第202回 日本の賃金が低いのはハイパー野郎と日銀のせい

髙橋洋一が「素朴な疑問」に答えるチャンネル
何故日本の賃金が低くなってしまったのか?わかりやすく解説
サブチャンネル 映画の話チャンネルは下記からどうぞ
/ @user-rt4pq4dv3f
#高橋洋一 #賃金 #インフレ #リフレ #GDP #実質賃金 #ハイパーインフレ #髙橋洋一チャンネル

Пікірлер: 1 900

  • @jn9804
    @jn98042 жыл бұрын

    これをテレビで言えたらな〜 なぜ正しいことをテレビで言えない世の中なんだろう。不思議ですよね。

  • @senasakura345

    @senasakura345

    Жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/X21_sbmhZrrNnqg.html

  • @user-xq7pe5uc4n

    @user-xq7pe5uc4n

    Жыл бұрын

    TVにはスポンサーがいるから。

  • @hamusei.9977

    @hamusei.9977

    Жыл бұрын

    コンプライアンスも関係してると思う。

  • @masaomatuo1678

    @masaomatuo1678

    Жыл бұрын

    左巻きで、財務省のポチの放送局は、忖度しているので、高橋先生を出演させると、財務省ににらまれる。そして、日銀は日本の子会社ではなく、財務省の子会社だから。安倍先生は日銀を日本の子会社に戻そうとしましたが、志半ばで倒れてしまいました。残念、無念です。

  • @melkatzasbridge8681

    @melkatzasbridge8681

    Жыл бұрын

    通貨と名目GDPにはキレイな相関関係がある。なるほど。 通貨を刷ってるアメリカは名目GDPが上がってる。なるほど。 という事は、円換算した名目GDPは、円をあまり刷ってないから、各国ともフラットになるの? ならないとしたら、フラットな日本とフラットでない外国の違いは何? その差こそ、競争力の差じゃないの?

  • @harupanta6431
    @harupanta64313 жыл бұрын

    これは三重野総裁が「平成の鬼平」を気取ってバブルを弾けさせてから、日銀はずーっと仕事して無いって事か。ある意味凄いな。

  • @TanakaYoshito1

    @TanakaYoshito1

    3 жыл бұрын

    仕事しないより悪いですよ。 日本を滅ぼす方向で仕事してきた訳ですから。 特に白川と民主政権の時は。 よく日本踏ん張ったと思います。

  • @aimarl7776

    @aimarl7776

    3 жыл бұрын

    大蔵省が解体された理由に、日銀と大蔵省の対立があります。

  • @user-pi5mb3hz5n
    @user-pi5mb3hz5n3 жыл бұрын

    少しでもインフレが無いと経済成長しないのに30年も学べない人達がマスコミ等の中心にいて、ひたすらブレーキを踏む経済政策の決定に影響与えていると言う事ですよね。他国政府の工作員では無かろうか?

  • @setipy1921
    @setipy19213 жыл бұрын

    この問題は、「身体が成長したのに血液が足りない」っていう深刻な状態に近いと思う。 貧血状態で労働した結果上位3位に居るのは凄まじい事だと思います。労働者に給与アップのご褒美が欲しいですね。

  • @user-bg2lg9jb8n
    @user-bg2lg9jb8n3 жыл бұрын

    官僚が面子を優先し、間違いを訂正できないことが根本的な問題だと思いますね。 全官僚に、航空業界の"失敗から学ぶ姿勢"を体験させたほうが良いと思います。

  • @user-yu3ty8bc9l

    @user-yu3ty8bc9l

    3 жыл бұрын

    憲法順守を是とする官僚を良化するには憲法改正が特効薬だと思います!

  • @user-tq3nd4ln9m

    @user-tq3nd4ln9m

    3 жыл бұрын

    その結果が「天下り先が無くなってきた」という見事なブーメランが突き刺さるのが解ってきたから、考えるでしょうね。 若い官僚なんか得に。 私なんかは「天下りって結局は只の再就職」くらいに思ってないから反発される人が出てくるかもしれないけども、それはそれとしてご勘弁。

  • @koge3977

    @koge3977

    3 жыл бұрын

    @@user-tq3nd4ln9m 景気が良くならないと天下りも減るという相関関係を肌で実感しなければ経済オンチは治らないかも。

  • @user-oc5fx3uq9k

    @user-oc5fx3uq9k

    3 жыл бұрын

    @@koge3977 言いたい事は解るし同意するけど、むずかしいね。地元からどんな人間を国会議員として送り出したのかを考えないと、地元の程度を嘲笑されると言う簡単なことも解らないで「おらが村の先生」を支持する田舎者がゴロゴロしているのが日本だからね。

  • @user-tq3nd4ln9m

    @user-tq3nd4ln9m

    3 жыл бұрын

    @@koge3977 それすでに出ているようですよw 人身御供で海外の銀行に放り込まれた話があったでしょw

  • @user-zg7vv3uy7z
    @user-zg7vv3uy7z3 жыл бұрын

    この話を聴くたびに、はらわたが煮え繰り返る 訳わからない屁理屈で日本を駄目にした奴らを絶対に許せない

  • @user-neko369

    @user-neko369

    3 жыл бұрын

    みそぎさん 結果的は、その通りですね。残念です。高橋さんが竹中さんに使われていた事が。竹中さんのポジションの人が、いい人がいなかった。という事ですね。 無念な事と思います。

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    理由はバブル崩壊した不良債権処理で金融機関保護で国債発行してそれが巨大な国債市場になったからやで。 マイナス又は0成長で国債金利1〜3%弱を市場から吸い上げてたから経済成長なんて絶対しない。 マジで歴史的売国制度だから当時から黒田氏以前の日銀総裁や財務省や銀行は断罪されるべきなんだけどね。 俺らの成長の果実は国債金利として金融機関へって訳よ。 だから金利を失うインフレは困るからひたすらマネタリーベースの縮小政策やってたんやで コレが失われた原因

  • @hiroshisasakura0112

    @hiroshisasakura0112

    3 жыл бұрын

    金融緩和とは政府の日銀当座預金を積み上げるだけで、財政出動で政府が国民に使わなければ国民のお金は増えないので、賃金が上がらないのです。 高橋洋一らが金融緩和を訴えて日銀がサボっているといっても、それは目くらまし。本当は、政府が積み上がったお金を国民に使っていないから。 異次元の金融緩和だけでは国民のお金にならないから、どんなに日銀を攻撃しても、日銀の立場からは、政府が国民にお金を使わないからだよって思っているはずですよ。

  • @shinichi9821

    @shinichi9821

    3 жыл бұрын

    @@hiroshisasakura0112 それも良くある勘違いですね。氏も例の最新刊で明快に説明してます。 要はデフレの間に投資機会を見失った企業が内部留保をためこんだ分があり、金融緩和で実質金利が下がるとまずこの内部留保が使われるのです。安倍政権下である程度の景気回復が銀行貸出無しで達成されたのはまさにこのメカニズムか働いたからです。

  • @shinichi9821

    @shinichi9821

    3 жыл бұрын

    全くその通りですね。 この事実が広く知られるだけで、日本に革命が起こるレベルだと思います。 維新なんかはこの点を正面から訴えるべきでしょう。

  • @user-rt7xp2ju1x
    @user-rt7xp2ju1x3 жыл бұрын

    給料上がらないのに消費税ばっかり上げやがって‼️

  • @user-jy8ms2rs6m
    @user-jy8ms2rs6m3 жыл бұрын

    高橋先生のお話しはとても楽しくて、けど超一流の正確な知識に触れることができて、とても為になります。

  • @user-kv7ou8fm1c

    @user-kv7ou8fm1c

    Жыл бұрын

    お金の伸び率 日銀 ビリ 賃金伸び率 ビリ 2013 チョット良い 発行すれば良い ハイパーインフレ野郎 頭の悪い人が多い 知識人ぶって居る それ嘘です 金融関係者が多い 働き手が多い コロナ 皆んなが働き賃金が上がる 実質賃金があ?

  • @520asianbeauty
    @520asianbeauty3 жыл бұрын

    いつもモヤモヤ感を吹き飛ばしてくれる情報有難うございます。 日本が早くコロナ禍から経済的に復活するのを希望します。先生の番組で一筋の希望を!

  • @KF-bb8wl
    @KF-bb8wl3 жыл бұрын

    賃金上がってないのに税金は増え続ける。そして購買力は下がり、日本企業の競争力も落ちる。そしてまた賃金も下がる。

  • @user-jd9yw4sb7v

    @user-jd9yw4sb7v

    3 жыл бұрын

    そして日本国民の税金を特定アジア人に 流出している問題がありますね。

  • @Sumiharu_jpn

    @Sumiharu_jpn

    3 жыл бұрын

    マッチポンプ

  • @user-oc5fx3uq9k

    @user-oc5fx3uq9k

    3 жыл бұрын

    しかも、中国企業の価格競争力に合わせて戦おうとするから、日本企業に勤める人間の給与も中国人の給与を横目で見ながらとなる。 かと言って、強力に元高に持ち込むと、その強力な元を元手に世界中で資源をかき集めるのが中国人。 実際、中国からのODAで借金漬けにされている発展途上国は多いと言う。

  • @OS-jd2hg

    @OS-jd2hg

    3 жыл бұрын

    さらに、老後資金不安でお金をためなさい。給料上がらないのに投資なんかできない。投資や貯蓄すれば、消費にお金回らない

  • @user-mr8tv2zw3i

    @user-mr8tv2zw3i

    3 жыл бұрын

    確かに賃金が上がっていないのに消費が縮小する消費税は大幅に増加している。製造業も小売業も厳しい状況が続いています。日銀の金融緩和の伸び率だけの原因ではない。高橋洋一氏は財務省を敵に回すことを避けているようです。マスコミ各社と同じ立場に立っているのでは日本の経済は良くならない。

  • @user-ni5kc4iy3g
    @user-ni5kc4iy3g2 жыл бұрын

    💐👍  特攻野朗じゃなくハイパー野朗 😂🤣 導き、教え、秀逸‼️ 励みになります👍

  • @user-xm8cp6bu3y
    @user-xm8cp6bu3y3 жыл бұрын

    日銀職員は選挙で選べないけど政権は選べる。 日銀改革を公約に掲げる候補者を探します。

  • @user-it7ks4qi7s
    @user-it7ks4qi7s3 жыл бұрын

    ここまで、解説してくれる人、 なかなか、いません。 これからも、KZread 欠かさず拝見致します。

  • @hiroshisasakura0112

    @hiroshisasakura0112

    3 жыл бұрын

    金融緩和とは政府の日銀当座預金を積み上げるだけで、財政出動で政府が国民に使わなければ国民のお金は増えないので、賃金が上がらないのです。 高橋洋一らが金融緩和を訴えて日銀がサボっているといっても、それは目くらまし。本当は、政府が積み上がったお金を国民に使っていないから。 異次元の金融緩和だけでは国民のお金にならないから、どんなに日銀を攻撃しても、日銀の立場からは、政府が国民にお金を使わないからだよって思っているはずですよ。

  • @user-cl5wr1of4w

    @user-cl5wr1of4w

    3 жыл бұрын

    @@hiroshisasakura0112 なるほど、勉強になりました ちなみに政府が何に使ってしまったか教えていただけると助かります、向学にご教授をお願いします

  • @user-rt6kv2jw5o

    @user-rt6kv2jw5o

    3 жыл бұрын

    貯蓄に積みあがるとか言って印象論言う人は、何でお金の伸び「のみ」と名目GDPに高い相関があって、財政「のみ」と名目GDPに相関がそれより低いという事実をデータ反証しないと、単なる脳内妄想ですよね。

  • @socks_cat356

    @socks_cat356

    3 жыл бұрын

    @@hiroshisasakura0112 政府が国民にお金を使うとは、例えば?

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    @@user-cl5wr1of4w それは嘘やで 国民の資産うんたらより 貨幣は多くなれば価値が下がり少なくなれば価値は上がるんだよ。 物やサービスと一緒で腐らないのが貨幣 国民に財政投入とかmmt集会で言ってるけどそれを含めてマネタリーベースが増えれば名目金利が上がり実質との乖離差が広がり予測インフレ率は上昇する つまり貨幣価値は下がる。すると物やサービスが相対的に価値が上がり物価上昇(需要が拡大)するっていう循環的な話が正解だから 需要拡大=失業率減少=人手不足での賃金上昇だから コレ以外は基本嘘か方便

  • @hiroyuno8216
    @hiroyuno82163 жыл бұрын

    三重野はホント酷かったと思う。その後も松下、速水、福井、白川と、実は酷かったんですね。日銀の政策については素人には難しくて歯が立たないけど、でも高橋先生の簡単明瞭な解説を聞くと、大きな流れが見えてくる。本当に有難い動画です。

  • @user-dy5nj3xl9b

    @user-dy5nj3xl9b

    3 жыл бұрын

    松下さんは合併はすごかったけどね 日銀総裁には向いてなかった 速水はゼロ金利はよかったが解除がまずかった 白川:銃殺刑w

  • @hiroyuno8216

    @hiroyuno8216

    3 жыл бұрын

    @@user-dy5nj3xl9b 大変参考になります。ありがとうございます。

  • @user-mb9cp5nh5l

    @user-mb9cp5nh5l

    3 жыл бұрын

    金融政策の誤りは明白だ。その前段階としてのプラザ合意、これが全ての始まりだった。

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    だって折角作った国債市場が弱体化するんだもん で日本は成長を奪われただけだからな。 国民の生活<国債金利 マジでこれだけ

  • @user-ec9ek5pv2k

    @user-ec9ek5pv2k

    3 жыл бұрын

    白川は犬に喰わせるレベル、ここだけ北朝鮮が羨ましい。

  • @user-sx6iw3ef5i
    @user-sx6iw3ef5i Жыл бұрын

    ほんと高橋洋一さん面白いし為になる。

  • @bushido0414
    @bushido04143 жыл бұрын

    ほんとは働ければなんでもいい。 最後にとても良いこと言ってくれましたね。

  • @leeno-mq2uc
    @leeno-mq2uc3 жыл бұрын

    本買います。高橋教授に教わってる学生は幸せですね。分かり易いし、天才に直になんて、羨ましい。

  • @user-fx6zl5fr9x

    @user-fx6zl5fr9x

    3 жыл бұрын

    いや〜嘉悦だからね… 学力も上がってないし、有り難みも理解してなさそう

  • @user-gq8rm2er1l

    @user-gq8rm2er1l

    3 жыл бұрын

    @@user-fx6zl5fr9x ホントそれ、。もったいない、。

  • @leeno-mq2uc

    @leeno-mq2uc

    3 жыл бұрын

    それは、大学の教授会の闇。

  • @hiroshisasakura0112

    @hiroshisasakura0112

    3 жыл бұрын

    金融緩和とは政府の日銀当座預金を積み上げるだけで、財政出動で政府が国民に使わなければ国民のお金は増えないので、賃金が上がらないのです。 高橋洋一らが金融緩和を訴えて日銀がサボっているといっても、それは目くらまし。本当は、政府が積み上がったお金を国民に使っていないから。 異次元の金融緩和だけでは国民のお金にならないから、どんなに日銀を攻撃しても、日銀の立場からは、政府が国民にお金を使わないからだよって思っているはずですよ。

  • @aimarl7776

    @aimarl7776

    3 жыл бұрын

    @@hiroshisasakura0112 …近いのかですが、…日銀の役割は、通貨のコントロールです、異次元の金融緩和では紙幣の供給です=当座資金の積み増しです。…日銀は、独立した存在なのです、本来は、…財政法から調べてみるべきです。…で、マネタリーベースをマネーストックに変えるのは、政治の役割と言えるわけです。…なぜ、民間企業等が日銀の当座を使おうとしないのか?←この要因に、日本独特の様々な規制があるわけです!…だから、「規制緩和」が必要なのです!…分かっていない者がとんでも論を振り撒いているのです!

  • @1tetuzann892
    @1tetuzann8923 жыл бұрын

    キレッキレの解説誠に有難うございます。 長年の鬱憤が一気に晴れました。

  • @hiroshisasakura0112

    @hiroshisasakura0112

    3 жыл бұрын

    金融緩和とは政府の日銀当座預金を積み上げるだけで、財政出動で政府が国民に使わなければ国民のお金は増えないので、賃金が上がらないのです。 高橋洋一らが金融緩和を訴えて日銀がサボっているといっても、それは目くらまし。本当は、政府が積み上がったお金を国民に使っていないから。 異次元の金融緩和だけでは国民のお金にならないから、どんなに日銀を攻撃しても、日銀の立場からは、政府が国民にお金を使わないからだよって思っているはずですよ。

  • @kimisige1014
    @kimisige10142 жыл бұрын

    非正規社員のお給料を2倍にしてほしいです! 真っ先に直ぐに切られる辛いです。

  • @user-rn2hd3gj4u

    @user-rn2hd3gj4u

    Ай бұрын

    正規社員になれるよう努力する事が必要です、非正規で甘えてはいけない

  • @kimisige1014

    @kimisige1014

    27 күн бұрын

    @@user-rn2hd3gj4u ごもっともな意見をありがとうございます。リーマンショックをきっかけに派遣になり、年齢的に正社員は無理だと分かっています。

  • @shingoy.5428
    @shingoy.54283 жыл бұрын

    低体温症で苦しんでいるのに熱中症を心配して暖かくしない的な

  • @user-yk2rs7jb8g
    @user-yk2rs7jb8g3 жыл бұрын

    高橋先生の解説はいつも腹落ちします。 ハイパー野郎いますね。

  • @user-qv8hm4bk3t

    @user-qv8hm4bk3t

    3 жыл бұрын

    あのウリナラでさえ、なかなか潰れない(ハイパーインフレ来ない)ですから常識のような確証です^^

  • @user-oc5fx3uq9k

    @user-oc5fx3uq9k

    3 жыл бұрын

    まぁ、ハイパーインフレになるなんて言っている奴のほとんどは、耳学問で適当な事を言っているだけだろうね。 まぁ高橋もどうかと思うけど。統計の上っ面しか見てないし。 実際、金融緩和なんてバブル崩壊以降でも何度も言われてきたこと。 だけど景気の向上にはほとんど役立っていない。何故なら、銀行が貸し渋り、貸しはがしに終始するから。 何度も何度も言われてきたこと。血流が末端にまで届かないって。 そりゃそうだよ。担保不足、経営力不足で、貸倒れかねないところへ銀行は金を貸さない。 だいたい銀行は営利組織だ。一億貸して欲しいという企業に5%で二億貸すからウチ一億は0.1%で協力預金宜しくなんて平然とほざく。 これ即ち一億を9.9%で借りているのと同じ事。そりゃ、借りる側もたまらんわ。

  • @user-zo8ni4iz3v
    @user-zo8ni4iz3v3 жыл бұрын

    貧しくなった、安くなった日本なんて言われてるのを聞いて悲しくなってましたが、なんと、日銀のせい?!金融政策をしっかりして賃金上げてくださーい。

  • @user-mh4wf7jg4m
    @user-mh4wf7jg4m3 жыл бұрын

    簡素な解説有難うございます。 数字を使って説明せずに、感情で読み解いているのをよく見ます。 これじゃあテレビを観ないひとが増えるはずですね!

  • @user-vd4kh6fj2d
    @user-vd4kh6fj2d3 жыл бұрын

    聞きたい質問がちょうどいいタイミングで出るのすごい。。。

  • @nak2012
    @nak20123 жыл бұрын

    高橋先生のKZread本当タメになる 池上彰のそれと大違い

  • @user-gk7fu4jf6b
    @user-gk7fu4jf6b3 жыл бұрын

    その日本銀行を自由にさせすぎた政府の責任と国会議員をちゃんと選んでこなかった国民の責任と自戒すべきだと思いました。

  • @user-tj7mm7ge7m

    @user-tj7mm7ge7m

    3 жыл бұрын

    選挙と言えば名前を連呼するだけで、誰がどういう考えを持ってどうしたいのかがわかりにくいですよね。次回の選挙は失敗しないように、しっかり情報を取らないといけないと反省してます。自民党から新しい若い議員がしがらみに縛られずしっかりできるような党に変えないとと思います。反対意見としての野党に全く頼れない現状は選択肢を難しくしてますよね。

  • @user-sg1ho3pv9t

    @user-sg1ho3pv9t

    3 жыл бұрын

    世論を良いように誘導してきた既存メディアが黒幕やろな。 世直しはメディアから。

  • @user-tb6dh4pb4k

    @user-tb6dh4pb4k

    3 жыл бұрын

    マスゴミをぶっ壊せ

  • @aimarl7776

    @aimarl7776

    3 жыл бұрын

    独立した存在である日銀に、大蔵省が入り込み金融政策がおかしくなっている事を理解すべきです!…バブル崩壊後が分かりやすいでしょう、政治で経済政策を期待されたM氏も、T大→大蔵省、出身なのです。…バブル崩壊後の、金融政策の失敗が失われた30年の一因である事を知る努力をすべきです。

  • @user-yv1fr3fz9e
    @user-yv1fr3fz9e3 жыл бұрын

    上念さんの経済で読み解く日本史でも指摘されていたが、貨幣流通量の抑制や供給の限界こそが、経済失速の歴史であることが良くわかる。

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    せやね。 貨幣数量説は常に市場を表し続けて、日本はおろか全世界的な主流派理論だけどね。 mmtだけはコレを否定してる奴が多数 因みに本家も貨幣数量説を取り込んだものだけど日本版は宗教ですね。

  • @aimarl7776

    @aimarl7776

    3 жыл бұрын

    上念www.…「ニュース女子」だったかな?…「日本が財政破綻すると言ってるやつらは詐欺師だ!」←このような事をフリップに書いて主張し、司会の長谷川氏に説明を求められると、「だって破綻してないじゃないですか」←だってwww.…日本のバブル崩壊前にも、「バブルは弾けるというやつらがいるが、弾けないじゃないか!」←こういう者達がいたわけです。…つまり、上念は歴史から何も学び取らないタイプなのですwww.

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    @@aimarl7776 君は歴史すら理解して無いタイプじゃんw 上念はあまり好きじゃ無いけど経済に関しては相当勉強してるし間違った事言ってないけどね。

  • @hiroshisasakura0112

    @hiroshisasakura0112

    3 жыл бұрын

    「貨幣流通量の抑制」 400年前の金貨銀貨の時代ならば貨幣量に限界はあるだろうが、今は違う。お金は銀行から借りることでお金の総量は増える。理論的には無限だが、物理的に供給量の限界が来ればそれが限界。インフレ率2%程度。 「供給の限界」 産業革命以前では、供給力とは人力だったのだろうが、今は企業が儲かると判断しているのに人がいなかったらどうするか?少し考えてみてください。 そうです、設備投資や研究開発投資など、銀行からお金を借りて投資するのです。 歴史に学ぶのはいいのですが、当時と何が同じで何が違うのかを前提に考えないと、歴史に学ぶことにならないのです。 上念氏も、フィットネスクラブが儲かるからと、設備投資や機械投資をするわけでしょ?人材投資だけではなく、人手不足になったら業務効率をよくするために設備や機械などに投資をするのですよ。昔みたいな供給の限界とはわけが違うのです。 単純比較すべきではありませんね。

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    @@hiroshisasakura0112 アホかな 現状でも供給はやっぱり人なんだわ。 便利な機器も人が考えて作るし、どれだけ優秀なAI付き機械も人のメンテナンスが必要なんだよ。 オートメーション機械化が生産性上がるから人的考えは時代遅れなんて戯言は小学生でも教えれば分かる事だよw ドラえもんか何かがいると思ってんの? 算数からやり直した方が良いよ。

  • @user-rf4jy8em8h
    @user-rf4jy8em8h3 жыл бұрын

    高橋先生のご著書、楽しみにしています。 わかりやすくとても勉強になります。

  • @user-kr8ny6ly7o
    @user-kr8ny6ly7o3 жыл бұрын

    人手不足で賃金が上がるところまでは良いが、政府が余計な事をして安い外国人労働者を大量に入れることにしたので結局は日本人の賃金は永久に上がらない。

  • @user-sg1ho3pv9t

    @user-sg1ho3pv9t

    3 жыл бұрын

    じゃあ現生権の主な支持者は?と考えると、安い賃金で働く奴隷労働者を欲しがる経団連!なるほ!

  • @user-qc1pm8dv7b
    @user-qc1pm8dv7b3 жыл бұрын

    そういう人達のせいで、自分たち氷河期世代の20代~30代の20年間が潰されたと思うと・・・

  • @user-tq3nd4ln9m

    @user-tq3nd4ln9m

    3 жыл бұрын

    お互い騙されていたよな。ほんで氷河期世代がーーー!!とか過去を振り返ってそれで若い子にマウントを取ると老害になるから、最低でも若い子に同じ道を歩ませるのはあかんと思う。

  • @user-qc1pm8dv7b

    @user-qc1pm8dv7b

    3 жыл бұрын

    @@user-tq3nd4ln9m さん 本当にそう思います。 今のコロナ禍での就職活動で苦しんでいる人達を見ると、「我々のような惨めな思いは絶対にさせてはいけない!」って強く思いますね。

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    こんな事する理由は国債市場だよ。 自分達で金融保護政策を実施して市場から国債金利分を吸い上げた。 結果 成長率<金利 どうやったって成長なんてしない マジで◯されても仕方ないで黒田氏以前の財務省日銀 てか財務省は解体しろよ。

  • @shinichi9821

    @shinichi9821

    3 жыл бұрын

    本当にそうです。そういう意味では、ここ30年のマスコミ報道は、真実を覆い隠すためのカバーストーリーばかりだったといっていいでしょうね。 いわく冷戦崩壊が、中国が、少子化が。全部この類です。

  • @JJ-xl9io

    @JJ-xl9io

    3 жыл бұрын

    氷河期世代はもう50代に突入してるよ。

  • @mono417
    @mono4173 жыл бұрын

    原因について、一刀両断で「頭が悪いから」には笑いました。 高橋先生には、皆さんが言い難いことを臆せず、ガンガン言っちゃてください!!!

  • @user-iz8lu6mj2s

    @user-iz8lu6mj2s

    3 жыл бұрын

    ばっさりやられるほうは、死ぬほど嫌だろうが、客観的に見て、国民や世界から見て、それが正論。高橋さんの感覚は、右顧左眄する常人とほんと違っています。

  • @user-cu3wx3qm4v

    @user-cu3wx3qm4v

    3 жыл бұрын

    優秀な敵だと思うんだけど。頭悪かったらあんなに適切にゼロ成長出来ずにマイナスになると思う。

  • @so-called-dovish-hatopoppo
    @so-called-dovish-hatopoppo3 жыл бұрын

    そういえば亀甲萬の役員に日銀からの天下りの福井何某がいたのを偶然見つけた。まったく、けしからんね

  • @mm1568jp

    @mm1568jp

    3 жыл бұрын

    smクラブと間違えて天下りした模様。笑

  • @so-called-dovish-hatopoppo

    @so-called-dovish-hatopoppo

    3 жыл бұрын

    @@mm1568jp 座布団十枚

  • @youayano6240
    @youayano62403 жыл бұрын

    今日も簡潔で分かり易い説明をありがとう御座いました。 高橋先生の発信力がもっと高く成れば「ハイパー野郎」とか「財政破綻がー野郎」が鳴りを潜めると思うので、もっと沢山発信して下さい。

  • @user-le1zv9yg3k
    @user-le1zv9yg3k3 жыл бұрын

    いや〜いつ聞いても分かりやすい。ストレートな表現が心に刺さりました。

  • @runway741
    @runway741 Жыл бұрын

    経済の説明を聞いて笑ったのは初めてです。あー面白かった。ありがとうございます。

  • @mohi7118
    @mohi7118 Жыл бұрын

    れいわ新撰組の山本さんの主張「日銀がお金を刷る」というのは、理にかなっているのですね

  • @user-ro4bs3xr5h
    @user-ro4bs3xr5h3 жыл бұрын

    これじゃ いい国にならない訳だ。 いい人材が海外行くわ。

  • @user-tq3nd4ln9m

    @user-tq3nd4ln9m

    3 жыл бұрын

    人材だけじゃなくて、『企業も海外に行った』んだよね。 中華云々で「行く企業はバカだ!」という論調があったけども、生き残りを掛けた結果として、このような状況では海外に行くしかなかったんだよ。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    3 жыл бұрын

    @@user-tq3nd4ln9m まぁ少子高齢化は先細りの市場だからね仕方ないよね これからの日本は1億人で行う椅子取りゲームだよ、老人や力のない奴は蹴落とされるだけ 他人を踏み倒してでも自分の椅子を確保した奴しか生き残れないし、その椅子も徐々に減る(先細りだから)

  • @nenechi244

    @nenechi244

    3 жыл бұрын

    @@user-tq3nd4ln9m いい人材が海外に行くのはわかるけど、企業が海外に行くのは日本の人件費より海外の人件費の方が安いから、人口が多い国の市場を狙ってるからではないでしょうか?

  • @user-tq3nd4ln9m

    @user-tq3nd4ln9m

    3 жыл бұрын

    @@nenechi244 色々な理由がありますので「これだけが正解」はまずありません。 その上ですが、まず日本で値下げ合戦が始まった訳でしょう。デフレですね。 そうなると作っても儲からないから、企業は「リストラ」を選択します。儲かりますからね。 人件費がー!という話ですが、言葉の壁・各国の習慣の壁・法制度の問題を考えると国内企業が外に出るのは相当な博打です。 一番慣れている所で商売が出来るのが一番いい。 でも、デフレだと無理なんですよ。人件費の壁とはデフレの壁ですからね。 そうなると外へ企業は出ていく。生き延びる為にね。 戦略的に外国の市場を狙って行くケースならわざわざ国内の工場を縮小したりする必要はありませんよ。

  • @user-tq3nd4ln9m

    @user-tq3nd4ln9m

    3 жыл бұрын

    @@akibanokitune 先細りの市場の割には70代でも働ける不思議w まあ、少子化に対してはさまざまに手を打っていくしかないわけなんだけども、その一つはやっぱり経済成長から目をそらしちゃダメのダメダメ。(少なくとも、経済政策で失敗とかすると「お前んところ日本かよ!!」みたいに気持ち良くダメな経済政策国と言われている現実は覆さないとw) 今の時代、何時くたばるのかわからねー訳で振り落とされる以前に振り落とした奴がよっしゃ!と思っても、『あなたが載っているのはタイタニックですよ?このままでは氷山に激突しますよ?』な訳なので、椅子取りゲームはあったとしてもそれに勝ったから、それで終了という少しずつですがいなくなっていると思いますよ。

  • @kineo68
    @kineo683 жыл бұрын

    欠かさず見ます。 ずっと続けて下さい

  • @user-fg2uv2th5e
    @user-fg2uv2th5e3 жыл бұрын

    そういえば昔からお金は社会の血液って言われてましたね 高橋先生のお話しは本当にわかり易い!!

  • @user-four_seasons
    @user-four_seasons3 жыл бұрын

    高橋さん枷が取れたからか言葉の切れが小気味いいデス。 言葉の中に俗語が混ざっていた方が人が話を聞くのにはやっぱり聞きやすいと思います。 今回のお話で以前より懐がきついなと感じた理由が解りました。

  • @user-xt8ig4ee4g
    @user-xt8ig4ee4g3 жыл бұрын

    完っ全に天才。

  • @user-bb8zo2vg6o
    @user-bb8zo2vg6o3 жыл бұрын

    賃金上がってないのが一番よく分かるのが初任給 30年くらい前から20万前後で殆ど変わってない

  • @1sunsea384

    @1sunsea384

    3 жыл бұрын

    30年前の学生時代、ガテン系バイトの日当1万円。しかも親方がおごってくれたり、昼飯付きも多かった。仕事が片付き次第、2時、3時で上がりなんてこともよくあったな。。。 賃金は今のほうが下がってる気がする。

  • @user-tv6sb4my9n
    @user-tv6sb4my9n3 жыл бұрын

    今回のテーマに関連した質問をさせていただいた者です。遅くなりましたが、取り上げていただき本当にありがとうございました。応援しております。

  • @kenichirohu
    @kenichirohu3 жыл бұрын

    高橋先生、解説、ありがとうございます。

  • @derekuarubatorosu
    @derekuarubatorosu3 жыл бұрын

    高橋先生、ありがとうございます。 自分も疑問に思っておりました。

  • @user-it6fg7bd3i
    @user-it6fg7bd3i3 жыл бұрын

    日本人が 経済政策を柱とする国会議員を選ばなかった 要望しなかった あと政権交代をすればするほど 先行き不安で企業はお金を出さなくなる

  • @user-user129
    @user-user1293 жыл бұрын

    緊縮財政は清貧みたいな感覚で個人的な振る舞いとしては尊ばれるけど、 国単位の経済活動では必ずしも当てはまらないんだよな。 江戸時代の緊縮的な経済改革でさんざん失敗してる例もあるのにな。

  • @KT-qp4pr
    @KT-qp4pr3 жыл бұрын

    いつも歯に衣着せぬ解説ありがとうございます。 このGDPの成長の他国との相違による輸入価格や貿易黒字の増減、様々な変化も添えて今度説明を頂けると助かります。 特に既得権益の撤廃を歌い、GDPの上がらず苦戦する国内企業と外資企業との駆け引き…未だアフラックによるガン保険の事も悔しく感じるこの頃。 駄文が過ぎましたが、これからもよい情報と考え方をお教え下さい。

  • @user-bv8nx4sr1v
    @user-bv8nx4sr1v3 жыл бұрын

    選挙で選ばれる政治家に対して、選挙で選ばれないはずの財務省官僚に権力が集中してるのが問題じゃないかな。 財布の紐を管理してる人間に、強大な権力を与えない仕組みは必要だろうね。 構造的な問題解決が必要。 特に主税局や主計局は分離させて、財務省から分離できないもんかな。

  • @chanshin7273

    @chanshin7273

    3 жыл бұрын

    国の支出・収入の実権は絶対官僚は手羽さないでしょう。国の根幹であり、他の省庁を支配できるし(全官僚の支配)、政治家・財界人も支配できる。 もう、財務省の徴税(国の収入)と様々な財政支出を分離しなければ国民とこの国の経済は衰退する一方。

  • @user-bv8nx4sr1v

    @user-bv8nx4sr1v

    3 жыл бұрын

    @@chanshin7273 ですねー。 20年間、間違い続けたというのは自浄作用が働かなかったという事です。 平均所得やGDP成長率は取り沙汰されるんですけど、構造的な問題解決の議論はなかなかされない。 単発の問題ならば、その場しのぎで何とかなるかも知れないですけど、構造が変わらない以上はまた同じ事が繰り返される。 歳入庁を分離して作ったり、色んな方法論あると思うんですけど、高橋さんの見解聞きたいですねえ。

  • @menomojo

    @menomojo

    3 жыл бұрын

    選挙で良い人を選びたいけれど、本当にゴミのような候補者しか出てこないので困りものです。

  • @user-dy5nj3xl9b

    @user-dy5nj3xl9b

    3 жыл бұрын

    @@menomojo むしろ日銀総裁を選挙で決めたいわw 無能を落とせるから

  • @Lucky-lk7og
    @Lucky-lk7og3 жыл бұрын

    僕なんかも正直バカでデータとか分析はできないけど、先生の話し聞けてだんだん分かってくる 選挙民のほとんどが先生のお話を聞けば まともな社会になっていきそうだ

  • @user-bv2lb8zo6c

    @user-bv2lb8zo6c

    3 жыл бұрын

    よら

  • @user-okutamaji
    @user-okutamaji3 жыл бұрын

    高橋先生。今回も貴重なお話しをありがとうございます。 嘉悦大学に学ばなくても、 インターネットで先生のお話しを聞けて嬉しいです。 当番組の構成もとても良いと思います。

  • @hankorin6977
    @hankorin69773 жыл бұрын

    ホントに面白い👏毎日更新されるのが楽しみです😊

  • @user-ui8jj9ku2g
    @user-ui8jj9ku2g3 жыл бұрын

    先ずは消費税廃止からですね!! 高橋さんいつも有難うございます。拡散中

  • @joseyamamoto7525
    @joseyamamoto75253 жыл бұрын

    お疲れさまです。今回の話を聞いて、思わず「おー。」と声が出ました。 ハイパー野郎マクガイバーのせいだったのですね。 高橋さんの動画は勉強になります。

  • @user-or7rq7fk5n
    @user-or7rq7fk5n3 жыл бұрын

    この動画はすごい! もう全部、論破できる💪

  • @Yokki-fe9dr
    @Yokki-fe9dr3 жыл бұрын

    良いお話でした!勉強になりました。有難うございます!!

  • @seironjin1225
    @seironjin12253 жыл бұрын

    分かりやすい説明を有難うございます。要するに日銀がお金を刷らなかったからですね。

  • @keisuke7553

    @keisuke7553

    3 жыл бұрын

    財務省ですよ!出したがらないのは 殺人省ですね

  • @kazuuun_666
    @kazuuun_6663 жыл бұрын

    ホントに高橋先生に、総理になってほしいです😊

  • @user-lf6ex3gr6y

    @user-lf6ex3gr6y

    3 жыл бұрын

    官僚や補佐官が、能力的に高橋陽一先生についていけるでしょうか?

  • @user-iv9jp4ri3s

    @user-iv9jp4ri3s

    3 жыл бұрын

    @@user-lf6ex3gr6y 能力的についていける人は少なからずいるよ 少なくなったとは言え、旧帝大の首席クラスだって入ってくるわけだし、能力に問題がある組織じゃないだろう 高橋先生が総理大臣になった場合の問題は周辺人物の能力じゃなくて、大勢の人を動かせるかどうかじゃないかな?

  • @1sunsea384

    @1sunsea384

    3 жыл бұрын

    @@user-lf6ex3gr6y さん 優秀な人は結構いるはずだけど、要は組織の問題だと思うのですよ。 優秀な人も、ダメな組織(官公庁)で10年、15年と働いていると、結局ダメな組織に染まってしまう。。。

  • @3bikinekomama

    @3bikinekomama

    3 жыл бұрын

    総理もいいけど絶対財務大臣でしょう。財務省がひっくり返るでしょうネ(笑)

  • @sarahconnorx6359
    @sarahconnorx6359 Жыл бұрын

    以前から高橋さんの話は分かりやすく、あっ!と思うこと言うのでチャンネル登録しました。最新から見てて思うことは、これを高橋さんが本当はいいけど無理なら誰かこのことを大声でTVで言ってくれーって強く思います。これからも発信お願いします。

  • @kauaiisland2022
    @kauaiisland2022 Жыл бұрын

    こういう良質な情報が得られる番組ありがたいです。 視聴率命のテレビでは出来ないだろうなぁ。

  • @user-xz6wg6sb6q
    @user-xz6wg6sb6q3 жыл бұрын

    今までは預貯金をたんまり蓄えてる人にとっては嬉しい展開だったわけですか?! お金を刷れ!!!!!

  • @user-dy5nj3xl9b

    @user-dy5nj3xl9b

    3 жыл бұрын

    もっと金融緩和すべき そしておれは株・投信・ETFを買う

  • @user-tq3nd4ln9m

    @user-tq3nd4ln9m

    3 жыл бұрын

    一見するとそうなんだけども、それは身内がいなくなるという事にも繋がるんだよね。 子供が金が無い。自分を最後看取ってもらえないとなる。 割り切って施設に銭を落とすのならいいけども、それがどれくらいの人が出来るかな? 先々考えていくと経済成長しないとブーメランのように自分に突き刺さると思う。

  • @user-pf4sr8mn1p

    @user-pf4sr8mn1p

    3 жыл бұрын

    その通り。 あとタンス預金300兆円って異常でしょ。 ミニマリスト、ノマド、断捨離、こんな価値観を金持ちがありがたがるから尚のこと、賃金は上がらない。 消費が所得になるわけだから。

  • @saihi6100

    @saihi6100

    3 жыл бұрын

    給料って上がる必要あるか? もっと下げろや。

  • @user-tq3nd4ln9m

    @user-tq3nd4ln9m

    3 жыл бұрын

    @@saihi6100 給料って誰かの消費から出ているんだよね。 給料が上がらない→消費が増えない→給料の原資が稼げない→給料が出せないから、『あなたをリストラしたら給料払わなくてええやん!』となるだけですよw

  • @user-ch6pl9xi8m
    @user-ch6pl9xi8m3 жыл бұрын

    歯に衣を着せない明快な解説。 政府の中枢からさっさと身を引くいさぎよさ。 楽しみにしております。

  • @hasekazu885
    @hasekazu8853 жыл бұрын

    貨幣発行(国債発行)で、国民に配れば良いです。このようなコロナ禍では、定額給付金10万円を毎月2年間だけ行なって、消費税をゼロにすれば良いです。

  • @meninaweidethea
    @meninaweidethea3 жыл бұрын

    『給料低いのぜーんぶ「日銀」のせい』購入しました。読むの楽しみです。

  • @gogohmatui

    @gogohmatui

    3 жыл бұрын

    黒田総裁になったのは、2013年 年明け。 バズーカ緩和して今日まで 賃金上がったの? 白川、早見、は 円を刷らずに円高 株安 失業率高だったけど、賃金に関しては、前後 大差ない。 こんな本 買っても 高橋詐欺は見破れないよ。

  • @user-do1dk9wd4n

    @user-do1dk9wd4n

    3 жыл бұрын

    @@gogohmatui 三重野日銀総裁が金融政策間違えず日銀の金融政策その後も正しかったら 名目賃金は倍で一般物価もほぼ倍で失業率は低くて出生率も現状より少し高くなってたでしょう

  • @JJ-xl9io

    @JJ-xl9io

    3 жыл бұрын

    @@gogohmatui 動画内でも言ってたけどちょっとやっただけで効果は薄すぎて解りにくいと。仮に一度で賃金上昇を目指してバズーカ打ったとしたらどうなると思います?

  • @gracetie5703
    @gracetie57033 жыл бұрын

    GDPと賃金がイコールと思ってないのが経済学やネットに多過ぎる 生産性も賃金なのに理解してないのが多い

  • @user-qh1bx8tg2w

    @user-qh1bx8tg2w

    3 жыл бұрын

    まぁ生産性ももちろん影響を与えるけど今は明らかに需要不足の面が強くないかな?

  • @user-do1dk9wd4n

    @user-do1dk9wd4n

    3 жыл бұрын

    @@user-qh1bx8tg2w 生産性って言葉の定義を勉強しましょうね 生産性って経済の実態を鑑みて全く意味ない指標ですよ

  • @user-gq8rm2er1l

    @user-gq8rm2er1l

    3 жыл бұрын

    実際GDPの民間最終消費はGDpの6割くらいだからちょっと説明が雑だった気もするな。GDP内訳ちゃんと見たことない人だと、政府最終支出とか民間投資、公的資本形成を無視しちゃう視聴者の人出てくると思う。

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    @@user-do1dk9wd4n こういうmmt 好きそうな奴は中小企業回らして付加価値と従業員数教えてくださーいってやらせばいいでしょ。 んでそれが生産性だよ。ってポカリ渡したらええでしょw

  • @entangled663
    @entangled6633 жыл бұрын

    いつも思うんだけど,キャプションが秀逸w スタッフさんのセンス好きっす。 「特攻野郎Aチーム」は日曜洋画劇場でよく見てましたw

  • @Achflow
    @Achflow Жыл бұрын

    全メディアに聞かせてほしい大切なこと。

  • @OLDKING9545
    @OLDKING95453 жыл бұрын

    お疲れ様です。凄く良く解りました。 ありがとうございました😊

  • @ronsumax
    @ronsumax3 жыл бұрын

    思ってたことを言ってくれるというのが嬉しいわ。

  • @hironomiya_naruhito

    @hironomiya_naruhito

    Жыл бұрын

    賢いねユーチューブで動画出してよ

  • @ronsumax

    @ronsumax

    Жыл бұрын

    @@hironomiya_naruhito 仮にそうだと思っても証明すんのめちゃくちゃ大変なのですよ。だから思ってることを高橋先生が根拠立てて言ってくれるのがうれしいんです。いってることわかりますか?

  • @snackhiyoko
    @snackhiyoko3 жыл бұрын

    みんな、もうテレビを見てはいけない!頭悪くなるし、洗脳されるし、扇動されるし、もうテレビは捨ててくれ!!!

  • @hiroshisasakura0112

    @hiroshisasakura0112

    3 жыл бұрын

    金融緩和とは政府の日銀当座預金を積み上げるだけで、財政出動で政府が国民に使わなければ国民のお金は増えないので、賃金が上がらないのです。 高橋洋一らが金融緩和を訴えて日銀がサボっているといっても、それは目くらまし。本当は、政府が積み上がったお金を国民に使っていないから。 異次元の金融緩和だけでは国民のお金にならないから、どんなに日銀を攻撃しても、日銀の立場からは、政府が国民にお金を使わないからだよって思っているはずですよ。

  • @hiroshisasakura0112

    @hiroshisasakura0112

    3 жыл бұрын

    @@user-uf1ts9fv7o デフレで客がいないのに、金利が安いからと言って企業が借金して投資するかな? 政府は税収や資産に関係なく、国債発行し支出すればいいのだから、それが先決なのでは?

  • @nngor6ms
    @nngor6ms3 жыл бұрын

    面白。やっぱり国の中枢にいてほしい。

  • @user-cy3xm6sv1z
    @user-cy3xm6sv1z3 жыл бұрын

    めっちゃ勉強になる❗️

  • @TheSteinreich55
    @TheSteinreich553 жыл бұрын

    世界を旅行すると明確にわかる。 ランチが1000円以下で食べられる日本はとても安いし美味しい。コスパは高い。 日本で同じような食事をアメリカでするとランチでも$20からになる。

  • @keiichiando9864

    @keiichiando9864

    3 жыл бұрын

    吉野家の牛丼にちょこっとサラダとデザートをつけて、気の利いた食器で供したら確実に米10ドル以上で商売になると聞いたことがあります。

  • @user-oc5fx3uq9k

    @user-oc5fx3uq9k

    3 жыл бұрын

    それ、為替レートが適正と言えるのかな?

  • @user-pf4sr8mn1p

    @user-pf4sr8mn1p

    3 жыл бұрын

    だからそれがダメなんだって。

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    3 жыл бұрын

    日本は小金持ちには良い国ですよ。 私は全く不満ないですねぇ。

  • @eronote38

    @eronote38

    3 жыл бұрын

    日本の大卒の初任給は20年前と同じ20万のまま。そんなアホな国世界に日本だけ。お隣の中国の大卒の初任給は40万でアメリカは50万です。(大企業) 日本のラーメンの値段も20年前と同じ一杯500円~1000円と変わらず、アメリカNYは一杯2500円~3500円もするそうで。その分所得額も多い。 つまり日本は外国人観光客からしたら物価も安い賃金も安い、空気はきれいで水は美味しい、治安も良いとパラダイス天国なわけですね。 だからキャバクラや風俗で中国人観光客が暴れたい放題なので、梅毒の感染者が20年前の5倍の5000人に増えました。まさに発展途上国ですね。

  • @user-nw2sz9us6m
    @user-nw2sz9us6m3 жыл бұрын

    「黒田バズーカはもっとやるべきだったんだなぁ」と思う今日この頃デス ご教授ありがとうございました、高橋先生!

  • @user-pg2ej3ic7f

    @user-pg2ej3ic7f

    3 жыл бұрын

    400兆円刷ったけど全然好転してないぞ。 日本は国債残高が1000兆しかないからこれ以上買いオペすると日銀が買える国債がなくなる。 黒田バズーカもいいんだけど、今は成功してるアメリカのように減税と財政出動すべき

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    @@user-pg2ej3ic7f まあ賛成なんだけど緩和して正社員非正規雇用報酬は物価以上に伸びてるぞ。 高橋氏の発言が正解 実質賃金はまた別の話

  • @hiroshisasakura0112

    @hiroshisasakura0112

    3 жыл бұрын

    金融緩和とは政府の日銀当座預金を積み上げるだけで、財政出動で政府が国民に使わなければ国民のお金は増えないので、賃金が上がらないのです。 高橋洋一らが金融緩和を訴えて日銀がサボっているといっても、それは目くらまし。本当は、政府が積み上がったお金を国民に使っていないから。 異次元の金融緩和だけでは国民のお金にならないから、どんなに日銀を攻撃しても、日銀の立場からは、政府が国民にお金を使わないからだよって思っているはずですよ。

  • @user-dy5nj3xl9b

    @user-dy5nj3xl9b

    3 жыл бұрын

    @@hiyokochan030 非正規から雇用回復したから実質賃金は低下しただけ だから何も問題がない

  • @user-dy5nj3xl9b

    @user-dy5nj3xl9b

    3 жыл бұрын

    @@hiroshisasakura0112 さらにマイナス金利にして、貸し出しを増やせばいい

  • @user-ep4ic5mt7y
    @user-ep4ic5mt7y3 жыл бұрын

    「その前まで実質賃金なんて知らなかったくせに」wwwwww 正直すぎますwwwwwww

  • @user-bh9km1rf8p
    @user-bh9km1rf8p Жыл бұрын

    解説が明快だ。言葉明瞭、内容明快!。ありがとうございます。

  • @tamayama3711
    @tamayama37113 жыл бұрын

    本当、罪は重いよ… 家にお金入れる為に大学諦めて昼夜働いて稼いでる友達何人もいたもの。 先生のお話はいつも腹にストンッときて気分スッキリします☆

  • @hiroshisasakura0112

    @hiroshisasakura0112

    3 жыл бұрын

    金融緩和とは政府の日銀当座預金を積み上げるだけで、財政出動で政府が国民に使わなければ国民のお金は増えないので、賃金が上がらないのです。 高橋洋一らが金融緩和を訴えて日銀がサボっているといっても、それは目くらまし。本当は、政府が積み上がったお金を国民に使っていないから。 異次元の金融緩和だけでは国民のお金にならないから、どんなに日銀を攻撃しても、日銀の立場からは、政府が国民にお金を使わないからだよって思っているはずですよ。

  • @user-wb5wz7nc9u
    @user-wb5wz7nc9u3 жыл бұрын

    総量規制とバブル崩壊で日銀はお金刷らなくなったね

  • @user-ie2sl4jj1b

    @user-ie2sl4jj1b

    Жыл бұрын

    お札をするとどうなりまさか?、今の、何割ぐらい、増やせばいいので使用か?僕には、ようわからない・ょゅや?

  • @yosyy3390
    @yosyy33903 жыл бұрын

    この動画を全国民に見せたいね

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie2 жыл бұрын

    今回は特にわかりやすかったです。まあ洗脳されやすい自分の事なので多少不安になりますが、しかしエイヤーも必要な、わかりにくい問題なので、これくらいに切ってくれて助かります、また周りに機会があれば拡散します。「ビリ」のくだりが最高。

  • @rk8r
    @rk8r3 жыл бұрын

    だから日本で稼いだ金を米国資産(株、債券、不動産etc)で運用すると、まわりの日本人よりずっとリッチになれる。

  • @megumihayase9987

    @megumihayase9987

    3 жыл бұрын

    正解⭕もはや労働収入だけではダメだね。

  • @Kurono-Jiraiya

    @Kurono-Jiraiya

    3 жыл бұрын

    S&P500は30年で13倍になってるのに、日経平均は沈んだままだし。

  • @user-dy5nj3xl9b

    @user-dy5nj3xl9b

    3 жыл бұрын

    @@Kurono-Jiraiya バブル期最高がPER80で、そこから適正水準(PER15)になるのに13年かかったことが日経平均低迷の原因

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    3 жыл бұрын

    その通りです。コロナで米株買った賢い人はぼろ儲けしてますからね。

  • @user-dy5nj3xl9b

    @user-dy5nj3xl9b

    3 жыл бұрын

    @@user-or1oz2qj7u 金融庁も投資勧めてるし ニーさ使えば良いじゃん

  • @user-ve6wy1cm7p
    @user-ve6wy1cm7p3 жыл бұрын

    関連した質問ですが、 国民の給与水準が上がると人事院勧告も上がって国家公務員の給与も上がるし、 所得税の税収も上がるのに、 どうして財務省は自分たちの給与も上がるし、財政再建もできる、 そういう政策を立てられないのでしょうか

  • @user-pg2ej3ic7f

    @user-pg2ej3ic7f

    3 жыл бұрын

    頭が悪いからやで。 前例踏襲しないと出世できない

  • @user-rm7gh7jm7i

    @user-rm7gh7jm7i

    3 жыл бұрын

    そんなことするならデフレにして相対的にお金持ちになった方が早いやん。 あと官僚は予算の獲得と権限の拡大が仕事だから。

  • @kazutaka2615
    @kazutaka26153 жыл бұрын

    働ければなんでもいいまさにその通り。 収入にあった生活をするだけ、低所得でも普通に生活できるほど社会サービスは発達している

  • @kosuke3254
    @kosuke32543 жыл бұрын

    とても分かりやすく、有難いです!先生の本で、期待インフレ率2%だと賃金も高まるとしりましたので、尚更日銀にがんばってもらいたいです

  • @to-san103
    @to-san1033 жыл бұрын

    私が就職した90年代と初任給がほとんど変わってないですよねぇ💦 逆にそれだけ低い水準だともっと円高になっててもおかしくない気がしますが、よかったら解説お願いします。

  • @user-lk8rp1qj7f
    @user-lk8rp1qj7f3 жыл бұрын

    1960-1970にかけても失業率が低下した一方で実質賃金が伸び続けています。 2010-2020との差異と、今後いつ頃に実質賃金の大幅な伸びが期待されるのか気になります。

  • @user-ph2bl6vp5j
    @user-ph2bl6vp5j Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @takahashi_yoichi

    @takahashi_yoichi

    Жыл бұрын

    酒村博延様、ありがとうございます。

  • @2011mtoooo
    @2011mtoooo3 жыл бұрын

    この前、日曜のミヤネでこの給与の事やっていたが、ここまで言及しなかった。アホな論で終わり。しかし、先生のお話で納得しました。こういう解説を待っていました!

  • @kurinkatype0
    @kurinkatype03 жыл бұрын

    終わりの方の、雇用が増えたらリベラルは喜ぶべきというのは全くその通りです。でも実際は逆、実質賃金がーとか非正規がーとか言ってケチばっかりつける。本当に左翼は酷いですよ。

  • @tarodbeight2647
    @tarodbeight26473 жыл бұрын

    高橋教授の得意分野だけに ひさびさに気持ちいい動画でした! 最後の『働ければなんでも良い』(非正規だろうが)は共感します いろんな人生選べる方が幸せですよ〜僕も本買います

  • @user-sx2zr3rs4q
    @user-sx2zr3rs4q10 ай бұрын

    確かに国全体の金の量が少ないと働いている個々の国民の賃金は上がりませんよね。高橋先生の経済お話はほんとに良くわかりますね。

  • @user-od6ov7fj7x
    @user-od6ov7fj7x21 күн бұрын

    高橋先生、分かり易くて私でも理解出来ました、有難う御座います。

  • @keisuke7553
    @keisuke75533 жыл бұрын

    緊縮財政で成長してないからだろう 国が支出しない小さな政府になってしまった 話にもならない もう途上国の仲間入りだよ もっと政府が支出しないといけない

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    量的緩和と経済成長の相関の話で合致してるで日銀資料にも乗ってるで 君は何を聞いてたんや?

  • @hiyokochan030

    @hiyokochan030

    3 жыл бұрын

    @@user-uf1ts9fv7o マスコミや一部の自称経済評論家が実質賃金ガー言ってる奴らの戯言を間に受けたんだね。 根拠はなーに? ちゃんと物価と所得のデータくらい分析したの? めっちゃ簡単で俺は自分で調べたけど正社員も非正規も物価以上の上昇してるけどコレなーに? 作文はいいから根拠で説明お願いしますね。

  • @aksato9975
    @aksato99753 жыл бұрын

    人手不足だから外国人を労働力として迎える政府の方針は、賃金の上昇を抑えていると思いますが、高橋先生の意見をお伺いしたいです。

  • @user-tq3nd4ln9m

    @user-tq3nd4ln9m

    3 жыл бұрын

    何時までも低賃金で働く?と言う事で普通に上がりますね。 結局は同じ。

  • @user-tj5hh8vz4q

    @user-tj5hh8vz4q

    3 жыл бұрын

    実習生使ったらわかるよ 管理費やら含めれば日本人のアルバイトの方が安い 前いっぱい居た中国人は今居ないでしょ?中国の所得が上がって日本に来る意味ないから。 ベトナムの所得も急激に上がって来てる。 建設関連とかは最低賃金で募集してももう人集まらんよ。 アホみたいな事やってる間にどんどん生産力を失い世界から置いていかれる。

  • @JJ-xl9io

    @JJ-xl9io

    3 жыл бұрын

    @@user-tq3nd4ln9m その何時までもが長すぎてここまで来たという・・・

  • @user-np1ml4ou4f
    @user-np1ml4ou4f2 жыл бұрын

    高橋洋一チャンネルを支持します。頑張って下さい。

  • @Loxoninpap
    @Loxoninpap3 жыл бұрын

    ホントにコメンテーターや知識人はマクロ経済、ミクロ経済、会計をそれぞれキッチリ勉強してもらいたいですね。

  • @user-xz2yj5ug3p
    @user-xz2yj5ug3p3 жыл бұрын

    1990年ぐらいからか てことは……つまり…… そのときの……日銀総裁……三重野康…… こいつから始まったのか。

  • @user-ew9kr9oo2n
    @user-ew9kr9oo2n3 жыл бұрын

    ハイパー野郎で笑いました。今の政府は騙されたと思ってお金を刷って刷りまくってほしい。

  • @user-qu3zi7qu9y
    @user-qu3zi7qu9y3 жыл бұрын

    実質賃金のことを取り上げるより可処分所得が増えないし、むしろ減ってることを取り上げてくれる人ってなかなかいませんねぇ。

  • @user-xw6ri3eo8b
    @user-xw6ri3eo8b2 ай бұрын

    これ2年前の動画ですが、まさに今は高橋先生の言った通りですね。

Келесі