残念すぎるリビング…この5つが原因!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

リビングをスッキリ整えたいけど、どこから手を付ければいいのか分からない…
そう思いつつ時間だけが過ぎていって、結局は何も変わっていない…
こんな悩みはないでしょうか?
今回はゴチャゴチャ感のあるリビングをまとめるための、手順を紹介!
実際に手を動かしていけるよう何をどう改善すればいいのか、その指標を順番に見ていきます!
----------------------------------
【チャンネル登録してね!】
/ @interior059
----------------------------------
【目次】
00:00 今回のテーマ
00:55 今回はこんなお部屋!
04:51 原因を知り、行動に移す!
08:20 まず最初に手を付けるべきはコレ!
11:11 次はメインの空間を整える!
15:30 高さは低い家具に変えるしかない!
18:43 ダイニングも整えていきます!
21:10 まとめ
----------------------------------
【関連】
●インテリアコーディネートのご依頼はこちら
interior059.stores.jp/
●【これはダサい…】10.5畳のリビングダイニングを改善!こういう順番で試してみて!
• 【これはダサい…】10.5畳のリビングダイニ...
●【祝!初コラボ】人気KZreadr「しおぱんだ」さんの自宅をナチュラルモダンにコーデ!
• 【祝!初コラボ】人気KZreadr「しおぱ...
●【ウォールナットがカッコいい!】濃いブラウンのインテリアはこういう床色によく似合うぞ!
• 【ウォールナットがカッコいい!】濃いブラウン...
●SNS・ショップはこちら
lit.link/interior
----------------------------------
#インテリア #リビング #模様替え

Пікірлер: 21

  • @user-nu2yn5kd7m
    @user-nu2yn5kd7mАй бұрын

    本当ごめんなさい😂 毎回ちゃんと真面目に見てるんですけど 話し方と声が心地よくていつも途中で寝落ちしてしまいます (その後続きもちゃんとみてますがまた寝落ちします) おかげで一つの回で何度も楽しめます!

  • @interior059

    @interior059

    Ай бұрын

    逆に何度も見てくれてありがとう! ですね🤭✨ ぼくも編集時にメチャクチャ眠くなります🥱 なんか成分が含まれてる?😆

  • @t-rabemo
    @t-rabemoАй бұрын

    「このようなお部屋になりました、、、チーン😐」 もぉ〜たまらず爆笑🤣 住む人のリラックス感、お部屋の特徴の考慮はもちろん、観葉植物の陽当たりまでお考えになる意識、さすがプロです✨ お部屋がスッキリ=脳がスッキリで、思考のゴチャゴチャからも解放され良い事づくめで嬉しいですね☺️ 今日も楽しかったです♡ ありがとうございました✨

  • @interior059

    @interior059

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 我ながら「チーン」となるお部屋が出来上がったなと😅 インテリアコーディネーターってオシャレなお部屋を作る人というイメージが強いと思うんですけど、それよりも「過ごしやすいお部屋」の方がぼく的には優先順位は上なんですね😄 その中の一つの要素として「オシャレ」がある、そんなコーディネートができるようになりたいと精進してます✨

  • @youshi6166
    @youshi6166Ай бұрын

    すごい!神回です! 既に出来上がってしまってる部屋を一体どうしたらいいのか糸口が掴めないんですよね😂特に自分の家だと見慣れてしまっておかしいところが見つけられなかったり! この動画を何度も見返しながら自分の家とにらめっこします💪✨

  • @interior059

    @interior059

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 ホントそうですよね〜 既に出来上がってるお部屋&自分の住まい、というのが重なることで客観的に見えなくなってしまうので、糸口もまるで分からなくなりがちです😄 いかに客観視できるか、この辺りがポイントになりそうですね✨

  • @user-gf6qg1vt4i
    @user-gf6qg1vt4iАй бұрын

    いつも楽しく拝見しています😊 ステキなランプ達ですが、スイッチはどういう仕組みでしょう?手元でできたりしませんよね?

  • @interior059

    @interior059

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 ランプのスイッチは商品によって違い、コードの途中に付いていて手でオンオフするか、もしくはフロアランプなど高さのある物はフットスイッチ(踏んでオンオフするスイッチ)の場合もあります😄 手元で操作するなら、スマート電球というものを使うとできます👍 照明器具ではなく電球のほうですね! IKEAなどにも売られてますよ✨

  • @user-sm2gj6xm7p
    @user-sm2gj6xm7pАй бұрын

    親戚が家を建てて、すごく似ています。。家具が高かったのに、、床と家具の色が揃っていない、合っていないのは、違和感の原因になりますね。。今回もわかりやすくて、素晴らしい動画です☺さすがです!

  • @interior059

    @interior059

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 高価な家具でも、揃ってないとせっかくのデザインが活きてこないですよね💦 その逆も同じで、安価な家具を素敵に見せることもできるんですよ👍 限界はありますけど😅 そのバランスの中で上手くまとめるのが大事かなと思います〜😄

  • @mumiu2166
    @mumiu2166Ай бұрын

    我が家も木目がバラバラです。少し前にテレビ台を通販で買ってから違和感が強くなりました。 テレビ台単体としてはいい商品なのですが、色が想像していたのと違う!届いた瞬間に後悔しました。 我が家もものが多いので、断捨離をしてすっきりさせてから、また検討しようと思ってます。

  • @interior059

    @interior059

    Ай бұрын

    通販は色味の判断が難しいですよね😅 慣れの部分もあると思いますよ✨ 断捨離はメリットがとても大きいので、ある意味「最も」間違いのない施策ですね😄

  • @user-qf8ct1fd2p
    @user-qf8ct1fd2pАй бұрын

    うちは、床が、 濃いブラウンなのに、 ナチュラル感のある テーブル(テーブルの足は、黒のアイアン?)で、 ソファの肘置きも、ナチュラルなウッドなので、 今後、ブラウンのテーブル家具に買い換えるかもしれない時のために? (いつになるかわからないですけど) テレビ台は、ブラウンのままに、しておこうかなー…とかも、思ったり、 やっぱり早く色を揃えないと変だよねーと、思ったり…してましたが、テレビ台買い替えようかなと思いました。 テーブルも、ソファも、新しくて気に入っているけど、床がブラウンなので、難しいですが、 テレビ台そろえようと思います。 その場合、テレビ台の下が黒くて浮いてるように見えるものとかがいいですよねー、 床のブラウンと、ラグを、挟まないで、テレビ台置くことになるので あー、難しい😭

  • @interior059

    @interior059

    Ай бұрын

    逆に迷わせてしまってるようで…🙏😅 「いつになるかわからないですけど」という部分がものすごくポイントなんですよね、現実は😄 そこが難しいところですよね〜 お部屋の様子は想像になりますけど、テーブルとソファは新しいということなら、それに合わせる方が直近の満足感は出るはずです✨ 床ではなく家具を揃える、という感じですね! おっしゃる通り白黒グレーの無彩色を上手く使うことでバランスが取りやすいので、ウッドはテーブルに合わせつつブラックなどツートンになったものを選ぶと良さそうですね😆 あくまで想像で言っちゃってごめんなさい🙏ですけどね💦

  • @user-qf8ct1fd2p

    @user-qf8ct1fd2p

    Ай бұрын

    いえ!ありがとうございます! ブラウンで。ほんとは、カッコよく 揃えたいけど、、、という気持ちは、心の底ではあるのですが、 部屋が益々狭く見えるし、子供も、部屋が明るい方が、なんとなく、 いいかなーというのもあるので、 テレビ台頑張っていいの、探します! (優柔不断すぎるので、きめるのに 一年ちょいはかかるかも😭なんですけど) いいのあればなと思います! ありがとうございます^^ アイコンを変えたので、わからないかもですが、 何度かコメントさせていただいてます。 また、今後も、どうぞよろしくお願いします^^ テレビ台購入できたときは、報告しまーす✌️^^

  • @user-dp5ec2jw3j
    @user-dp5ec2jw3jАй бұрын

    ご無沙汰です なるほど、前のはごちゃごちゃした感じですね~ スッキリ改善出来ましたね 僕的には、ソファの上のデカい絵が気になります ソファに座る度に目に付きますからね 圧迫感を感じます 僕なら、ダイニング側のピアノの上に移動しますね〜👌 あとは住む人の好みですね 今日も楽しませて頂きました ありがとうございます😊

  • @interior059

    @interior059

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 大きなアート、悩みましたけどね〜💦 小さめ2枚とかだとスッキリもするんでけど、最近いろんな住まいを見るたびにホント人それぞれ感性が違うなと感じるんですよね〜 なのでなるべく自分の普通を押し付けないよう気をつけていこうと、改めて思ってたところで、それが「アートそのまま」という選択にさせた感じです😅

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m2 күн бұрын

    リビング。。。 ごちゃごちゃはして居ませんが、今イチ。。。 私の趣味で、好きな様に動かして来ましたが。。。 息子の家です。好きな様にさせてくれて居ます。(^_^)85歳

  • @interior059

    @interior059

    2 күн бұрын

    優しい息子さん😊 ぼくより上だとは思いますが😅 いろいろ模様替えしたりすると気分転換にもなりますよね✨

  • @inakajiman
    @inakajimanАй бұрын

    ミニマリストではないけれど、空きスペースを物で埋めないようにしています。

  • @interior059

    @interior059

    Ай бұрын

    いいと思います😊 空きスペース=デッドスペース って考えちゃうともったいない感じがして何か置きたくなりますけど、余白を持たせることでお部屋もスッキリしますよね✨

Келесі