【初代ポケモン】見て!右から話しかけるとおかしくなる人だよ バグの仕組みを図解

Ойындар

僕は人と歩くときは必ず左側を歩きます
〈参考〉
pokemonbug @ ウィキ『タケシスルー』
w.atwiki.jp/pokemonbug/pages/...
伝説のスターブロブ2 『ニビジム誘導員をスルーすると』
hakuda2.web.fc2.com/wario/pok...
ガナヒビ『【ポケモン】強制移動イベントを利用した空中浮遊バグ』
• 【ポケモン】強制移動イベントを利用した空中浮遊バグ
Glitch City Wiki『Brock through walls』
glitchcity.wiki/wiki/Brock_th...
昔のポケモンの裏技を語る【アネ゛デパミ゛】 5
web.archive.org/web/201504280...
ESA Speedrunning『Pokémon Red/Blue [Any% (No Item Underflow)] by G3neziz』
• Pokémon Red/Blue [Any%...
〈音楽・効果音〉
フリーBGM・音楽素材MusMus
musmus.main.jp
効果音ラボ
soundeffect-lab.info
BGMusic
bgmusic.jp
〈編集〉
ゆっくりムービーメーカー4/ライセンス版
〈メモ〉
i-x-ce.github.io/articles/htm...
敬称略

Пікірлер: 98

  • @user-mf3bv2td4t
    @user-mf3bv2td4t7 күн бұрын

    1:45 🤖

  • @masayosi01
    @masayosi017 күн бұрын

    今回も(おそらく)誰も解説していない疑問を解決していただきありがとうございます。 強制移動の仕組み知ると、あの誘導兄ちゃん「コントローラーを奪って勝手に操作する」やつだったんですね…

  • @bow-nuts
    @bow-nuts7 күн бұрын

    やっぱりフローチャート形式の解説は物凄く分かりやすい

  • @newbondrewd
    @newbondrewd7 күн бұрын

    0:21 🍑🕳呼ばわりされてて草

  • @Matted6915
    @Matted69157 күн бұрын

    2:15 空中浮遊の文字色を紫色にするのは尊師を思い出させるのでNG

  • @squid_pasta

    @squid_pasta

    6 күн бұрын

    本 人 削 除 済 み

  • @user-th4qk3fo3i

    @user-th4qk3fo3i

    4 күн бұрын

    超越神力!?

  • @yuuyou7401
    @yuuyou74016 күн бұрын

    バグ仕組み解説ほんと好き 無限にやってほしい!

  • @pro-gs9qk
    @pro-gs9qk6 күн бұрын

    4:37 しれっとグリユニネタをぶち込むアイスニキ流石っす

  • @asahinex1
    @asahinex17 күн бұрын

    全然わかんないけど遊び慣れたポケモンが違う角度から知れて楽しい

  • @garlic_slice
    @garlic_slice7 күн бұрын

    「あれ、右から話しかけるとおかしくなる人じゃない?」 「うわ、本当だ。右から話しかけるとおかしくなる人だ。」

  • @koala651

    @koala651

    7 күн бұрын

    共産主義者みたいな扱いを受けてて可哀想

  • @eto950

    @eto950

    7 күн бұрын

    tiktokのあの人らやん笑

  • @novchem

    @novchem

    2 күн бұрын

    教育テレビにありそう

  • @garlic_slice

    @garlic_slice

    2 күн бұрын

    最初はこっち連想したけど、元ネタはサボテンの方か。

  • @aios_ciao
    @aios_ciao7 күн бұрын

    6:00 リトルエンディアンというよりスタックらしい便利な使い方のような気がします。 基点から共通部分をコピーして(スタックに積んで)いき、個別部分を続けてコピーして(さらにスタックに積んで)いく。 あとは基点に戻る(スタックが空になる)まで入力データを読み出して次へ(取り出し)を繰り返すだけ。 FFhやA0hまでといった終端記号までのコピー処理と違って基点という必ず見れる条件があるし、 共通や個別の部分の長さが変わってもスタックの頂上から始めるので安全。 スタックの段数を255段以上積んだらバグり散らかすかもしれませんが。。

  • @harukat

    @harukat

    6 күн бұрын

    入力データっていう特性から考えても普通にLIFOやりたいだけってのはそんな気がしますね

  • @user-mh9sf4fu4o
    @user-mh9sf4fu4o4 күн бұрын

    アイス氏の動画待ってたー!嬉しい!!

  • @user-cg5zd6xc2e
    @user-cg5zd6xc2e6 күн бұрын

    ちょうどポケモンを作るところだったので助かります

  • @zouri_17
    @zouri_177 күн бұрын

    終末トレインどこへいく?がカオスでいいのでぜひ

  • @DaoineEile
    @DaoineEile5 күн бұрын

    なんかあと72年後(初代ポケモン発売から100年後)くらいまでは延々擦られてそうだなこのゲーム

  • @donave909
    @donave9097 күн бұрын

    こんなニッチな内容、chatGPT君がまともに回答できるとは思えない、、、

  • @user-cc5wq2mh5h
    @user-cc5wq2mh5h7 күн бұрын

    名称が複数あることを今川焼のようってのは言い得て妙ですな

  • @atomic-senn

    @atomic-senn

    7 күн бұрын

    言い回し次第では何かしらのことわざに出来そう

  • @-Hiwaimadanoborazu-6678

    @-Hiwaimadanoborazu-6678

    7 күн бұрын

    あるいはイーノック

  • @ms-zs1pf

    @ms-zs1pf

    6 күн бұрын

    大判焼きって名前がいっぱいあるよね!

  • @user-cn5rl4si6h
    @user-cn5rl4si6h7 күн бұрын

    ピカチュウ版の世界新記録を見れた日に、ア▶イスニキの動画が見れるの幸せ

  • @user-wf9dl4it6s
    @user-wf9dl4it6s7 күн бұрын

    このバグなんとなく知ってたけど、こんな奥深いものだったのか

  • @COMMECON-oh4ms
    @COMMECON-oh4ms7 күн бұрын

    右から(神の視点)

  • @marumasi
    @marumasi7 күн бұрын

    昔のって複雑だけど面白いな

  • @minato8780
    @minato87807 күн бұрын

    いつも聞き応えのあるゆっくりバグ解説を投稿してくださってありがとうございます。 一通りみて楽しんだあとは、毎晩の睡眠導入に使わせてもらってます。 アマプラのレンタルが許されるなら、ちょびっツおすすめです。 20年前の作品ですが、シナリオがいいので。 かわいいのにギスギスとか不穏なのがお好きなら合うかと…

  • @kozimaosio
    @kozimaosio7 күн бұрын

    当時は使い回せるものはとことん使い回さないと作れなかったんだな…

  • @user-lm1zi4uc9i
    @user-lm1zi4uc9i7 күн бұрын

    いつも面白いですなぁ 昔赤緑再現(できたらバグまで)作ろうと思ったけどグラフィックが重くなりすぎた思い出 おすすめアニメは「まちカドまぞく」ですね!語彙センスとキャラがめちゃいい。他の部分も良い。ただ二期までアマプラで見れたら…!(レンタル)

  • @mokutann
    @mokutann6 күн бұрын

    ダンジョン飯おもしろくて2期が待ちきれないですね! 今期なら響け!ユーフォニアムとガールズバンドクライがおもしろいと思います! 他にアマプラにあるのだと、ヴィンランド・サガ、ゴールデンカムイ、メイドインアビス、ほのぼの系だとスキップとローファーがおもしろかったです!

  • @dis_aster
    @dis_aster7 күн бұрын

    ラグナクリムゾンを観ようと思ったまま積んでいるので代わりに見ておいてください 強制移動関係のコメで「ふたごじま」の字面を見た時に「地雷(地面を調べてフリーズしたり重くなったりするアレ)」のことを思い出したのですが 余裕があれば取り扱って貰いたいです、アレ意外とよく分かっていないもので…

  • @user-kt2_oct
    @user-kt2_oct6 күн бұрын

    ゲームの挙動研究してるしシャンフロとか好きそう

  • @user-ue6fk1py3n

    @user-ue6fk1py3n

    5 күн бұрын

    リアルでも原作の書籍化すっ飛ばしてコミカライズとアニメ化が先に来たとかいうバグみたいな挙動してるのもお勧めポイントですよね

  • @pinokc29uu51
    @pinokc29uu512 күн бұрын

    赤緑初期版のふたごじま地雷バグについて調べて欲しいです!

  • @user-mt9kc7pu8e
    @user-mt9kc7pu8e6 күн бұрын

    縦横無尽モチョチョ好き❤

  • @Konoka_Mitsuki
    @Konoka_Mitsuki7 күн бұрын

    実験品家族オススメです 原作者が連載やめたというか失踪したというかで続きありませんが、面白い作品だと思ってます

  • @user-xb3yh3pk7g
    @user-xb3yh3pk7g7 күн бұрын

    アマプラならこれから無職転生を観ようと思ってたとこです。 メモリの解説お疲れ様でした。

  • @PhanClythom
    @PhanClythom6 күн бұрын

    楽しく動画を見させていただきました。が、そもそも、「なかよしバッジ」ってなんなの・・・ なかよしバッジがそもそもなんなのか、を解説する予定とかありますか?

  • @user-yv9fk5sd5v
    @user-yv9fk5sd5v7 күн бұрын

    13:02 ここ寄生獣みたいでむっちゃ怖い

  • @kaze_san_channel

    @kaze_san_channel

    4 күн бұрын

    ぱふぁ

  • @user-cd1cn5pf5i
    @user-cd1cn5pf5i4 сағат бұрын

    0:22 he is *sshollで草

  • @birddomi
    @birddomi6 күн бұрын

    ベ…ベイクドモチョチョ…

  • @gamer_chuck
    @gamer_chuck7 күн бұрын

    夜のクラゲは泳げないをオススメします

  • @user-kh4dm8ic7r
    @user-kh4dm8ic7r7 күн бұрын

    ポケモンセンターのお姉さんも横向かせることできません?

  • @blackboshi3700
    @blackboshi37006 күн бұрын

    4:18 たぶん誰もスタート押さないだろう、と高をくくってた説

  • @WoW64
    @WoW647 күн бұрын

    オススメのアニメねぇ… 世界征服~謀略のズヴィズダー~とか宇宙戦艦ヤマト2199とか?

  • @user-uf3fj3wo8x
    @user-uf3fj3wo8x7 күн бұрын

    コピー終了のFFがあるって、DNAみたいだね。

  • @user-iu8vl9so3j
    @user-iu8vl9so3j5 күн бұрын

    生きとったんかワレ!(歓喜)

  • @QryuQB
    @QryuQB7 күн бұрын

    11:12 サイクリングロードは強制下移動とも言えるので、そのためのメモリですかね

  • @user-mc7bc4lw2t

    @user-mc7bc4lw2t

    7 күн бұрын

    そのまま実装すると↓方向以外に進めなくなるから使わなかったとか可能性ありそう

  • @user-lt4bt6mn5t

    @user-lt4bt6mn5t

    7 күн бұрын

    サイクリングロードでは解放メモリは使われていないです もっと根幹のプログラムで強制移動させているようです

  • @_sonnaa_
    @_sonnaa_6 күн бұрын

    応用したら赤緑全自動クリアとか出来ないかな アニメ100カノとか面白いですよ

  • @shimoichi
    @shimoichi7 күн бұрын

    20:28 ここでお兄さんが爆散するのどういう仕組みなんだろ 消えるならわかるけど

  • @user-commentcoteisiro
    @user-commentcoteisiro7 күн бұрын

    8の文字コードはFEで、 9の文字コードはFFですか?

  • @steel_jobz
    @steel_jobz3 күн бұрын

    邪神ちゃんドロップキックをおすすめします

  • @colleamber_0893
    @colleamber_08937 күн бұрын

    グレンラガンですかね… ロボアニメとか見たことなくても面白いかと

  • @Mega11041104
    @Mega110411044 күн бұрын

    if文の分岐で早く処理するため的なことだったりするのかね?

  • @user-iv9hl1ct9h
    @user-iv9hl1ct9h6 күн бұрын

    4:13 DPのなぞのばしょがptやhgssでメニュー開けなくなってるのってこれと似た仕様なのかな

  • @user-os3lt6tb9y
    @user-os3lt6tb9y6 күн бұрын

    大判焼き、な?

  • @user-vt1iz8ps2b
    @user-vt1iz8ps2b3 күн бұрын

    アニメ→時光代理人

  • @user-gx2lq5ig3e
    @user-gx2lq5ig3e6 күн бұрын

    入力データを一時的に保存で悪さするやつはFF6でかなり見た

  • @TM-xj3pd
    @TM-xj3pd7 күн бұрын

    は…覇王大系リューナイト…(長い)

  • @user-ex9bv2en1u
    @user-ex9bv2en1u5 күн бұрын

    10:47 強制移動の中断について、サイクリングロードの下り坂の処理に対して使おうとしたけど、上方向への移動速度を遅くするから別処理が実装されることになって使わなくなったとか……?

  • @azura-kounore
    @azura-kounore6 күн бұрын

    もしかして海外版ロムにしかないようなバグもあったりするんでしょうか? 私の趣味でいうならオッドタクシーやバーテンダー 神のグラスは良作です。 おすすめしておきます。

  • @user-lt4bt6mn5t

    @user-lt4bt6mn5t

    6 күн бұрын

    kzread.info/dash/bejne/aoR9rsSqitTHg5c.htmlsi=r9BSbjEWBGVuNDez この動画で説明されているバグは日本語版では再現できません

  • @mamo8678
    @mamo86784 күн бұрын

    最初の草むら強制連行では隣にnpcがいると阻害されてたけど、あれは移動イベント開始前に決定された障害物判定を読んで適用してるってこと? イベント開始処理の最初だけ障害物判定の消去とかスキップ指示入れなかったんかね

  • @user-lt4bt6mn5t

    @user-lt4bt6mn5t

    2 күн бұрын

    それは実は逆です オーキド連行イベントではどういうわけかニビのやつとは違って最初の数歩のみ先に分岐移動させてから共通歩行に移動するという流れになっています(分岐歩行と共通歩行が完全に分離しているイメージ) また、残り歩数が0になったタイミングで壁抜け状態が解除されるので障害物が歩行方向にあると進行が妨害されてしまいます NPCが分岐歩行終了時のマスにいるとちょうど壁抜け状態が終わったタイミングで衝突するので歩行ができなくなるという感じです 分岐歩行は1歩ほどで終了するのですぐ隣にNPCがいると歩けなくなってしまいます

  • @user-lc3pp5nr8b
    @user-lc3pp5nr8b7 күн бұрын

    無職転生と異世界おじさん面白かったです!無職転生は没入感凄いです

  • @user-sy1tq9so1w
    @user-sy1tq9so1w7 күн бұрын

    21:02 今は亡きF.C.O.H.を思い出す・・・。

  • @sentaku-kantaro
    @sentaku-kantaro7 күн бұрын

    なんで全ボタン制限しなかったのかが気になる…ソフトリセットの余地を残したかったのかな

  • @tokup109
    @tokup1096 күн бұрын

    メイドインアビス

  • @nanaten_mag
    @nanaten_mag5 күн бұрын

    ドリフターズおもろいっすよ

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu3 күн бұрын

    後ろから読み込むのは、システム作った時点では長さ決まってなくて全体を可変長にしたかったとかじゃないですかね 可変部分が先頭にあると固定部分も開始アドレス決められないし終端の扱いも決められないので 逆順なら最終的な長さによらず逆順にカウントで終端=0で確定できるのでまで工数削減の工夫だと思う 実際、先頭から後ろに向かって検索する部分は終端が見つからないことによるトラブルだらけで 終端を0に固定できる(絶対に終端がある)逆順は結構有効なんだけどそういう実装のシステムは少ないね(´・ω・`)

  • @Huriko3810
    @Huriko38107 күн бұрын

    うぽつです_|\○_!!

  • @nakibokuro3853
    @nakibokuro38536 күн бұрын

    ギギギアルの進化がギギヂアだかな?最近のポケモンはよくわからないなあ

  • @majiponineorange7
    @majiponineorange77 күн бұрын

    ループを逆順にすることで、終了判定を簡略化できる、ってやつだね。リトルエンディアンとは無関係だね。

  • @yeah7498
    @yeah7498Күн бұрын

    おもろかった 攻殻機動隊1期と2期見て❤️

  • @xy1852
    @xy18526 күн бұрын

    わざわざ座標で動きが変わるなら道を狭くしちゃえばよかったのに

  • @yuumai766
    @yuumai7667 күн бұрын

    「アイドルマスター ミリオンライブ!」ぜひぜひぜひ!

  • @user-mc8lo3nh2j
    @user-mc8lo3nh2j5 күн бұрын

    テイクザモチョチョね 2:19

  • @user-510gobou
    @user-510gobou7 күн бұрын

    これは、僕のお気に入りの現象の1つだよ。 本当に、不思議な現象だよね。

  • @kialodeath6046
    @kialodeath60466 күн бұрын

    まだみてなければガンダムSEEDが長くていいですよ

  • @user-tk4ip6vy9o
    @user-tk4ip6vy9o7 күн бұрын

    アマプラでしたら合うかどうかはわかりませんが「逆転裁判」とか最近の作品なら「この素晴らしい世界に祝福を」や「ブルーアーカイブ」等をおすすめします。

  • @nothing65559
    @nothing655597 күн бұрын

    異世界物オタクなのでそっち系のおすすめを紹介します 転スラ3期は3期までやってるだけあって安定した面白さでおすすめ 月が導く2期は、1期の方が面白かった気がするけど安定してる Lv2チートはヒロインがかわいい 異世界物ではないけど神は遊戯に飢えているは、気楽に見られるのと頭脳戦を両立してる

  • @sisitou625
    @sisitou6256 күн бұрын

    ルパンの「峰不二子という女」おすすめです そこから劇場版になりますが次元大介の墓標→血煙の石川五ェ門と続くので長く楽しめるかと!

  • @user-hy3si4tp9s

    @user-hy3si4tp9s

    6 күн бұрын

    冒頭の言い回し的に既にみてそう…

  • @user-qp7kc2jb9h
    @user-qp7kc2jb9h6 күн бұрын

    0:06 これ気持ちわかるわ。バイナリエディタは自由度高すぎて逆にロマンに欠ける

  • @user-zr7fv8nr4k
    @user-zr7fv8nr4k7 күн бұрын

    寄生牛…

  • @user-ix6tb2cl5l
    @user-ix6tb2cl5l6 күн бұрын

    ナニ ヌネ

  • @Hype-wx5pb
    @Hype-wx5pb6 күн бұрын

    全部女の人が考えてそう

  • @ibis--
    @ibis--6 күн бұрын

    a**とusが韻を踏んでいる。+19960227点

Келесі