赤字体質が原因の事故で廃線になった私鉄

Автокөліктер мен көлік құралдары

鉄道事故を繰り返した私鉄は廃止に追い込まれました。
廃線の危機に瀕した路線は地元の力により、第三セクター鉄道として存続しました。
(引用画像)
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
Bakkai • CC BY-SA 3.0
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
コンバットヒロスケ • CC BY-SA 3.0
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
MaedaAkihiko • CC BY-SA 4.0
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
Olegushka • CC BY-SA 4.0
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
日本語版ウィキペディアのSi-take.さん • CC BY-SA 3.0
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
SONIC BLOOMING • CC BY-SA 4.0
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
藤谷良秀(Yoshihide Fujitani) • CC BY-SA 4.0
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
663highland • CC BY 2.5
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
Rsa • CC BY-SA 3.0
commons.m.wikimedia.org/wiki/...
藤谷良秀 • CC BY-SA 4.0

Пікірлер: 74

  • @user-bp9sf7rr6w
    @user-bp9sf7rr6w10 ай бұрын

    えち鉄沿線の勝山市の生まれで、市外の高校へ通学していた時に3年間えち鉄を利用しました。 もしあのまま廃止されていたら、志望校の選択肢は極めて少なかったと思います。 当時の皆さんの努力には脱帽です。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j Жыл бұрын

    それぞれ事情は異なりますが、富山がライトレール、万葉線の様に復活、福井もえちぜん鉄道、福鉄が一新して、地域の足として認知され、活性化の動きは、新幹線開業に便乗もあるが、凄いと思う。

  • @takahitomiki7216
    @takahitomiki7216 Жыл бұрын

    立て続けに事故が発生した当時は大きなショックを受けたのをよく覚えています。 永平寺線は曹洞宗大本山の永平寺への参拝者だけでは収益を出せなかったのでしょうか。

  • @lutesnest1353
    @lutesnest1353 Жыл бұрын

    永平寺線は金津(芦原温泉)から出てたんだが、あと越前勝山~京福大野は車両限界が狭くて運転が分離されていたという経緯もある。

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q Жыл бұрын

    91年くらいでしょうか?一人旅で京福電鉄に乗りました。永平寺からの上り列車に乗車しましたが、早発はする、乗客がいないとなると駅にも停車しない、はっきり言って運転士の意識にも問題はなかったかと思います。それ以上に当時の京福電鉄の安全性への意識が低かったと言わざるを得ません。

  • @阿寒湖まりも

    @阿寒湖まりも

    Жыл бұрын

    >乗客がいないとなると駅にも停車しない これについては予告ありでなら他社でもやってましたが、それもなかったのでしょうか? 今はすでに廃線になっている北鉄能美線に乗った時、「お降りの方はございませんか? なければ通過いたします」という放送が流れてバスの様に通過していました もちろん駅に乗客がいれば停車します(そのために徐行して通過) 早発については「採時駅」でなければ問題ない(これもバスと同じ)のですが、この辺も 気になります(たとえば永平寺駅を早発したのであれば大問題なわけです)

  • @memoru9908

    @memoru9908

    Жыл бұрын

    1998年に永平寺線に乗りましたが、途中駅にさしかかると減速するだけで「お降りの方がなければ通過します」というアナウンスとともに途中駅を通過していました。そのあと事故があり、ブレーキ性能に問題があったので停車が面倒だったのかなと思ったものです。

  • @阿寒湖まりも

    @阿寒湖まりも

    Жыл бұрын

    @@memoru9908 なるほど、それなら通過の件は全く問題ないですね ちなみにその行為はブレーキ性能とは関係ないです(強いて言えば電力の節約)

  • @user-cr8bu8et3v

    @user-cr8bu8et3v

    8 ай бұрын

    かつての名寄本線の湧別支線で一時期、朝の湧別行きの列車(乗降客はほとんどいないので回送列車状態でした)が途中の四号線仮乗降場を通過していたことがありましたが、他でも似たようなことは起こっていたのですね😮。こういう例は結構多かったのでしょうか。

  • @rona1806

    @rona1806

    4 ай бұрын

    和歌山県に存在した野上電鉄レベルのヤバさ

  • @bictaka29
    @bictaka29 Жыл бұрын

    完全なローカル鉄道ならまた話は別だったんだろうけど、京都本社の地方支線だったせいで、余計に予算を回してもらえなかったんだろうな。 えちぜん鉄道の成功が和歌山電鐵を後押ししたところもあるし、自治体に理解があれば存続出来る路線は少なくない。

  • @user-jg5vq3cn9g

    @user-jg5vq3cn9g

    6 ай бұрын

    京福電車が止まった後の福井市内では玉突きであちこちで酷い渋滞が起こり市民も鉄道が必要との意見にまとまったそうです。 他の県庁所在地でも行政が補助などして鉄道が維持されてますし、県庁所在地では鉄道は必要なんでしょうね。 赤字の金食い虫であっても無くなったら大変なことになる。

  • @user-wg4uo3yz9q
    @user-wg4uo3yz9q Жыл бұрын

    この時代にクラウドファンディングがあったら資金集めてATSを設置することを出来たかもしれませんね。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 Жыл бұрын

    野上電気鉄道を彷彿とさせるひどさですが、こっちは「鉄路として復活できた」のが驚きですよね。和歌山と福井の都市圏規模が違うのか、「中心駅直結」かつ福鉄乗り換えで「中心街に出やすい」便利さの差なのか。

  • @baka1208

    @baka1208

    Жыл бұрын

    県庁所在地の強み

  • @norihoshiemon

    @norihoshiemon

    Жыл бұрын

    福井の場合は地理的な条件などもあり、運行停止中に激しい道路渋滞や降雪での交通麻痺などで沿線住人の皆さんの生活に大きな支障が発生したため、鉄道は要るという共通認識がなされました。

  • @schimitch3277

    @schimitch3277

    Жыл бұрын

    @@norihoshiemon 三重のナローゲージが生き残ってるのと同じ理由ですよね。都市近郊圏はやっぱり、道路交通だけじゃすぐにパンクします。 野鉄の場合は、和歌山中心部へのアクセスが悪すぎたのも消えた理由なんでしょうな。南海の軌道線が生命線だったのが分かります( °_° )

  • @lover7298
    @lover7298 Жыл бұрын

    京福電鉄の経営体質がどれだけ酷かったがわかりました。マイナスからのスタートで、黒字化を達成したえちぜん鉄道の血の滲むような努力がすごい。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Жыл бұрын

    1:02 越美北線に客を取られて、勝山~京福大野 間が廃止か。今や、越美北線が廃止の危機に立たされている。えちぜん鉄道は昼間、アテンダントという女子の客室乗務員が同乗していることがある。ガタゴト揺れるだけの京福時代では考えられないサービスだが、全国を見渡しても、このサービスを行っている鉄道会社はほとんどない。京福時代がいかに悪評だったかということの裏返しなんだろう。

  • @yama00x

    @yama00x

    10 ай бұрын

    横澤夏子出演の🚃えちてつ物語という映画の路線ですね。 笹野さんも出てましたね。

  • @tarohyamada2389
    @tarohyamada2389 Жыл бұрын

    国「今すぐ全線運行停止しなさい!」 京福電鉄「はい、喜んで!」

  • @user-bh9jd7st8f
    @user-bh9jd7st8f11 ай бұрын

    廃止が永平寺線だけで済んだのは、奇跡

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n Жыл бұрын

    >2001年、京福電鉄福井県線区を廃止申請 奇しくも隣接県・岐阜市内(及びその郊外線)の路面電車等全面廃止時期と近いんですね。 バスに切り替わりましたが、渋滞の状況は福井とそれほど変わらないでしょうね。

  • @user-hd4im5or3f
    @user-hd4im5or3f Жыл бұрын

    窓を開けさせて空気抵抗で制動って、必死だなぁ。

  • @crankyfranky9801

    @crankyfranky9801

    Жыл бұрын

    近鉄の生駒トンネルからの事故と似たエピソードやね

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e Жыл бұрын

    永平寺線は、中部縦貫道経由の特急バスがありますので、事故がなくても廃止は避けられなかったでしょう。

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Жыл бұрын

    京福電鉄が事故を起こして運行停止になった時、 マイカーに乗り換えた客で深刻な渋滞が起きましたが、 でもそれは京福電鉄の客がそれだけ多かった証拠なんですよね。 廃止は乗客の減少ではなく、放漫経営が原因だったと思います。 京福は京阪グループなのに、どうして堕落してしまったのでしょう?

  • @rosafoetida14

    @rosafoetida14

    Жыл бұрын

    大商2部上場企業というプライドが、経営改善の足枷になったと言えます。

  • @user-yl6pk7tp1v

    @user-yl6pk7tp1v

    Жыл бұрын

    @@rosafoetida14 なるほど、そういう事情もありましたか。

  • @user-wp4qg4ot2y

    @user-wp4qg4ot2y

    Жыл бұрын

    嵐電もかなりいい加減でした。 地下鉄東西線との連絡がなかったころは早発や通過を普通にやってましたよ。 車掌が乗客の女性をナンパしてる間に、アナウンス音声が上下線逆に再生され出したり。 体質でしょうね。

  • @user-yl6pk7tp1v

    @user-yl6pk7tp1v

    Жыл бұрын

    @@user-wp4qg4ot2y 嵐電も堕落した時期があったのですか。 確かに地下鉄東西線開通前は、経営状態も最悪でしたが。

  • @user-lg2rx8kt5t

    @user-lg2rx8kt5t

    Жыл бұрын

    @@user-wp4qg4ot2y 車掌が乗客の女性をナンパって…。勤務中にですか?かつての国鉄並みの酷さですね。

  • @user-lx5rt5wz3b
    @user-lx5rt5wz3b Жыл бұрын

    何度も同じ事故を起こすのはダメだな。赤字でも許されない。

  • @user-zf8vc4ly2z

    @user-zf8vc4ly2z

    2 ай бұрын

    同じ事故ではないのです。1回目はブレーキロッドが破損してブレーキが効かなくなったのが原因で、運転士には何の責任もありませんが、2回目の事故は信号の見落としが原因で人為的ミスです。ATSが未設置というのはありますが、それを言えばこの頃なら珍しくもなかったでしょう。

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n Жыл бұрын

    京福電鐵の経営危機で手に負えず全廃もあげていたが、それほど鐵路を守る責任は相応評価する✋🚃

  • @PAFEGINTOKI
    @PAFEGINTOKI Жыл бұрын

    今や嵐電という路面電車のブランドで有名になった京福電気鉄道だが、赤字経営を改善するために叡山鉄道部を叡山電鉄に分社化したものの経営改善には繋がらず、福井鉄道部越前本線での二度の衝突事故が経営悪化に拍車をかけた。 叡山電鉄が100%京阪の子会社となっているのに対して、京福電気鉄道は大証2部の上場企業というプライドもあってか、京阪が保有している株式の割合が低い。 京福電気鉄道が100%京阪の子会社となっていれば、叡山電鉄のように車両を新しくするなどメンテナンスの面で向上していたかもしれない。

  • @rosafoetida14

    @rosafoetida14

    Жыл бұрын

    京福はいっそのこと、京阪に吸収合併してもらってもよさそう。くだらないプライドのために身を滅ぼしたとしか言いようがありません。

  • @user-wp4qg4ot2y

    @user-wp4qg4ot2y

    Жыл бұрын

    京阪グループも末端まで手が行き届いてないのは確かです。 京都市内の京阪タクシーは売却で全廃。 門真免許センターに向かう京阪の路線バスなんか金髪リーゼントのガム噛み運転手だもんね。 半地下の新・京津線や中之島線の赤字も予想できた事業内容なのに、ズルズル始めちゃった。 自浄が出来ない体質になって久しい。

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Жыл бұрын

    やはり、台車については「使い回し禁止」となるわけですな。 あと、ブレーキシリンダーも旧式で、車体装荷式というものだったんだよな。 今の時代、ブレーキシリンダーと言うと、台車装荷式が常識となってるわけで…。

  • @user-sj5fi4jz6o

    @user-sj5fi4jz6o

    Жыл бұрын

    折れたロッドは溶接して使っていたなど、あり得ないことしていたのだから、無茶無謀。

  • @naka-jw4pr
    @naka-jw4pr Жыл бұрын

    この事故機に戦前型やその更新車の大量淘汰が加速した。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa Жыл бұрын

    京福が白旗を上げた時点で何とかしていれば、事故もなかったと思うけどなぁ。 事が起こらないと手だしが出来ない?ってことなのかなぁ??

  • @user-il5hh2ld5s
    @user-il5hh2ld5s Жыл бұрын

    現在は、永平寺線跡の道路を使って完全無人運転バスの営業テストをしてますね。 一般客でも利用出来ますから、乗ってみるのも面白い体験になると思います。

  • @muagari_tensai_Mirrativer
    @muagari_tensai_Mirrativer Жыл бұрын

    永平寺線は廃線になったから事実に偽り無いがまぁ…

  • @nohara0830
    @nohara0830 Жыл бұрын

    永平寺線の事故はブレーキロッドの破損が原因で、ATSがあってもどうにもならない事故です。なので、ATSが無かったことは原因とは無関係です。

  • @baka1208

    @baka1208

    Жыл бұрын

    むしろその後の発坂駅事故の方が当てはまりますね

  • @user-os7xg7co7j

    @user-os7xg7co7j

    Жыл бұрын

    4:10 「また事故の要因とは直接は関係ないものの」

  • @nohara0830

    @nohara0830

    Жыл бұрын

    @@user-os7xg7co7j 安全側線の話は分かりますが、ATSへの言及はこの事故に対しては完全に無関係であり、また、ATSが別系統として存在するかのような誤解を与える話です。仮に当時のマスコミが誤解に基づいて伝えていたとはいえ、「直接関係ないものの」程度で言及すること自体が不適切と言ってもよいでしょう。この事故は人が亡くなっている事故です。事の重大性を理解されていないのでは?

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Жыл бұрын

    京福電鉄の永平寺線は乗ったことがある。ボロい電車だったことぐらいしか記憶にないな。永平寺駅跡はちゃんと整備され、しかも、永平寺線のルートはそっくりそのまま自転車道になったので、永平寺口からレンタサイクルを借りて走ってみたことがある。永平寺へ向かうルートはうっすらと上りが続くが、反面、永平寺口へ向かうルートはずっと下る感覚だから非常にラクチン。ただし、スピードの出すぎに要注意、というレイアウトだった。つまり、京福電鉄のルートは、注意しなければならないレイアウトが多いということ。なのにATSをつけない、というのは言語道断。加えて、えちぜん鉄道には、阪急中津駅みたいな幅の非常に狭い駅がいくつかある。そのうちの一つ、越前開発を前面展望から見た瞬間、腰を抜かした、という思い出があるなぁ。

  • @user-ts6uz1np4f
    @user-ts6uz1np4f Жыл бұрын

    嵐電には設備投資してたけどね 半分放ったらかしでしたもんね

  • @onsenhodaka3701
    @onsenhodaka3701 Жыл бұрын

    ATSは、ヒューマンエラー防止に必要なんですね。 大抵は、税金投入(補助金)も込みの、第三セクター存続ですが、地方の交通機関は厳しいですね。

  • @mako.nagano4887
    @mako.nagano4887 Жыл бұрын

    タイトル、"廃線" ではなくて、 「事業終了」(した私鉄) のほうが適切と思います。 *

  • @mako.nagano4887

    @mako.nagano4887

    Жыл бұрын

    (現地で、路線そのものが無くなってしまったのではなく、 現在もごく一部区間を除き営業をしているので-) *

  • @baka1208

    @baka1208

    Жыл бұрын

    あくまでも手続き上、京福電気鉄道が廃止した形ですね。 そして、えちぜん鉄道に引き継がれた。

  • @rosafoetida14

    @rosafoetida14

    Жыл бұрын

    永平寺線のみ廃線になったので、「廃線」で合っているかと。

  • @mako.nagano4887

    @mako.nagano4887

    Жыл бұрын

    私のほうで補足した、"-ごく一部区間-"に該当するのが 永平寺線 ですが、 そこ以外の区間は(この動画内でも触れている通りですが)経営が引き継がれて「存続」しているので、 この動画の内容で "廃線" とタイトルで銘打ってはいけません! 語弊があります。 正しく理解をお願いいたします。 *

  • @bemanimania

    @bemanimania

    Жыл бұрын

    えちぜん鉄道嵐山線?

  • @user-jg5vq3cn9g
    @user-jg5vq3cn9g6 ай бұрын

    京福電車が止まった後の福井市内では玉突きであちこちで酷い渋滞が起こり市民も鉄道が必要との意見にまとまったそうです。 他の県庁所在地でも行政が補助などして鉄道が維持されてますし、県庁所在地では鉄道は必要なんでしょうね。 赤字の金食い虫であっても無くなったら大変なことになる。

  • @hiroden_precure5200

    @hiroden_precure5200

    5 ай бұрын

    もしもそこで鉄道復活をしてなければ今頃、バス乗務員不足の影響が多大になっていたと思います。バスでも無理⇒減便で陸の孤島にと。

  • @user-wx5bo6ol8n
    @user-wx5bo6ol8n Жыл бұрын

    悪いのは戦前の鉄道省(運輸通信省)だね。 戦後に越美北線を新規建設せず、戦前のうちに大野三番(のち京福大野)〜永平寺口(のち東古市)〜金津(現・芦原温泉)を国有化して、越美線を県境だけ未成にすれば良かったと思う。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure52005 ай бұрын

    廃止路線が復活したという事例、可部線だけじゃなったのか。

  • @user-px6mj2rl2s
    @user-px6mj2rl2s2 ай бұрын

    あの時代でロッド引きブレーキは余りにも古すぎて、力のない制動装置と言えます。せめて四車輪全てに独立式のブレーキシュー、ピストン等があれば 少なくとも制動距離だけでもかなり稼げていたでしょう。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure52005 ай бұрын

    免許返納、バス乗務員不足で鉄道が見直されたので存続して正解!

  • @thunderbird1691
    @thunderbird16914 ай бұрын

    これ!路線図が間違っているぞ。永平寺線は、金津駅(現芦原温泉駅)までつながっていた。東古市(現永平寺口)の路線図も描写が甘いな。

  • @user-sf4mz7kk4p
    @user-sf4mz7kk4p Жыл бұрын

    福井は一向一揆のメッカだかんね!

  • @user-qj2it7ex5z
    @user-qj2it7ex5z11 ай бұрын

    はっきり言って無駄に多過ぎる。

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Жыл бұрын

    京福電鉄は京都には走っていません

  • @yume650529

    @yume650529

    Жыл бұрын

    えっ?嵐電は?

  • @yo-zs7em

    @yo-zs7em

    Жыл бұрын

    嵐山本線と北野線が走ってますやん

Келесі