けいぞう

けいぞう

主に鉄道の動画を投稿しています。

Пікірлер

  • @user-iz4de1oi9b
    @user-iz4de1oi9b5 сағат бұрын

    本牧通の本郷商店街が反対していた結果です、今は商店街も当の本人たちも建築物も老朽化衰退しています!! 当時の反対者も高齢化して不便さを感じ逆に鉄道の必要性を実感しているはず、 近くを鉄道が通れば、人口も増えその先に在る本郷商店街の地元経済効果数字が読めない勝手な人たちです。 なにせ本牧通り本郷商店街は終日11:00~15:00までは駐車禁止解除され買い物しやすい場所です。 バスの運転手さんが可哀そうなくらい車は止め放題です・・・私も反省”” みなとみらい線開通予定で開業した みなと赤十字病院 も行くのにバスの本数も少なく本牧通り経由から行くのは日に数本、 都心まで行くのに必ず横浜市営バス利用で元町バス停下車し石川町駅もバス停側は長い階段しか無く、横浜駅乗換え東口バス停は改札口からかなりの距離です。 私も時々利用しますがちょっと疲れます たしか昔々に新山下の通りは『地下鉄工事中』看板で掘り返していて、多分ですが・・・元町・中華街(山下ふ頭辺り)から小港へ本牧まで 地下鉄トンネルは完成しているはず??あとは架線レール工事すればと思います。。。 本牧間門・根岸まで延伸開通したら周辺への経済効果は計り知れない物かと思います・・・ 裏金を少し回してほしいですね( ´艸`) 経済効果で地元で更にもっと政パーして裏金工作できますよ(爆) 自爆党の 猿知恵は使わないと ””次の総選挙は横浜地区開票途中コールド負けしますよ(爆 × 2)  全国的にかもしれないですが?? でも 小野田 紀美議員さんだけは ファンで応援しています(笑)  ジャンヌ・ダルク だけにはならないよう注意してほしいです!! 紀美節控えめに スカートの裾を踏まれないようにしてください!! 政治には全く関係なく横浜本牧埠頭のドン藤木会長の判断次第でしょうね!!親父さん鶴の一声で頼みますよ!! フェンスの向こうのアメリカ  を知っている本牧1丁目の住人です・・・本郷町商店街では絶対に買い物はしません!!←こんな人は本牧に多いですよ

  • @user-mn3zj6ye3s
    @user-mn3zj6ye3s2 күн бұрын

    廃止も視野に

  • @user-bn7dm3lg1b
    @user-bn7dm3lg1b2 күн бұрын

    なんか、往年の鉄道ゲーム「A列車で行こう」を彷彿とさせる話ですね。

  • @whangamatayamagata6021
    @whangamatayamagata60213 күн бұрын

    及位院内間は廃止て良いと思います。新庄及位間はでっか設備撤去で、陸羽線の気動車使えば良いでしょう。だた、今回の災害で陸羽線、奥羽線の3線が被災してるので廃止される可能性も否めませんけど。

  • @user-wc2vw8bl4e
    @user-wc2vw8bl4e3 күн бұрын

    そもそもこのタイトルは大間違い 「岡多線」は国鉄時代に第三セクター化だよ 本内容でも言ってるじゃん(笑) JR東海は未だかつて自社線を 廃線、第三セクター化してないよ〜 ただ、自分妄想では ①南海トラフ地震対策での 名古屋駅壊滅事態に備え 「城北線」を2032年までの借金問題は 国土強靭化の名の下国策で なんとかしてもらい(笑)を強靭化 岐阜〜枇杷島〜勝川〜春日井と 複線電化して名古屋駅の迂回路を作り上げ JR東海吸収合併 ②それに伴い「愛環」もJR東海に吸収合併 名古屋駅を迂回した 大阪〜岐阜〜枇杷島〜勝川〜高蔵寺〜岡崎〜 豊橋、浜松方面の完成だ〜😊 まぁ、南海トラフ地震になっちゃったら太平洋側もどうなるか… けど、枇杷島〜勝川〜多治見〜塩尻〜東京ルートは確立だ 「お前ら、もう一度やり直して再婚しちゃえ」 と言う妄想でした

  • @ssl3020
    @ssl30204 күн бұрын

    元町から山手、本牧、磯子と繋がれば もっと変わったのにねぇ・・

  • @user-xb4rg8od8t
    @user-xb4rg8od8t6 күн бұрын

    政令指定都市になったのは、88年じゃなく、89年です。

  • @Jackal3150
    @Jackal31506 күн бұрын

    モノレールで浜松町駅〜羽田空港行くと今から飛行機乗るんだと心身共に高揚していく大好きな路線故に永遠に存続して戴きたい!!

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan59427 күн бұрын

    大阪府4位の豊中市もJRがない。 大阪府6位の枚方市はJRの駅が3駅ある。

  • @asaki337
    @asaki3378 күн бұрын

    脱線はよい口実

  • @tranvia4942
    @tranvia49428 күн бұрын

    地下鉄は多額の建設費を要するため償還には相当な年数を要しますが、運用上の黒字を計上しているのであれば今後は経費削減が求められることになります。仙台市南北線は開業37年を経過しでいるが今年度運用に入る新型車両の3000系で省力化も期待されます。 東西線はリニア地下鉄で建設費は抑えられてはいるものの赤字解消はこれからの沿線開発によるところも大きいと思われます。 鉄道系KZreadなどを見ていると(地下鉄、LRTなど)鉄道事業単体で「赤字」「収益確保困難」などあげられているケースがよく見られますが、都市交通という観点から導入によって有益であるかどうかも重要なポイントです。運行する自治体においても、沿線の利便性が良くなれば人口増や固定資産税等の税収アップにつながることを見込んでいる面もあり、建設費償還に相当の年月を要するから「失敗だった」とは言い切れないと思います。

  • @noteapex5646
    @noteapex56469 күн бұрын

    建設費の償還や運賃体系などのJRならではの制約事項から解放され、毎年自治体からの補助金投入し地域に根差した運用が出来る様になったからこその話ですね。 よく愛環をドル箱路線と勘違いをされる方がいるのですが、愛知環状鉄道の黒字化は自治体から毎年入る高額な補助金収入で達成されているものです。 多額の法人税収入がある自治体だからこそ出来る手法ですね。 逆に、輸送密度15000程度だと運賃の値上げや運行の合理化を相当しないと黒字化は無理だという事を体現している事になります。

  • @junichiiiii
    @junichiiiii10 күн бұрын

    駅がないと町の中心がどこかわからないんだよね

  • @MrJAMTANK
    @MrJAMTANK11 күн бұрын

    こういった動画がKZreadの本来の在り方だと思います。近頃は余りにもフザケタ動画ばかり。また動画UP待ってます🎉

  • @asaki337
    @asaki33711 күн бұрын

    ふるさと創世1億円。懐かしい響き。 創世て。。。故郷って、あるものであって、作るもんじゃないんだけど。 思えば、あの時代、アメリカではappleやマイクロソフトが産声をあげつつあり、 ヨーロッパではEU創設の動きが加速していた。その一方で、土地投機とバラマキに終始した日本。日本の終わりは当時すでに始まっていた。

  • @asaki337
    @asaki33711 күн бұрын

    鉄建公団の鉄建制裁だ!!! 爺民党は土建業に利益誘導して選挙買収することで与党の座に居座り続けてきたからね。不採算路線でも鉄道建設が継続されないと選挙買収できなくなる。

  • @takanishi7441
    @takanishi744112 күн бұрын

    元々国鉄線があったときも環状線的な存在だったしそこまで重要視はしていなかったのでは?

  • @user-tu2hz7gl4g
    @user-tu2hz7gl4g12 күн бұрын

    なぜか豊橋が県内2位の都市という人がいるが人口は県内5位で過疎化進行中 財政力も豊田、岡崎はもちろん田原にも負けてる 新幹線が停まるというがそれなら安城が県内3位?

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan59427 күн бұрын

    春日井に抜かれ6位に転落しそうな豊橋

  • @user-ns3ff9lb5m
    @user-ns3ff9lb5m12 күн бұрын

    まさにその通りです!阪急が洛西ニュータウンに乗り入れしぶちんの京都市のお尻を叩いてやるべきです!可哀想な洛西ニュータウン

  • @yb4wyt7k1y
    @yb4wyt7k1y13 күн бұрын

    飛鳥田一雄のアホの計画で金沢区の埋め立てで八景島シーパラダイスや工業団地や並木地区とシーサイドラインを作りましたが、結果的には失敗だった。並木地区は結局非自民から立候補した中田宏が謝る始末でしたよ

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r17 күн бұрын

    駅舎を活かして、そこを《道の駅》に出来ないものか‥‥。 岩泉駅というのも、割かし立派なものですな。

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r17 күн бұрын

    あ、バスターミナルも併設の上で。

  • @SO-so6vc
    @SO-so6vc19 күн бұрын

    愛知第二の都市は豊橋だと思います。 都市の集積度などやその地区の中心市としての役割がどうかなどによります。 また、豊田市は工業都市としての側面が強いですし、地区がぶんさんしています。 東海地方の中枢である 岐阜名古屋一宮岡崎豊橋を通りませんからそう言った意味でも鉄道輸送には不向きだと思います。

  • @user-tu2hz7gl4g
    @user-tu2hz7gl4g12 күн бұрын

    豊橋は過疎化が酷すぎ そのうち春日井にも人口抜かれる 地方交付税も名古屋や豊田や岡崎はもらってないけど豊橋はもらってるんだよね まずは経済的に自立しないと

  • @takao11111980
    @takao1111198020 күн бұрын

    R6年7月25日遂にできましたよゆめが丘ソラトス大型ショピングモールです映画館やヤマダ電機など140店舗ぐらいあります 23日開店の二日前に招待され見学に行ってきました夏休みが終わったら再度行きたいです素晴らしいです

  • @hsg58
    @hsg5820 күн бұрын

    地元振興で、人力トロッコを運営したら、環境によいです、とくに傲慢な関川村長が手押しトロッコを漕げ、。

  • @JA1TSW
    @JA1TSW20 күн бұрын

    浦賀駅から久里浜方面へも線路があったような。京急逗子から葉山方面の計画も。

  • @user-pm2oo3fn1o
    @user-pm2oo3fn1o22 күн бұрын

    久留里線は日東交通に完全に乗客を奪われてしまった。高速道路には勝てないな。久留里上総亀山間の廃止は時間の問題だろう。

  • @TOSHI-c6h
    @TOSHI-c6h22 күн бұрын

    自分トヨタグループだけと、電車なんて乗らない!地方車通勤当たり前

  • @user-ri2hm6fr5k
    @user-ri2hm6fr5k25 күн бұрын

    みなとみらい線が本牧につながってたら、全然違ってたでしょうね。 開業時に車で行きました。お金がかかっていて、ステキな所だったけど 車でもかなり奥まで行く。山手駅からバスも結構かかると思う。 本牧は本牧の地元の人だけの場所という印象。 すぐ隣が元町、中華街と賑わう観光地なだけに陸の孤島そのもの。 もったいないなあ

  • @user-uw1og1rp9u
    @user-uw1og1rp9u26 күн бұрын

    亀山加茂間の非電化、単線区間が問題なのと、沿線市街地が発展していないので、近鉄のひとり勝ちになったのでしょう。

  • @navelxxx03
    @navelxxx0327 күн бұрын

    持続可能性が著しく低い路線の復旧の為に43億もの投資をする事は、株主代表訴訟になる可能性が高い。 JR東日本もそんなリスクを背負うのも馬鹿馬鹿しいだろう。

  • @user-cf8vm1dc7y
    @user-cf8vm1dc7y27 күн бұрын

    当時反対してた人は、今は老人ホームか亡くなっているのか?

  • @user-qb7mk8id1y
    @user-qb7mk8id1y28 күн бұрын

    これより同じような状態の肥薩線八代ー人吉間がよく復旧決定出来たなと感心する。熊本県等もそんな金があれば他に使われば

  • @seijiyamaguchi5415
    @seijiyamaguchi541528 күн бұрын

    残念ですけど肥薩線も廃線一択!!

  • @asaki337
    @asaki33729 күн бұрын

    珍幹線利権で飯食ってるだけのJR倒壊に面倒見させればよいのでは。

  • @user-pv3xd4kr3t
    @user-pv3xd4kr3t29 күн бұрын

    2000年代に、2度の水害を乗り越え、復活を果たした、高山本線の例もあります。米坂線が、JR東海で運営されていたならば、話は変わっていたかもしれません。(24‐07‐17)

  • @81-qy3rl
    @81-qy3rl29 күн бұрын

    米坂線ごときに43億すら負担したくないだろJR東

  • @kisaragi0121
    @kisaragi0121Ай бұрын

    鐡坊主氏の方がもっと踏み込んだ説明してますね。事実を並べただけではどうにも…

  • @bictaka29
    @bictaka29Ай бұрын

    JR東日本は「上下分離案を飲むなら運行は続ける」と最大限の譲歩をしている。自治体はこの案をのむか、拒否して廃線を受け入れるかの二択しかない。 自分は、自治体の姿勢の方が不誠実だと思うけどね。

  • @hamura1993
    @hamura1993Ай бұрын

    山形県は山形鉄道があるので只見線方式を受け入れるが新潟県は「それなら増税だ!!・・・もとい廃線だ!!」と言いそう。攻めの廃線とか、あれ?どっかで聞いた話だな。

  • @USB-Cを備えたiPhoneは最強
    @USB-Cを備えたiPhoneは最強24 күн бұрын

    もう越後線は全廃して、越後片貝〜小国まではバスも要らんやろ 【坂町駅〜越後片貝・小国〜今泉駅】まで、コミュニティバスか乗合ワゴンを運行できれば御の字よ

  • @USB-Cを備えたiPhoneは最強
    @USB-Cを備えたiPhoneは最強24 күн бұрын

    越後線じゃないや、米坂線ね。

  • @user-op1qz9gh5j
    @user-op1qz9gh5jАй бұрын

    あんだけ立派な道路できちゃ無理だろ 損切りするしかない

  • @user-hz6rd1xj6c
    @user-hz6rd1xj6cАй бұрын

    復旧後、坂町側では全便新潟直通(新潟ー坂町間快速運転)などにして乗客を拾う工夫をすれば?

  • @user-jq5xt7sb8k
    @user-jq5xt7sb8kАй бұрын

    県境区間は少なくともいらん。新潟山形両側だけ残しておけばいい。例えば坂町から越後下関、米沢から今泉又は羽前椿までとか

  • @user-jq5xt7sb8k
    @user-jq5xt7sb8kАй бұрын

    自治体は綺麗事ばかり言ってないで公共施設などを駅の前に移設したらどうか?職員に利用させれば良い

  • @user-jq5xt7sb8k
    @user-jq5xt7sb8kАй бұрын

    もう無理やろ。良くてBRT復旧しかない。いやバスかな。なんならマイクロバス?ハイエース?

  • @hamura1993
    @hamura1993Ай бұрын

    そのバス転換も不可能になってきた。人員不足で、儲けのないところにバス会社も路線維持できない。 北海道知事の「攻めの廃線」の新潟県版。

  • @USB-Cを備えたiPhoneは最強
    @USB-Cを備えたiPhoneは最強24 күн бұрын

    コミュニティバスで無理なら、ライドシェア方式でコミュニティバスか乗合タクシーを運転するしかない。

  • @100GYUNYU
    @100GYUNYUАй бұрын

    国が国鉄を民営化する時に「民営とはいえ公共交通なんだから分かってるよな?」という感情論縛りを残したんですよね。赤字額だけを理由に廃線にしてはならぬと。だから、被災は渡りに舟なんですよね。この機会を逃せば廃線にできなくなってしまう。そりゃJRも譲れませんわな。自治体の言う振興策でどうにかなるもんならば、もっと早くにやっておけよって話ですし。地方行政は公共施設整備などで鉄道利用を無視してきたツケが今回ってきたと自らの無策を認め、自ら責任を取るか諦めるべき。

  • @Rideryuki
    @RideryukiАй бұрын

    巨額な費用をかけて復旧させても利用されないならもったいない。沿線住民も少ない地域でもあり心配です。休止期間が長いと一層鉄道離れも進みますし。もう鉄道のない生活が定着してるかもしれませんね。

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2yАй бұрын

    とりあえず1度山形県内小国駅〜今泉間だけを復旧させた場合の試算を山形県に示して検討させては?新潟県からしたら米坂線とかいらないでしょ別に。利害関係者が増えるほど結論が遅くなるから絞った方が話が早い。

  • @user-jq5xt7sb8k
    @user-jq5xt7sb8kАй бұрын

    新潟は村上坂町から関川村しかいらんやろ

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129Ай бұрын

    JR東日本の言っていることは理解できる。北海道の日高本線、根室本線の場合と全然違う。

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8vАй бұрын

    復旧と路線の赤字は分けて考えろて😓 そんな都合の良いことある訳無い。

  • @moraimon
    @moraimonАй бұрын

    沿線人口が少ない上に、それが減少を続けている。その状況で巨額の復旧費用を正当化することはもう無理だろう。そもそもこのルートに意義が失われている。自治体が必要だと確信するならば、第3セクターで引き取ればいい。JR東日本に損失を押し付けてはならない。

  • @3135007a
    @3135007aАй бұрын

    コメント失礼します*\(^o^)/* 誰も触れてないですが… 米坂線は、新潟側も山形側も新幹線と接続している点では、リゾートしらかみが走っている五能線を類似している ので… 復旧して海里を乗り入れさせるといいかと思います。 海里は、ハイブリッド車なので非電化路線も走れます。 新幹線を利用した周遊ルートも出来ますし、なにより首都圏からも新幹線でアクセスしやすいから、JR東日本に取ってもプラスになると思いますが