【ベストセラー】「お金をかけないアンチエイジング! 若さを保つ栄養メソッド」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

遂に完成しました…!
私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら!
yoor.jp/door/HEALTH
※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!!
▼ ▼Amazonの購入はこちら👉👉amzn.to/3BHa6iq
▼楽天の購入はこちら👉👉a.r10.to/hNFB1H
▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
1:51 本日のお品書き
3:42 第一章 40代から老化のスピードが加速する!アンチエイジングのために絶対やるべきこととは!?
19:30 第二章 現代人に圧倒的に足りていない栄養素を効率よく補う秘密の方法
34:12 第三章 日本人に不足しているミネラルはコレだ!絶対に押さえておきたい4種類のミネラルについて
▼参照
タイトル:お金をかけないアンチエイジング! 若さを保つ栄養メソッド
著者:藤川 徳美
出版社:方丈社
※本動画は方丈社様から許諾を得て配信しております。
▼本要約チャンネル【毎日19時更新】はこちら
/ @youyaku
▼【公式】本要約チャンネル【切り抜き】はこちら
/ @booksumbook
▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
▼今だけ無料!音声学習としておススメのAudible版はこちら
amzn.to/3xrRnTd
▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
amzn.to/3vcd7ko
▼このチャンネルの登録はこちら
/ @abst
▼本要約チャンネルの登録はこちら
/ @youyaku
▼どんなチャンネル?
聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
▼作成者紹介 
●タケミ Twitter  / takemi52937241
●リョウ Twitter  / ryo_mm9n
プロフィール
1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
▼お願い
この部分をこうしてほしい
こう直したほうがいいのでは?
など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
◉Twitter DM| / takemi52937241
◉メール|takemi7772000@gmail.com
(Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
一部BGM
若林タカツグ/カッパエンターテインメント

Пікірлер: 212

  • @peroshidot
    @peroshidot Жыл бұрын

    親が数年前から自然農法を本格的に始めました。 久々に実家に帰って手料理を食べたら、野菜一つ一つの味が濃くて驚きました。 違いが顕著だったのはニンジンとキャベツでした。そのまま食べても手が止まらなくなるほど味が濃く、料理に使ってももちろん美味しくいただけます。 農薬や肥料を使わないで自然が本来持つ力を活かせばこんなに食べ物の質も変わるのかと驚きました。個人的には有機農法の更に上を行くやり方だと感じており、オススメです。

  • @NN-vh3pm
    @NN-vh3pm Жыл бұрын

    適切な栄養補給、サプリメントの選び方の知識として、今後の健康管理に活かしていきたい内容でとても良かったです

  • @user-zz4kx4ht1p
    @user-zz4kx4ht1p Жыл бұрын

    たくさんの情報があるなかで自分なりに取捨選択することが大切ですね。できることから(塩を精製してないものにするとか)一つ1つ見直したいです😀いつも為になる動画ありがとう御座います。

  • @user-bm5tb3xt6r
    @user-bm5tb3xt6r Жыл бұрын

    要約ありがとうございます。興味深い話を要約していただき助かります。これからもよろしくお願いします。

  • @888monica5
    @888monica5 Жыл бұрын

    コメントでだいたいの内容がわかり、助かります

  • @yuu947
    @yuu947 Жыл бұрын

    ホエイプロテインが合わない体質の人もいるので要注意ですね。ネットの情報を鵜呑みにせず自分で調べて取り入れる事が重要だと思わせてくれる内容でした。

  • @akakibkk
    @akakibkk Жыл бұрын

    これは良かった。自分に導入するかは別として、これは理論的に納得できる部分が多かったからです。 ただ私は、なるべくサプリには頼りたくないので、食材を考えたいと思います。 まず納豆は最強ですね。

  • @user-nx2jh3gw3d
    @user-nx2jh3gw3d Жыл бұрын

    学べる喜びに感謝。有り難うございます‼️♥️😃✌️

  • @yaetty11
    @yaetty11 Жыл бұрын

    いつもお世話になっています。バランスの良い要約内容がとてもためになっています。最後のコメントからリョウさんの率直さが感じられ、誠実さを感じます。これからも宜しくお願いします。

  • @user-hq3kv3sy1e
    @user-hq3kv3sy1e Жыл бұрын

    ビタミン不足を補うにも、鉄、マグネシウムが足りていないと意味がないということが知れてとても為になりました!!! マグネシウムは細胞にも骨にも不可欠なものということも知れて良かったです。 また、野菜も今の野菜を摂取してもミネラル不足が補えていないというところでショック😱です

  • @user-vk4lg5ky3g
    @user-vk4lg5ky3g Жыл бұрын

    締めの言葉に感心しました、登録させてもらいました

  • @otouhukana
    @otouhukana Жыл бұрын

    プロテインは胃もたれするし体調悪くて体に合わなかったので、災害備蓄にまわしました。 プロテインに限らずサプリもだけど、単体で摂ると胃腸への負担が大きく摂取効率も下がるみたいですね。 和食中心の食事でタンパク質を意識して摂ってみたら快調です☺️自然に近いもの食べておけば間違いない気がする

  • @shin240shin

    @shin240shin

    Жыл бұрын

    プロテインは腎臓にかなり負担かかるみたいですからね。

  • @ct70ms65

    @ct70ms65

    Жыл бұрын

    それが一番と思いますが… たんぱく質はクリーンなものでは無い…

  • @hi777ro
    @hi777ro Жыл бұрын

    著者の方がそれほど若くは見えないんですけど こういう本書く人色々いますが著者がそれを実現できてるか見るべきですよね

  • @loveroseroserose4119

    @loveroseroserose4119

    Жыл бұрын

    画像見ましたが見た目70以上に見えました😂

  • @user-ws7qy9sr6v

    @user-ws7qy9sr6v

    Жыл бұрын

    遺伝もあるのかも知れません……

  • @dg3584

    @dg3584

    Жыл бұрын

    著者がこの療法をやり始めたのは大分遅かった(50代・60代から)という記憶ですね。参考になるのは、95歳で死ぬ2週間前までスキーを楽しんでいたと言われる三石巌氏や藤川氏の書籍でも紹介されている海外の分子栄養学系の人(ライナス・ポーリング)の方でしょうね。いずれも90代までは元気に生きています。 菜食系の人も死ぬ直前まで元気に過ごしている人はいますが、寿命を平均すると肉食系よりは劣る印象があります。ただし、寿命が長いことが必ずしも良い訳ではありませんし、環境に負荷をかけないという意味では菜食も利点はあるでしょう。 いずれにしても、長生きして元気な方は菜食・肉食に関わらずタンパク質は重視しているという印象です。

  • @oneteacher5109

    @oneteacher5109

    4 ай бұрын

    三浦雄一郎の父親の本はためになる。センテナリアンのはず。

  • @redrice7040
    @redrice7040 Жыл бұрын

    いつも為になる情報ありがとうございます😊

  • @c.m.samarin9132
    @c.m.samarin9132 Жыл бұрын

    りょうさん、目から鱗の解説でした。たけみ、りょう両氏のムービーをみて、私は、とても健康になりました。無添加から始まった私の食生活は、本当に素晴らしい身体を作ってくれました。感謝の一語ですが、今回の動画は、この中でも、一番です。バランスよい食事を掘り下げてまたまた。新しい発見と、やみくもは、ダメ!の教えは、宝物です。家族、友人、みんなにこの書籍を紹介して、これからも、本要約チャンネルもどんどん宣伝していかせて頂きます‼️本当に、助かります!➡️心&身体、両方とも!💟横浜より、愛をこめて、有り難うございました!

  • @ayari5509
    @ayari5509 Жыл бұрын

    わかっているようで、しっかり把握でいていなかった知識をとても簡潔に説明して頂いて本当にありがたいです。生活を見直すのにとても有益な動画ありがとうございます!

  • @namamana2876

    @namamana2876

    Жыл бұрын

    でいて → できて

  • @user-qc5pu6ce6t
    @user-qc5pu6ce6t Жыл бұрын

    私は、温泉水を常用して約2年が経ちます。1週間で5リットル位を飲料や料理に使用しています。体調はとても良いです。 何となく飲み始めたのですが、 効果があると感じました。 この動画を見てミネラル分が作用しているのではと思う次第です。

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c Жыл бұрын

    今日も為になる動画を、ありがとうございます。🏌️‍♂️🏌️‍♀️

  • @user-wq1np7mv3j
    @user-wq1np7mv3j Жыл бұрын

    リョウ先生こんにちは。 すごく嬉しい動画配信でした(^^) 感謝申し上げます。 頑張って参考にさせて、頂いて勉強します。

  • @zebra31147
    @zebra31147 Жыл бұрын

    飲むプロテインは甘過ぎたり、まずかったりで頓挫した。今はアミノ酸を飲み、ゆで卵を食べてる。たんぱく質不足を感じているので。おかげで爪は割れなくなりました。

  • @wildisthewind1716
    @wildisthewind1716 Жыл бұрын

    この著者 実年齢よりすごい老けてるんだよな。もう驚愕レベル‼️

  • @user-rj2ew3uh9y

    @user-rj2ew3uh9y

    3 ай бұрын

    たしかに

  • @user-zd9ci3wh5v

    @user-zd9ci3wh5v

    Ай бұрын

    多分、鉄分のサプリとっているからでしょう。鉄は体内に蓄積して動脈硬化、老化を促進します。牛肉はヘム鉄を多いですが300g日とるアメリカ人はタンパク質、鉄が多いのに急速に老化しています。長寿の多いブルーゾーンの食事の特徴は動物脂肪をメッタに摂取せずビーガンまたはベジタリアンが多いです。よって鉄の摂取には気をつけて下さい。鉄不足を発表するのは製薬会社ばかりで信用出来ません。女性が男性より長寿なのも鉄が原因と言われております。鉄 老化でググッてみればわかります。

  • @user-gx2lg3tp8n
    @user-gx2lg3tp8n Жыл бұрын

    セレンや亜鉛や鉄は、普通に足りてるように思いますが(いろんな食品に含まれているから、普通なら不足しない)、マグネシウムは努力しないと不足してしまうので、気をつけてます。かぼちゃの種はすごいですよ。過剰症も怖い(特に鉄過剰は体の酸化を亢進させ肝臓を壊します)のでサプリは避けてます。

  • @shinobugym
    @shinobugym Жыл бұрын

    配信ありがとうございます。今回もためになるお話をありがとうございます。またまた若返ってしまいます。

  • @semiko2794
    @semiko2794 Жыл бұрын

    今日も分かりやすい解説を有難うございました😊 早速、本を買って自分に合ったミネラル摂取法、量を模索していきます😊 最後にクスッと笑った?リョウさん‥可愛い〜😊

  • @user-lt8kw6sl8b

    @user-lt8kw6sl8b

    Жыл бұрын

    エストロゲンも沢山出した方がいいらしい❣️😅

  • @KoroXO
    @KoroXO Жыл бұрын

    紹介ありがとうございます!

  • @shinto2600
    @shinto2600 Жыл бұрын

    前著メガビタミンから摂取しているが、どうせならと子供達にも飲ませている。 4人分だとすごい出費ですw

  • @yamamoto623
    @yamamoto623 Жыл бұрын

    プロテインの問題点はいくつかあり、克服しなければならない点が多い 1、精製たんぱく質なので、たんぱく質源をプロテインに依存することで、他の栄養素が相対的に摂取しにくくなる。(それを補う必要がある。必須脂肪酸やミネラルほか) 2、水に溶かして飲むので、唾液酵素の十分な反応が行われない。(プロテインは30回噛んで飲むということが推奨されている) 3、加工の過程が曖昧である。(ワシは工場で働いた経験があるが、クリーンなイメージはなかった) 4、くそまずい。(特にバニラ味は死ぬほどまずい。青汁のほうがうまい。せめてココア味にしておけ) 5、アミノ酸スコアの調和が難しい。(動物性たんぱく質とのバランスを考慮せねばならない) プロテインを間食で使い、全体たんぱく質の3割以下とするほうがいいだろう。 残りは食材から摂るべきだ。 プロテインはあくまでも補助であり、主力戦力ではない。こいつを4番に据えてはいけない。こいつはあくまでも7番ファーストの助っ人でしかない。2割7分14HR程度である。過信してはならぬ。 マルチビタミンも推奨しない。尿の色が変わるだけだ。ビルダーでもメガマルチビタミンは人気がなくなりつつある。ワシのころはみな巨大なマルチビタミンを飲んでいたが、みな尿の色がピカチュウを超えていた。ピカチュウを目指しているわけではないはずだ。果物と野菜を適切に活用すべきである。 だが、アンチエイジングには、生きる活力が一番重要だ。楽しく活き活きとした神経反応が行われる人生であれば、カップ麺だけでも若々しいものである。神経にホルモンが届かない虚しい人生では、たんぱく質もビタミンも宝の持ち腐れだ。 塩がないと栄養は細胞に入らない。減塩もやめておけ。いまはマスク警察より減塩警察が怖い時代だ。

  • @g5091

    @g5091

    Жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/nZerxpiomq67aNI.html じゃあ大麻プロテイン

  • @yuu947

    @yuu947

    Жыл бұрын

    尿の色がピカチュウ😂

  • @whitejasmine8689

    @whitejasmine8689

    Жыл бұрын

    独特の世界観や形容詞で表現してるからもっと分かりやすいことを言ってほしい 笑笑

  • @kwpc1375

    @kwpc1375

    Жыл бұрын

    青汁より不味い飲み物なんてあるか? まず〜い、もういっぱ〜い。

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f Жыл бұрын

    こういう本を書く人自身は別に若くもない。 そこが難しい問題です。

  • @user-bh1rk8cx1f
    @user-bh1rk8cx1f Жыл бұрын

    プロテインを摂取すると胃もたれします。  おそらく単体摂取で消化に負担が出ている気かします。そもそもプロテイン単体で取っても吸収悪いみたいなので、今はやめてます。最近は善悪の情報が多すぎて迷走しますが、自分の身体に聞くようにしています🍀

  • @momomo0_0
    @momomo0_0 Жыл бұрын

    著者老けてるから説得力ないって書き込み見て調べたら本当だ。 一時期話題になった20歳若く見える南雲先生と比べたら雲泥の差。 南雲先生は60代で、外見は40代。

  • @user-tf7vz6ip3u
    @user-tf7vz6ip3u Жыл бұрын

    今日も、興味深く拝聴しました😊 プロテイン摂取には、やや疑問が残ります! 高齢者は特にサプリ利用は、肝臓 腎臓に負担がかかるのではないのでしょうか?

  • @donachan8440
    @donachan8440 Жыл бұрын

    摂取するべき栄養素も大切ですが、何を摂取しないかも重要ですよね。食事から全てのビタミンやミネラルを摂るのは難しいので、マルチビタミン&ミネラルだけはサプリを飲んでいます。サプリはこれだけなのでちょっと高いのですが、ドクターズチョイスのナチュラルなマルチビタミン&ミネラルを飲んでいます。

  • @C_Moon.
    @C_Moon. Жыл бұрын

    藤川先生の本やフェイスブックのメガビタミンのグループで栄養療法を学んで実践しています。 プロテイン飲みだしてから痩せすぎて太れなかったのが標準体重まで体重が増えて頭痛や貧血とか治りました(サプリも飲んでます) この本はまだ読んでませんでした。紹介してくれてありがとうございます🥰

  • @lovejoy9103

    @lovejoy9103

    Жыл бұрын

    健康的に太りたいと思っています。オススメのプロテインありますか?今、無調整豆乳とSAVASのソイプロテインを飲んでいます。

  • @tsunakan2700
    @tsunakan2700 Жыл бұрын

    プロテインは既に産地も明記されて効果も即実感できるものを飲んでるから 特に困ってないかなw 疲れているときに飲むと数時間効果が持続するのも大きい 食事メインでどうしても疲れが抜けないときにプロテイン取ってすみ分けてます 見落としてしまうのは塩とマグネシウムでしょうか、さらに意識して取っていこうと思います

  • @bb-ui6rt
    @bb-ui6rt Жыл бұрын

    野菜食べないし毎日揚げ物&糖質ばっかりだけど肌がきれいで若く見えるって言われるから正直遺伝というか元々の肌質の影響はかなり強いと思ってる

  • @tujihama045
    @tujihama045 Жыл бұрын

    低音がカットされてるのかな?イヤホンで聞くと疲れる🥺内容もすごく分かりやすくていつも最高です✨✨

  • @user-fc6ek3mw8b
    @user-fc6ek3mw8b Жыл бұрын

    野菜多く取ってトマト🍅やモヤシやら肉類少なく取って身体鍛えてとにかく歩く習慣付けてる制で55で髪ふさふさ顔の頬ツルツルすべすべしてて腹筋割れてるし見た目40代で肩こった事ないし腕背中に簡単に付くし県外製造業の派遣社員で通勤雪降る片道12キロ往復歩いて通勤して仕事一日も休まずに通ってますよ😁

  • @namamana2876

    @namamana2876

    Жыл бұрын

    制 → 所為

  • @user-gy4hs9tg5c

    @user-gy4hs9tg5c

    3 ай бұрын

    俺62歳だけど、肩凝ったことないヨ!ストレッチ体操を、50年くらい続けてるけどネ!

  • @88cake
    @88cake Жыл бұрын

    ぬちまーすとプロテインは議論が分かれるところですね。

  • @ken11111
    @ken11111 Жыл бұрын

    プロテインより自然なタンパク質がいいよ。

  • @g5091

    @g5091

    Жыл бұрын

    じゃあ大麻プロテイン

  • @souzan3838

    @souzan3838

    Жыл бұрын

    そうなんですよ。プロテイン意外と糖質高いですよね。

  • @user-ox6io8yr7d

    @user-ox6io8yr7d

    Жыл бұрын

    自然にたんぱく質が上手く摂れない人に応急処置として促すのでしょう。 結構添加物とか人工甘味料とか入ってますからね。

  • @bouquet.03orange73

    @bouquet.03orange73

    Жыл бұрын

    しかもプロテインはたんぱく質しか摂れないのに不要な添加物も入ってるので微妙ですよね。

  • @whitejasmine8689

    @whitejasmine8689

    Жыл бұрын

    @@g5091 大麻プロテインってなんやねん、、 ヤバそう

  • @user-wt3vc8tm7v
    @user-wt3vc8tm7v Жыл бұрын

    概要欄の購入が『ぬちまーす』かと思って飛んだら本だったw

  • @user-ld7rh3jd8g
    @user-ld7rh3jd8g Жыл бұрын

    野菜の味が薄くなったのは品種改良のせいが大きいです。 消費者がアクの少ない、香りの強くない、食べやすい野菜を望んだため。 土壌の影響もありますが小さいです。

  • @sf4203
    @sf4203 Жыл бұрын

    最近のゴーヤは苦くない。苦味が良いアクセントになって美味しくなるのになあ。苦味がないゴーヤに品種改良されたのかなー?。

  • @gcat8340
    @gcat8340 Жыл бұрын

    このチャンネルの動画、以前からこんなに長かったっけ???こんなに長いとよっぽど暇なときしか見れない。。。

  • @daisaito
    @daisaito Жыл бұрын

    プロテインって体に良くないって話もありますけど何が正しいのかよくわからないです。

  • @745yop6

    @745yop6

    Жыл бұрын

    事実プロテインは体に悪いから、やめた方が良い。大豆製品、鶏肉、魚など、植物性食品を中心に、動物性食品を一部取り入れて食べれば、プロテインなど無くてもタンパク質は十分摂れる。

  • @yiepinyou6779

    @yiepinyou6779

    8 ай бұрын

    プロテインは代謝に際して最終的に老廃物を産出します。人により また消費量により 腎臓に過剰な負荷をかけ 腎臓を悪化させることになる場合があります。指導を受けて服用する事をお薦めします。  拝

  • @SSKT
    @SSKT Жыл бұрын

    2:58これは、こういった要約動画見て読んだつもりになってる人すべてに発信すべきですね。

  • @user-yn9ye5lq2j

    @user-yn9ye5lq2j

    Жыл бұрын

    すっごい嫌味ですね😁

  • @whitejasmine8689

    @whitejasmine8689

    Жыл бұрын

    本当にね。 嫌な言い方。性格、めっちゃ悪そう

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f Жыл бұрын

    適度にタンパク質摂取するですね身体に必要な栄養源とね

  • @Zipplin999
    @Zipplin999 Жыл бұрын

    いつも有難う御座います。 プロテインについては先日のこの番組とはちょっと矛盾しますかね? マグネシウムについてももう少し深堀して欲しかったかなぁ~。 ちなみに先日取り上げていましたスピルリナですが 試した結果まだ5日程度ですが、良い感じでした。 デメリットもあるようですが、詳しく調べた上でお勧め出来ます。

  • @osamu1837
    @osamu1837 Жыл бұрын

    天然塩の大切さが解りましたが塩その物を直接使うことはほとんどありません、味噌や醤油に入っているので選べないことが多い、

  • @user-lf2it8iz1v
    @user-lf2it8iz1v Жыл бұрын

    38:53 なぜ最後に笑ったしw

  • @ct70ms65
    @ct70ms65 Жыл бұрын

    たんぱく質の食物であれサプリで必要分でもM-torが増え ガン細胞が活性化するよ 多く摂りたい人は植物性などの比率を上げぎみの方がよいのでは… 偏りは厳禁だよな~

  • @user-yn8ur7qp4e
    @user-yn8ur7qp4e Жыл бұрын

    頬っぺたにコンシーラーでも隠せない1センチくらいの濃いシミがあったのですが、なんと消えてきたんです。重度の貧血が完治したので血流が良くなったせいかもです。それ以外特別なことはしてません。

  • @princessprincess3994

    @princessprincess3994

    3 ай бұрын

    🎉凄いね♪なにたべたんですか?👍️教えて😭⤵️いただきたいです😊

  • @user-yn8ur7qp4e

    @user-yn8ur7qp4e

    3 ай бұрын

    @@princessprincess3994 白砂糖をできるだけやめてクエン酸を飲んでます。ただ、どれがシミに効果があったのかわからないですけど、ほんとにシミは消えました。

  • @princessprincess3994

    @princessprincess3994

    3 ай бұрын

    @@user-yn8ur7qp4e ありがとうございます、~(笑)☀️クエン酸🥰

  • @user-wi9xz1bg7f
    @user-wi9xz1bg7f Жыл бұрын

    タンパク質30グラムは牛乳一本分🐄シミやシワに効くビタミンはVITAMINE

  • @Nantoka_Kantoka
    @Nantoka_Kantoka Жыл бұрын

    プロテインは絶対摂るなって言う人と 摂るべきだと言う人がいるので本当のところどうなんでしょうねー。

  • @user-vt6wl6yi5q

    @user-vt6wl6yi5q

    Жыл бұрын

    タンパク質が他で摂れているなら摂る必要はない。また日本で売っているプロテイン(タンパク質)は食品添加物や糖分などが豊富に含まれているので(純粋な物は売れないので)、買うなら海外から。 まぁ摂っても良いし摂るべき人も少なくない。けど必要としない人だって多いし。 日本人なら野菜中心で無農薬、食品添加物なし、遺伝子組み換え食品でない食事だけをしていればタンパク質はオカラや納豆、卵や魚などからだけで必要十分。

  • @358kimmy
    @358kimmy Жыл бұрын

    なんか最後にサヨナラさよならさよならって、淀川長春さんの感じっぽいですけど、なんか照れ笑いが聞こえました。( ´艸`)

  • @namamana2876

    @namamana2876

    Жыл бұрын

    ❌長春 ⭕長治

  • @kaco5749
    @kaco5749 Жыл бұрын

    他の動画で牛乳は悪魔の飲み物で牛乳含まれるタンパク質がガンになる確率を上げると言っていて、この動画の中では主成分が牛乳のホエイプロテインを飲むように言っていて、とても不信感がありました。

  • @oneteacher5109

    @oneteacher5109

    4 ай бұрын

    大人の私は、もらってもミルク、ホエイプロテインは摂りません。

  • @woskle2855
    @woskle2855 Жыл бұрын

    え?こんな本書いておきながら、本人しっかり老けてるし髪の毛もツルツルやないかい、、、笑 表情は豊かでハツラツとしてるのは伝わってくるけどもw

  • @user-su2zc4pq5k
    @user-su2zc4pq5k Жыл бұрын

    野菜の栄養素減少、気になりますね。 使ってはいけない成分が入っている農薬にも関係しているのでは?  土を肥えさせないといけないのに、土を腐らすとは。。。最悪の事態ですよ!

  • @ken11111
    @ken11111 Жыл бұрын

    余計なものを食べると老けるよ。

  • @miyakoyukuhashi2022

    @miyakoyukuhashi2022

    Жыл бұрын

    老けたら余計なもの食いたくなるよね、てことー乁(;´Д`)

  • @senahara6995

    @senahara6995

    Жыл бұрын

    何食べて生きてるん

  • @745yop6
    @745yop6 Жыл бұрын

    この著者は年齢は62歳だと思うが、それ以上に老けて見える。見た目としては70代か。この理論が間違っているか、この著者が実践していないか、あるいは理論以上に老ける生活習慣があるかだ。もちろん、理論すべてが間違っているとは言えないが、ほかの医師や管理栄養士など、専門家の意見も参考にして判断し、実践すべきだ。個人的には、必要以上にタンパク質、鉄分を摂取すると、老化すると考えている。血液検査や自分の食事を管理栄養士にアドバイスしてもらって判断することも必要。

  • @nobys6556

    @nobys6556

    Жыл бұрын

    確かに。かなり老けて見える63歳でした。歯の色と禿げてるから必要以上に老けて見えるのかも🤔

  • @user-zd9ci3wh5v

    @user-zd9ci3wh5v

    Ай бұрын

    鉄のとり過ぎは老化と動脈硬化を促進します。鉄 老化でググれば分かります。

  • @yoshikisan6512
    @yoshikisan6512 Жыл бұрын

    今まで説明してこなかったセノリティクスについても動画にしてください。

  • @usagizuki
    @usagizuki Жыл бұрын

    ホエイプロテインは即効性があるかもしれないけど色々問題があるので、大豆ベースのプロテインの方がおすすめですよ。

  • @user-pf1es7hz2z
    @user-pf1es7hz2z Жыл бұрын

    煙草や飲酒は20歳からっていうのは、アンチエイジング的には⚠️危険💦ですね☝️😅

  • @user-lr2oy5kk2n
    @user-lr2oy5kk2n Жыл бұрын

    17:30 メモ

  • @user-yk7cb3vy3w
    @user-yk7cb3vy3w Жыл бұрын

    32:03 地球で最初に使われたミネラルは硫黄呼吸の硫黄Sじゃね?????????

  • @kanan909
    @kanan909 Жыл бұрын

    鉄過剰が危険で、アルツハイマーになりやすいという動画からきて、 鉄をもっととれと。。いろんな意見、研究がありますね。 では実際の食事をどうしていったらいいのか・・・

  • @745yop6

    @745yop6

    Жыл бұрын

    鉄を取り過ぎるとアンチエイジングに逆行するそうです。ではどう判断するかというと、血液検査と体の声を聞くことでしょうね。

  • @user-ow9ru9fs6y
    @user-ow9ru9fs6y Жыл бұрын

    麦飯を食ってた日本人が 高度経済成長をささえて いまも元気だけどなwww

  • @user-lz9yp9xp6m
    @user-lz9yp9xp6m Жыл бұрын

    ラカントは異性化糖に分類されるのでしょうか?異性化糖について調べたのですが、砂糖の製造過程の内容や成分の分類の話が難しくてよくわかりませんでした。どなたか詳しい方がいたら教えていただけないでしょうか😢

  • @kwpc1375

    @kwpc1375

    Жыл бұрын

    ラカントは羅漢果の名前から来ていますが実際には羅漢果はほんの僅か入ってるだけで、ほとんどエリスリトールらしいので、いっそエリスリトールにしといた方が分かりやすくて良さそうな。。。

  • @user-lz9yp9xp6m

    @user-lz9yp9xp6m

    Жыл бұрын

    @@kwpc1375 そうですね、ほぼエリスリトールと捉えて良さそうですよね!エリスリトールは糖アルコールなので異性化糖ではなさそうですが、人工的に作られた甘味料である点は少し不安ですね。

  • @kwpc1375

    @kwpc1375

    Жыл бұрын

    @@user-lz9yp9xp6m ん、エリスリトールは天然だと思いますが。。あとナントカトールと呼ばれる甘味料には目立った害は無い印象が有ります。食べすぎると腹を壊す人もいるからそれだけ注意すればいいのではないですかね?自分もエリスリトール入の食べ物を食べ過ぎて腹痛になった事が有りますがただの腹痛じゃ無かったです。とんでもなくキツかったです、が、トイレに何回か行かなければならなかったが半日も腹痛を我慢すれば治りましたしそれっきりでした。

  • @SYKSYKSYK86
    @SYKSYKSYK86 Жыл бұрын

    雪塩と海の精はどうですか?

  • @user-dm6lm2yv2r
    @user-dm6lm2yv2r Жыл бұрын

    我が家の88歳で亡くなった父は亡くなるまで普通の生活して普通に食べて、お肌ツルツル・深いシワも無し・濃いシミも無しでした。 父言わく、肌は遺伝要素が強いと! 著者のDrが見た目も老けて見えるし、肌もカサッついて見えますね。 説得力無いです!!

  • @ruby6840
    @ruby6840 Жыл бұрын

    私も随分前からホットケーキ、パンケーキは1番糖化老化する恐ろしい食べ物として認識し、大好きだったのに全く食べなくなったのですが、 それよりも恐ろしい、焼肉。タンパク質の焦げ、添加物と糖分がたっぷり含まれた焼肉のタレ。タレは必ず焦げます。ホットケーキを上回るやばい食べ物だと思ってます。でも、誰も言わないのが余計に怖いです。私は焼肉が1番老けると思っていますが、言ったらものすごい反発が来そうです… タンパク質はとれますが、糖化した焦げと共に食べないといけない。タンパク質は他の食べ物でいくらでもヘルシーにとれます。卵が完全栄養食ですよね。 今はどうしても食べ物るとき、焼肉は塩でヒレ肉の炭火焼きしか食べません。 塩は昔ながらの塩田製法で作ったお塩を摂るのが1番ですね。減塩ばかり言われていますが、おかしいと思います。 戦後、日本人の優れた食生活に注目したアメリカが、塩田製法を禁止し、代わって機械を売り付けて工業製品のような塩を作らせたと聞きました。将棋も禁止したのですよね、日本人の先を読む力、文化を取り上げられてしまった。 マスコミで身体に悪いとさかんに言われた卵やコレステロール、コーヒー、良い塩が身体に良い影響がある事実。本当に情報は自分でしっかり確かめる必要がありますよね。 安保徹先生の著書も紹介して頂きたいです。

  • @namamana2876

    @namamana2876

    Жыл бұрын

    食べ物る → 食べる

  • @surukukulach9386
    @surukukulach9386 Жыл бұрын

    洗濯マグちゃん_φ(・_・ 今日のは難しかったですね

  • @iwa3
    @iwa3 Жыл бұрын

    痛い患部に塗りこんだニガリの水溶濃度が知りたいですん。本買おうか知らん💧

  • @wqioipw
    @wqioipw Жыл бұрын

    ホエイプロテインはアレルギー症状出てしまうので、ソイプロテインをたまに食べてます ソイプロテインなら運動無しで筋肉維持もできて一石二鳥です

  • @user-rj9xd9ft6e
    @user-rj9xd9ft6e Жыл бұрын

    若返るということはありません

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Жыл бұрын

    数年来の鉄分フリーサプリムーブメントとは逆行ですね。普通の人が鉄分不足になることはそんなにないと思ってます。

  • @lepenseur478
    @lepenseur478 Жыл бұрын

    ホエイプロテインを薦めるなら最低WPCとWPIの違いには言及した方がいいのでは 日本人の大半は乳糖不耐症で消化不良起こす人も多くて、プロテインに対する無知ゆえの拒否意識がありますし

  • @user-qe7pu9ce1w
    @user-qe7pu9ce1w Жыл бұрын

    全てにおいて取りすぎは毒である

  • @user-nx2jh3gw3d
    @user-nx2jh3gw3d Жыл бұрын

    有り難うございました。マグネシウムの大切改めて再認識しました😃✌️😆此れからも、宜しくお願い致します。「学べる楽しさ」に感謝😃✌️(*^▽^*)

  • @FlyAwayFlyHigh
    @FlyAwayFlyHigh Жыл бұрын

    いつもと声が違うと思ったら「タクミ」じゃなくて「リョウ」だったか

  • @user-vw7wp1qn2v
    @user-vw7wp1qn2v Жыл бұрын

    「ぬちまーす」は硫酸塩が多すぎて取りすぎは腸内環境を破壊するそうですね。自然療法大学チャンネルのルイさんが言ってました。 でも、藤川先生のメガビタミン療法は信頼しています。

  • @kafo479

    @kafo479

    Жыл бұрын

    何がいいですか❓

  • @user-go5su7sr9n
    @user-go5su7sr9n Жыл бұрын

    肥料の違いが土壌のミネラルに関してるのかな。1950当時の肥料と言ったら人糞ですよね。

  • @user-zr7gi5qk1r
    @user-zr7gi5qk1r Жыл бұрын

    プロテインを接種して酷い便秘になりましたが何か関係有るのですか❓️教えてくださいねm(__)m

  • @YT-xn2iq

    @YT-xn2iq

    Жыл бұрын

    腸内環境が悪くなります。 自分もオナラがものすごく臭くなります笑 消化酵素系のサプリなど飲むと改善されますよ。

  • @745yop6

    @745yop6

    Жыл бұрын

    タンパク質を消化するときに発生する窒素化合物は、腸内にいる悪玉菌のエサになるそうで、摂りすぎると悪玉菌が増殖することで腸内環境のバランスが崩れ、便秘になると考えられています。 腸内環境のためにはタンパク質は味噌、納豆など、植物性を中心に摂った方がいいようです。さらに海藻類、キノコ、もち麦など、水溶性食物繊維と、酪酸菌の整腸剤(強ミヤリサン錠、ビオスリーなど)を摂って腸内環境を整えた方が、体調も良くなるし、長生きできる可能性も高まるでしょう。 個人的にはプロテインは不要と考えております。定期的に管理栄養士に食事内容を調べてもらっていますが、プロテイン無しでも一度もタンパク質不足を指摘されたことはありません。

  • @taimou160

    @taimou160

    Жыл бұрын

    別の動画では、スポーツジムで、プロテインと鉄のサプリの過剰摂取により難病が急増、と言っていた。基本、サプリは加工食なので体によくないと思う、

  • @user-nl6un4qz2o
    @user-nl6un4qz2o Жыл бұрын

    遺伝子が近いものほど異常を来すという観点からも、プロテインや動物性のものは少なく、スピルリナを摂取しています。あとは、なずなの塩一択かな? あまり神経質にならないようにもしています。交感神経優位も老化につながるし、瞑想でプロメアが伸びると言う情報もあって、運動と瞑想を兼ねた太極拳を気軽に楽しんでいます。 60手前ですがすこぶる活力に溢れ、バリバリ仕事こなしています👍

  • @namamana2876

    @namamana2876

    Жыл бұрын

    プロメア → テロメア?

  • @user-nl6un4qz2o

    @user-nl6un4qz2o

    Жыл бұрын

    @@namamana2876 さん、ホント間違ってますねー😂😂😂テロメアですよね(笑)

  • @Hiro1020jp
    @Hiro1020jp Жыл бұрын

    ○:に鑑みれば ✖︎:を鑑みれば

  • @343shidenkai7
    @343shidenkai7 Жыл бұрын

    痛い若作りより年相応がいいよ

  • @user-dk8bm1wh9h
    @user-dk8bm1wh9h4 ай бұрын

    若返りたいぜ

  • @nyanzkt007
    @nyanzkt007 Жыл бұрын

    分子栄養学は三石 巌先生がビタミンCの接種を推奨したことがほぼほぼ事の起こりです。

  • @namamana2876

    @namamana2876

    Жыл бұрын

    ❌接種 ⭕摂取

  • @fujimon0817
    @fujimon0817 Жыл бұрын

    最後なんで笑ったんですか?🤣🤣🤣

  • @KQW60

    @KQW60

    Жыл бұрын

    これで終わりってとこで、誰か変顔で部屋に入ってきちゃったのかな〜?😂自分もゲラ子なので親近感増しました。

  • @user-cd8dl4mb5n
    @user-cd8dl4mb5n Жыл бұрын

    岩塩はダメですか?

  • @snow-vm8jm

    @snow-vm8jm

    Жыл бұрын

    岩塩はよくないそうです。非加熱の天日塩がいいです。

  • @user-cd8dl4mb5n

    @user-cd8dl4mb5n

    Жыл бұрын

    @@snow-vm8jm 岩塩ダメなんですか!? 何でですかね?

  • @snow-vm8jm

    @snow-vm8jm

    Жыл бұрын

    日本は軟水なので日本人が岩塩をとるとミネラル不足になるそうです

  • @user-hd6px7uj2f
    @user-hd6px7uj2f Жыл бұрын

    今、有る物を食べるしか無い。

  • @souzan3838
    @souzan3838 Жыл бұрын

    プロテインドリンク結構糖質高いですよね。肉はほとんどないですが。糖質制限とプロテインサプリ、何か矛盾しているような気がします。

  • @my-iz2hf
    @my-iz2hf Жыл бұрын

    マグネシウムを多く含む食品あります?

  • @yakayaka_n3

    @yakayaka_n3

    Жыл бұрын

    大豆食品に多く含まれてますよ!

  • @momomo0_0

    @momomo0_0

    Жыл бұрын

    マグネシウムは風呂に溶かして皮膚吸収のほうがいいですよ 肌もキレイになるし10kg3200円で半年持ちます デメリットは風呂釜が痛むので追い焚きできないこと 足湯だけでもOKです

  • @satotadashi2698
    @satotadashi2698 Жыл бұрын

    著者がめちゃめちゃ老け込んでじじいに見えるんだが(笑)

  • @9lives90
    @9lives90 Жыл бұрын

    著者の見た目が、お爺ちゃんなんですけどねぇ。

  • @mandamnippon1

    @mandamnippon1

    Жыл бұрын

    笑えたのでグッド押しました。

  • @socialdistanceclub4247

    @socialdistanceclub4247

    Жыл бұрын

    オーガニックだベジタリアンだ、みんなシワシワな人が多い。とにかく健康にはストレスをなくすこと。好きなものを食べ好きな事をする、それが一番でしょう🎉

  • @user-gb7xg5nl1f

    @user-gb7xg5nl1f

    Жыл бұрын

    紺屋の白袴?

  • @user-gy4hs9tg5c

    @user-gy4hs9tg5c

    3 ай бұрын

    俺62歳だけど、48歳くらいに見られるけどなー。精神的なものも、影響するんじゃないの?

  • @yoshietakeuchi1910
    @yoshietakeuchi1910Ай бұрын

    本を読む時間を短縮できるのでありがとうございます(●´ω`●)

  • @user-mc5hp6pe4s
    @user-mc5hp6pe4s Жыл бұрын

    塩と高血圧には何の関係もないことは、最近の研究で分かってきているから、 取りすぎなければ気にする必要はないと思う。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s Жыл бұрын

    還暦で大差が、つく。大還暦で決着する。

  • @miotoomio
    @miotoomio Жыл бұрын

    身体に合うプロテインを探すのが至難。原料など一見高品質で完璧と思われるものでも、全部だめだった。。タンパク質は楽せず食材からちゃんと摂るべき。

  • @745yop6

    @745yop6

    Жыл бұрын

    その通り。そもそもタンパク質は腸内環境を悪化させるから、水溶性食物繊維と摂るなど、工夫が必要。また、プロテインなど不要。植物性食品を中心にしても、タンパク質は意識すれば食べ物から十分摂れる。牛肉、豚肉など、赤肉はがんの原因になるとも言われているので、1週間に500g以内にするように勧められている。

  • @user-ve4sj3gb5r
    @user-ve4sj3gb5r Жыл бұрын

    速く本題に わざと前置きが長いです

  • @namamana2876

    @namamana2876

    Жыл бұрын

    早く

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako Жыл бұрын

    生物はエイジングの プログラムがされて いて一定の年齢が くればホルモン分泌 も年々減ってくる🥺 そこからのアンチ エイジングは 自分次第🥺 究極は、血液 総入れ替え?🥺

Келесі