不遇達のSV マグカルゴ編【ポケモンSV】【ゆっくり解説】

Ойындар

お疲れ様です。マグカルゴ、灼熱の時間――
Twitter→ / tomoyu136
サブチャンネル→ / storage136
#ポケモン #ゆっくり解説 #とも湯

Пікірлер: 559

  • @user-il6cb3ol5g
    @user-il6cb3ol5g7 ай бұрын

    性能は置いといて、こいつのビジュアルはめちゃくちゃ好き

  • @okegi7459

    @okegi7459

    7 ай бұрын

    口周りがほぼカイリュー

  • @user-kh2jj7qe4n

    @user-kh2jj7qe4n

    7 ай бұрын

    分かるキモカワ?的でヌオーと一緒にいつも手持ちに入れてた

  • @okkyp8041

    @okkyp8041

    7 ай бұрын

    野生のコイツが居ると「ダンジョンに潜ってるなぁ」って実感が湧く

  • @mark.5553

    @mark.5553

    7 ай бұрын

    マグマッグも可愛いし色違いがマグカルゴと違っていい色なんだよな

  • @shunn58

    @shunn58

    7 ай бұрын

    @@okkyp8041ただ初登場はその辺の道路だからこいつにダンジョンのイメージが根付いたのはやっぱりRS

  • @EClareChan
    @EClareChan7 ай бұрын

    マグカルゴくん、後任のほのおのからだ持ち(主にファイアローとウルガモス)には徹底的にメタが張れる性質してるの好き

  • @kkat1208
    @kkat12087 ай бұрын

    ガモスが現れるまでは孵化作業における貢献は計り知れず、やはり孵化プロと言う評価が1番しっくりくる。

  • @n_k_3788
    @n_k_37887 ай бұрын

    「最近なら進化系もらってもいい低種族値シリーズ」でチリーンを推します…… 碧の仮面でお祭りにぶら下がったり和風田舎イメージで、てっきり鈴→風鈴→お寺の鐘くらいに進化してもらえるものと思ってました……

  • @user-lx8dp3oo2o

    @user-lx8dp3oo2o

    7 ай бұрын

    それドータクンの頃からずっと言われてるんですよね……

  • @pom2711

    @pom2711

    7 ай бұрын

    何で後の世代で進化前を追加されたんでしょうね… ポケミクコラボ予想で鋼タイプと勘違いしている人もいたもよう

  • @user-np2iy7hg7o

    @user-np2iy7hg7o

    7 ай бұрын

    そのチリーンですらアンノーンの上位互換というアンノーンの不遇っぷり

  • @user-lj7wo5le5o

    @user-lj7wo5le5o

    7 ай бұрын

    チリンゴンみたいな名前で結婚式場の鐘になっててほしい

  • @user-xq1di2jx1p

    @user-xq1di2jx1p

    7 ай бұрын

    キタカミがのモデルが岩手だし南部鉄器の風鈴に進化してもよかった

  • @user-ps2gs5dk2z
    @user-ps2gs5dk2z7 ай бұрын

    マグマ+エスカルゴ=マグカルゴ このセンスがいいのよ。

  • @user-ng3lz5tt3f

    @user-ng3lz5tt3f

    7 ай бұрын

    進化前はマグマ+スラッグ(なめくじ)=マグマッグ。 いいネーミングだ

  • @user-ex6qo6ql7f

    @user-ex6qo6ql7f

    7 ай бұрын

    なめくじからカタツムリに進化するポケモンの進化すぎて好き

  • @hamanotakuma4622

    @hamanotakuma4622

    7 ай бұрын

    @@user-ex6qo6ql7f 現実にはカタツムリからナメクジに進化した説

  • @gu_gu2727
    @gu_gu27277 ай бұрын

    殻からちょろっと漏れ出てる炎がチャームポイントだと思ってる

  • @MARUTA_376
    @MARUTA_3767 ай бұрын

    マグカルゴの耐性がヒードランの完全劣化なのおもろい ポケモンそれぞれに多様なタイプがある中で完全劣化になるのは逆に難しいまである

  • @user-dy3lc8ol5v

    @user-dy3lc8ol5v

    7 ай бұрын

    ただ型破り炎オーガポンに対してはもらいび無効化されるドランと差別化できてるともいえますね 意外と活躍できそう

  • @user-se5dm6cv4l

    @user-se5dm6cv4l

    7 ай бұрын

    @@user-dy3lc8ol5v草技等倍だしかなり見る岩ポンに弱いのが難点

  • @user-vw2op7nw7q
    @user-vw2op7nw7q7 ай бұрын

    くだけるよろい+からをやぶる+弱点保険 とかいう最高ロマンコンボが出来る オムスターの仲間

  • @user-uq2fv3hz5x

    @user-uq2fv3hz5x

    7 ай бұрын

    イワパレスとサニゴーンもできるゾ

  • @Uyuni_soltlake

    @Uyuni_soltlake

    7 ай бұрын

    イワパレスはかんじょうからやぶってそれ1

  • @KOBASHIRIYA

    @KOBASHIRIYA

    7 ай бұрын

    タスキパルシェン最高!お前らもタスキパルシェン最高と言いなさい

  • @user-kr2vr4wo8s

    @user-kr2vr4wo8s

    7 ай бұрын

    実はポットデスも出来るし、ポットデスはバトンも覚える ダブルだが、なげつけるでしろいハーブとかきのみをぶつけて起動してバトンさせるロマンギミックを真面目に考えてた

  • @user-de7wc4yy9u

    @user-de7wc4yy9u

    7 ай бұрын

    オムスター好き

  • @user-cm2mt6zj2f
    @user-cm2mt6zj2f7 ай бұрын

    こうして見るとからやぶ1つで実戦級位にはなったドダイトスって凄いな… 数値って大事だわ

  • @user-xz1tn2re9w

    @user-xz1tn2re9w

    7 ай бұрын

    腐っても御三家やから

  • @user-og4pj1sz7l

    @user-og4pj1sz7l

    7 ай бұрын

    準速でも1からやぶで最速ドラパまで抜けるのも偉い

  • @user-hi6pq6gz1y
    @user-hi6pq6gz1y7 ай бұрын

    ていうかマグカルゴ解説が5年以上前というのに驚愕

  • @user-zf5kd8ys5o
    @user-zf5kd8ys5o7 ай бұрын

    ゲーム内で優遇されてなくてもオリジナルアニメ一本作られてる時点で優遇されてる。ていうか好き。

  • @TN-vf2nx
    @TN-vf2nx7 ай бұрын

    マグカルゴの復活に注目してるのなんてこのチャンネルの視聴者くらいやろ

  • @user-oc6bu5gq2f

    @user-oc6bu5gq2f

    7 ай бұрын

    ぽへさんが炎オーガポンに強いって前にいってたよ

  • @makamu1126

    @makamu1126

    7 ай бұрын

    ​@@user-oc6bu5gq2f棍棒受けられてもそこからどーすんだって話よ…

  • @TomoTomo-es1fv

    @TomoTomo-es1fv

    7 ай бұрын

    今日カジュアルでマグカルゴに当たったぞ

  • @onoken85
    @onoken857 ай бұрын

    野生テラスででてきたので捕まえてみたら、だいち、ジェム、かえんで戦う特殊アタッカーで自己再生も使えるとはしらず、驚きを持ってキタカミ攻略パに加えました。こういうところがポケモンの好きなところです。

  • @user-vj6jv2kp2k
    @user-vj6jv2kp2k7 ай бұрын

    hgssの時にタマゴの孵化をずっと手伝ってくれたからマグカルゴ大好きです

  • @us9880

    @us9880

    7 ай бұрын

    なんならhgssならハジメおにいさんの合言葉を使えばキキョウシティで仲間にできる。

  • @encore_dragonite
    @encore_dragonite7 ай бұрын

    マグカルゴで殻を破るくらいならセキタンザンの蒸気機関狙いに行った方が多分強いのが悲しい

  • @user-kd1oz9fx7k
    @user-kd1oz9fx7k7 ай бұрын

    低めのHPに高い防御、タイプ、特性、習得技などミミッキュにかなり強めな性能なのは偉い(それだけ)

  • @user-ou4gb9qp7v
    @user-ou4gb9qp7v7 ай бұрын

    エアームド「マグカルゴのやつジョウト出身だと思われてないぜ」 ランターン「同じ地元仲間として恥ずかしいよ」

  • @Mr_Mismagius

    @Mr_Mismagius

    7 ай бұрын

    このコメント読むまでランターン3世代だと思ってた…深海にいそうだし

  • @user-hv1lh5lc5y

    @user-hv1lh5lc5y

    7 ай бұрын

    エアームドも3世代の旅で使いやすすぎてホウエンの民だと思ってました。

  • @user-zk3bv2tm9b

    @user-zk3bv2tm9b

    7 ай бұрын

    おまいうだぞ

  • @srnpry1155

    @srnpry1155

    7 ай бұрын

    この辺3世代だと思うの分かりみが深い

  • @ginanmika3333

    @ginanmika3333

    7 ай бұрын

    2世代ほんと影薄すぎるポケモン多すぎて変にホウエン地方で知名度上げた奴多いし、対戦面で見ても第2世代は弱すぎる数値の奴多すぎるからホウエン組とは別の意味で扱い見直されて欲しい世代……

  • @mimizu_lor
    @mimizu_lor7 ай бұрын

    第二世代クリア後にしか出て来ないっていうとマイナスぽいけど むしろチャンピオン倒したらまた新しい冒険始まって しかも前作を遡っていくからめちゃワクワクするし、カツラ戦でも見たことないポケモンとして出てくるから 当時プレイヤーからするとわりと印象深いんじゃなかろうかと思ってた

  • @DAIMARUOSUSHI
    @DAIMARUOSUSHI7 ай бұрын

    ジムリーダーのアスナがマグマッグ使ったり、ルビーの物語自体がマグマと関係あったりで第3世代初登場と言われても違和感ないよねw

  • @user-yn3bg5hh4s
    @user-yn3bg5hh4s7 ай бұрын

    マグマのポケモンって言うめっちゃ強そうなオンリーワン個性なんだから、なにかしら追加要素が欲しいんだわ

  • @user-op1jd9fv8z

    @user-op1jd9fv8z

    7 ай бұрын

    追加進化してくれていいんだけどな。

  • @user-gx3ny6bo5c

    @user-gx3ny6bo5c

    7 ай бұрын

    めっちゃ頑張ってマグマストーム撃ってほしい マグマのよろいとほのおのからだで再現してるとは言うな

  • @user-uw8jj2br8t

    @user-uw8jj2br8t

    7 ай бұрын

    十字の爪を壁や天井に食い込ませるあいつも実はマグマのポケモンなんですよ

  • @user-uq2fv3hz5x

    @user-uq2fv3hz5x

    7 ай бұрын

    イーユイとかいうメラメラしちょるだけの敗北者より種族値も特性も弱いのおかしいと思う

  • @user-jq8wz4to2d

    @user-jq8wz4to2d

    7 ай бұрын

    ​@@user-uq2fv3hz5x取り消せよ

  • @dounaga-panda
    @dounaga-panda7 ай бұрын

    今後の出番に響く一番の不遇ポイントは、ブースターと炎タイプが被ってるところじゃないだろうか

  • @Mr_Mismagius

    @Mr_Mismagius

    7 ай бұрын

    ファイヤー様はめちゃくちゃ出てたから強ければ大丈夫のはず なおクイタラン

  • @user-rl7db8kk7o
    @user-rl7db8kk7o7 ай бұрын

    卵孵化でもお世話になっているし、色違いもいるのでなんとか活躍させてあげたいと思っていたところにこの動画は助かります。

  • @ohyou7665
    @ohyou76657 ай бұрын

    表情も相まって左上のマグカルゴが陽気なアメリカ人ぽくて好き。D社の映画にいる余計なこと言って立ち去るおじさんポジションが似合いそう

  • @tagomagotagomago

    @tagomagotagomago

    7 ай бұрын

    すげえわかる😂

  • @user-zg4ry9pc1f
    @user-zg4ry9pc1f7 ай бұрын

    (もっかい進化しても良さそうな合計値だしリキキリンやコノヨザルみたいな例もあったし次来たら進化すると思ってました)

  • @yamazaki_taketake

    @yamazaki_taketake

    4 ай бұрын

    でんでん虫ならぬエンテンムシとか?特性は絶対ひでりになるな

  • @ruriamagical5922
    @ruriamagical59227 ай бұрын

    炎のからだ+おにび+まとわりつく+再生の物理受け拘束型でサンムーン時代に使ってました まとわりつくが消え、安定して相手を拘束出来なくなってしまったので羽化、戦闘要員両方で愛用していた身からすると辛いですね あと熱過ぎて撫でられない仕様だったのに今作では身体を洗えてしまうのもなんだか違和感が...

  • @user-zf6wn8jb4p
    @user-zf6wn8jb4p7 ай бұрын

    やはりマグカルゴが不遇パ内定したか…。 とも湯さんの第2相棒である仕事人ワナイダーも居るし、割と素早さラインのノルマがある程度楽になりそう。

  • @user-lr7nr3ke7y
    @user-lr7nr3ke7y7 ай бұрын

    初期の不遇でGOでのマグカルゴの活躍好きだった

  • @omtd9333
    @omtd93337 ай бұрын

    デザインは良いしポテンシャル感じるので好き

  • @Camburianki
    @Camburianki7 ай бұрын

    「ぽかぽかマグマッグハウス」 見てから大好きになったポケモン

  • @user-fj4sy1lk8s
    @user-fj4sy1lk8s7 ай бұрын

    SVのマグカルゴはなんかめっちゃ熱そうな見た目で好き

  • @gusadr.enokoro2489
    @gusadr.enokoro24897 ай бұрын

    図鑑説明の体温の桁が狂ってるマグマグくんすき 這い寄る災害

  • @user-rb5gp7hy4q

    @user-rb5gp7hy4q

    3 ай бұрын

    ニャルラトホテプ

  • @user-sg7ws4ww3r
    @user-sg7ws4ww3r7 ай бұрын

    技見たら物理受け兼起点作成ができそうと思ったけど、カバかディンルーで良いなってなった

  • @user-og2le4iy8d

    @user-og2le4iy8d

    7 ай бұрын

    地面四倍がねあと種族値

  • @user-yj9kf2ep1d

    @user-yj9kf2ep1d

    7 ай бұрын

    種族値があと100高かったらジョウトのヒードランになれたのかな

  • @user-cm2mt6zj2f

    @user-cm2mt6zj2f

    7 ай бұрын

    同じ炎タイプでもコータスの壁が厚いねんな…

  • @user-tn4wr2de4x
    @user-tn4wr2de4x7 ай бұрын

    サンムーンの温泉のオブジェから知りました、見た目良いし卵あっためてる姿想像したら和むので好きです

  • @tct65
    @tct657 ай бұрын

    技一覧見て可能性感じられるだけでどこかのもふもふペットより全然いいと思う

  • @user-pl2pj6ev2m
    @user-pl2pj6ev2m7 ай бұрын

    割と愛嬌ある見た目だから好きだったけど、それなりにやれるみたいでちょっと嬉しい

  • @carhyper2038
    @carhyper20387 ай бұрын

    子供の頃はマジでルビサファ世代が初登場だと思ってた

  • @MARUTA_376
    @MARUTA_3767 ай бұрын

    体温1万℃って厄災どころか宇宙災害レベルなのにどうして四災とここまで差が開いたのか

  • @user-sq7pt8vt2v
    @user-sq7pt8vt2v7 ай бұрын

    合計種族値としては追加進化もらって良さそうだが進化のきせき適応になっちゃまずそうな種族値配分なのがさらに不遇

  • @fatality5587

    @fatality5587

    7 ай бұрын

    輝石適応したら防御60の特防40、計100増えるな… 実質メガシンカ…?

  • @user-tp2jn4xr3g
    @user-tp2jn4xr3g7 ай бұрын

    安定のジョウトBGMから、ハブられる緑爺さん… 最後はやはり上げて落とすw

  • @user-dg8mv5jy9h
    @user-dg8mv5jy9h7 ай бұрын

    ちゃんと説明してくれて嬉しい

  • @user-kw6sy4nx5u
    @user-kw6sy4nx5u7 ай бұрын

    プラチナで火山でめちゃくちゃ消耗してた時にこいつの色違い何とかゲットしたからめちゃくちゃ印象に残ってる

  • @hajime903
    @hajime9037 ай бұрын

    やっぱこれ好き

  • @user-yt6xu7dk1o
    @user-yt6xu7dk1o7 ай бұрын

    DLC後不遇でGOでの活躍楽しみにしてるマグカルゴ

  • @atyaCooler
    @atyaCooler7 ай бұрын

    サファイアやってて印象にあったから第3世代だと思ってた マグマっていう自然界最強クラスっぽいのに弱いのかわいい

  • @gochiusa_mineta
    @gochiusa_mineta7 ай бұрын

    エメラルドの思い出が蘇って助かる

  • @CON07-15
    @CON07-157 ай бұрын

    キタカミで見かけてから解説楽しみにしてた! スワンナもやってくれると嬉しいな

  • @pum9kin
    @pum9kin7 ай бұрын

    マグマッグは色違いが可愛くて好き、マグカルゴは原色がナイスデザイン

  • @user-yv5sj9yr1b
    @user-yv5sj9yr1b7 ай бұрын

    カタツムリとマグマ組み合わせるアイデアとかポケモンならではというか何と言うか、、好こ

  • @user-james224
    @user-james2247 ай бұрын

    色違いかっこいいし、孵化でお世話になっていて思い入れのあるポケモン!

  • @appledebopple
    @appledebopple7 ай бұрын

    水タイプの攻撃食らったら超高温だから無効にして固まったマグマの分防御が上がるとかそれくらいのことを特性でやってほしかった

  • @SinanaiSS
    @SinanaiSS7 ай бұрын

    マグマッグとマグカルゴはポケモンレンジャーで良くでてくるから覚えないといけない【使命感】

  • @akasakanahmyrw
    @akasakanahmyrw7 ай бұрын

    ゼイユ最終戦で4タテしてしまった程度に攻撃タイプはくっそ強い いっそ追加進化で殻だけのマグシエルみたいな奴になってほしい

  • @user-sd7dl7dg7o

    @user-sd7dl7dg7o

    7 ай бұрын

    岩がいい感じに繋がって天使っぽいキャラになりそう(シェル違い)

  • @papapandoki3862
    @papapandoki38627 ай бұрын

    「もう一回進化しそうな見た目と種族値ランキング」なら上位のポケモン

  • @yw4437
    @yw44377 ай бұрын

    相手から見たら何してくるかわからないポケモンだから、物理受けで交代されてもケアできる技持ってればペースを乱せて面白いかも

  • @tpcn1943
    @tpcn19437 ай бұрын

    マグマ団が出たのもあって第3世代から出たんだと思ってた

  • @user-kz6pk8tx7h
    @user-kz6pk8tx7h7 ай бұрын

    マグマッグとキバニアがついになってるイメージだったなぁ

  • @user-vv3mt6oe2x

    @user-vv3mt6oe2x

    7 ай бұрын

    ドンメル(´・ω・`)

  • @user-sn9zj5bs2t
    @user-sn9zj5bs2t7 ай бұрын

    色違いをゲットできたので、謎に愛着が湧いた

  • @user-qp7qi6yl8b
    @user-qp7qi6yl8b7 ай бұрын

    マグカルゴに限らず、ムウマ・デルビル系辺りもカント―依存だったし、 第二世代はもっと新しいポケモン推してくだち…焼けた塔で出たってええやん…

  • @Uyuni_soltlake

    @Uyuni_soltlake

    7 ай бұрын

    焼けた塔でマグカルゴ出たら多分「炎上中の塔」になるぞ🤔

  • @user-xq1di2jx1p

    @user-xq1di2jx1p

    7 ай бұрын

    @@Uyuni_soltlake火事の犯人扱いされそう

  • @user-qp7qi6yl8b

    @user-qp7qi6yl8b

    7 ай бұрын

    @@Uyuni_soltlake それ言ったら第二世代でマグマッグが出てくる場所サイクリングロード付近で超大惨事だし…

  • @user-xq1di2jx1p
    @user-xq1di2jx1p7 ай бұрын

    マグマのよろいはコイツとバクーダだけが持ってる特性だし水無効とか地面技吸収して特防アップみたいなちょっと壊れた特性あってもいいよなとは思う 凍らないだけなの酷い名前負けだよ…

  • @user-xm6ph4cz7r
    @user-xm6ph4cz7r7 ай бұрын

    いまこの動画を見るまで本当に第三世代のポケモンだと思ってました……

  • @user-hd9qc4ci4u
    @user-hd9qc4ci4u7 ай бұрын

    カントーでしか会えないならオーキドは何やってんだ定期

  • @user-ng3lz5tt3f

    @user-ng3lz5tt3f

    7 ай бұрын

    まあ、金銀に登場するのは初代から3年後のカントー地方だし、生態系が変わってるから仕方ない

  • @user-karinoreisan

    @user-karinoreisan

    7 ай бұрын

    イッシュは2年で分布変わってポケモン増えたし、赤緑本編から金銀本編まではそれを超える3年も経過してるんだから仕方ない

  • @kroris
    @kroris7 ай бұрын

    マグマッグがかわちくてだいすき ぬいぐるみを愛でてます

  • @user-rv6vx5hz8o
    @user-rv6vx5hz8o7 ай бұрын

    マグカルゴに新たな進化先予想 鉄壁型→背中の甲羅がメタルコーティングされてタイプが炎鋼に 融ける型→背中の甲羅が融けて本体と融合 炎毒タイプに 殻を破る型→背中の甲羅を破って真の本体登場 タイプかわらずの炎岩

  • @user-xq1di2jx1p

    @user-xq1di2jx1p

    7 ай бұрын

    それぞれ メタルコートで通信交換 とける覚えてレベルアップ 進化直後からやぶ習得 になりそう

  • @user-ug1zs8yz3l

    @user-ug1zs8yz3l

    7 ай бұрын

    すごい。みんな見てみたい。 全員仲良く地面4倍なので飛行テラスさせたい

  • @user-mt2mw5nj9q
    @user-mt2mw5nj9q7 ай бұрын

    マグカルゴはほのおいわというタイプ、高速回復技の自己再生と岩砕きを覚えることからレッドのカビゴン討伐できる記憶

  • @yuudati.
    @yuudati.7 ай бұрын

    孵化要員なのに空飛べないから汎用性低いけど実質ワープ出来るようになったから使うかと思いきや使わない 図鑑設定はものすごく好き

  • @yutam2132
    @yutam21327 ай бұрын

    「ほぼ最下位」ではなく「ワースト上位」って表現、良いな

  • @user-sy9vv2bn3o
    @user-sy9vv2bn3o7 ай бұрын

    もこたんに使ってもらえてよかったな、マグカルゴ。

  • @Spaxy00
    @Spaxy007 ай бұрын

    ポケモンGOの制限ルールでは、マグカルゴもマグマッグもトップメタ張れるぐらい強いから好き

  • @ray_yukkuri0shityou
    @ray_yukkuri0shityou7 ай бұрын

    11:00 昔の環境で暴れて今は圏外の化身おっさんチッスチッス

  • @user-eh6jv5xy6f
    @user-eh6jv5xy6f7 ай бұрын

    金銀初出だけどなんかルビサファのイメージがめっちゃ強い

  • @user-zw9it9px2e
    @user-zw9it9px2e7 ай бұрын

    特性の大切さを教えてくれる岩タイプ最終進化系合計種族値ワースト1位のウソッキーくん(使用率圏外常連だがなんやかんやマグカルゴより使われているポケモン)

  • @ymd929

    @ymd929

    7 ай бұрын

    頑丈って強いんやなって

  • @user-zw9it9px2e

    @user-zw9it9px2e

    7 ай бұрын

    @@ymd929 一発芸ってことなら石頭もろ刃の頭突きギャンブルもあるという...

  • @user-op1jd9fv8z
    @user-op1jd9fv8z7 ай бұрын

    昔はタイプがあかんのかと思ってたら同じタイプの新ポケモンが結構活躍するっていう。

  • @user-ft7ru8wx1q
    @user-ft7ru8wx1q7 ай бұрын

    アローラガラガラが425なのが1番衝撃だわ

  • @itukikoganei
    @itukikoganei7 ай бұрын

    マグカルゴの10まんばりきに、キノガッサのキノコのほうしレベルの難易度押し付けるの草

  • @ymd929
    @ymd9297 ай бұрын

    こいつのキャラデザかなり好き🐌 追加進化とかで救ってくれ…🐌💦

  • @thomasharry5069
    @thomasharry50693 ай бұрын

    ポケスタ金銀のジョバンニ先生の講座内で怪獣使いが出してきてたのが印象的

  • @user-cj7bz1lw1i
    @user-cj7bz1lw1i5 ай бұрын

    ほのおのぬけみちでよく見る印象があったのでガチで3世代生まれだと思ってました…

  • @bump0729taiki
    @bump0729taiki7 ай бұрын

    サムネイルがもう天才w

  • @user-dq4de8bp8d
    @user-dq4de8bp8d7 ай бұрын

    殻を破って進化しそうな種族値だなー。きせきマグカルゴなら……

  • @user-pr4ek8vy8e
    @user-pr4ek8vy8e7 ай бұрын

    金銀じゃカントーにしかいなかったのも覚えてるけど出るところまで何故か覚えてるわ

  • @user-kh2jj7qe4n
    @user-kh2jj7qe4n7 ай бұрын

    HとCを20ずつ上げる最終進化が欲しいな

  • @special8906

    @special8906

    7 ай бұрын

    わざわざホウエン種族値のような配分にしなくても良いのでは……🤔 物理上げてもヒスイウインディに勝てる要素どこってなるし

  • @user-pamtmd4uanp
    @user-pamtmd4uanp7 ай бұрын

    470くらいありそうな見た目なのに、ペルシアンや変身前ロトムより低いの草 攻撃と素早さを逆にして、さらにHとCを20ずつ上げて、 80-30-120-110-80-50 (合計470) なら、殻破る一回で最速フェローチェまで抜けるし特攻も充分な性能で意外と強そう。

  • @ymd929

    @ymd929

    7 ай бұрын

    変身前ロトム以下はガチ草

  • @user-xq1di2jx1p

    @user-xq1di2jx1p

    7 ай бұрын

    順当な進化貰えてもいいと思う。そしたらコイツもきせき適用されて今のままでも強くなるし

  • @kakerucpi
    @kakerucpi7 ай бұрын

    この動画見てると、耐久マグカルゴ普通に使えそうな気がしてくる

  • @GS-hm8wn
    @GS-hm8wn7 ай бұрын

    マグマッグの色違いは綺麗な銀色だから好き ちなみに進化すると明るい紫色になる

  • @user-vk3nr3tz2q
    @user-vk3nr3tz2q7 ай бұрын

    マグカルゴのむしテラスはヒードランより似合うと思う

  • @rinrin_kuroda
    @rinrin_kuroda7 ай бұрын

    動画を見ていて人生初色違いがソウルシルバー産マグマッグだったのを思い出しました(※ポケムーバーのダウンロードを逃した結果互換切りに遭った) はぐれメタルみたいで可愛かったなぁ……

  • @user-wj3rg8tg3k
    @user-wj3rg8tg3k7 ай бұрын

    最近までマジで第三世代出身だと思ってた… グラエナとかチリーンとかと一緒に3世代組で進化貰えばいいのになって

  • @yukki19961114
    @yukki199611147 ай бұрын

    マグマッグら10000度あるのにアニメでは切り立った場所でサトシたち囲んだりしてる絵を見た時は笑ってしまいました。 オドシシとかのように進化先追加されるといいですね・・・。

  • @user-bh8dr1ef6u
    @user-bh8dr1ef6u7 ай бұрын

    ジョウトは種類が少ないのにカントーにしか出ないのがまあまあいますね

  • @user-ec2xn1or6h
    @user-ec2xn1or6h7 ай бұрын

    ポケモンスタジアム金銀で初めて知ったから金銀本編だとそんなに会いにくいのは知らなかった…

  • @kyomufumo
    @kyomufumo7 ай бұрын

    種族値の合計を+100にしても530になるから550のドドゲザン、540のエレキブル、535のコノヨザルより低いんだよね… 進化したら4倍弱点が気になるけど重戦車アタッカーか、岩の殻を捨ててカミとツツミ超えの素早さ獲得した高速アタッカーになってほしい

  • @ginanmika3333

    @ginanmika3333

    7 ай бұрын

    メガバクーダの防御高い版みたいな感じで種族値増やした進化あっても良い気がするんよね。 マグカルゴの数値じゃ合計+100した程度でも、メガガルーラみたいにメガ前の器用貧乏だった種族値バランスが上がったせいで早くて固くて火力もある何もかも強すぎたバケモンにはならないだろうし……

  • @user-qc2rz8bt3v
    @user-qc2rz8bt3v7 ай бұрын

    マグマッグの色違いのニックネーム絶対「はぐれ」ってつけるよね。 タマゴ孵化保母さんでダイパではお世話になりました。

  • @qngduojngpho4428
    @qngduojngpho44287 ай бұрын

    昔HGSSでレッドのリザードンとタイマンさせるために育てたくらいには好き マグマのよろいは氷水半減くらいの効果あってもいいと思う…

  • @mantle1244
    @mantle12447 ай бұрын

    金銀当時からの相棒だから、てらす池で見つけた時めっちゃ興奮した。色違いもめちゃくちゃ捕まえてる。 なんとか活躍させたいけど、現代の種族値バトルではどうしても見劣りしてしまうのが悲しい…

  • @user-om6oq3qv5j

    @user-om6oq3qv5j

    7 ай бұрын

    色違いマグマッグ2体捕まえたから進化先追加ほしい

  • @takahiro4163

    @takahiro4163

    7 ай бұрын

    当時から弱かったけどね……

  • @crosschop333
    @crosschop3337 ай бұрын

    金銀で出てるのか〜、そういや居たなって思い返そうとしたら全く金銀での思い出が出てこなくて困惑してしまった...確かにコータスと一緒にホウエンで会ってるイメージが強すぎる

  • @user-nl1cc3uz2q
    @user-nl1cc3uz2q7 ай бұрын

    一応、マグカルゴはシンオウ地方のハードマウンテン内部になら野生で出現します、と補足しておきます(低確率でマグマッグも出現します) いたみわけ没収は個人的にはかなり痛いかもです、、

  • @user-hv1lh5lc5y
    @user-hv1lh5lc5y7 ай бұрын

    SVになってマグマのドロッとした質感がより強調されてヨキヨキ。

  • @user-ur3mc5gh4h
    @user-ur3mc5gh4h7 ай бұрын

    ここのチャンネルで見たらマグカルゴがめっちゃ可愛く見えるのは何で???

  • @user-bb3cj7ts9v
    @user-bb3cj7ts9v6 ай бұрын

    特に強い訳では無いが、ビジュが良くて一定の人気があるマグカルゴさんすこ

  • @user-tw4vo7hk8e
    @user-tw4vo7hk8e7 ай бұрын

    炎と岩は攻撃性能で言えば最強レベルだしからやぶ自体も相性がいい技ではある テラスタルも自身の4倍弱点消せるし でも結局の所多くの不遇ポケと同じく低い合計種族値がネックになってる気がする

Келесі