【世界中から集めた奇物異物】70年前のエロ本から日本ご当地の魔除けや絵馬まで。奈良の知る人ぞ知る博物館に潜入!

Ойын-сауық

🎦 動画制作 / タイアップ / Web広告 / チャンネル運営のご相談は下記まで↓
✉ mcguffin@newstech.co.jp
ーーー
奈良にある財団法人 東洋民俗博物館。
ここには初代館長の九十九黄人が人類学者のフレデリック・スタールの調査に同行した際に持ち帰ってきた世界各国の珍品、呪物が並んでいる。
日本やアジア、欧米や南米、アフリカの民俗資料、戦時下の日本を象徴する品の数々。
また、別館には普段は撮影禁止の性崇拝の品をまとめた部屋があり、今回は特別にそのお部屋も見せていただいた。
事前予約制とのことなので、行きたくなった人は下記から連絡を!
◯東洋民俗博物館
住所:〒631-0032 奈良県奈良市あやめ池北1丁目5-26
電話:0742-51-3618
#東洋民俗博物館 #博物館 #性崇拝
MB01JRKTEVXCTNI
MB01BUPHAZKOWY7
MB01FDY97EFQAQX
MB018FRYTXOGCFV
----------------------------------------------------------------
【McGuffin Official】
■Online Shop:mcguffin-editorialcollective....
■Web:newstech.co.jp/service/mcguffin/
■Facebook: / mcguffinofficial
■Instagram: / mcguffin_official
■X(旧Twitter): / mcguffin_2017
■TikTok: / mcguffin_official
----------------------------------------------------------------
McGuffinは、映像制作ユニットHOLONIXを母体とし、活動しています。アーティストのMVやTVCM、WEB CM、企業様のブランディングムービーなど、さまざまな映像を制作してきました。HOLONIXとMcGuffinのこれまでの制作ノウハウを活用し、動画企画からタレントのキャスティング等、様々な映像ニーズにお答えできます。
ご依頼やご相談は下記まで、ご連絡ください。
holonix.tokyo/contact/
----------------------------------------------------------------

Пікірлер: 265

  • @8年前の卵
    @8年前の卵7 ай бұрын

    やっぱ博物館とかって漫然と一人で見るんじゃなくてこうゆう解説付きで見ると数倍わかるし楽しい

  • @user-wy8xu5bj4r

    @user-wy8xu5bj4r

    5 ай бұрын

    難、、ハハはははひは、ほはひ

  • @alexissenefelder2026

    @alexissenefelder2026

    5 ай бұрын

    こうゆうじゃなくて、こういう。日本語しっかりして

  • @ryosuke5206

    @ryosuke5206

    5 ай бұрын

    @@alexissenefelder2026一言余計じゃない?楽しんでみようよ

  • @avocado_sasami
    @avocado_sasami6 ай бұрын

    隠さず色々言ってくれて逆にわかりやすい

  • @user-cz2yc3nk5z
    @user-cz2yc3nk5z7 ай бұрын

    すごい面白い動画だった 館長さんと初代のお父さんの感性がシンクロしてるのもいいなぁ 一人で見て回ってもこんなに面白くは見れないんだろうな

  • @user-xm1bi1ne6s
    @user-xm1bi1ne6s7 ай бұрын

    めちゃくちゃ面白かったです! 館長さんの解説に聞き入ってしまいました。 近々行こうと思います☺️ 生きる事と性は切り離せない、真面目にユーモアに形として残された先人達に拍手‼️ 👏👏👏👏👏👏👏

  • @mayumi5899
    @mayumi58997 ай бұрын

    近くで育ちました。遊園地に通う道の途中にあり、不思議な雰囲気でずーっと気になっていた博物館でした。お話し、わかりやすく心地良いトーンでした。ありがとうございました。

  • @user-vl4gp9yz8p
    @user-vl4gp9yz8p6 ай бұрын

    非常にアカデミックな珍宝館

  • @kentiku-1-dai
    @kentiku-1-dai5 ай бұрын

    阿部定の調書がここに残ってるのは衝撃です👏👏👏

  • @user-lk8tz2ub9m
    @user-lk8tz2ub9m7 ай бұрын

    とても面白かった。夢中になって見てしまいました。「判じ絵」の解読は難しすぎですね笑

  • @user-sg4kd6xq1w
    @user-sg4kd6xq1w7 ай бұрын

    今回も丁度いいてか完璧な取材なんだわ七回は見れるわ

  • @tritricafe
    @tritricafe6 ай бұрын

    とても勉強になる博物館。ゆっくりお話聞きながら見学したいです。

  • @user-sq6re8sm8i
    @user-sq6re8sm8i7 ай бұрын

    こういうのほんと助かる

  • @suhada334
    @suhada3346 ай бұрын

    いや素敵な館長さんでした。 良いもの見れました。ありがとうございます。

  • @user-kz3bv5dg9e
    @user-kz3bv5dg9e7 ай бұрын

    失礼ながら、田舎の観光地に時々ある怪しげな秘宝館みたいなとこだと思っていたので、ちゃんとした博物館でビックリした。 説明もスピーディーだし、わかりやすかった。今度行ってみようと思いました。

  • @user-ik6oe5ig5v
    @user-ik6oe5ig5v7 ай бұрын

    たけしさんまの超偉人伝説でも取り上げられた博物館ですね。 放送された当時はまだ九十九黄人さんがご存命で 面白い人だなあと思ったものです。

  • @user-oc1kg6iw8c
    @user-oc1kg6iw8c7 ай бұрын

    6:50このあたりからオフショルみたいになってて、突然女の子の服着てるみたいで面白かった

  • @hideyoshitokugawa1542
    @hideyoshitokugawa15427 ай бұрын

    哲学と文化人類学は至高の学問

  • @user-cw2us9er6i
    @user-cw2us9er6i5 ай бұрын

    貴重なものを分かりやすく解説していただきありがとうございます。 行って「見てみよう」という気持ちがなければ知ることが できないものでした。 素晴らしい!

  • @user-qq2rx2uy8s
    @user-qq2rx2uy8s7 ай бұрын

    とても興味深いお話でした ありがとうございます。 特に絵馬の絵柄など 面白いですね。

  • @kumiko1213s
    @kumiko1213s5 ай бұрын

    ものすごく行きたいです。やはり賢い方はユーモアも研ぎ澄まされてる。最初から最後まで興味でしかなかったです。ありがとうございました!

  • @OK-mn9pu
    @OK-mn9pu6 ай бұрын

    初めて見たこのKZread、たまには、こういった歴史ものも面白い🤣

  • @user-ey7om3sy7l
    @user-ey7om3sy7l6 ай бұрын

    めちゃくちゃ面白かったです😆ずっ〜と、へぇーって言いながら見てました。勉強になりました😌しかし、お父様、ユニークな方だったんですね✨素晴らしい。

  • @sf-cg5cn
    @sf-cg5cn7 ай бұрын

    面白いですが貴重な国宝級のコレクションですね! 保存状態や博物館の永続性が気になります。   各品の解説等、後世に残して下さい。 後継者はいますか? 実に重要な品々です。ありがとうございます。

  • @hachiware4721
    @hachiware47215 ай бұрын

    大変面白いです。館長さんのお話がお上手で楽しさ倍増ですね。

  • @user-mm7jd4ls2r
    @user-mm7jd4ls2r6 ай бұрын

    この人の知識、本当に素晴らしい見識です。

  • @sabu-channel
    @sabu-channel5 ай бұрын

    流暢な喋りでとても面白かったです。 機会があったら行ってみたい

  • @kouhaku-tuukawa-channel
    @kouhaku-tuukawa-channel6 ай бұрын

    学術的に貴重すぎる…

  • @user-xx9qr3nz4i
    @user-xx9qr3nz4i5 ай бұрын

    素晴らしいな🎉🎉分かりやすくみいってしまった🎉🎉

  • @user-lb7iw8xq7t
    @user-lb7iw8xq7t3 ай бұрын

    本当に素晴らしい民俗学の資料てすね。 ありがとうございます🙇

  • @user-ll4op6xw4n
    @user-ll4op6xw4n6 ай бұрын

    とっても面白かったです、登録させていただきました

  • @Japan-Bird
    @Japan-Bird5 ай бұрын

    すごく見応えのある動画で、有意義な時間を有難うございました。 14:54 ここは少し笑ってしまいましたが・・・wお父様が車に付けて走ってた話も面白かったです。

  • @KoKKo2000
    @KoKKo20005 ай бұрын

    こういう説明する博物館の人って大抵、内容に比べてだらだら話が長いか、ルーチンワークでテープレコーダーみたいな人が多くて、聞いてられない。ってことが多いんだけど、この方は非常に簡潔で聞きやすい、はなし慣れててもこういう案内できる方は非常に少ない。そしてこの時代に「来るときは電話して」と電話番号載せてKZreadで伝えるの初めて見ました(笑)

  • @user-zz6rk8bo5p
    @user-zz6rk8bo5p5 ай бұрын

    解説もいいし、おもしろい

  • @shinkakky637
    @shinkakky6377 ай бұрын

    5:29で出てくるロシアの将校帽って、ドイツのものではないでしょうか・・・? 紋章がロシア帝国の双頭鷲ではなく、帝政ドイツの海軍海兵大隊で使用された紋章のように見えます。 日本にあるところを見ると、青島・膠州湾租借地に配置されていたドイツ海兵第3大隊が第一次大戦の際に 日本軍に降伏しているので、もしかしたら、その際に日本へ持ち帰られた品かも知れません。

  • @emmy203
    @emmy2036 ай бұрын

    近くに住んでました。気になる建物でしたが行く勇気がありませんでした。真面目な内容の博物館で安心しました。

  • @user-li9pe5fu4i
    @user-li9pe5fu4i7 ай бұрын

    めちゃくちゃ行きたくなりました!

  • @naruchan3777
    @naruchan37775 ай бұрын

    普段、博物館行かないけど解説付でみたら興味が出て前のめりで見てしまった😮

  • @miroku.369
    @miroku.3694 ай бұрын

    絵馬の説明がとても分かりやすくて 見入ってしまった。 鹿の写真にはちょっと笑っちゃった笑

  • @user-lx2ry2dq6u
    @user-lx2ry2dq6u5 ай бұрын

    めちゃくちゃ面白い。 是非、行きたい。

  • @user-vb1un2uo9s
    @user-vb1un2uo9s2 ай бұрын

    みうらじゅんさんが泣いて喜びそうな収集、展示品。素晴らしい

  • @masahiro7499
    @masahiro74997 ай бұрын

    貴重なコレクションですね😮

  • @user-rq6vr7zr2t
    @user-rq6vr7zr2t4 ай бұрын

    博物館行きたくなりました!民俗学分野で貴重な展示いっぱいですね。

  • @user-lg7kx4wu3r
    @user-lg7kx4wu3r5 ай бұрын

    まだ遊園地があった頃の90年代、学生時代の頃に一度、黄人さん(イエローマン)に春画部屋の中でいろいろ見せて頂いた事あります。20年後に現在の館長さんを訪ね、東大寺の屋根に登ってる写真見せて頂きました!お元気そうで何より!

  • @user-qb5un8fo3b
    @user-qb5un8fo3b7 ай бұрын

    わああ、おもしろい!むちゃくちゃ行きたいなあ

  • @wakako-wb9kn
    @wakako-wb9kn7 ай бұрын

    めちゃめちゃ面白い✨建物や棚も素敵❤奈良っぽく、なんとなく上品😊

  • @abcboy3483
    @abcboy34836 ай бұрын

    エロいグッズ紹介する時はお父さんのせいにするの可愛い笑

  • @natalia_8254
    @natalia_82543 ай бұрын

    興味深いものばかりで面白そうだな! ぜひ行ってみたい!

  • @user-iz6it1hh7s
    @user-iz6it1hh7s4 ай бұрын

    この方は博物館の理事長とおっしゃっておられましたが、文学者 か大学の教授なのか すごい博識ですね。 大変いろいろな方面の勉強になりました。 ありがとうございます。

  • @sklaboratory1000
    @sklaboratory100011 күн бұрын

    詳しいご解説に感謝します。行ってみたくなりました🙏🙏

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q6 ай бұрын

    陳列棚や照明器具まで戰前のまま とても素晴らしい

  • @shun-zj9kj
    @shun-zj9kj3 ай бұрын

    とても興味深いお話でした。勉強になりました。ありがとうございます。 生きている内に行きたい博物館だな…と 強く感じました。

  • @user-lg8qz4ju7j
    @user-lg8qz4ju7j7 ай бұрын

    寄生虫に続き博物館回は面白い

  • @terryterr
    @terryterr6 ай бұрын

    貴族文化を展示する気取った博物館ではなく、俗世に想いを馳せる貴重な体験が出来そう。

  • @slickrip
    @slickrip7 ай бұрын

    ミイラの一物というか一物のミイラじゃないの

  • @user-ge1vh5xf2n

    @user-ge1vh5xf2n

    7 ай бұрын

    確かに笑 ミイラの一物だとミイラっていう生き物の一物って意味にも捉えれる笑

  • @アンパンマン組

    @アンパンマン組

    7 ай бұрын

    ミイラから切断した物ならミイラの一物が正しい表現だと思うけど一物をミイラにしたなら一物のミイラというのが正しいと思う

  • @toluteenyo

    @toluteenyo

    7 ай бұрын

  • @Taj18191

    @Taj18191

    7 ай бұрын

    国語辞典で調べました。ミイラは乾燥した遺体を指す言葉なので、ミイラの一物が正しかったです。一物のミイラですと一物が単体としての生物になってしまいます

  • @ryousuke7289

    @ryousuke7289

    6 ай бұрын

    どうでもいいだろ エロしか言いようがないだろ

  • @keikei1022
    @keikei10224 ай бұрын

    ラインナップの幅がとても広いな。本当に世界中を回ったんだなと分かる

  • @user-ip6yg7pk4m
    @user-ip6yg7pk4m7 ай бұрын

    奥が深いですね

  • @0001kygm
    @0001kygm4 ай бұрын

    平成初期に放送された「たけしさんまの世紀末偉人列伝」という番組で前館長である九十九黄人さんと共に紹介されてましたね 向こうはバラエティ番組なので編集されて面白おかしく紹介されていましたが、 この動画の理事長の解説は大変解り易く興味深いです

  • @user-si2wm8cm3x
    @user-si2wm8cm3x6 ай бұрын

    コレクションの為に色々行って集められたお父さん凄いな。行ってみたいなぁ

  • @kokotonWAN
    @kokotonWAN7 ай бұрын

    初心者マーク代わりに使ってるの面白すぎる

  • @dragon77411
    @dragon774115 ай бұрын

    これはもう見る価値がありますね。どこかの秘宝館とは違って歴史の重みがあります。

  • @99naruru23
    @99naruru232 ай бұрын

    やはり解説が命です。すばらしい。

  • @user-qn2zc3vx7y
    @user-qn2zc3vx7y6 ай бұрын

    めっちゃ行ってみたい

  • @user-maaarvelousseiko
    @user-maaarvelousseiko7 ай бұрын

    面白そう 行ってみたい

  • @user-so4yw6jp3w
    @user-so4yw6jp3w7 ай бұрын

    話もうまくて面白い

  • @totemonemuideth
    @totemonemuideth8 күн бұрын

    めちゃくちゃ楽しいひと時だった。理事長さんにもお父様にも博士にも感謝。

  • @kenny-kk2cu
    @kenny-kk2cu7 ай бұрын

    こういうのが見たかったんだ

  • @user-mu6cx1yh1b
    @user-mu6cx1yh1b7 ай бұрын

    意外にまともで勉強に、なります

  • @user-xl8ys9oy5b
    @user-xl8ys9oy5b7 ай бұрын

    ガチで面白い

  • @mamaco7260
    @mamaco72606 күн бұрын

    いやぁ 実に面白い! 行ってじっくり見てみたいです

  • @user-oh5qv3qs8h
    @user-oh5qv3qs8h5 ай бұрын

    あのぉ〜❣️ 石のお金の話しの事ですが、情報が間違えが有ります! パラオ🇵🇼はインドネシアでは有りません ドイツの占領地でしたが 第一次世界大戦の後、日本の統治国で南洋庁が置かれて居た、大東亜戦争終結以前は大変に重要な島国で終戦後はミクロネシア連邦の一部でしたが戦後50年が経ち現在は独立国です! 石のお金はヤップ島で使われていて自宅の入口などに置いて有り、又貝のお金も有ります、現在は品物等は買えませが、結婚の結納とか大切な事に使われて居ます、なぜ大切な時に石の金が動くのかと言うとヤップから約500Km離れたパラ オ🇵🇼にカヌーで来て石を削り出したからですよ バンプー筏で男達が ヤップの方々も夜空の星🌟をナビに使いパラオに来た、それは命掛けだったと聞きました、パラオには岩を削った後も観られます、石のお金には命掛けで持ち帰ったと言う価値観がシキタリの中で今も残って居るはずです この話は自分が30年以上前ですが、大酋長の家に息子同然で住んで居ました ドライブライセンスの国籍もパラオ人になって居ますし、住所も大酋長の家です そんな関係で大酋長から多くの神話から戦前.戦中.戦後の話を直接教えられましたから確かな情報です マダマダ日本🇯🇵に対してパラオの方々が想いを馳せて居たかを知っています 当時の長老の方々は天皇陛下を神と崇められていましたよ🇯🇵🍒

  • @yotuy6925
    @yotuy69257 ай бұрын

    行ってみてぇな

  • @jatmgtwd
    @jatmgtwd7 ай бұрын

    愛媛県宇和島市にも似たようなところがありますよ!

  • @user-lx7oe2th8q

    @user-lx7oe2th8q

    7 ай бұрын

    地元なのに知らなかったです、、!

  • @moyomoyomoyomo
    @moyomoyomoyomo6 ай бұрын

    奈良にこんなスゴイとこあったの!?知らなかったー。

  • @urapon10
    @urapon105 ай бұрын

    奈良に住んでて知らなかった!! 今度行きます!!

  • @agyamaguthi5310
    @agyamaguthi53106 ай бұрын

    館長さんの着てるシャツかわいいな

  • @sweets_victoryxxx
    @sweets_victoryxxx5 ай бұрын

    性を学ぶって本来こういうことだと思う。歴史的に国宝級な収集をされたお父様は素晴らしい

  • @aki3912
    @aki39124 ай бұрын

    奈良にあるのか!行ってみたい!

  • @desktopfactory7878
    @desktopfactory78785 ай бұрын

    さんまとたけしのスーパー偉人伝にお父様が出演されてたかと思います。あの時代に留学、各国研究行脚、純粋にすごいと思います。

  • @josephnn
    @josephnn3 ай бұрын

    17:44 実はここから話が面白くなります ずっと面白いです。

  • @user-et5ij4ct3c
    @user-et5ij4ct3c4 ай бұрын

    素晴らしい。

  • @avogadrokun
    @avogadrokun7 ай бұрын

    宇和島の凸凹神堂来ないかな。取材難しそうだが。

  • @em5087
    @em50876 ай бұрын

    行ってみたい

  • @rin.moka.p-chantati
    @rin.moka.p-chantati7 ай бұрын

    あったあった‼️小学校にトーテムポールありました‼️

  • @user-ew8xc9dg5v
    @user-ew8xc9dg5v6 ай бұрын

    凄くそちらに行きたいです😂 観たいです〜😂

  • @user-dc3gh4ul1h
    @user-dc3gh4ul1h5 ай бұрын

    行ってみたいですね

  • @spacemmd8064
    @spacemmd80647 күн бұрын

    素晴らしい。地震とかで倒壊しないでほしいな 歴史を保存するのはとても意義のあること まだまだ知らないワクワクする施設が日本にあるのが嬉しい!!

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot3 ай бұрын

    秘宝館かな?😅 でも、こういうの好き♬ 建物や内装も重厚な感じで素敵です✨ 個人でこれだけ歴史的価値のある品を集めたのは凄いです。 いつまでも大事に保存して下さい✨

  • @userhanagami
    @userhanagami6 ай бұрын

    12:34 アンクルンを「影絵芝居(ワヤン・クリット)の後ろで演奏する」と言っていますが、ワヤン・クリットではガムラン(グンデル、サロン、ボナンなど青銅製の打楽器、ルバーブと言う弓奏楽器などからなる合奏形態)の伴奏によるもので、アンクルンが使用されることはまずありません。

  • @wakabe052
    @wakabe0526 ай бұрын

    阿部定の資料出た時鳥肌立った

  • @hitomi9378
    @hitomi93784 ай бұрын

    これだけの品々を維持保管されていることに脱帽🙏ありがとうございます お父様の行動力すごすぎぃ!好奇心モンスターですね スタール博士のyoutube動画 feat.お父様とか見てみたかったなぁ 分かった人しか行けない判じ絵招待状、道楽絵葉書の "お暑い事で御座い升" 粋が過ぎる…!😂大正生まれの私の祖母も似たようなユーモア持ってました😌

  • @user-xz4xg9lc3f
    @user-xz4xg9lc3f5 ай бұрын

    小学校にトーテムポールがあった理由ってそう言うことだったんだ!

  • @00008767
    @000087675 ай бұрын

    親父さんが、たけしとさんまの番組出てた博物館ですよね!インパクトが強かったので一発で思い出しました。後で視聴します!

  • @masazoro8774
    @masazoro87742 ай бұрын

    一回、行ってみたいな。

  • @sintama3110
    @sintama31105 ай бұрын

    うわー!行ってみたい!

  • @abarenbosyougun
    @abarenbosyougun7 ай бұрын

    いいなぁ。めちゃめくちゃ行きたいけど。電話くれっていいう意味もわかる。 愚鈍な自分らがrただ観に行くより、ご子息の解説があって意味合いが何倍にもなることを感じた。

  • @purevil7527
    @purevil75276 ай бұрын

    全国行脚の本にうちの地元の地名も書いてあった 見に行きたい

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b5 ай бұрын

    5:01明治時代の巡査の帽子として紹介されているバケツ型の帽子(シャコ-帽)は 巡査のものではありません。当時の警察官の制帽は日章型の帽章を使わず、帽子正面にモールで線を引き、その本数で階級を区別しておりました。収蔵品のシャコ-はおそらく陸軍の下士官・兵卒のものです。もしかしたら近衛兵の礼装であるかも知れません。 明治陸軍の制帽は様々に変遷し、有名なのは黄色の鉢巻きを巻いた濃紺のものですが、それは通常着用されたもので、礼装(正装)として台形のシャコ-帽が規定されていたはずです。 また、5:29のシャコ-はロシア帝国将校の制帽と説明されておりますが帽章上部の王冠がロシアのものではありません。 これはドイツ帝国の帝冠です(ロシア帝国の冠はアジア・ヨーロッパを表す左右の山形と中央の十字型によって構成されるエカテリーナ2世の戴冠式の為に制作されたダイヤの冠です。)。 おそらくこの制帽はドイツ帝国の警官のものである可能性が高いです。 ドイツ帝国の陸軍軍人はピッケルハウベというスパイク付きのヘルメットを被ることが多く、帝国の宰相だったビスマルクの写真などで確認できます。シャコ-を使用していたのは警察官です。 ただ、欧州諸国の制服は多岐にわたりますので断言はできません。

  • @userhanagami

    @userhanagami

    5 ай бұрын

    収蔵品自体は貴重なものが多いですが、解説に間違いが多すぎますね。正式な資格を持つ学芸員がいないためでしょうか。

  • @user-be5rl6qm2c
    @user-be5rl6qm2c7 ай бұрын

    春画が浮き上がるお猪口欲しい、、、!!!

  • @gucchanful
    @gucchanful7 ай бұрын

    展示物の幾つかをタモリ倶楽部で見た気がする。

  • @tnow5499
    @tnow54996 ай бұрын

    インドネシアのパラオ島では無く パラオ共和国🇵🇼ですね😮

  • @user-rx2kd2om7g
    @user-rx2kd2om7g2 ай бұрын

    マジで大学の授業より面白い これ流してほしいわ

Келесі