【E-BIKE】これから購入を考えてる人に知って欲しいこと

Автокөліктер мен көлік құралдары

E-BIKEは使い方によってはメリットにもデメリットにもなります。
これからE-BIKEの購入を検討している人の参考になればと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram
/ tkg_outdoorbike
ブログ
tkg-outdoorbikes.com/
【お問い合わせ先】
ymst0710@gmail.com
#ebike
#besv
#グラベルロード

Пікірлер: 16

  • @user-xj1hf6qw9z
    @user-xj1hf6qw9z11 ай бұрын

    言われること賛成です。 実は最近JG1買いました!。当方68歳になり脚力を補う目的がありまして。最近坂が全然上れなくないので。 しかし一番重いギヤでは平地巡航30K はとても無理で25-27k位しか出せません。タイヤが太いのもあるし。 乗り方は色々試しましたがアシストオフで基本走り、路面によってエコ、スマートに切り替えるのが最も快適な気がします。 そのためにハンドルに指がすぐかかるすぐに切り替えられるスイッチがついているのだと思いました。 言われるようにJG1設計コンセプトはなるべく自力で快適に走り、必要な部分のみアシストを使う。 そのための軽量化バッテリー対策だと思います。バッテリーも持ちますし、足に適度な負荷が無くてどんどん踏み込めるとなんか不快。輪行での連泊旅行用と考えてますので、坂道対策ではものすごく助かります。 ただ、脚力がまだある程度ある自分には良いですが、さらに脚力が無い人では常時スマートモードを使いたいとすれば バッテリーは不足だと思います。予備バッテリー必須ですね。でもバッテリーが2k以下なので21㎏の他のE-bike よりは依然として有利かと。 後輪モーターシステムが軽量化に役立ってもいると思います。

  • @Takugo

    @Takugo

    11 ай бұрын

    購入おめでとうございます♪ そう!まさしくそうなんですよね。自分は頑張れば30キロ巡航できましたが、あくまで「できました」の範囲です。やろうとは思いません。30キロ巡航したいなら普通のグラベルロードに乗ります。 なのでただ上りをラクしたい考えで購入すると、軽さによる気持ちよさはE-BIKEでは味わえません。かと言ってE-BIKEをdisってるわけではありません。 どちらも一長一短、メリットデメリットを理解しつつ楽しんでいきましょー!

  • @user-xj1hf6qw9z

    @user-xj1hf6qw9z

    11 ай бұрын

    @@Takugo フルカーボンロードも持ってるのですが、年齢のせいか坂道が辛く膝の筋が痛くなり、厳しいアップダウンの多いコースはもう無理と認識してJG1買いました。これから色々乗り回すのが楽しみです。平地の日帰りコースならロードにまだ乗ると思います。

  • @sana2918
    @sana291825 күн бұрын

    自分の目的に合った自転車を選ぶって基本中の基本ですよね 私もeバイク歴5年で基本エコモードは使いません、平地でもオートマチックモードか強モードのどちらかです 車重はありますがトルクの強い車種(私のは90ニュートン)に乗ってるので平地でもかなりの恩恵を受けてます。 eバイク選びはトルクの強いモノがおすすめです。

  • @Takugo

    @Takugo

    24 күн бұрын

    楽だからだと安易な考えで購入すると「アレ?」ってなるんで要注意ですね。

  • @心頭滅却
    @心頭滅却11 ай бұрын

    私もEバイク持ってます。私の場合はオーバーホール(一年に一回)、電池本体の寿命(一年で2〜3%減下限83%)、買い換え時期(MAX5年)、電気系統メンテ(コネクター補強、モーター清掃)等々あります。Eバイクメンテにがお金かかります。

  • @Takugo

    @Takugo

    11 ай бұрын

    ある意味、E-BIKEは家電製品だと割り切って製品寿命まで楽しむモノかもですね🤔 てかオーバーホール年1ってどんだけ乗ってるんですか🤣

  • @心頭滅却

    @心頭滅却

    11 ай бұрын

    @@Takugo 2〜3000キロぐらいです。隠居ですから、暇なのです。 メーカーにおりましたもので、保守と保全を念頭にEバイクを整備しております。

  • @Takugo

    @Takugo

    11 ай бұрын

    今僕もちょうど3000キロを超えたくらいですね。JG1のバッテリーは劣化が可視化できないのでもう感覚の話になってしまいます。最低限の対策としてJG1はリチウムイオンバッテリーなので、使わない時は80〜20%の間で保存してロングライドに出る前日に100%充電をするようにしてます。 メーカーにいたのですねー!なら僕の自転車もメンテしてほしいくらいです🤣

  • @SugarPieGuy1961
    @SugarPieGuy196111 ай бұрын

    気の迷い(今から振り返るとそう思います)でEバイクを買ったのですが、平坦な道でのストレスが半端なかった。すいすい走ろうとするとアシストが消え、単なる重たい自転車に。 結局、ロードバイクの新車を買い直しました。

  • @Takugo

    @Takugo

    11 ай бұрын

    そうなんですよ!E-BIKEについて、ここをちゃんとレビューしてる人はほとんどいないんじゃないかなーと。 なもんでロードバイクタイプのE-BIKEはさらに相性が悪いと思ってます。

  • @administrator3733
    @administrator37336 ай бұрын

    素人です。失礼なコメントでしたらすいません。 フロントチェーンリングをシングルで58t-60tクラスにすると停止からの初動の力が必要なので、ロングライドでも高速巡航に持っていくまでのダブル以上のアシストにはなるのではと考えますがどうでしょう?

  • @Takugo

    @Takugo

    6 ай бұрын

    フロントシングルでそんなデカいチェーンリングあるんすか!ちと自分ではわからないけど、たぶんこれギア比を変えてるので法的にアウトだと思います🤔

  • @toreno0086
    @toreno008611 ай бұрын

    当方、WABASH RTオーナー、順境に弱く逆境に強い印象 平坦なストレートで巡航速度時速30㎞をキープするのなら 以前乗っていた一桁安価なクロスバイクの方が快適なくらいだけど ヒルクライム以外エコモードで節約すれば淀川大橋⇔琵琶湖大橋 日帰り往復150㎞ライドにバッテリー一本で耐えられるバッテリー容量と 強い向かい風や上り坂・身体のどこかを痛めて全力を出しづらい状況でも 計算通りのペースを維持できる安心感が頼もしく「満足している」派です 速さは…もとより諦めモードで

  • @Takugo

    @Takugo

    11 ай бұрын

    そうなんですね。けっきょく使い分けで、その自転車に「何を求めるか?」なんですよね。E-BIKEは確かにラクできますが取り回しに重かったり、爽快感が足りなかったり、バッテリー残量を気にしないといけなかったりとデメリットも多くありますが、メリットも多くあるのも事実。

  • @karnatorgersen9088
    @karnatorgersen908810 ай бұрын

    P r o m o s m

Келесі