持ち込み間取り図で設計士はどう思うか?【注文住宅Q&A】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

___________
【日刊メールマガジン】
メルマガ登録はこちらから↓
www.denhome.jp/contact/youtub...
家づくりのコツ、失敗しない家づくり、知っておくべき情報など日刊で配信しています
___________
★【公式HP】でんホーム
www.denhome.jp/
★初めての家づくり情報メディア"DENHOME"
www.denhome.co.jp/
___________
___________
▼コチラもぜひご覧ください▼
①初めての家づくりにオススメ動画
②でんホーム藤本&竹内のプロフィール
___________
①初めての家づくりにオススメ動画まとめました!
■家づくりの情報収集をされてる方向け
• 家づくりの情報収集をされてる方向け
■住宅ローンや諸費用などのお金の話
• 住宅ローンや諸費用などの話
■キッチンのお役立ち情報
• キッチンのお役立ち情報
__________
②でんホーム藤本&竹内のプロフィール
★藤本香織プロフィール
一級建築士・木の家建築家
1978年生まれ・山口県下関市出身
2020年「第6回福岡県木造・木質化建築賞」優秀賞受賞
ゼネコンの住宅部門からスタートして、公共施設・福祉施設の設計を経たのち、でんホーム設立。建築設計として20年以上のキャリアを持つ。
でんホーム株式会社 代表取締役。2児の母。
★竹内正浩プロフィール
宅地建物取引士
1981年生まれ・福岡県出身
妻である代表・藤本香織との出会いから、共にでんホーム創業。ゼロからの工務店起業を経験。10年弱の住宅建築のキャリアになるが、設計、現場管理、予算管理、原価管理、工事管理、顧客の住宅ローン相談など、住宅建築にかかわるすべてに豊富な経験を持つ。
////////////////////////////////////////
■でんホームの「藤本香織」と「竹内正浩」って何者?(サイトのプロフィールに飛びます)
www.denhome.jp/about/staff/
///////////////////////////////////////

Пікірлер: 3

  • @SandyPlus
    @SandyPlus Жыл бұрын

    水平思考クイズ的に条件を聞き出して、知識や経験の引き出し使って答えを考えてもらうのが施主にとって最良であり、AかもBかも知れないのに最初からCと答えたらそれ以外はボツだと思われてCの派生にしかならなくなったりする。Cに似てるけど違うDとかGとかUとかあるかもしれないのに。 たまたま現在宅から不満を改善したような間取りのチラシが来たので、それをリサイズして出したらほぼそのままになったのがかくいう私です😇 まあ計画ぽしゃったので建ってないんですけど😇😇😇

  • @user-mg9gf9es6w
    @user-mg9gf9es6w Жыл бұрын

    おはようございます。 現在注文住宅建築中です。 何も勉強せずに家造りを始めたのでビルダーも土地も決まってない段階で間取りを考えてました。 結局ビルダーの設計士さんにも相談して多少の変更はありましたがほぼ自分で作った間取りで建築してます。 実際ビルダーとの間取りの打合せって一ヶ月ちょっと、4〜5回程しか時間がないので前もって間取りを検討していて良かったと思います。 勿論設計士さんはプロですから白紙状態からでも良い間取りは作ってくれるとは思います。 でも家族でじっくり話をして間取りを考えたので自分達で考えた間取りで建てられる事に満足感があります。

  • @user-fo3hl7ww8d
    @user-fo3hl7ww8d5 ай бұрын

    私も間取図と言うより平面詳細図面と立面詳細図を自分で作って工務店を回った。本宅の傍に別宅を建てようと考えたからだ。宅地を所有し、自己資金で義母の為に建てる。32坪程の小さな敷地だが、公園の中に入り込んだ集会所予定地なのです。南と東が公園に接して、北と西が道路の角地です。 将来的には多目的に使おうと考え、自分で設計を始めた。建築士ではないが、建築には詳しいのです。まずは、間取りから建物を設計してはいけない。小さな土地は駐車場やデッキなどのスペースを確保してから建物位置を決める。そして屋根形状や窓外観を決める。そうすると玄関位置が決まってくる。間取りは何とでもなるのです。 室内建具をすべて引き戸にしようと考えた。また安全な階段にしたかった。多目的とするために2階にもトイレと洗面を作る。その何とでもなる間取りを作るのに苦労をした。 その図面を持って幾つかの工務店を回ったが、対応は冷たかった。動画で説明されるような態度ではなく、営業も設計士も警戒心と反発心だった。標準仕様での見積もりもしたがらない。設計士は仕事を取られたかのような態度だった。結局は素人の客に来てほしいのだと思った。 そのような私を歓迎してくれたのはタマホームであった。それは会社が大助かりだからです。営業や設計士の人件費が節約できるからです。そして施主も安く建てられる。

Келесі