【初心者必見!】お迎え直後の事故を防ぐ水合わせの仕方を徹底解説!

池の清掃・消毒のご依頼はこちらから💁
yoshida-fish-farms.com/contac...
チャンネル登録よろしくお願いします😊
/ @user-po9sz1hy4g
当店のInstagramはこちら!
/ yoshidafishfarms
🐠店舗詳細🐟
yoshida-fish-farms.com
🐟Instagram🐡
/ yoshidafishfarms
🐡使用BGM🐠
• [No Copyright Music] M...

Пікірлер: 5

  • @Jyuri-bk5or
    @Jyuri-bk5or5 ай бұрын

    はじめまして いつも動画を拝見しています。 まだ金魚飼育一年未満ですが、色々調べて飼育してきました。 12月にオランダ獅子頭10センチの子を2匹 丹ちょう3匹 小さめのオランダ1匹をお迎えしました。 30〜35センチ水槽二つで分けて飼育していたんですが、それぞれの水槽で松かさ病にかかった子が出てしまいました。 10センチのオランダ獅子頭の子も気づいてからあっという間に亡くなってしまいました。 不甲斐なくて 申し訳なくて、かなり落ち込みました。 無事なのはたんちょう2匹です。 なんとかこの2匹だけでも守りたいと 2日に一回 少しずつ水換えしています。 (病気になる前は2週間に一度半分くらい変えていました。) 回数多すぎだとは思うんですが、もとに戻してまた 病気の子が出たら、と怖くて仕方ありません。 長々と申し訳ありません アドバイスを頂けるとありがたいです ・ヒーター使用26度 ・投げ込み式フィルター です よろしくお願い致します

  • @user-po9sz1hy4g

    @user-po9sz1hy4g

    5 ай бұрын

    匹数に対して水槽のサイズが小さい気がします。 ざっくりとした目安ですが金魚1匹に対して10Lの水量がある方が良いといわれております。 水槽を大きくしてあげるのが一番安心かと思います。ご参考にしていただければ幸いです。

  • @Jyuri-bk5or

    @Jyuri-bk5or

    5 ай бұрын

    ご返信ありがとうございます! わかりました ありがとうございます

  • @user-ex5ke4wx4s
    @user-ex5ke4wx4s8 ай бұрын

    いつも動画拝見させて頂きてますm(__)m 水合わせの時に元々袋に入っていた水は水槽に入れない方がいいという記事も幾つか見るのですがどちらが良いのでしょうか?

  • @user-po9sz1hy4g

    @user-po9sz1hy4g

    8 ай бұрын

    入れても入れなくてもそこまで生体には影響はないかと思います🐟魚のフンやゴミなどを入れないようにだけ注意していただければ問題ありません☺

Келесі