【不正改造車検NG】なぜこのベンツオーナーは常識が無いんだ?

Автокөліктер мен көлік құралдары

おでんが欲しいリスト プレゼント待ってるわ!
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
当チャンネルのメンバーシップのご説明は↓こちら↓
• 【前代未聞】こんなん聞いたことあるか?聞いた...
ライブ配信は毎週(日)の22時!
大阪守口にてベンツとポルシェの整備及び販売、Autel製品の日本正規販売代理店業務などを行っております株式会社小田オートと申します。
主に自動車整備風景や診断テスターAutel Maxisys(オーテル マキシス マキシシス)やAutel MaxisysADASキャリブレーション( エーミング )などについて色々動画をアップして行きたいと思います。
チャンネル登録及び高評価のほどよろしくお願い致します。
当社ホームページ
www.odaauto.com/
Twitter
odaautogmbh?s=09
Instagram
/ oda_auto.co.ltd
ブログ
blog.livedoor.jp/mikota35/
facebook
/ odaauto
問い合わせ
info@odaauto.com
上記もよろしくお願い致します。
#不正車検
#ベンツ
#メルセデスベンツ
#Eクーペ
#Cクーペ

Пікірлер: 390

  • @odaauto
    @odaauto5 ай бұрын

    ※キャリパーペイントで車検に通らなくなる事はありません。信じないように。特定のメーカーで入庫拒否や保証関連でトラブルになる事はありますのでそれは事実です

  • @y.fukumoto

    @y.fukumoto

    5 ай бұрын

    ここんとこは「車検アウト」で行っときましょうよ❣️ 笑笑🤪

  • @y.fukumoto

    @y.fukumoto

    5 ай бұрын

    @@sonoyan ダラダラ長げ〜んだよ…文が💢 アータの蘊蓄はどうでもええねん! で、アータが社長にプレゼントすると断言してたランゲどないなっとんねんな〜 それを皆にまだ報告してないで…

  • @odaauto

    @odaauto

    5 ай бұрын

    ​@@y.fukumoto それな

  • @y.fukumoto

    @y.fukumoto

    5 ай бұрын

    @@odaauto そう、それそれ社長‼️ せやろ…そこんとこはどないでっか皆様は?? 笑 御意見、御感想はこちらに!お待ちしておりま〜す〜 🤪

  • @sonoyan

    @sonoyan

    5 ай бұрын

    @@y.fukumoto アンチコメントは いりません。あなたは何のメルセデスベンツAMGを所有されてますか?僕のレベルくらいメルセデスを所有してから言ってください。小田社長とは先日電話で話させていただきましたよ

  • @user-ye9zy1yo9l
    @user-ye9zy1yo9l3 ай бұрын

    検査員です。キャリパー塗装で保安基準不適合にはなりません。制動力も変わりません。 何をもって仰ってるのか、意味不明です。

  • @user-hx3gl6kp5o

    @user-hx3gl6kp5o

    Ай бұрын

    察して下さい。 ネタですね。

  • @user-cg7jt5hm7t
    @user-cg7jt5hm7t3 ай бұрын

    この業者こそヤバいと思います。 キャリパー塗装で制動力が落ちるなんて初耳です。

  • @bus2073
    @bus20734 ай бұрын

    塗装によって重量に変化は有りません。ペイントはOKです。ディーラーは嫌がるかもしれませんが、ブレーキの効きにもかんけいありません。言い掛かりですよ。

  • @KURO-P

    @KURO-P

    3 ай бұрын

    これネタのつもりらしいですよ。

  • @i-abc
    @i-abc4 ай бұрын

    ジョークなのかもしれないけど、知らずに見てしまうと気分が悪い。

  • @hayadai0828
    @hayadai08285 ай бұрын

    お客様の車 しかもナンバーまでKZreadにあげ酷評 再生数稼ぐためにお客様のプライバシーをないがしろにする最低な業者ですね

  • @ika3456
    @ika34564 ай бұрын

    そのために車検整備するの面倒くさかったら、断ればええやろ。客から自己申告ないと整備不良箇所を見つける事の出来ない低レベルなショップやな。

  • @madameyang7847

    @madameyang7847

    3 ай бұрын

    ちょっと気に入らないことがあるたびに暴言吐くとか頭の中が子供ですよね。

  • @hand1287
    @hand12874 ай бұрын

    動画でグダグダ言わず断ればいいじゃん。うちでは車検通せないって話せばいい話。

  • @tora2066

    @tora2066

    3 ай бұрын

    ほんとその通り。関西人は五月蝿いんだよ

  • @user-dt6xu9kc1h

    @user-dt6xu9kc1h

    3 ай бұрын

    事前に相談したいといってるが

  • @tagthemic

    @tagthemic

    Ай бұрын

    突っ込みどころ、非常識=動画のネタなので😂

  • @user-cx2qv5bw7m
    @user-cx2qv5bw7m5 ай бұрын

    制動距離が、10分の1に減少。わろた。

  • @madameyang7847

    @madameyang7847

    3 ай бұрын

    そこまでして再生数稼ぎたいのかね。 お疲れ様。

  • @anchan944
    @anchan9444 ай бұрын

    ポルシェセンター????ベンツやろ!!キャリパーペイントで制動距離は変わらん!!!

  • @suto4009
    @suto40094 ай бұрын

    なんと言う時間の無駄な動画を見せられた

  • @user-wv3si3fk3x
    @user-wv3si3fk3x4 ай бұрын

    キャリパーを塗装した位で車輌総重量が変わるか?だったらカーコンポ等交換したりリップスポイラーがフロントフェダーの一番出ている所より出ていますか?車検が通らないのか?ビッグモーターかよ。

  • @zenryu5679
    @zenryu56795 ай бұрын

    キャリパーがDIYにしてはプロ並みに綺麗に塗装されている(笑) 器用なオーナーだ。

  • @user-gc2gt7mg9z
    @user-gc2gt7mg9z4 ай бұрын

    こんなめんどくさいとこ 車検ださんわ!

  • @madameyang7847

    @madameyang7847

    3 ай бұрын

    下手したらぶん殴られそうですよね。 ナメとったらアカンぞ!とか、ヤクザかと思いました。

  • @MASASHIYUGE
    @MASASHIYUGE4 ай бұрын

    ブレーキキャリパーのオーバーホールでキャリパーを塗装しました。国土交通省の陸運支局でユーザー車検しているけど一度も「ダメ!」と言われたことないぞ。

  • @user-xx4iy4fi3n

    @user-xx4iy4fi3n

    4 ай бұрын

    車検はその場で通るかもかも知れんけど キャリパーの上がる温度を考えるとよく塗るよねって思う

  • @user-xx4iy4fi3n

    @user-xx4iy4fi3n

    4 ай бұрын

    @ihjima1123 あと塗りのゴールドの奴でしょ? 一液性で誰でも簡単に塗れるけど 摩擦熱で溶けるよ

  • @Nachfolge

    @Nachfolge

    4 ай бұрын

    このおっさん反社

  • @SaGa.......

    @SaGa.......

    4 ай бұрын

    @ihjima1123 ブレンボキャリパーは 元から塗装してる状態なので同じだと思うんだけど?w (元の塗装を剥がしてから塗装なので。)

  • @pp3034

    @pp3034

    4 ай бұрын

    @@user-xx4iy4fi3n ちゃんとした耐熱塗料を使えば溶けたり燃えたりしません、キャリパーの温度はサーキットでも200度未満なので(それを超過するとそもそもシールなどがやられます)

  • @user-hy3qh7vm9t
    @user-hy3qh7vm9t3 ай бұрын

    理由はどうであれ、こんな恫喝的な話し方ある❓個人情報漏らす⁉️法的処置をユーザーさん、法的処置をぜひ取ってください。

  • @hani5790
    @hani57904 ай бұрын

    不愉快

  • @user-eu3tk2pd8d
    @user-eu3tk2pd8d4 ай бұрын

    総重量は何グラム違うの?

  • @kenken21757
    @kenken217572 ай бұрын

    トヨタの整備士です。笑わせてもらいました(笑)ご自身の愛車かな?

  • @user-uk3gk3kf2y
    @user-uk3gk3kf2y5 ай бұрын

    初めて見たので、信じてしまいました。 私のように誤解した人たくさんいるかと。

  • @TeamPROCEED
    @TeamPROCEED3 ай бұрын

    さすがに制動力90%減とか、、真面目に言ってるの?

  • @user-dx4li4tn5i
    @user-dx4li4tn5i4 ай бұрын

    恐らく事前にネタの打ち合わせでもしたのでしょうね。 いくら頭にきても、仮にもお客様を呼び捨てやおっさん呼ばわりしたり客商売以前に人としてアウト。車検に問題なくてもこんなところではお願いする気になれまんね。

  • @user-en4uk3zv1b
    @user-en4uk3zv1b4 ай бұрын

    まぁ常識ないとこには常識ないオーナーが集まるよね

  • @user-en4uk3zv1b

    @user-en4uk3zv1b

    4 ай бұрын

    キャリバー塗って車輪重量代わって制動距離変わるなら いつも胃袋空のうえ裸坊主で乗らないと! 十分の一になっちゃうから(笑) もしもシャレのつもりで言ってるならもう少し『話し方』を勉強しましょうよ。 ガチで言ってるならいーけど。ヤバいよね

  • @madameyang7847

    @madameyang7847

    3 ай бұрын

    まさに「類は友を呼ぶ」(笑)。

  • @kataokafarm3244
    @kataokafarm32444 ай бұрын

    大変!SSD化で重量が軽くなって重量配分が変わってしまって制動距離が更に伸びちゃう。

  • @user-ie9ho7ug4g
    @user-ie9ho7ug4g4 ай бұрын

    偉そうに常識とウタッテル割にマスクが裏表反対が気になるわと思ったらこの程度

  • @bdjm179
    @bdjm1794 ай бұрын

    ブレーキの塗料で車重が変わるってどんだけギリギリなんですかwうけるわw

  • @user-bf8zf6qh6p

    @user-bf8zf6qh6p

    4 ай бұрын

    タンクローリーなんかどうなるのか?馬鹿げたはなし。

  • @bdjm179

    @bdjm179

    4 ай бұрын

    まあマジレスするといちいち計らない

  • @onisato4446
    @onisato44464 ай бұрын

    キャリパー塗っただけでなんでブレーキ効き悪くなんの? 内部のパット付近までべっとりなら分からんでもないけど。 というか事前にカスタム等してるか客に聞いて違法そうな場合は断ればいいんじゃない? 客側から言ってくれみたいになってるけど聞けばいいだけ。

  • @RF-hb3uw
    @RF-hb3uw4 ай бұрын

    何なん?こいつ??

  • @user-zg1lw8bk3j
    @user-zg1lw8bk3j4 ай бұрын

    京都在住の者です。小田オートさん、お名前聞いた事あります。初見でいきなり拝見して、正直かなりびっくりしました。コメントを読んでジョーク動画だと確認しましたが、誤解を招くやも知れないな、と感じます。動画内で一言ジョークです、とテロップ入れた方が良いのではないでしょうか。一抹の恐怖を感じました。

  • @madameyang7847

    @madameyang7847

    3 ай бұрын

    ですよね。ナメとったらアカンぞ!とか、ヤクザですか? これじゃ客は怖くて誰も来なくなります。

  • @koarahana7583
    @koarahana75834 ай бұрын

    人が怒った口調で話すの聞いてると、気分が悪い 途中で見るのやめたわ、スマンな笑えなくて。

  • @madameyang7847

    @madameyang7847

    3 ай бұрын

    作業の大変さの愚痴でも京都の斉藤商会さんの動画とは全然違うよね。 ここは単なる悪口でしかないです。

  • @coolh615
    @coolh6154 ай бұрын

    辛口のイントロが本題、AメロBメロサビのお笑いでマイルドにするアレンジ

  • @user-ry9bw4lm4f
    @user-ry9bw4lm4f5 ай бұрын

    ギャグなんだ。 キャリパ塗装で重量増加とか制動距離10倍とか、おかしなこと言うなと思ったよ。 最後まで見ないと分からない仕掛けか。

  • @user-ts8uy7on7p
    @user-ts8uy7on7p4 ай бұрын

    マツダのディーラーOPで塗装してもらって不安になったけどコメント欄見て安心した。

  • @yuichikids4586
    @yuichikids45864 ай бұрын

    330キロのメーターって一昔前のフェラーリ3655BBかカウンタックぐらいの世界ですね。

  • @user-xz7bq7pk3s
    @user-xz7bq7pk3s4 ай бұрын

    腹立つ気持ちは察しますが、大人なんだから言葉を選びましょうね

  • @user-rc1yn2bv5y
    @user-rc1yn2bv5y4 ай бұрын

    結局何が言いたいのか何が面白いのか全く分からん

  • @fayevalentine2800
    @fayevalentine28004 ай бұрын

    えぇ、どうしよう、先週、妻の車が納車されたんだけどディーラーでディーラーのステッカー貼られちゃいましたぁーこれも車両重量増えるからぁ、不正改造車だよねーたいへんだー

  • @AIRJORDAN13-ge8vf
    @AIRJORDAN13-ge8vf4 ай бұрын

    事前に言われて相談されてって?アンタら修理屋さんでしょ?だったら改造してるとこ幾つも拾って持ち主に連絡して、此処と此処と此処が駄目です、元に戻さなきゃ通りませんよと言えばいい話。それがプロの仕事じゃないの?言われなきゃ分からん様じゃプロじゃ無いよ苦笑。

  • @user-yf6yd6sc6y
    @user-yf6yd6sc6y3 ай бұрын

    ETCの音声って変えられるのですか? 是非やり方教えてください。

  • @anonymoustaurus4694
    @anonymoustaurus46945 ай бұрын

    動画冒頭の「ぼやき」は、お父様お母様からの教えや躾だと思っていつも拝見しています〜🎉

  • @user-rz8jg6mb1r
    @user-rz8jg6mb1rАй бұрын

    受けなきゃ良いだけ。他の車屋は相手してない。中途半端に受けるなら受け方にも問題あるんじゃね?事前に聞いてないとか見ただけで解るなら只の愚痴。商取引のモラルなくない?悪質やん。

  • @fujiyamamama2006
    @fujiyamamama20064 ай бұрын

    キャリパーにいろ塗って制動距離が変わる????意味わからん!!ほんま(笑い)

  • @sowf7
    @sowf74 ай бұрын

    初見だったから最初は意味がわからんかった が途中からネタなのかと思った 身内的には面白いのかも…… HDのSSDだけは少し笑った

  • @naru0385
    @naru03855 ай бұрын

    ETC音声。営みの音声だったら… あっ、配信出来ないか🤣

  • @pt4448
    @pt44485 ай бұрын

    車検整備は認定工場、 車検費用を抑えたいからユーザー車検をしたいという案件だったんですかね

  • @mu8977
    @mu89774 ай бұрын

    信じてしまった自分が情けない。 自己責任で、視聴して下さい。

  • @user-ys3vn8qq6d
    @user-ys3vn8qq6d5 ай бұрын

    小田さんはボケっぱなしで終わるから本当かと思う方いますよ😅

  • @user-gg9bp9zc5i
    @user-gg9bp9zc5i4 ай бұрын

    Ssd化で軽くなったからプラマイゼロってことで

  • @turikichi777
    @turikichi77720 күн бұрын

    全てパロディなのに! マジコメ 笑  ザ 関西人!  笑って見れる心に余裕を

  • @user-oc9ne9ct1n
    @user-oc9ne9ct1n5 ай бұрын

    車両総重量の話、板金修理、外装再塗装の車は、、、、、記載事項変更へ回らなきゃ。

  • @HAKUtheHacker
    @HAKUtheHacker3 ай бұрын

    綺麗な塗装やなw 仲良いお客さんいっぱいやん なんでも塗装のせいにされてるの笑う

  • @1-io6sj
    @1-io6sj5 ай бұрын

    しれっとの大ボラ節、いじり倒しが健在で何よりです。

  • @nameterunsuka_s
    @nameterunsuka_s4 ай бұрын

    車検通らん車とか危なすぎるからナンバーと顔写真晒し出されてもいい ナンバープレート逆から読んだら苗字ってよう気づいた笑

  • @TAkATUKI.
    @TAkATUKI.4 ай бұрын

    整備士資格が無いと出来ない整備は、自己責任で出来ますが、それが原因で事故になったら、整備不良となり免許点数減点になります。

  • @user.3801
    @user.38012 ай бұрын

    これは小田オート上級者向けの動画。 そして最後の音声書き換えが良すぎる

  • @user-fk4sr5no9n
    @user-fk4sr5no9n4 ай бұрын

    ブレーキキャリパーって塗装したら車検ダメなんだ、初めて知りました。

  • @wou6004
    @wou60044 ай бұрын

    不正改造している車、入庫しちゃだめだよな

  • @tkato8500

    @tkato8500

    4 ай бұрын

    自分も思いました、イエローハットとかだど不正だと分かった時点でオイル交換すらしてくれません。ベンツのオーナーも別の整備工場に出したら。また点検整備することになるので無駄な出費になりますよね? キャリパーに色塗って性能が変わるとは思えないけどそうなんでしょうね。ディーラーで断って来るんだとすれば社外品を付けたと判断するんじゃないでしょうか車検は通るけど?

  • @user-we3tv4pd4y
    @user-we3tv4pd4y5 ай бұрын

    ただのプロレスか。見て時間損したわ。

  • @forget-me-not.5656
    @forget-me-not.56565 ай бұрын

    0014K1さんの愛車だったんですね😅

  • @user-jv2fe1os9q
    @user-jv2fe1os9q4 ай бұрын

    DIYが趣味でしょね私も弄るし修復しますが対応不可は確認しますもっともユーザー車検ですが💦

  • @user-fn1re6pb2o
    @user-fn1re6pb2o5 ай бұрын

    めちゃめちゃ羨ましいす❤

  • @namenlosklavierspielen1160
    @namenlosklavierspielen11604 ай бұрын

    ポルシェ乗ってたけど、キャリパー塗装とか、やろうと思った事ないです(笑) 元々キャリパーに色付いてました。

  • @user-mr6iy7wf9i
    @user-mr6iy7wf9i4 ай бұрын

    ブレーキキャリーパーの外側を塗装しただけで80%も制動力落ちるもんなんですかね? ブレーキパッドやブレーキディスクに塗装したらやばいのはわかるんですが。 あれかな?塗装中にディスクやパッドに塗料が入って~とかそういうやつ??

  • @okitemasusmile5558
    @okitemasusmile55585 ай бұрын

    京都だし金箔貼ってるのかも?

  • @Marihuanaopen
    @Marihuanaopen5 ай бұрын

    ホントに不正改造の場合、車屋さんもアポ取ってもらった時にある程度車検に通る前提でご用意してますからね〜ある程度カスタム等の報連相は大事ですよね。

  • @11140t
    @11140tАй бұрын

    株式会社小田オートはヤバいところなのですね。

  • @OK-kashiwamochi-yammy
    @OK-kashiwamochi-yammy5 ай бұрын

    僕も音声施工お願いしたいです!

  • @user-pw2pr1um7s
    @user-pw2pr1um7s4 ай бұрын

    エイプリルフールだけにして下さい😅

  • @user-zm4wk1nm9w
    @user-zm4wk1nm9w13 күн бұрын

    わかりますわ~!うちの店ではあかちゃんステッカー貼ってたら重量変わるので剥してもらいますよ! あとはぬいぐるみ乗せてたら捨ててやります!!!5人乗りの車にぬいぐるみ6人て定員オーバーやんけ!っつってね!

  • @sugarsalt840
    @sugarsalt8405 ай бұрын

    社長お疲れ様でした。 しっかりとした車検を茶番満載でお届けできる🍢クオリティに脱帽です😁

  • @user-zv6zi7hp9l
    @user-zv6zi7hp9lАй бұрын

    ぎょうさん釣れてますわ

  • @singsingsing6097
    @singsingsing60973 ай бұрын

    これが実は 空を飛べることを まさかどなたも ご存じない?😱

  • @user-bb4kj9tv5l
    @user-bb4kj9tv5l4 ай бұрын

    最後爆笑しましたw😂

  • @user-jg3hw1sz2f
    @user-jg3hw1sz2f5 ай бұрын

    ホイル外す前に わかるんじゃなの・・?

  • @s407ms322t
    @s407ms322t5 ай бұрын

    お約束のメンバーさんの調整内容がバッチリ🤣!しかもETCの案内をイジるなんてサイコー🤣!腹痛い🤣!

  • @EXarai
    @EXaraiАй бұрын

    ツィーターをブルメスターに変えてますが車検通りますか?

  • @SC-lg6ft
    @SC-lg6ft3 ай бұрын

    キャリパーペイントでバルブからエアー漏れってそのうちエンジンオイルが汚れるのとタイヤの溝が減るのはキャリパーペイントのせいって言いそう。

  • @psybertech1976
    @psybertech19765 ай бұрын

    あの厚塗りのキャリパー塗装とステッカーだと3kg位車重変わるのでしょうか…

  • @user-nw1mq9kb2n
    @user-nw1mq9kb2n5 ай бұрын

    ETC🤗流石~🤗

  • @Kamikaze_Wolf
    @Kamikaze_Wolf4 ай бұрын

    ブレーキキャリパーに塗装をすると制動距離が変わる。 と言うなら塗装してあるBrembo製などのブレーキキャリパーは どうなの?と言う心配も出てくるし,そう言った点から見ると この動画は,そのメーカーに対する名誉毀損に当たるのでは? と僕はそう思います。

  • @ito8182
    @ito81825 ай бұрын

    今回はオイル交換じゃなくてキャリパーか・(ㅎ.ㅎナンバー逆読み、勉強になりました!

  • @user-ld1cb8iz1d
    @user-ld1cb8iz1dАй бұрын

    今までで1番、気分の悪くなる動画でした…!

  • @user-co2zr2fs1e
    @user-co2zr2fs1e3 ай бұрын

    一瞬、信じてしもた!笑

  • @user-py2de8xs6k
    @user-py2de8xs6k3 ай бұрын

    最高です!

  • @masii55
    @masii555 ай бұрын

    ペイント綺麗にできてんじゃん こんなで違法ならウチのはあきまえんわ

  • @user-mh7nz2hh7l
    @user-mh7nz2hh7l3 ай бұрын

    色塗ってる人沢山いるやん!普通に車検通るし単にディーラーは断るってだけやろ?ホントに車屋さんなん?

  • @terasawa318
    @terasawa3185 ай бұрын

    お疲れ様です!K様さまカッコ良いお車拝見させて頂きありがとうございます😌

  • @korositaroka
    @korositaroka4 ай бұрын

    小田オートのおっさんの方がよくわからん

  • @user-el4xb1mx2d
    @user-el4xb1mx2d5 ай бұрын

    最後の音声ボルボでもやってほちぃ

  • @hiro3nn
    @hiro3nn3 ай бұрын

    ディーラーで事前に車も入庫して打合せしたのに、いざ車検の時これに似た理由で車検通らないと言われた俺😢大衆車のフォルクスワーゲンですがマジな話です

  • @JIRO1979
    @JIRO1979Ай бұрын

    虚構新聞にブチ切れとる奴、昔おったなぁ。 ボケにはただツッコんで欲しいだけやのに、なんでキレるんやろ?という関西人の感覚は理解してもらえないことが多い。 「お前、アホみたいによう食うなぁ」と感心してたら「アホとはなんだ!」とキレられたこともある。

  • @user-ey7xj7ot6n
    @user-ey7xj7ot6n5 ай бұрын

    (;^ω^)社長はヘビーメンバー様への調理法が上手すぎ✨✨ 41-00も納得です✨

  • @user-bc7ef5qp4w
    @user-bc7ef5qp4w4 ай бұрын

    私の親友が経営している自動車整備工場の場合、不正改造の車両は一発アウトでお断りしております。強制的に車検させたならば陸運局と警察機関の報告をしております。

  • @rakkyouz
    @rakkyouz5 ай бұрын

    最後の音声はファンにとってご褒美

  • @y.fukumoto
    @y.fukumoto5 ай бұрын

    0014ちゃん… 「弾くぞ己れ💢 ウダウダ講釈垂れやんと チャチャと車検通したりんかえ!!」 って言うてみて‼️ 笑笑🤪

  • @k1SILVERARROW

    @k1SILVERARROW

    5 ай бұрын

    先輩、お疲れ様です😊逆に私が弾かれますで🤣🤣

  • @y.fukumoto

    @y.fukumoto

    5 ай бұрын

    @@k1SILVERARROW 確かにせやな… そん時はそん時さ👍STと岡田が「忠臣蔵」メンバーとして賛同してくれる

  • @ST-ossan

    @ST-ossan

    5 ай бұрын

    @@k1SILVERARROW k1さん!骨は拾います!🤣

  • @ue-_-

    @ue-_-

    5 ай бұрын

    @k1SILVERARROW 僕は若輩者なりに頑張ります😂

  • @k1SILVERARROW

    @k1SILVERARROW

    5 ай бұрын

    @@y.fukumoto 頼もしい二人です🤣

  • @hondola
    @hondola4 ай бұрын

    コメント読んでなんとなくわかったが、いきなり見ると意味不明なんだが

  • @yanmo2010
    @yanmo20104 ай бұрын

    ということも想定して事前にプロから確認するのが常識。笑

  • @p3bush2001
    @p3bush20013 ай бұрын

    キャリパーペイントでどれだけ重量が増えるの(笑)

  • @JY-ei7jf
    @JY-ei7jfАй бұрын

    ネタ動画に本気でコメントしてる奴らなんなん笑笑

  • @odaauto

    @odaauto

    Ай бұрын

    それなw

  • @user-ep7rb2pp4b

    @user-ep7rb2pp4b

    Ай бұрын

    他の方のコメントを読めば どういう事なのか解りそうな物なのに…他人の意見や内容を全部無視して「感情の赴くままに誹謗中傷罵詈雑言をぶつける人達」の多さに辟易してしまいました(苦笑)

  • @AmberMoonteardrop
    @AmberMoonteardrop16 күн бұрын

    キャリパー塗装で重量変わるって何?ウランでも入ってるの?

Келесі