【大蛇 毒蛇 ヘビの動物園 】ジャパン・スネークセンター(一般財団法人 日本蛇族学術研究所が運営)を訪問! キングコブラ、ブラックマンバ、アナコンダ、ハブなど様々な種類を飼育する

Ойын-сауық

🎦 動画制作 / タイアップ / Web広告 / チャンネル運営のご相談は下記まで↓
✉ mcguffin@newstech.co.jp
ーーー
群馬県にある日本唯一のヘビの飼育・研究所。
オオアナコンダ、キングコブラ、ガラガラヘビ、ハブをはじめ、世界各地から集めた約50種・500匹のヘビを毒蛇温室、大蛇温室などで飼育展示している。研究センターや資料館もあり、ヘビの生態や毒蛇咬傷について詳しく知ることができる。
撮影で訪れた際は、多くのカップルがいたのでデートスポットとしてもオススメ!
●ジャパン・スネークセンター
住所:群馬県太田市藪塚町3318 ジャパンスネークセンター
営業:9:00~17:00 (最終入場 16:00) 3~10月
  9:00~16:30 (最終入場 15:30) 11~2月
休館日:金曜日 (夏休み及び祝日の場合は営業)
URL:www.snake-center.com/ 
#ヘビ #スネーク #ジャパンスネークセンター
#snake #動物園 #蛇 #大蛇 #毒蛇 #アナコンダ #マムシ #コブラ
#動物 #爬虫類 #生き物 #生物
#anakonda #viper #cobra
----------------------------------------------------------------
【McGuffin Official】
■Online Shop:mcguffin-editorialcollective....
■Web:newstech.co.jp/service/mcguffin/
■Facebook: / mcguffinofficial
■Instagram: / mcguffin_official
■X(旧Twitter): / mcguffin_2017
■TikTok: / mcguffin_official
----------------------------------------------------------------
McGuffinは、映像制作ユニットHOLONIXを母体とし、活動しています。アーティストのMVやTVCM、WEB CM、企業様のブランディングムービーなど、さまざまな映像を制作してきました。HOLONIXとMcGuffinのこれまでの制作ノウハウを活用し、動画企画からタレントのキャスティング等、様々な映像ニーズにお答えできます。
ご依頼やご相談は下記まで、ご連絡ください。
holonix.tokyo/contact/
----------------------------------------------------------------

Пікірлер: 130

  • @Ab-ot3wv
    @Ab-ot3wv6 ай бұрын

    館長の圧倒的な知識量に感服いたします。

  • @hatsumij6764
    @hatsumij67643 ай бұрын

    蛇が大口開けてあくびしてるの初めて見た。 蛇もあくびするんだね。 可愛いです。

  • @reptiles4612
    @reptiles46126 ай бұрын

    蛇飼ってるけど散歩に連れてくとかは共感できんな笑 この施設行ってみたいな

  • @user-sz7dd9qx5p
    @user-sz7dd9qx5p4 ай бұрын

    群馬の誇り日本の宝!

  • @user-uf9eg9qz3p
    @user-uf9eg9qz3p4 ай бұрын

    館長さん詳し過ぎ、めっちゃおもしろかった しょうもない朝の情報番組とは比べものにならないくらいおもしろい。

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie5 ай бұрын

    この先生は凄い。知識は当たり前だけど、なんか実践があり、社会的な事象も研究されており、研究者の鏡です。ちょっと面倒くさそうになさるところがまた良いです。こういう方なら部下というか従業員の方々に対して、絶対間違った指示はしない感じ。一匹一匹の蛇たちを覚えている所が、蛇に対する愛情を感じます。蛇の色がほとんど作られていると知り驚きました。錦鯉の世界ですね。WW.。大変良いものを見ました、有難う御座いました、お疲れ様です。

  • @user-bn9hq6rt5j
    @user-bn9hq6rt5j6 ай бұрын

    本当に今欲しい動画ランキング7位くらいを常に提供してくれる。

  • @user-sc7mt6hr9l

    @user-sc7mt6hr9l

    6 ай бұрын

    わかる。程よく好奇心を刺激してくれる。

  • @user-rk4kg6fw5k

    @user-rk4kg6fw5k

    Ай бұрын

    なんだろう。すごくわかる。

  • @user-nw9sy6yf2d
    @user-nw9sy6yf2d6 ай бұрын

    館長ありがとうございます。 蛇苦手な私にはヘビーな動画でしたが、今度は実際にセンターへ行きます。

  • @furun
    @furun5 ай бұрын

    おすすめにでてきて拝見しました。保存版ですね。50年ほど前、群馬に住んでいたのでここはしょっちゅう行ってました。館長様の解説つきはレアですね。施設はだいぶ年期重ねたようですがまた行きたいと思いました。

  • @deconics
    @deconics6 ай бұрын

    ちょうど大みそかに伺いました。 皆様親切に対応してくださり、普段見れないような蛇たちを間近で見ることができて大満足でした。 クイズ大会は大盛り上がりで楽しかったです!

  • @user-nt7cl5uz2j
    @user-nt7cl5uz2j4 ай бұрын

    施設の老朽が目にみてやばそうなので国家のバックアップでまともにして欲しい。毒蛇の公的な研究機関なんだから海外にばらまく1%でいいからできないか?

  • @user-um1dq3iv9v

    @user-um1dq3iv9v

    Ай бұрын

    😊 3:30 😢😢😢😢🎉

  • @badbugchannel
    @badbugchannel6 ай бұрын

    その昔、愛知県に香嵐渓ヘビセンター言うのがありました。コブラ対マングースみたいにショーもやってました。昭和の頃のお話です。

  • @hguuggkkunko
    @hguuggkkunko5 ай бұрын

    格闘技にも精通してるカンチョウさん

  • @butterbetty5875
    @butterbetty58754 ай бұрын

    ジャパン・スネークセンター(JSC)といえば血清用の蛇毒を供給する日本有数の研究機関として稀有の存在だと思います。日本でも蛇による咬傷事件は今でもあるのでJSCは存在してほしい。こういう団体は政府が援助・保護してもいいよね。🪱🐊🐢

  • @nal2334
    @nal23345 ай бұрын

    K-1のブラックマンバとか当時相当好きで観てた人じゃないと覚えてないw

  • @takuto5872
    @takuto58724 ай бұрын

    ちっちゃい頃じいちゃんによく連れてって貰ってたな また、行きたい

  • @redanntube
    @redanntube6 ай бұрын

    ヤマカガシを素手で捕まえた小学生、マジ尊敬するわ…

  • @akasub
    @akasub2 ай бұрын

    子供が小さい頃、何回か伺いました。 毒蛇の牙の違いで毒の被害が違う事を初めて知り、当時30代でしたが大変勉強になった記臆が有ります。 全くの専門外の事を知れたので、館長の知識と子供の好奇心に感謝でした。 記念にニシキヘビと記念写真と蛇皮の財布を買いました😅

  • @ketsuanagrande
    @ketsuanagrande3 ай бұрын

    館長の帽子がクール🤠

  • @user-zm1vq3fz2v
    @user-zm1vq3fz2v4 ай бұрын

    気付いたら全部見てた、話が本当に面白かった、行ってみたい

  • @user-de9cm2gv1g
    @user-de9cm2gv1g4 ай бұрын

    某旅動画で訪れていて非常に気になっていた場所です。 割とサッパリした館長の説明が癖になりますね。

  • @KKKK_2806
    @KKKK_28066 ай бұрын

    最近のニッチな博物館系好き

  • @user-hh9ig3of8s
    @user-hh9ig3of8s26 күн бұрын

    今まで見た資料動画の中で群を抜いておもしろかった。 これは後世にも残すべき保存版だと思う。

  • @kaorin9929
    @kaorin99296 ай бұрын

    勉強になります📚

  • @MN-sj8yx
    @MN-sj8yx5 ай бұрын

    凄い!分かりやすい!!

  • @user-ut4bh7if4g
    @user-ut4bh7if4g6 ай бұрын

    ありがとうございました!

  • @user-ct2cb8ot7g
    @user-ct2cb8ot7g4 ай бұрын

    子供の頃、ヤマカガシよく捕まえてました。あんまり素早くないから捕まえやすかった。

  • @user-kg7yq1wx5y
    @user-kg7yq1wx5yАй бұрын

    ここのチャボちゃん、放し飼いみたいになってるけど人慣れしまくっててすごく可愛い

  • @user-kk7kv9fi1n
    @user-kk7kv9fi1n6 ай бұрын

    ここ昔家族で行った事ある。 シシバナヘビは可愛いけど毒蛇なので注意ですね。

  • @user-te3kk5td9w
    @user-te3kk5td9w4 ай бұрын

    専門的な分野で活躍されている方のお話、面白い!!🐍

  • @90boon44
    @90boon446 ай бұрын

    食堂がまた見物(食べ物)なんですよね 今でもヘビ食べさせてくれるのかなぁ

  • @user-ms9zm8qz8k
    @user-ms9zm8qz8k6 ай бұрын

    初めて知った。行ってみたい

  • @user-sy9fs9mf2g
    @user-sy9fs9mf2g6 ай бұрын

    ボールとカリキン飼ってるけど他のも飼ってみたいと思わせてくれるいい動画

  • @Daisukeakabj
    @Daisukeakabj6 ай бұрын

    まさに今、ボールパイソンに餌やりながら動画見てた。絶対いつか行きたい。

  • @user-bn7gm6wr3l
    @user-bn7gm6wr3l2 ай бұрын

    知らなかった事が沢山有りました。ありがとうございました🙇

  • @user-ug1jr1wb3q
    @user-ug1jr1wb3q27 күн бұрын

    めちゃくちゃ見入っちゃった

  • @user-ti3nl8cr8m
    @user-ti3nl8cr8m6 ай бұрын

    ヘビ可愛くて大好きだし、学びもあるなぁ 行ってみたい

  • @JK-zz8nv
    @JK-zz8nv2 ай бұрын

    めちゃくちゃ面白かった

  • @nyankooishii
    @nyankooishii3 ай бұрын

    2:56 キイロアナコンダ、お顔がかわいいね

  • @huhuuiyhigyuftyf
    @huhuuiyhigyuftyf3 ай бұрын

    血清に関してはここでしか常備の無いものもあったはず。 研究施設としてもう少し評価され、国からの研究助成が厚くされることを願うばかり。

  • @Shiawase-osachi
    @Shiawase-osachi4 ай бұрын

    堺先生のファンになってしまいました❤

  • @user-pi7bm4tq4t
    @user-pi7bm4tq4tАй бұрын

    私は蛇が大好きで2回行きました😂😂 20年前と10年くらい前😁また行きたいなぁ🐍

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat5 ай бұрын

    行き先がなくて引き取るというの、何度もおっしゃってましたね…。また、最近は“作られた”個体が多いとも。日本唯一でありがたいけれども、考えさせられます。

  • @nyctereutesprocyonoides9594
    @nyctereutesprocyonoides95945 ай бұрын

    藪塚の観光スポットといえば蛇センター 上毛かるたに入れといてほしい

  • @Shiawase-osachi
    @Shiawase-osachi4 ай бұрын

    先生と一緒なら凄く楽しめそう❤

  • @user-ji6du9tk1y
    @user-ji6du9tk1y6 ай бұрын

    MMAのブラックマンバの名前が出てくるとは思わんかった笑

  • @user-zh2uq5td9z
    @user-zh2uq5td9z2 ай бұрын

    話に引き込まれた

  • @baraondal
    @baraondal6 ай бұрын

    日本でブラックマンバ見れるんですね

  • @ciaociao1880
    @ciaociao18804 ай бұрын

    このような多種のヘビが見れるセンターを関西にも作ってほしい。遠いのでなかなか行けないな。

  • @user-bl4un5gy8m
    @user-bl4un5gy8m4 ай бұрын

    少し前に上野にヘビ屋さんがあったな。ヘビを食べる店。タイの国立公園へ行った時何種類もヘビちゃんいてかわいかった。飛びかかってきた大きなヘビもいた。でも基本ヘビはかわいい。

  • @scwtaka
    @scwtaka6 ай бұрын

    ペットシッターやってます、先日カラスヘビ(黒いシマヘビ)のお世話をしてきたばかりでしたが目が可愛くて自分でも欲しくなりました♫

  • @user-bo8xh2ms1j
    @user-bo8xh2ms1j11 күн бұрын

    視聴完了!ありがとうございます😊

  • @user-qw5jt5ys1g
    @user-qw5jt5ys1g6 ай бұрын

    へびの毒は怖いけどー ブラックマンバは かわいいー!!へび皮のバッグ欲しいなー

  • @user-ef2ln2me2n
    @user-ef2ln2me2n3 ай бұрын

    子供の頃、ヘビが逃げたからと注意喚起がよくあったなーw 全国から血清の問い合わせが来るくらいなので、なくてはならない施設ですね。

  • @KenjanoTa-san
    @KenjanoTa-san5 ай бұрын

    ヘビの骨の標本がマジで進撃の巨人😳

  • @user-io7sb4tn6w
    @user-io7sb4tn6w5 ай бұрын

    ムージェンハブの動画もお願いします🙏

  • @user-vi7mb9iu3i
    @user-vi7mb9iu3i3 күн бұрын

    行ってみたい所のひとつです。

  • @masterguns2114
    @masterguns21146 ай бұрын

    勉強になりましたm(_ _)m 有難うございましたm(_ _)m

  • @tanatm9163
    @tanatm91632 ай бұрын

    動物園よりこの施設に行きたいな

  • @user-ul1gs4ee8j
    @user-ul1gs4ee8j14 күн бұрын

    愛知県にもスネークセンターが有ったんですが随分昔に閉館しました。ある部屋では、飼育員も居ないのに、でかいニシキヘビが放し飼いになってて、小学3年生くらいの男の子が脇に胴体を抱えてフラフラ歩いていたのには驚きました。あれは食われても仕方ないなと😅

  • @user-nv8uc9qm7r
    @user-nv8uc9qm7r5 ай бұрын

    大蛇⭐︎

  • @user-zf1tm9zo8n
    @user-zf1tm9zo8nАй бұрын

    うわぁ~行ってみたいなぁ…… でも、遠いよなぁ…………😢

  • @user-dq4et9fk4i
    @user-dq4et9fk4i6 ай бұрын

    マクガフィンはどこを目指しているのか

  • @user-cu8ej4mp9h
    @user-cu8ej4mp9h6 ай бұрын

    吸引器結構高い😅 、、、庭のチャボ、、ゆくゆくは、、

  • @user-bg8wu8mw2w
    @user-bg8wu8mw2w6 ай бұрын

    昔…愛知県にも日本ヘビセンターがあったんだよな

  • @user-kb7hg1pn9k
    @user-kb7hg1pn9k3 ай бұрын

    胎生のヘビが居るんですね!

  • @MozealSirree
    @MozealSirreeАй бұрын

    ソリン・マルコフさんから来ました。

  • @omu_channel
    @omu_channel3 ай бұрын

    藪塚ヘビセンターか!40年くらい行ってないなぁ~。 ここは数年に1度、ヘビが脱走した!的なニュースがありますよね😅

  • @swkisgod9849
    @swkisgod984912 күн бұрын

    行きたいけど遠すぎる、、

  • @user-xn3pu3ks4j
    @user-xn3pu3ks4j26 күн бұрын

    トラックで群馬行ってて 知ってた 行きたいのに誰も一緒に行ってくれない😢

  • @user-em8mg9bz5p
    @user-em8mg9bz5p3 ай бұрын

    飼育するなら最後まで知識を持って飼育して欲しいですね。勿論、飼ってはいけない蛇は当然ダメですが。蛇に特化した研究施設だからこそ、 多くの人が命を助けられたのは本当に有難いです。

  • @user-qw5fq3th2r
    @user-qw5fq3th2r3 ай бұрын

    日本の陸にいる蛇ではハブよりマムシよりヤマカガシが最強なんですね。その辺りにめっちゃいる

  • @user-qf3bc5le3n
    @user-qf3bc5le3n6 ай бұрын

    ビルマはともかくブラックマンバなんて逃げ出したら大変だな

  • @user-wo1ut4ms5t
    @user-wo1ut4ms5t2 ай бұрын

    タイムライフ社から出ていた図鑑の中の蛇の巻にレインボーボアというとても美しい蛇が乗っていましたが、そちらにはいるのでしょうか? 一度見てみたいです 蛇は怖いけど見るのは楽しいですね もちろん、触れませんが。

  • @user-lg5ov8qt6l
    @user-lg5ov8qt6l3 ай бұрын

    淡々とめちゃくちゃ詳しく話していて知識が凄い( ̄▽ ̄;)

  • @pooooo50812
    @pooooo508122 ай бұрын

    頭いいを具現化すると館長よね

  • @user-en4vg5tc6i
    @user-en4vg5tc6i6 ай бұрын

    動物園🐲ヘビー級かよぉ🤣

  • @user-lf4oh1dy9o
    @user-lf4oh1dy9o3 ай бұрын

    大切な情報ありがとうございます、ヤマカガシは猛毒デスね。

  • @Torakichi-nyanko
    @Torakichi-nyanko5 ай бұрын

    どうぶつ奇想天外にも出てた先生だ

  • @mshin2662
    @mshin26624 ай бұрын

    ブラジル領の孤島に棲む固有種のハララカ(ゴールデンランスヘッドバイパー)って、日本では見るのは不可能ですかね…?オーストラリアのブラウンスネークや東南アジアのクサリヘビやカーペットバイパーなんかも見てみたいです🐍

  • @zxyz2uzrc
    @zxyz2uzrc2 ай бұрын

    死ぬほど嫌いで見るのもダメだったけどここ見学行ったら多少慣れた

  • @nacht5083
    @nacht50833 ай бұрын

    コーンスネーク飼いたいです

  • @user-cl3vi4yz1n
    @user-cl3vi4yz1n6 ай бұрын

    20:01 字幕にアナコンダとありますがラベルのアミメニシキヘビが正しいですね

  • @pinkunocho
    @pinkunochoАй бұрын

    めっちゃヘビの館長って顔してる

  • @santamaria2058
    @santamaria20585 ай бұрын

    こういう博物館や爬虫類館、動物園とかもそうなんだけど、今は昔と違い少子高齢化なので、どうしても資金の問題で当時の子供やご家族をターゲティングしてるままになってしまってるのが、非常に勿体ないと思いました。 水族館の様に近代化した演出と、大人向けのようにしたらまだまだいけると思うのですよねぇ、少なからず世界中でも日本の博物館や資料館はレベルが真面目に高いですよ、ただやっぱり古いし演出も過去のもの過ぎる。 予算委員会観て翌年繰越金を調べると、本当は国はお金なんか有り余ってるのだから、知識にしっかり投資して欲しいですよね。

  • @deudeu-il9uz
    @deudeu-il9uz5 ай бұрын

    大好きな施設だけれども、もう少しアクセスというか、駐車場までの道のりが良くなるとうれしいのが正直な気持ち

  • @user-eh9iy6zw3r
    @user-eh9iy6zw3r3 ай бұрын

    16:41のはコーンスネークなんですかね?マムシかなー、て思って見てたのですが。

  • @db6106
    @db61064 ай бұрын

    一番恐ろしいのは 台湾ハブとヒメハブのハイブリッドだ 毒の強さがどのハブよりも強いって聞いた

  • @nyankooishii
    @nyankooishii3 ай бұрын

    4:13 へびさんのあくび🥱

  • @sachi1561
    @sachi15612 ай бұрын

    わたしコーンスネークとハムスター飼育してます。ヤモリは病気で亡くなりました(泣)

  • @user-sf3gn5to4r
    @user-sf3gn5to4r4 ай бұрын

    最近 関東圏は地震が多いのでもし飼育室が崩壊した場合は?

  • @AnimA_Vocaloid
    @AnimA_Vocaloid4 ай бұрын

    16:43マムシじゃね?

  • @dvorak107
    @dvorak1076 ай бұрын

    アルビノアミメのあくびかわいい🥱❤

  • @kansake1681
    @kansake16815 ай бұрын

    14:55 本当こういう事例が一番怖いんよね。何らかの形で専門家に求められたらその案件のヘビの写真をすぐに提供できるような仕組みは必要だとは思いますね。 いい加減なショップやトーシロ飼育者の口頭での情報とか聞いても時間の無駄だし、猛毒蛇案件ならその曖昧な情報のやり取りしてる時間が嚙まれた人の命に係わる。 でもあまりそういう仕組みを簡易にしてしまうとそれはそれで問題が起きそうなのもまたね・・・。 一時期のヒアリの時もそうでしたけど、そういう真面目な専門家に嘘写真を送って混乱をまきおこそうとするイタズラ(ネットで拾った海外の写真を見せて「庭で見つけた!どうしよう!」とか言う奴とか)も出てきそうで複雑・・・。

  • @user-cz1rt6wr5j
    @user-cz1rt6wr5j4 ай бұрын

    ♡- ̗̀ ヵヮィィ ̖́-♡🐍🐍

  • @user-rg2mp4mu7h
    @user-rg2mp4mu7h3 ай бұрын

    蛇より館長の髪に目が行ってしまう

  • @user-zu6vl2jo8u
    @user-zu6vl2jo8u2 ай бұрын

    3:07 蛇の生食をガチで試した人、さてはメタルギアソリッドに影響されて真似したくなったか?

  • @user-pz5kr6fx3u
    @user-pz5kr6fx3u24 күн бұрын

    たまたまだろうけど家に居るキイロアナコンダ餌の時以外超大人しい餌の時は180度性格変わる

  • @urokokagachi1810
    @urokokagachi18105 ай бұрын

    字幕コーンスネークの所マムシだしアメジストニシキヘビの所ブッシュバイパーだな

  • @user-bv5tn8st8u
    @user-bv5tn8st8u2 ай бұрын

    アミめは、アルビノではない

Келесі