes until you sweat.
References
・スギナの実力 著 三宅辰信
・スギナの凄い薬効 著 辨野和香子
・薬草の自然療法 著 東城百合子
・日本薬学会  www.pharm.or.jp/flowers/post_...
Thank you for watching the video!
I will continue to provide information centered on the use of medicinal herbs and long enjoyment of vegetables, fruits and wild vegetables, so please register for our channel!
Click here for registration↓↓↓
/ @satoyamanikki
#Hosetail#Japanese natural medicine

Пікірлер: 354

  • @chiakinagaya4759
    @chiakinagaya47592 жыл бұрын

    スギナ茶を飲みながら見ています。 KZread見て旦那が早速庭のスギナを摘んで干し、からからにしてフライパンで煎りお茶を作ってくれました。 香ばしい香りでとても美味しいです。 里山さんありがとうございました。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 旦那さん、行動派でイイですね✨ こちらこそご視聴いただきありがとうございました。

  • @user-vg3dz9wp1y
    @user-vg3dz9wp1y2 жыл бұрын

    スギナは食べられるそうで 茹でて、白だしに漬けて食べると おかひじきみたいな食感だそうです。 白だしに漬けたものを刻んで、お稲荷にして頂きました。 野草は売っている野菜と違って、旨味が少ないように思いますが 健康的で野趣があっていいですね💓

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😃 スギナは、無料で、栄養も豊富なので、美味しく食べられると、一石二鳥ですね😄✨ お稲荷さん、美味しそうです😄

  • @user-dx9ff4ku9k
    @user-dx9ff4ku9k2 жыл бұрын

    すぎながこんなに体にいいとは驚きです 頭がはげているので期待したいですね うふふ ありがとう

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    効果の出方は、人それぞれですが、ネーチャーボーイ様に良いように働くとイイですね✨

  • @user-hd2xd6ws1y
    @user-hd2xd6ws1y Жыл бұрын

    こんなに貴重なスギナだったなんて知らなかったです、勉強になりました。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 嬉しい言葉ありがとうございます✨

  • @nagatomiyuto8057
    @nagatomiyuto8057Ай бұрын

    昨今災害のニュースも多くて、避難所では野菜が食べられないという話も聞きますが この動画を見て、これがあるじゃないか!となんだか明るい気持ちになりました 田舎住まいなので、スギナはそこら中に生えてます むしろ取っても取っても生えてくるのでどうしたものかと思う雑草の一つだったのですが、ありがたやありがたや

  • @kanjiwoman5324

    @kanjiwoman5324

    Ай бұрын

    ヨモギも今の新芽は味噌汁の具になります。自然は、食の宝庫です。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    19 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 そうなんですよね。身近なものをいかに食べるかの知識はこれからの時代必要だと思います✨

  • @shockmotsu
    @shockmotsu2 жыл бұрын

    栄養面を出す動画で、きちんと過剰摂取や欠乏症について話されていたので本当に素晴らしい動画だと思いました!

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 そう言って頂けると励みになります。ありがとうございます✨

  • @haru-ek8qp
    @haru-ek8qp2 жыл бұрын

    これを知った数年前から毎年スギナを干して粉にして利用しています。 こういう知恵、大好きです。 登録させていただきますね。 自然の力、本当にありがたい。 今後の配信も楽しみにしてます。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 すでにスギナを利用されているのですね😊 自然の力、本当にありがたいですね✨

  • @user-th4nl4kc7g

    @user-th4nl4kc7g

    Жыл бұрын

    有り難うございます、庭に沢山生えてます、どくだみも利用してみます、

  • @user-kq1rn8oo6f
    @user-kq1rn8oo6f2 жыл бұрын

    スギナがこんなに栄養価があるなんて!庭にたくさん生えているのでもう雑草と思わず大切に取ってお茶を作ってみます‼︎

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 豊富なミネラルはありがたいです。 採取後の乾燥もしやすい植物なので、お茶作りしやすいと思います。

  • @mizuasa6163

    @mizuasa6163

    Жыл бұрын

    食べられるならもっと良いのに、と思いました。

  • @user-zk4ts6ku7w

    @user-zk4ts6ku7w

    Жыл бұрын

    しつこい、悪い雑草と思っていました。今日から、大事にします。髪まで➰✨☺️😆💕✨ございます。教えてくれて。

  • @user-xc4dq2of3d

    @user-xc4dq2of3d

    Жыл бұрын

    そういうことに、気付いて、取り入れていくべき時代ですよね。田舎なので、むしって、干して、飲みます。❤

  • @user-zm9dn8zg9i
    @user-zm9dn8zg9i2 жыл бұрын

    ありがとうございます この様な自然の力を、もっともっと知ってこれからの人生に役立てたいと思っています。 是非、参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございます

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 自然の力を学べば学ぶほど、人生が豊かになります。メンタルにもGOODですよ! 私も自然やお花にかなり癒されています。

  • @SkylarkUtopian
    @SkylarkUtopian14 күн бұрын

    ある場所で頂いたスギナの天ぷら、爽やかな香りですごく美味しかったです。 塩をパラパラして食べるとパリパリサクサクでオススメです。

  • @user-jo5hh5wo7p
    @user-jo5hh5wo7p2 жыл бұрын

    ありがとうございます✨

  • @user-qn7zf6nm2j
    @user-qn7zf6nm2j2 жыл бұрын

    スギナの効能について大変わかりやすい解説でした。紹介していただいた本を購入してみます。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😃 分かりやすいと言っていただいて嬉しいです。 本には、動画に書ききれなかった効能がたくさんありますので、ビックリされるかと思います。 私も、今後動画にて、スギナの効能パート2も作成しようと思っています😉

  • @user-pp8rh9ku9f
    @user-pp8rh9ku9f Жыл бұрын

    貴重な情報ありがとうございます。

  • @t.w.c7788
    @t.w.c7788 Жыл бұрын

    こういった動画が大好きです!

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 嬉しいお言葉有難うございます✨

  • @mikam1134
    @mikam11342 жыл бұрын

    素晴らしい効能だらけですね! 移住生活が始まりますので、今まで気がつかなかった植物などに興味が持てました✨✨ありがとうございます😊✨

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 移住生活が始まるのですね✨ワクワク😄 植物を暮らしに活かすのは、すごく楽しいですよ~

  • @user-dp3ph1ho2c
    @user-dp3ph1ho2c2 жыл бұрын

    すぎなってすごい、こんなに、栄養があり、お茶にして飲めるなんて、庭とかありますよね✨作って、飲みたい、いろんなことを教えて下さリ有り難うございます✨これからももっと、教えて下さい

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 少しでもお役に立てれば嬉しいです✨

  • @kota1736
    @kota17362 ай бұрын

    体験談が効果、効能が一番分かりやすいですよね✨

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    19 күн бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます😊 感謝感謝です🙏💕✨

  • @user-zo3ln6xz3r
    @user-zo3ln6xz3r Жыл бұрын

    ありがとうございます。素晴らしい動画でした。😊

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 そう言っていただけると嬉しいです💖

  • @user-bp2pz1ro6r
    @user-bp2pz1ro6r2 ай бұрын

    広島だったと思うんですが、原爆が落ちた後、もう植物は生えてこないと言われていたのに、スギナは元気に出てきたそうです。その時のスギナの子孫は、高額で今も取り引きされています。生命力が強いんですね‼️

  • @kanjiwoman5324

    @kanjiwoman5324

    Ай бұрын

    亡き母は、7,人の子供を産んで亡くなる2週間前まで、歩いて病院へ行きました。母は、野草料理の達人で、あの健康と強さは野草を常日頃食べていたからでは?と、昨日気がつきました。😢生命力なんです。皆様のコメント、参考になります🎉

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    19 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 野草パワーはスゴイですよ~✨

  • @user-mn2bv1xt2j
    @user-mn2bv1xt2j2 жыл бұрын

    私の亡くなった母が、スギナを焼酎に浸けて化粧水として使っていました。シミが薄くなって、美白効果もありました。詳しい作り方や、使用法を忘れてしまって残念です。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 お母さまが使われていたのですね。素晴らしいです✨美白効果があるのは、私も聞いています。 スギナ化粧水の作り方、知っていますのでいつか動画にしたいと思います。

  • @user-qn9yt5wk5q

    @user-qn9yt5wk5q

    Жыл бұрын

    教えてぇ作り方〜

  • @user-mb7zq3pk7o

    @user-mb7zq3pk7o

    Жыл бұрын

    スギナ茶風呂はどうでしょうか。

  • @user-xw9wm5hh2n

    @user-xw9wm5hh2n

    Ай бұрын

    焼酎ってホワイトリカーとかじゃなくて 一升瓶で売ってる奴とかでもいいんですか? あと大五郎とかあのへんの安酒とか。 ホワイトリカー高いんですよね、地味に。

  • @aiueo4533
    @aiueo45332 жыл бұрын

    注意事項ものせてる所はよいですね! 劇的な効果がある= きつい薬効 と思うのです。 カリウム制限 →つまり、『腎臓が弱い』方は注意が必要 て事ですね

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 そうですね、そういうことになります。

  • @Channel-po4ys
    @Channel-po4ys2 жыл бұрын

    どくだみ、スギナと生命力強い植物は人間にも有益なんですね🎵

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄✨ 生命力がスゴイ植物は本当にありがたいのです。

  • @user-sl3xo4ey1o
    @user-sl3xo4ey1o2 жыл бұрын

    スギナ茶開始して3週間が経ちました。私の実感は偏頭痛がなくなった事です。月2回は必ず発症してましたが、今の所ないです。偏頭痛の原因にカリウム不足がありますが、カリウムが多量に含まれてるんですね。驚きです。 足がつることもなくなりました。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    体験談のご投稿ありがとうございます😄 偏頭痛が無くなったって、スゴ~~イ✨😲  3週間で実感できてよかったですね😄 足がつるのも無くなったのは嬉しいですね。 足がつるのは、ミネラル豊富のニガリなどでも対処できるのですが、スギナでも出来るとは~😲

  • @user-xw1cc9zr5q
    @user-xw1cc9zr5q2 жыл бұрын

    素晴らしい情報をありがとうございます。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 そう言っていただけると、嬉しいです✨

  • @yu-wr5kd
    @yu-wr5kd Жыл бұрын

    良かったですす。詳しく教えてくださってありがとうございました。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄

  • @user-ri7zh4ip5l
    @user-ri7zh4ip5l2 жыл бұрын

    いかにスギナ、ドクダミを生やさないかを庭の手入れに力入れてましたが0円薬だったんですね💦 病気でホルモンバランス崩れて以来薄毛に悩んでました💦早速試してみます♫勉強になりました!ありがとうございます😊

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 個人個人の体質の違いにより、効果の出方には個人差があります。変化のない方もいるようです。 私は、スギナ茶を飲んで3年目くらいで、美容室で言われました。 変化が出るとイイですね✨

  • @user-zj9we9eh4w

    @user-zj9we9eh4w

    Жыл бұрын

    😂🎉

  • @user-st5tb8br6b
    @user-st5tb8br6b2 жыл бұрын

    夕食時~寝る前まで口寂しくて緑茶やコーヒーグビグビ飲んでカフェインで眠れないという悪循環で ノンカフェインのお茶お探してました、昨日早速庭に生えてるスギナを取って軽く乾かしてフライパンで炒って飲みましたがクセもなく美味しかった、ノンカフェインなのもあってちゃんと眠れました。 美味しくて髪の毛にいいとか最高かな?いい動画に出会えました

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 ノンカフェインというのは、イイですよね✨

  • @user-dd2mv2by3m
    @user-dd2mv2by3m2 жыл бұрын

    さっそく、スギナ茶をさがしてみます。 動画、ありがとうございます。 1日、1杯ですね。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 はい、1日、1杯です✨  私は、二番煎じもやってまぁす

  • @user-ke5fw2hp4g
    @user-ke5fw2hp4g2 жыл бұрын

    とても勉強になりました。 雑草の見方が変わりました。 ためになる動画と出会えてとても幸せです♪登録もさせていただきました。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 雑草の見方が変わった方が増えて嬉しいです✨ 登録もありがとうございました😄

  • @user-mn7bb1rv9s
    @user-mn7bb1rv9s Жыл бұрын

    杉菜は江戸時代には鱈といっしょに煮付けて食用とされていたとどこかの文献で読んだ。いまでは脇役の土筆(ツクシ)だけが珍重されて季節ものとしてデパートで見かける。杉菜は細いタケノコ状の若芽を佃煮にするとよいと山菜の本で紹介されているな。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 なるほど、スギナレシピ増やしたいものです✨

  • @yamaumito
    @yamaumito2 жыл бұрын

    貴重な情報有り難いです。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 そう言って頂けると励みになります💪

  • @Yuri-ei2cv
    @Yuri-ei2cv Жыл бұрын

    昔、山に移住してたので、スギナを乾燥しお茶にしたり、粉末機で粉末にし石鹸の素材にしてました ⚠️ スギナに瓜二つの毒草イヌスギナの見分け方を把握しておく方がいいですよ😂 スギナの中にたまにいます😅

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 野草は誤採取が一番危険です。 自信のない方は、詳しい方と一緒に採取するか、採取しないことをオススメします。

  • @user-qn9yt5wk5q

    @user-qn9yt5wk5q

    Жыл бұрын

    犬スギナなんてあるんですね! 違いはどこでしょう見分け方知りたいです。

  • @user-oo3di9cc7v
    @user-oo3di9cc7v2 жыл бұрын

    家の庭にすぎなが大量に生えてます。山菜の茹で汁(塩であくぬきしたやつ)をかけて枯らしてました。 今回、大量に収穫。すぐに飲みたいから、フライパンで煎じてすぎな茶にしました。1か月分位あるよ。 飲んだらクセも少なく飲みやすいです。苦いイメージがありましたが、美味しいです。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 お口に合ってよかったですね✨

  • @user-bj4tw4ct9m
    @user-bj4tw4ct9m Жыл бұрын

    早速、スギナ茶取り寄せして飲んでまだ3日(笑)効果が出てくるのが楽しみです🥰更年期障害、分離すべり症の病気、白髪😂血流と骨と筋肉が成長しますように🤞自然なお薬ですね~スギナ茶❣️良い情報ありがとうございます🤗

  • @bonheur-3.31
    @bonheur-3.31 Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    ありがとうございます~😍 かなり嬉しいです😘

  • @user-ep8ox1jm3l
    @user-ep8ox1jm3l2 жыл бұрын

    無茶苦茶いいじゃないですか🤯 薬草だったとは! 柿の葉を飲ませている主人は薄毛でもあるので、お勧めですね。 私も仕事がら、手首の関節の痛みが消えなくなったので、一石二鳥、三鳥、五鳥並💖 排毒作用もあるし、最高ですね🌺

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 柿の葉茶も素晴らしい飲み物です✨ 海外ではスギナは毛生え薬として、色々と報告があります。 検索ワード「horsetail for hair growth before and after」で調べると、海外の方のビフォーアフターの写真が見れますよ 関節痛は私も効果を体験しています。完全には治りませんが、かなり楽になります。

  • @user-ep8ox1jm3l

    @user-ep8ox1jm3l

    2 жыл бұрын

    @@satoyamanikki ご返信ありがとうございます。 柿の葉茶は血圧の低い私は飲めないので、食事の際にはお茶を別に用意しなくてはいけないのが負担なのです。 スギナ茶の服用で主人の血圧がまた上がるようなら、柿の葉茶を半分混ぜるとか考えます😊

  • @user-xx1jg8tz1u

    @user-xx1jg8tz1u

    Жыл бұрын

    4:49

  • @gintoki7564
    @gintoki7564 Жыл бұрын

    情報ありがとうございます

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄

  • @user-ov7wk5dq4d
    @user-ov7wk5dq4dАй бұрын

    昨日、スギナとつくしとすかんぽを茹でて細かく刻んでおにぎりに混ぜて食べました。美味しかったです。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    19 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 美味しいですよね~✨

  • @user-dv9id7mr6y
    @user-dv9id7mr6y2 жыл бұрын

    取っても取っても生えてくるスギナですが… 数年前とある産直の食堂で頂いたお茶がとても美味しかったので聞いてみたところ、なんと!スギナ茶でした。クセもなくとても飲みやすかったですね。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 私もそのスギナ茶、飲んでみたいです✨

  • @kanjiwoman5324
    @kanjiwoman5324 Жыл бұрын

    スギナは、太陽光に当てるとカルシウムが100倍に増えると聞いています。乾燥して粉末にして、ふりかけにしたり、飲んだりします。非常に価値のあるハーブです。 骨折、骨の発育に大切な薬草です。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 太陽光のエネルギーでカルシウムが増えるとはスゴイです✨

  • @daichishokkaidocountrylife4459
    @daichishokkaidocountrylife44592 жыл бұрын

    知りませんでした!家の庭にそこらじゅうに生えて困っていました。お茶にすればいいんですね。貴重な情報ありがとうございます!

  • @michii9604

    @michii9604

    2 жыл бұрын

    料理にも使えますよ^ ^

  • @daimikeneko
    @daimikeneko Жыл бұрын

    スギナの効能はすごいですね✨🌱 私は去年、スギナを使ってお茶🍵と化粧水🧴と野草酒🍶を作りました

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 スギナ大活用ですね✨

  • @user-pu8rs6tw5q
    @user-pu8rs6tw5q2 жыл бұрын

    広い土地があり除草剤を使わないで草刈りをしています。 いままでよもぎを主に採取して春一番のよもぎを摘み、湯がいて干してよもぎ茶にして飲んでいました。 ざっと洗って干してよもぎ風呂にもしていました。 スギナが身体に良いこともわかりました。 スギナ茶の作り方知りたいですね😃

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 草刈り大変ですよね。これからの季節は草刈りがさらに重労働になります。 熱中症にお気をつけくださいませ。 野草ライフを楽しまれているようで、イイですね✨

  • @MS727nonnon
    @MS727nonnon25 күн бұрын

    初耳です!

  • @caerukun140
    @caerukun1402 жыл бұрын

    アロマセラピーやハーブ、ホメオパシーに興味があります。落ち着いた声のトーンと時々可愛らしい言葉の使い方で癒される動画ですね。そして植物さんからの恩恵、癒しの動画です!ありがとうございます。登録させて頂きました。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 声のトーンは、最近から肩の力を抜いて話すように変えました。 以前は、「元気に話そう」って思って動画に取り組んでいましたが、自然体がイイのでは?と思うようになったのです。 色々と興味のあることが共通しているので、嬉しいです😍 ご登録ありがとうございます✨

  • @user-ur9ze5vp5h
    @user-ur9ze5vp5h27 күн бұрын

    自分も薄毛でトップのウィッグを用意しましたがスギナ茶を飲み始めモフモフ❗バリバリ髪が出始めましたよ❗6万円のウィッグがウラメシくなりました😂凄い効果ですね💧

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    19 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 素晴らしい~✨

  • @shee613
    @shee613 Жыл бұрын

    この動画全ての人が見て欲しい。こんなに有益な草が除草剤撒かれてるかと思うと悲しくなる。 うちのアパートの外でプランター栽培したいと思ってるけど種とか苗が周りに無いのが残念です😢

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 海外の方は、スギナをプランター栽培しているようです。 除草剤は私も心が苦しくなります。

  • @user-hq3ps7fr9j
    @user-hq3ps7fr9j6 ай бұрын

    ビフォーアフター 是非お願いします! 心地良いアナウンスで素敵な情報でした。 私もスギナ粉飲み始めました。 髪に効果あるといいな☺️

  • @user-vt1jn3yf3x
    @user-vt1jn3yf3x3 ай бұрын

    母が作ってくれたので飲んでみたら、お腹を下してしまいました。 今は無農薬のお茶に少しだけ混ぜて飲んでいます。 庭にいっぱい生えるので 身体が慣れてきたら天ぷらとかもしてみたいです。♬

  • @user-eh9rt4vu9y
    @user-eh9rt4vu9y13 күн бұрын

    スギナは、食べスギンナですね、スギナ、ドクダミを゙乾燥して、細かいフルイで、もむと、抹茶の様に細かくは、成りませんが、お茶にすると早く出ます、草餅にしても簡単に作れます、ヨモギ、ゴボウの葉でも餅草代わりに成ります、有難うございました🙇。😮

  • @ariesken2149
    @ariesken21492 жыл бұрын

    いや、知ってる昔からよーく知ってる。未だ20年モノみたいなお茶モノあるし。でも畑仕事してると結構キツい。あれは根から来るから刈っても刈ってもてヤツでそれ毎年よww 買ってくれるんなら、もう新芽から出荷してあげるし、なんならお茶用に干して作ってあげるよ。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 畑仕事の面からすると、本当に大変です。 スゴイ生命力ですからね~😅

  • @user-hq3ps7fr9j
    @user-hq3ps7fr9j6 ай бұрын

    ためになる情報ありがとうございます😊 スギナの粉末は煮出したほうがケイ素摂取できますか? 何分ぐらい煮出せばいいですか?

  • @yako3294
    @yako32942 жыл бұрын

    スギナの天麩羅が美味しいとあってから気に入って庭で育ててますがこんなにも栄養があるんですねー! お茶も今度やってみます♪ 天ぷらは食感も良いしお薦めですよー♪

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 天ぷらオススメなんですね✨ さっそく作ってみようと思います🍤 情報ありがとうございました。

  • @bauboyoshida723

    @bauboyoshida723

    2 жыл бұрын

    スギナは栄養のない土地に勝手に胞子が飛んできて生えるものだと思っているので育てているスギナは種類があるのでしょうか?

  • @user-gn8mo5ol3b

    @user-gn8mo5ol3b

    2 жыл бұрын

    素晴らしいです。

  • @user-do7nv4qr8r
    @user-do7nv4qr8r Жыл бұрын

    ほう、モンケイは聞いたことがありますがなるほど、スギナさんでしたか。 で、その例の雑草がカリウムが高い。と。 これは畑に効果がありそうだ!ありがとうございます!大切に人間と畑の栄養分に加えさせて頂きます!

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 私も畑の栄養分になると思っています✨

  • @user-ir6ty6uq4n
    @user-ir6ty6uq4n2 жыл бұрын

    母がガンになった時、手の施しようがなくて、どこからかスギナ茶が良いと聞きつけた父がスギナを集めてお茶にして母に飲ませていました。 ですがすでに末期だった母はお茶を飲んでも吐いてしまい、その年の初夏に他界しました。 スギナ茶は健康に良いとは知っていましたが、あの頃の思い出が蘇りきっと飲めません。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 お母さまも、すみっこのえび 様が、健康であるようにと見守っていらっしゃると思います。

  • @hiue9251
    @hiue92512 жыл бұрын

    スギナを自宅へ植えると普通は地獄になります。地下茎が深めで根絶はかなり困難。つくしを取りたかったのですが、豊かな土壌ではつくしが生えることはありません。遠くから摘んできて吉。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 そうですね、土壌が豊かになるとスギナは消えますね😅

  • @Surco-cb2fs
    @Surco-cb2fs2 жыл бұрын

    Gracias.

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    Gracias por ver el video. Me alegra que puedas comentar.

  • @pmvip1547
    @pmvip15472 жыл бұрын

    早速、庭や畑のスギナを採って干してます。粉末にするミルサー買わなきゃ😅

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 天気が良いとすぐ乾燥できます。ミルサー急いで買わなきゃですね😅

  • @kojikoji7332
    @kojikoji73325 ай бұрын

    每日野草をミックスして飲んでます。 スギナはケイ素なので生まれた時には沢山持ってますね。 補うのにスギナは良いですね。  スギナは煮立てず蒸らす様にしてます。 とり過ぎると身体を冷やすと聞いた事があるので冬場は少しだけにしてます。 ドクダミも同じですね。 ヨモギは温める作用があるのでヨモギをとってます。  スギナを粉末にし、天日塩も混ぜて抹茶塩の様に天婦羅の時に食べると美味しいですよ。  野草や日本茶も出がらしをお風呂に入れちゃいます。

  • @user-ey2mw7gk8p
    @user-ey2mw7gk8p Жыл бұрын

    干したスギナを布袋に入れてお風呂に入れて入浴すると腰痛にも効果覿面です😊

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 スギナの腰湯療法として昔の人もお風呂に入れていたようです✨

  • @ichiomidesukedo
    @ichiomidesukedo2 жыл бұрын

    我が家の畑がスギナに困ってたのでこの動画ビックリしました…ちょっと大切にしようかな笑

  • @user-vg6xx4hi5t
    @user-vg6xx4hi5t2 жыл бұрын

    去年までなかったスギナが今年は裏庭の畑にポツポツ出てきていました。え?何処から?と思ったのですが少し嬉しかったです☺️詳しく説明までありとても有難いです。これからも拝見させて頂きます✨😌✨

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 収穫が楽しみですね✨

  • @user-cx2qv7se5j
    @user-cx2qv7se5j Жыл бұрын

    4月20日に蓄膿症と診断され、凄い痰に苦しみ、2週間後も全く病院のお薬は効きませんでした。 見かねた友達がドクダミを採りに連れて行ってくれ、乾燥したドクダミもくれて、その日から少し緩和しましたが、また繰り返し、本日その時に採ったスギナとよもぎを炒って飲んだら驚き、遂に痰も止まりました。 私のような症状にはスギナとよもぎを炒ったのとドクダミの混合茶がお勧めです。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    体験談ありがとうございます😄 病院の薬では効かなかった痰が止まり良かったですね✨ 自分に合う野草やブレンド方法などが分かると嬉しいですよね。

  • @user-cx2qv7se5j

    @user-cx2qv7se5j

    Жыл бұрын

    先にスギナ茶のみを試したら凄く美味しく頂けたので、スギナ茶が効いたのかもです😄

  • @user-oe8ri7rz5d
    @user-oe8ri7rz5d2 жыл бұрын

    胆のう結石になりましたスギナ凄い、これがただという事

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 無料でこれだけのミネラル量というだけで、スゴイですよね✨

  • @user-tk4kj7nv7x
    @user-tk4kj7nv7x2 жыл бұрын

    参考になりました。 畑の周りには大抵の所にありますね。有効に活用せねば。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 ミネラル補給にもなりますので、ぜひ、有効活用してください😄✨

  • @user-ri1fh3lc2d
    @user-ri1fh3lc2d2 жыл бұрын

    えっ〰️そうだったの〰️知らなかった🎵

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 情報お届けできて良かったです。

  • @user-yt8ty7em1p
    @user-yt8ty7em1p Жыл бұрын

    スギナは抵抗ありますが、たまに飲んでみます。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 慣れると飲みやすくなります✨

  • @user-xb9jq9dj6t
    @user-xb9jq9dj6t Жыл бұрын

    びっくりです。夫はどくだみ茶を庭から取り良く飲んでいます。早速スギナを、探し血圧薄毛改善に向けて私も飲みたいと思います。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 どくだみ茶もイイですよね✨

  • @user-eo3nv9or7q
    @user-eo3nv9or7q Жыл бұрын

    初めてコメントします。 私の庭は角地で南西なのでスギナなど雑草がとにかく生えて困ってました。 薬剤撒いてもダメでむしるので精一杯。 本当に疲れていたところでした。 スギナが使えるなんて思ってもおらず、必死に根っこからむしったことを後悔してますが、来年春くらいからまた見る機会があればお茶にしてみようと思います。 他にも通常厄介者という雑草で役立てるのがありましたら教えていただきたいです。 とにかく沢山生えていて、もはや雑草なのか花なのか植えたものなのか分からないのが多いです。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 スローペースですが、今後、他の植物も紹介していきたいと思っています。

  • @hideosoneta7828
    @hideosoneta7828 Жыл бұрын

    すごく学ばせていただきました。昨年も採取しましたが、今年は早いうちから採取しようと思います。どうもありがとうございます。嬉しいです。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 春が来て野草採取が始まります。楽しみですね✨

  • @user-el3kh6nh8z
    @user-el3kh6nh8z2 жыл бұрын

    最近、蛇の毒(567)にはニコチンが有用と聞きました。スギナは素晴らしいですね!ありがたいです😊

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    えっ、蛇毒にも?? それは知りませんでした

  • @user-el3kh6nh8z

    @user-el3kh6nh8z

    2 жыл бұрын

    この方のブログの動画を視聴して知識を得ました😄 hellomitz3.net/?p=3922 hellomitz3.net/?p=3933

  • @nijikurosu6815
    @nijikurosu68152 жыл бұрын

    栄養分等を比較する表は多いけど、その物質を摂取する場合に比較されている物質と同量を好んで摂取できるかと考えると、入手しやすさや味的な物や調理の難しさ等様々な理由で難しいって事が多いなっていつも思う。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 そうですね、大量に食べないと、必要栄養量に達しないなど、なかなか難しいです。

  • @user-vn7jx6xm4v
    @user-vn7jx6xm4v2 жыл бұрын

    鳥取で梨園をしていまして、スギナをなんとかしたいと思って、こちらを見つけました。もしかして、鳥取の里山でしょうか?こちらは、中部の里山の果樹園です。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 はい、鳥取の里山です。山に囲まれたところに住んでます。

  • @user-bd7gc5mt2l
    @user-bd7gc5mt2l2 жыл бұрын

    つくしなら食べたことあるけど すぎなかあ ハーブティにしたら続けられるかも

  • @textex915
    @textex9152 жыл бұрын

    【自分用メモ】 ・ニコチンを微量に含む ・大量摂取はチアミン不足になるので注意

  • @user-si5cc1co4h
    @user-si5cc1co4h Жыл бұрын

    スギナ、とってきたので乾燥させてお茶を作ろうと思います✨️

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 出来上がりが楽しみですね✨

  • @user-si5cc1co4h

    @user-si5cc1co4h

    Жыл бұрын

    緑茶と一緒に飲むとのみやすかったです✨️ 暖房付けて、ドライヤーで乾燥させました🍵

  • @user-zx2vd3jm9m
    @user-zx2vd3jm9m12 күн бұрын

    生葉をお茶として飲むことは出来ないでしょうか? 私は庭に生えてるローズマリーやミント、タイム等全てフレッシュのまま熱湯を注いで美味しく頂いているので。。。

  • @user-hh9ec3hk6m
    @user-hh9ec3hk6mАй бұрын

    ドクダミ!センブリ!クコの葉など知ってましたが、スギナがそんなにいいとは知りませんでした!😅

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    19 күн бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます😊 感謝感謝です🙏💕✨

  • @user-eh7pf3vr7n
    @user-eh7pf3vr7n Жыл бұрын

    雑草の利用法。。。土筆の佃煮も美味しい。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 土筆の佃煮美味しいですよね✨

  • @spiritualmusiccomposer9103
    @spiritualmusiccomposer9103 Жыл бұрын

    いつも有難うございます♪ 目の前にある幸せに気付けないのか… 灯台下暗しですかね?

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます😄 知れたことがラッキー✨ spiritual music composerってスゴイですね。 私も曲作りに興味があり、DTMを学んでいます。独学なので、しょっちゅう立ち止まっています😢

  • @lilybreakuups1086
    @lilybreakuups10862 жыл бұрын

    裏庭に季節になると大量発生するのですが、裏庭に放した飼い猫2匹がいつも美味しそうに食べてます。猫草よりずっと好きみたいで。結石予防になるなら良いのかな?今度お茶にして私もいただきます。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 動物ってスゴイですよね。自分で体調管理してるかもです。 ウチの柴犬ちゃんも細長い草をよく食べます。

  • @painkiller9980
    @painkiller9980 Жыл бұрын

    明日、ドレッシング持って畑に行ってきます。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 楽しそう~✨

  • @user-xb2zk1nc2i
    @user-xb2zk1nc2i2 ай бұрын

    スギナはつくしんぼうが成長した野草だと思います、ドクダミど一緒に煎じて飲んだりしました。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます😄 ドクダミとブレンドするのもイイですね✨

  • @tuyoshikikuti7389
    @tuyoshikikuti7389Ай бұрын

    自分は埼玉県在住です。野草採取も趣味なので スギナ 試して見ます。^_^ ヨモギ茶 ドクダミ茶などは試して来ましたが毎日常飲はしていません。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    19 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 野草採取楽しいですよね✨

  • @user-ec7st1ey1w
    @user-ec7st1ey1w2 жыл бұрын

    凄く栄養が有るんですね。スギナをそのまま食べる事は可能ですか?

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 はい、食べる野草としてもありの食材です。 大きく育ち過ぎたものは、固いので、若い芽の方が料理に向いています。 ご紹介している本の中に、スギナの佃煮、スギナだんご、スギナ卵がゆ等、がレシピ紹介されています。

  • @user-em9ky4ur4f
    @user-em9ky4ur4f Жыл бұрын

    今年もスギナの季節がやってきました。 うちは私と父が糖尿病と高血圧。 どちらかを下げるサプリはありますが、その代わりどちらかを上げてしまう。 上手くはいかないものです。 スギナは父が病院に行けなかった3カ月間飲んでました。 病院に行けるようになって驚かれたのは数値が上がってなかったこと。 普通はお薬無しでは上がっていくだけだそうです。 お薬飲んでいても暴飲暴食してたら上がります。 父は酒もタバコもやってましたが合併症になることもなく、お薬を飲むことなく暮らせたのはスギナのおかげだと言ってました。 私も試してみましたが、2カ月目からHbA1cが少し下がりました。 また山に行ってたくさん摘んでこようと思います。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 お薬を飲むことなく過ごせるのは素晴らしいことです✨ 植物のパワーはありがたいですね💖

  • @fslife3920
    @fslife3920 Жыл бұрын

    薬草はいろいろあるようでスギナとドクダミ草は同じような効能があるようですがどちらが普段生活上で良いのでしょうか?

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 効果の出方は人それぞれですので、どれがイイとは言えません。 まずは入手しやすいもので試されてみてもよいかと思います✨

  • @user-ej1hr6fb5k
    @user-ej1hr6fb5k2 жыл бұрын

    庭に、はえて厄介者ですよ。 草むしりには、必ずむしってます。 以前、道の駅で、こまかく刻んで干したのが、売られてるのを、みてびっくりでしたよ。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 スギナが売られているのにはビックリしますよね スギナが身近にない方には、売られているのは、重宝しているようです。

  • @user-zm9xg5rx2k
    @user-zm9xg5rx2k2 жыл бұрын

    親が25年前にスギナ茶飲んでた。 今、田舎でも無農薬の(飛散して来ない所)スギナが生えてる所が無くなった。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 無農薬のスギナは少ないかもしれませんね。

  • @user-in4rt6mp5s
    @user-in4rt6mp5s2 жыл бұрын

    スギナって子供の頃には何処にでも生えていた様に思いますがこの数十年生えているのを見かけません。立派な薬草だったのですね。漢方薬局で売っていますか?

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 漢方薬局でも売っているようです。ネットでも、国産のスギナ茶を販売しているのをみかけました。

  • @user-in4rt6mp5s

    @user-in4rt6mp5s

    2 жыл бұрын

    里山日記様 ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-cs5fq7kl1w
    @user-cs5fq7kl1w2 жыл бұрын

    スギナ、てんぷらは?健康食品?モリンガもフィリピンで雑草?栄養価が高いが、今はモリンガの種を愛用、今度はスギナを試してみます、因みに家庭菜園は無農薬鶏糞だけ。少し化成肥料、50坪年間10きろ?

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 モリンガも、素晴らしいスーパーフードです。 今後いろいろ試していきたいです✨

  • @happypoppy4u
    @happypoppy4u Жыл бұрын

    溺れる者は藁をも掴む。 毒をもって毒を制する。 効き目の強い物ほど副作用も強いと言う事も忘れずに。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 おっしゃる通りです✨

  • @arisa2721
    @arisa27212 жыл бұрын

    リュウマチって「流(リュウ)」マチだったんですね。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 リウマチの語源は、「ロイマ(rheuma)=流れ」というギリシャ語からきています。 リウマチの関節痛が、ちょうど水が流れるようにあちこちと移り変わるために、こう呼ばれたといわれているそうです。

  • @user-il6ie1wb7g
    @user-il6ie1wb7g Жыл бұрын

    毎日の散歩コースにスギナだらけの土手が何ヵ所かあり、先日、スギナを袋一杯摘んでいる方がいて、お茶にする。と。 迷ったのですが、ここは、年に数回、除草剤を撒いてます。私も、犬が食べないようにしている場所です。と伝えました。(うちの犬はなぜかスギナが大好きです) あまりにたくさん捨てさせるのも気の毒でしたので、草刈りのみで対応していて、うちの犬用にスギナを生やしてくれてる方の土手を紹介しておきました。美味しいお茶になってたら良いな。 絵本や物語に出てきたのをきっかけに、スギナもどくだみも、熊笹もとうもろこしもビワも子供の頃からお茶にしていますが、どくだみは私的には飲みにくいです。麦茶を友達の家で見て、間違って、ねこじゃらし(エノコログサ?)を乾燥させて、親が見てない間に、焚き火のはしっこを借りて、ゴマ煎り器で煎って飲んでいたこともあります。においも味も麦茶みたいでした。麦茶は下痢するけど、猫じゃらしは何ともないし香ばしいし気に入ってます。(母には、変なやつ。そんな草みたいなもん。と軽蔑されてましたが) 飲んでみたいな。美味しいな。と思って飲むのが1番効果出てるような気がします。 どこで誰に聴いたのか、母は、糖尿病が悪化して、透析するようになってから、なぜか、スギナ茶をがぶ飲みしてるようです。止めてみたけど、聞くような人ではないので。 何でも、ほどほどが1番です。 排気ガスだらけですしね。私が、お茶作りにはまってた小3の頃と53になった今とでは、ずいぶん変わってしまいましたからね。 それでも、家庭菜園をしてみたり、野草でお茶を飲んだりすることは、やっぱり、体にも心にもとても良いと思います。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 除草剤を撒いていることお伝えできるところステキです✨

  • @sunaarai411
    @sunaarai411 Жыл бұрын

    もうすぐ62歳、ザビエルっぽい髪形は薄毛です。スギナ探そうかな。ありがとうございます。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄

  • @not.7875
    @not.7875Ай бұрын

    栄養成分何グラム中ですか?

  • @user-lo1bi2sr4s
    @user-lo1bi2sr4s2 жыл бұрын

    スギナってつくしの仲間じゃなかったったけー?

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 つくしとスギナは同じ地下茎でつながっていて、兄弟みたいなものです。 スギナを「栄養茎」、つくしを「胞子茎」と呼ぶそうです。

  • @user-py5gh7cf1s
    @user-py5gh7cf1s Жыл бұрын

    こりゃ〜良いこと聞いたわ!驚きです。さっそくスギナ茶やってみます!\(^o^)/ありがとうございます!

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 楽しみですね✨

  • @iwatiwat989
    @iwatiwat9892 жыл бұрын

    野草だけの青汁欲しいですね。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😄 なるほど、イイアディアですね👍

  • @nait1262
    @nait1262Ай бұрын

    北海道にもスギナ、イタドリ、クマザサ等が雑草のごとく生え草刈り機で刈る枯れ葉剤で除去する等迷惑していますがそれぞれ素晴らしい効能が有ることを最近になって知りました。先人は良い物を伝統的に伝えて来ますが何故それらは雑草扱いだったのでしょう・・・。

  • @satoyamanikki

    @satoyamanikki

    19 күн бұрын

    コメントありがとうございます😄 ウチの村の人の中にも雑草扱いする方は多いです😢

Келесі