「ドクターヘリ」に密着 一刻を争う命の最前線で空飛ぶドクターやナースたちの活躍

命の危機から患者を救うため県内全域を飛び回る救命救急の最前線、ドクターヘリ。導入から12年、一刻を争う命の最前線に密着しました。救命救急の切り札・ドクターヘリは時速250キロで飛行し、熊本市内から最も遠い天草市牛深町にも約30分で到着できます。フライトナースリーダー 吉中香澄さん「救急車だと山道を行って1時間かかる所には、はるかにヘリで行った方が早いので、医療行為を早く行うことで助かる部位がある、助かる命がある」ヘリで活動するのは、病院の厳しい審査をパスしたフライトドクターとフライトナース。それに加え、操縦士と整備士の4人で1チームです。ドクターはヘリ指令室で、ナースは救命救急センターで出動に備えます。「ドクターヘリ出動、天草消防脳疾患疑いです」天草市で70代の男性が脳卒中の疑い。ドクターとナースは、ヘリポートへと急ぎます。ドクターとナースが合流。機内では患者の情報を整理し、あらゆる事態を想定します。出動から10分、先に到着した救急隊から男性は軽症との報告が。大事には至りませんでした。しかし、一刻を争うケースも少なくなく、常に「万が一」の想定が求められます。フライトドクター 原富由香さん「吐き気があると聞こえていたので、本当に脳卒中だった時は時間との戦いになる」フライトナース 澤邉英孝さん「20分かかる現場だったので、(軽症で)少し安心しました」フライトナースの澤邉英孝さん。現場に飛び立つ先輩の姿を見て、3年前ドクターヘリのクルーに志願しました。澤邉さん「いち早く患者さんのもとで治療できる、そういうスタッフになりたい、看護師になりたいと思った」現在、フライトナースは8人、フライトドクターは6人。選ばれた救命のエキスパートです。フライトを担当しない日は、クルーたちも病院内の仕事をこなします。病院の日常風景…しかし、この日も出動要請が。『ドクターヘリ出動、山中で80代の男性が斜面から滑落』
救急医療は時間との勝負
「ドクターヘリ出動、ドクターヘリ出動」人吉市の山の中で80代の男性が斜面から滑落したという情報が。現地の救急隊も現場到着に時間を要することが考えられ、患者の容態が気にかかります。「必要となる処置はなにか」機内では絶えず情報収集を行います。出動から約17分で人吉に到着しました。フライトドクター 吉澤菜々さん「現場での活動で大切なことは時間をかけすぎないこと」素早く処置を終えれば、患者をより迅速に病院へ運ぶことができます。吉澤さん「現場救急事案に出ていて、その方の搬入依頼の電話になります。頸髄損傷、肋骨骨折、あとは頭部外傷疑いの方になります」搬送先の病院が決まるとヘリは再び飛び立ちます。出動要請から約1時間。患者に接触して診療と処置を行い、男性を無事八代市内の病院に運ぶことができました。吉澤さん「頸髄損傷ぽい症状があって、そっちの方が重篤かなということで、一番近い整形がみられる病院にヘリで運びました」フライトドクターリーダー 加藤陽一さん「今見ている目の前の患者さんだけでなくて、地域の安心安全を守らなければならない。安心の象徴と言いますか、そういう形で見てもらえると我々としては嬉しいです」患者と未来を繋ぐため、きょうも熊本の空で命のリレーが続きます。
詳細は NEWS DIG でも!↓
newsdig.tbs.co.jp/articles/rk...

Пікірлер

    Келесі