2度と買いません【アストロプロダクツ】vs【アネスト岩田】100vコンプレッサー比較レビューレシプロVSサイレントコンプレッサー

Автокөліктер мен көлік құралдары

新しい=正義だと思い、あまり考えず同スペック購入したら明らかにスペックダウンでした。
もちろん2馬力4気筒の選択もありますが電源の問題(発電機)もあり1馬力での選択です。最終的には防音カバーを作るのが多分それが最強です。
電源750w定格でも最大瞬間で1500w使う為、1馬力の選択です。移動場所のより延長コードも使うからです。※2.0A対応延長コード使用 
車でもエアサスコンプレッサーはサイレントタイプだと高額なのに使用時間で壊れるので、アワーメーター付けて欲しい分野ですね。サイレントOILレスの最大のメリットは音量&塗装で、デメリットが高額、半分スペックダウンと思います。倍の馬力にしないと性能は維持できない気がします。それでも壊れるリスクは高いですけどね。
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @keizy38

Пікірлер: 19

  • @taktaz7029
    @taktaz70296 ай бұрын

    速度同じならタンク容量に比例して時間は伸びるんではないかな?

  • @keizy38

    @keizy38

    6 ай бұрын

    そう言う事になるはずですが、容量30ℓと同じで、時間は倍かかっています。

  • @yuzuru31994
    @yuzuru319946 ай бұрын

    以前アストロのサイレントコンプレッサーを使っていましたが、あれ全然空気たまりませんよね笑 とはいえ、アネスト岩田のコルトのスペック表 吐出空気量(50・60Hz):60・65L/min に対して、アストロプロダクツには 吐出空気量 51/62L/min(0.6MPa時) とちゃんと記載されているので、8%ほど性能が落ちるのは正常だと思います! 今は吐出空気量160Lのハイガー産業のHG-DC99~シリーズを使ってますが超快適ですよ~

  • @keizy38

    @keizy38

    6 ай бұрын

    なるほど!詳しくありがとうございます。 でも半分ぐらいのスピードにダウンしたのでサイレント系は止めますwww そのハイガー産業の魅力的ですね。耐久性もあります? OILレスだと耐久性無さそうで怖いです。

  • @ibrainworks
    @ibrainworks6 ай бұрын

    100Vコンプ選びは難しいですよね しかも750w限定となると、かなり厳しい 使い勝手を意識すると再起動圧力が重要で0.65Mpa以上は欲しいです で、スペック表の性能差がわかりやすいのは、0.6Mpaの吐出量です ※再起動0.6Mpa以下のコンプで0.6Mpaの吐出量スペックなど信用出来ませんので選択肢から外れます 古いコンプは0.6Mpaの吐出量65Lで1馬力コンプの限界に近い性能ですし、同じ1馬力で超えるのは大工さんが使うような高圧コンプレッサーくらいでしょうね ※750wは最近見ませんが… ちなみに1.5kwなら最高1.0Mpaの再起動0.8Mpa以上でなければ選択肢に入りません そして、このあたりが一般家庭の15Aコンセントの限界です

  • @keizy38

    @keizy38

    6 ай бұрын

    詳しくありがとうございます🤗大工さんが、使ってる高圧のコンプレッサー気になりますね。コンパクトで連続使用してますし、レギュレータで圧落として使えば常圧使用ではかなり使えるのでは?と思ってました。v型2気筒レプシロの構造が1番良さそうだけど、この2馬力1500wなんて存在します?

  • @inutama7378
    @inutama73786 ай бұрын

    インパクトレンチなら、バイクなら電動で十分な気が…。 タイヤにエアー入れるぐらいなら、ハンディでいけるけど、ビード上げは難しいか。 コンプレッサー離れ増えてるから、考えてみては?

  • @keizy38

    @keizy38

    6 ай бұрын

    ありがとうございます♪ 電動インパクトもラチェットタイプとドリル型タイプも充電式コンプレッサーも併用してます。コードレスが1番楽ですよね。ただ容量で負けるんですよね。出先で連続使用があるのです。

  • @moco6690
    @moco66903 ай бұрын

    アストロのコンプレッサーて見た目オシャレなだけで実用性ないということですね

  • @_bgo8917
    @_bgo89176 ай бұрын

    作業現場や工場で使うコンプレッサのメーカでサービスやってます。 扱っているのがスクリューコンプレッサが多くレシプロコンプレッサはあまり触らないのですが、レシプロでサイレントにしようとすると吐出量が犠牲になると思いますので 溜まるのは時間がかかるだろうなと思っていましたが…やはり 岩田さんのコンプレッサですが、おそらくどこかのOEM製品かなと思いますけどそのタイプが値段と性能バランスが良いと感じています。 私も自宅ではそのオイル入りのレシプロを使用していますので(^^)。 圧力でお悩みのようですが、電源スイッチのボックスを開くと調整ねじありますからそれで圧力上限と下限を調整できると思います。(上げると溜まるまでも時間は長くなります) 俗にいう圧力スイッチという部分になります。 調整の仕方は、スイッチによってまちまちですが、基本は一緒なのでこちらのページの圧力調整の部分を参考にされてみて下さい。 kimagure-nikki.xyz/archives/compressor-pressure-switch-change.html

  • @keizy38

    @keizy38

    6 ай бұрын

    そうなんですね! エアーマンとか扱ってるんですね。 現場ではエアーマンのディーゼルスクリュー使っていますが連続使用最強ですねwww 工場内はベビコン10馬力3基、防音型3基で、大型タイヤ用にバンザイの高圧14kg常用タイプwww 100vはおもちゃみたいですよねwww

  • @_bgo8917

    @_bgo8917

    6 ай бұрын

    @@keizy38 様 ご使用頂きありがとうございます♪エアマンのメーカーサービスやってます😄 工場もエアマンのモータ式スクリューコンプレッサの導入ご検討下さい(笑)

  • @keizy38

    @keizy38

    6 ай бұрын

    @@_bgo8917 そうだったんですね(*^^)v レシプロ台数持つよりも電気代もスキュリューのほうが結果速くて安いって聞きますので興味はあるんですwww

  • @MC-fg2jt
    @MC-fg2jt6 ай бұрын

    残念でしたね😅 でも ガッカリする様子が とても楽しい動画でしたよ!

  • @keizy38

    @keizy38

    6 ай бұрын

    初めて4サイクルのスクーター乗った時みたいな衝撃でしたwww 静かだけど遅いってwww 排気量倍いるじゃんってwww

  • @icchy.
    @icchy.6 ай бұрын

    いい方法ですか? 僕に良い方法なら僕にください。w

  • @keizy38

    @keizy38

    6 ай бұрын

    今日の朝、エジーナにあげました🤣静かで最高だと喜んでましたが自転車の整備に使うだけならこれでいいかな?と思います。

Келесі