【刀剣】高照丸を探せ!宝剣制作プロジェクト!! 修正版

Ойын-сауық

葛木御歳神社から失われた宝剣「高照丸」の行方を探りつつ、刀匠 横井彰光 氏をはじめとした旧き良き日本伝統工芸の粋を集め、新たな宝剣を制作していくプロジェクトが始まります。
今後、刀鍛冶、たたら製鉄などの工程を皆様と体験いただくプロジェクトの紹介、また現場からの映像も皆様と共有していきたいと思います。
経緯に至った神蛇事件の話も…
いよいよ宝剣復活奉賛プロジェクトが開始♪
takaterumaru.yuraiohana.com/
詳しくは専用ページをご覧頂き、お申し込みフォームからお申し込み下さい。
皆様からの篤いご奉賛をお待ちしております。
奉賛お申し込みフォーム、振込先はこちら
form.os7.biz/f/663886af/
*大切な横井彰光氏の読み方が間違っていたので修正しました^^;正しくは「あきみつ」氏です。お詫びして訂正いたします。
*皆様からのコメントやいいね!が消えてしまってごめんなさいm(__)m
www.mitoshijinja.jp/

Пікірлер: 34

  • @user-uh2jb6sg9g
    @user-uh2jb6sg9g4 ай бұрын

    素晴らしいですね鍛冶場仕事の音は、トッテンカン、うち存じるとトンチンカンになる、是非、プロジェクトに参加させて下さい。鞴祭りの月ですね。

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    4 ай бұрын

    ぜひぜひよろしくお願いいたしますm(__)m

  • @Tukihime-tt
    @Tukihime-tt6 ай бұрын

    なんて素敵なプロジェクトでしょう😊HPの開設お待ちしております。是非応援させて下さい😊

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!月末までにはアップしたいと思っています。 何卒よろしくお願い申し上げます

  • @mitoshijinja
    @mitoshijinja6 ай бұрын

    なんとchさんからのコメント^^(修正版に差し替えたので代理投稿しています)とても良いお話を聞けてワクワクしました。二代目高照丸早く見てみたいです。プロジェクト成功しますように微力ながら応援させていただきます。頑張ってください。

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    どんな高照丸になるのか、本当に楽しみです!よろしくお願いいたします。

  • @keikotsumura8285
    @keikotsumura82855 ай бұрын

    宮司さまのお話を聞いてるとワクワクしてきました。とても楽しそうな企画、是非参加したいです。本当にすごいです😃

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    5 ай бұрын

    ありがとうございます💛 ぜひぜひよろしくお願いいたします!

  • @mitoshijinja
    @mitoshijinja6 ай бұрын

    絵梨さんからのコメント^^(修正版に差し替えたので代理投稿しています) 御神剣づくりに奉賛させて頂く機会があるなんて、とってもロマンがありますね✨ぜひ奉賛させて頂きたいです。お話周りに拡げていきます! 巳さんのお話もとても楽しかったです✨

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!ぜひぜひよろしくお願いいたします

  • @nihontaro9
    @nihontaro96 ай бұрын

    失礼ながら高照丸という太刀を初めて知りました。 随分立派な刀剣ですね。 無くなってしまったエピソードは、古い神社にあるあるですねw。何だかほっこりしました。現存していたらおそらく国宝級だと思いますが、本物は今どこに?

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!高照丸は今は失われているので、ぜひ国宝「三日月宗近」のような剣を作りたいと思っています!

  • @nihontaro9

    @nihontaro9

    6 ай бұрын

    @@mitoshijinja 様、 是非頑張って再生なさっていただきたいです。微力ながら応援させていただきます。

  • @mitoshijinja
    @mitoshijinja6 ай бұрын

    M Mioさんからのコメント^^(修正版に差し替えたので代理投稿しています) ご活躍様です。わくわくするお話ですね。ぜひとも奉賛させていただきたい❗(ハーフ奈良県人だしー❤実母が三輪あたりの出身です)

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    奈良県人とのハーフ!!ぜひぜひよろしくお願いいたします(^^v

  • @mitoshijinja
    @mitoshijinja6 ай бұрын

    maさんからのコメント^^(修正版に差し替えたので代理投稿しています) ワクワクします♪ぜひ奉賛させてください🥰三日月宗近のようなご神剣✨素敵です

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    ですね!私も早く見てみたいです!

  • @mayumi3300
    @mayumi33006 ай бұрын

    素晴らしいです❣️ みーさんは、きっと、 みとしの神さまですね。 砂鉄からみんなで作るなんて、 素敵です。 熱田神宮に奉納されている方と 御縁が出来るなんて、 最初から用意されたかのようです。 ここからは 妄想としてお聞きください。 宮司さまは 出雲王家の伝承は お嫌いのようですが、 そのお説でゆくと、 御歳神とは初代大王・天村雲命 ということになります。 象徴は剣です。 天叢雲剣ですね。 熱田神宮にお祀りされています。 両社を結ぶ横山さまの登場で、 感激しています。 出雲の伝承をもとに紐解きますと、 御歳神=天(海)村雲 大年神=海香語山(五十猛)     →村雲の父 高照姫=大国主の娘で、       香語山の母。 つまり、御歳神の祖母が 高照姫となります。 また、天村雲は 水の神さまでもあります。 御歳神(村雲)→水 大年神(香語山)→土 高照姫→日 日・土・水が揃います。 飛騨一ノ宮・水無神社は 御歳神が主祭神ですね。 みなしのおおかみ みとしのおおかみ 水の神さまです。 1945年(昭和20年)8月22日から 同年9月19日までの間、 熱田神宮の神体(天叢雲剣)が 一時避難しています。 何故、ここだったのか 謎でしたが、 御歳神=天村雲ですと 腑に落ちます。 香語山と高照姫については、 籠神社さんの文献や 丹後国風土を読みますと、 つながりが分かります。 葛城周辺が ヤマト政権発祥の地であり、 初代大王は 名前を秘しながら、 しっかりお祀りされていることに 勝手に感動しています。 (沢山、あります) それも、何も知らなくても、 全ての人がお祝いするカタチで…。 御歳神は 剣の神さまだと思っています。 み〜さん🐍です。 お祖母さまの剣と 熱田にある自身の剣と、 2つが寄り添って輝くイメージを しています。 勝手な妄想です。 素敵な夢を ありがとうございました。❣️

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    めちゃくちゃ面白いですね!さすがです!日と土と水はまさに、葛木御歳神社奥山の三つのイワクラ「日の磐座」「水の磐座」「地の磐座」に通じます^^己さんと目が合った時のことは忘れられません! 私もワクワクします! 出雲口伝を評価すると、記紀神話を否定することになるので、そこは慎重に~ですが、興味津々です(^^;

  • @mayumi3300

    @mayumi3300

    6 ай бұрын

    ​@@mitoshijinjaさま お返事、ありがとうございます♪ 宮司さまというお立場、 お察し申し上げます。 わたしは素人の 勝手きままな妄想を 楽しませていただいてます。 日本書紀は検索ですが、 古事記は大好きで 舐めるように読んでいました。 出雲の伝承に出逢い、 古事記とは表から裏から、 右から左から 沢山の意味を持って 書かれている、 とんでもなく素晴らしい書だと 理解できました。 和歌のように、 ダイレクトには書かず、 多くの意味をかけて、 暗示で表記がしてあります。 わたしにとっては、 出雲の伝承と古事記は、 同じことが書かれています。 凸凹でぴったりハマるのです。 なんでこんなことが 書かれているのだろう… という謎が 面白いように解けてゆきました。 よく、都合が悪いから 支配者が 歴史を書き換えたのだと 言われる人がいらっしゃいますが、 ストレートに書いてなくても、 大事なことが 暗号で散りばめられています。 都合が悪くて消したいのなら、 書かなければ良いのに、 あえて書いてあるのは、 消したいのではなく、 残したかったのだと思いました。 分かる人には、 分かるように書かれていると 感じました。 妄想は果てしなく広がり、 とても楽しいです。 いつか葛城を訪れたいです。 ありがとうございました。❣️

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    そうなんです。書き換えるにしては中途半端。ちゃんと読み解けるヒントがあると思っています。 古事記を熟読された上での出雲伝承❗️とても素晴らしいです。 ぜひ一度ゆっくりお伺いしたいです。 ですので、私のメルアドに直接連絡先など送ってもらえないでしょうか? y.mitoshi@gmail.com よろしくお願いいたします。

  • @user-xg2cc5cc8m
    @user-xg2cc5cc8m6 ай бұрын

    宝剣製作プロジェクト‼️ 素晴らしいです‼️ わたくしも微力ながら 是非奉賛させて戴きたく思います。 きっと高照丸も見つかると思います‼️😊

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    わっ❤ありがとうございます! ぜひぜひよろしくお願いいたします!

  • @MK-em8os
    @MK-em8os6 ай бұрын

    ぜひとも奉賛させて下さいませ。 常々製鉄鍛冶の分野をもっと学ばねば自身を高められないと思っていたところ。 それが砂鉄採集、炉造りから始められるとは願ってもない企画です。 できることなら最初から最後までガッツリと勉強させて頂ければさいわいです。 このようなプロジェクトができるのは、東川さんだからでしょうね。とても楽しみにしております。(天地悠久)

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    6 ай бұрын

    わっ❤ありがとうございます!ぜひ砂鉄採りからご参加下さいませね!

  • @user-gw7ne2er1g
    @user-gw7ne2er1g6 ай бұрын

    凄いですね!!

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    5 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-pt8eq4kt3i
    @user-pt8eq4kt3i5 ай бұрын

    見つかると良いですね~でもあまり簡単に見付かってもつまりません🤔

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    5 ай бұрын

    確かに~笑 でも、いつか出てくる気がしています~!

  • @user-pt8eq4kt3i
    @user-pt8eq4kt3i5 ай бұрын

    巳様は、大己貴命様ではないでしょうか?

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    5 ай бұрын

    大己貴命様=大物主命様は己さんと云われますよね!!

  • @user-pt8eq4kt3i

    @user-pt8eq4kt3i

    5 ай бұрын

    倭迹迹日百襲媛命のお話にも登場されますよね🤭

  • @user-uv9ok7ss5i
    @user-uv9ok7ss5i5 ай бұрын

    いつも楽しく拝見しております。 一つだけ気になったのは、これは「剣(つるぎ)」ではありませんね。「刀(かたな)」です。刀身が両刃のものが剣です。大プロジェクトなだけに呼称には重々ご留意下さい。

  • @mitoshijinja

    @mitoshijinja

    5 ай бұрын

    いつもありがとうございます。念のため刀匠横井さんにも伺いました。 日本では片刃のものを刀とも剣とも呼び、特に区別はないそうです。剣道、剣術、剣士など、刀を扱う場合も剣が使われます。ネット上でもそのあたり間違った認識で書かれているものを散見します。 ですが、中国では明確に違うそうで、中国ではおっしゃる通り区別され、日本刀を扱う場合は刀術というそうです^^

Келесі