【八つ墓村⑤】炎上シーンで使われた跡地と神庭の滝に行ってきた【金田一耕助】

Фильм және анимация

PART4はこちら
• 【八つ墓村④】八つ墓明神のロケセットがあった...
今回は映画「八つ墓村」で使われた多治見家炎上シーンの場所と、落ち武者が落下した神庭の滝を見に行ってきました
こたつチャンネルでは、国内外問わず、鉄道やロケ地巡りなど旅関連の動画を投稿していきます。
基本的に毎週土曜日19:00~21:00の間に最新動画を上げます。
他の曜日もたまにアップします。
チャンネル登録よろしくお願いします!
【こたつチャンネル】
/ @cotatsu_travel
【こたつtwitter】
/ cotatsu_travel
#横溝正史 #金田一耕助 #八つ墓村

Пікірлер: 96

  • @user-wu8es3yi8l
    @user-wu8es3yi8l Жыл бұрын

    前回の動画で炎上する多治見家のセットの場所を探してました。お蔭で解決しました。映画のクライマックスシーンで村人に惨殺された八人の落ち武者たちが峠から炎上する多治見家を特に尼子の大将を演じた夏八木さんが不敵な笑いを浮かべているシーンは怖いイメージが残ってます。 夏八木さんはある取材を受けたときに、この映画での尼子一族に関して図書館で調べに行ってた話をされてましたね。役になりきるためだったのか、単に尼子の歴史に関心があったのかわかりませんが、名俳優でしたね。 残念ながら他界されましたが、素晴らしい俳優さんでした。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @sihnhide6882
    @sihnhide6882 Жыл бұрын

    炎上用に建てられた1/1の多治見邸の外観セット、完成後にしばらく雨風に晒して外観をより朽ちた感じに強調させてから炎上して撮影させたというの拘りの代物。今回の探訪で見ると立てた場所も結構難所というか大きな荷物の搬入も大変そうな場所みたいで、当時の映画スタッフも建物の小道具や材料を運ぶのにも苦労したであろうことが伺える。

  • @user-nh6wb9ml6i

    @user-nh6wb9ml6i

    Жыл бұрын

    もし市川崑監督『悪魔の手毬唄』で御殿炎上をやっていたら、炎上シーンはなかったし森美也子が辰也さんに村のことや多治見家の土地の説明は無かったです。

  • @user-hq5ef2dl2v

    @user-hq5ef2dl2v

    Жыл бұрын

    この映画の大ファンの者です。 多治見家艇の外観セットを、完成後に暫く風雨に晒してから撮影したっていう裏話、よく御存知ですね! どこで御知りになったんですか?

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    確かにここにセットを立てたのは相当な苦労だったと思います。どのぐらいかかったんですかね。。

  • @user-nh6wb9ml6i

    @user-nh6wb9ml6i

    Жыл бұрын

    @@cotatsu_travel 様 当時の金額で3,000万円を越えていたそう。 今の金額なら6,000万円から7,000万円くらいになるそうです。

  • @user-nh6wb9ml6i

    @user-nh6wb9ml6i

    Жыл бұрын

    @@cotatsu_travel 様 『砂の器』が制作態勢の仕切直し時に製作され、橋本忍さんがもう少しゆとりのある仕事をしていたら、本作は72か73年に公開されていたでしょう。当時は『砂の器』『八甲田山』『八つ墓村』と同時進行していたからね。 そうしたら角川春樹との提携も提携破断もなかった。

  • @The-kr9gb
    @The-kr9gb Жыл бұрын

    いや~、何となく観てましたがいつの間にか見入ってしまいました!面白い!

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @koto4066
    @koto4066 Жыл бұрын

    八つ墓村、もう一度見直しました セリフも覚えてしまうほど何度も見ていますが、こたつさんの動画を見た後だとまた違う楽しみ方ができます♪

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    確かに部分部分でセリフは覚えてしまいますね

  • @user-np3me5jv8g
    @user-np3me5jv8g5 ай бұрын

    ラストに流れた曲、「太陽にほえろ!」の幸福のテーマですね。😂

  • @user-pv9gv4uk9q
    @user-pv9gv4uk9q Жыл бұрын

    自分も若い時に、車で山奥に行きましたが、懐かしい。語り手(声)のバランスがとても素晴らしい。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @yanboumarbou5877
    @yanboumarbou5877 Жыл бұрын

    あの滝は他の金田一話でも見たような、、また心あたりを見直してみよう。有難うございました。 姫新線の作用駅や上月駅あたりは宮本武蔵との関連もあったり、新免とか本位田といった名字や地名もあってそれはそれで面白いです😊

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    本位田っていう苗字本当にあるんですね!

  • @yanboumarbou5877

    @yanboumarbou5877

    Жыл бұрын

    はい、地名も小さい村だったか佐用(×作用)あたりの田舎で書いてあるの見たことがあります

  • @user-eu5wd3yd8d

    @user-eu5wd3yd8d

    Жыл бұрын

    多分、悪魔の手毬歌かと。 最初に枡屋の娘が殺された現場。

  • @yanboumarbou5877

    @yanboumarbou5877

    Жыл бұрын

    頭に浮かんでいたのは「獄門岩の首」でした。見直して見ましたけど、よく似てるんですが水量が違うのでわからなかったです😅 他のサスペンスでよくある伊豆のほうかもしれませんね😊

  • @kamenisan
    @kamenisan Жыл бұрын

    最近KZread自体が見れていなかったのですが 久々に見たら新動画UPされてる~!! いつも楽しみにしています。 ありがとう。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございますっm

  • @user-fk7hg5fo4n
    @user-fk7hg5fo4n Жыл бұрын

    私は幼いころ神庭の滝でスナックの袋菓子をサルに奪われて泣いていたらしいです。中国勝山最寄りの高校の出身で、街並み保存地区懐かしく拝見しました。コロナも収まりつつあるし、久しぶりに行ってみようかと思いました。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ずっとサルが住み着いてるところなんですね

  • @PORSCHE911TurboGTRX7
    @PORSCHE911TurboGTRX7 Жыл бұрын

    いつも拝見しております。ナレーションに嫌みが無く聞きやすいのでつい聞き入ってしまいました。 どこもかなり藪が深いのでやぶ蚊には気をつけてください。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @KABUPAPA
    @KABUPAPA Жыл бұрын

    お疲れ様でした😄今回も面白かったです👍

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @yq2218
    @yq2218 Жыл бұрын

    この映画、八つ墓村には、素晴らしいシーンが3つあります。 1つ目は、落武者惨殺シーン 2つ目は、多治見要蔵の33人殺し 3つ目は、ラストの多治見家炎上 ラストの多治見家炎上は、幼い自分には二度と忘れられない恐ろしさでした。 当然CGも無く、誰がどう見ても本物の建築物の炎上。 一族の終焉に、読経しながら静かに炎に身を任せる双子の片割れ。 それを見届けてようやく復讐を果たしたと笑う落武者の亡霊。 全てはこのラストのためにあったのだと思います。 今は、ここまで恐怖をそそる映像はもう作れないのかも知れません。 TVで放映することも。 みんなどこかキレイにまとまり、必ずアイドルを出さなくてはならない。 この映画の金田一耕介は少し異色ですが、邦画史の中では絶対に揺るぐことのない味を持った映画だと思います。

  • @user-si3mk4wx8n

    @user-si3mk4wx8n

    Жыл бұрын

    この映画は賛否両論あったようで、たしか当時の評論家たちが選定する1977年度ワースト映画に選ばれてますね。今現在の高評価からは想像もつかないです

  • @user-qi3pu2xq4b

    @user-qi3pu2xq4b

    Жыл бұрын

    私は、横溝映画のワースト1だと思います。

  • @user-hh6ey6wv1p

    @user-hh6ey6wv1p

    Жыл бұрын

    私は、横溝映画のベスト1だと思います。

  • @user-qi3pu2xq4b

    @user-qi3pu2xq4b

    Жыл бұрын

    @@user-si3mk4wx8n さん 現在は高評価というのは、何を根拠におっしゃるのでしょうか?

  • @ymnewSeed

    @ymnewSeed

    4 ай бұрын

    この映画への支持は、ヤッパシ、平成後期に入ってから高まったんだと思うよ。この映画には今は失われた昭和の家郷が充満している。そのエモさが支持されているんだよ。 当時の低評価はやっぱり、安直なホラー演出だよ。特に夏木勲のオバケ尼子、山崎努の怪演、ラストの小川真由美の洞窟変化。今となっては失笑を誘うだけ。 当時でも幼稚なお化け屋敷として新聞の映画欄にも嘲笑的な紹介がされていた。 せめてラストで、ショーケンが洞窟から脱出後、多治見家の屋敷炎上を高台から眺めるシーンで、彼が尼子義隆の落ち武者へ段々と重なって映し出され、 最後は残忍な哄笑を浮かべる白塗りの尼子義隆へと変化するような演出があればとなと思うんだけどな。でも、ヤッパシ、この映画は素晴らしいと思うね。

  • @sjinura4513
    @sjinura4513 Жыл бұрын

    今回もお疲れ様でした😊

  • @eagle_eye0524
    @eagle_eye0524 Жыл бұрын

    たまにみるグルメ描写のとってつけた感が好きです。(亀嵩駅の蕎麦とか) 「ロケ地巡り紹介であって、グルメとかいらんのじゃ!ま、でも数秒ぐらいならしゃーなしやで」 という声が聞こえてきそうです、妄想ですが(笑)

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-ig6nz7bf2y
    @user-ig6nz7bf2y Жыл бұрын

    今回は特に力作ですね この動画を踏まえてまた八つ墓村を観てみようとおもいました

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-zt7tr8kw7h
    @user-zt7tr8kw7h Жыл бұрын

    待ってました。炎上多治見家セット跡地は本当に何も残ってなかったようですね。焦げた木材でもあれば良かったのですが映画の美術部が綺麗に片づけてしまったのでしょう。当時の自治体や村の人はこの映画の跡地を利用して村おこしをするなんて発想はみじんもなかったようですしね。。。あとサルは目を合わすと襲ってくるので注意が必要ですよね。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    さすがに跡地は何もなかったですね

  • @user-zt7tr8kw7h

    @user-zt7tr8kw7h

    Жыл бұрын

    お疲れ様です。滝のロケ地ですが当時は軽量なカメラ機材やゴープロ、ドローンもあるはずもなく重い35mmカメラ(16mm?)と周辺機材、照明も軽量なLEDもリチウムイオンバッテリーもなく、多くの人を雇い人力で機材を上にあげていたのだと思うと本当に苦労したと想像できますね。。。

  • @Josui_Ensei0024
    @Josui_Ensei0024 Жыл бұрын

    そういう目で見るからなのか、八つ墓村の雰囲気ってのがやっぱりあるねー。 中国勝山駅が見れたのも良かった。 なんかグッとくる。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @gokurakumaru1
    @gokurakumaru1 Жыл бұрын

    今回もすごかったです!当時から草木が茂ってても不思議ではないのに昔のほうが見晴らしは良かったんですね

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ここ以外にも人口減で耕作放棄地が増えてて草木が伸び放題の印象がありますね

  • @user-mn7px6cq8w
    @user-mn7px6cq8w Жыл бұрын

    洞内に生息する虫の名前、ボロクソに説明されてて笑ってしまったw

  • @yokomichist
    @yokomichist Жыл бұрын

    撮影お疲れさまでした!明神は執念と根性でしたね!私もそこそこなところに撮影に行きますがあのド田舎道はちょっと無理かなと思いましたw そこで恐縮ですが一つ質問がございます、よろしければ教えていただければと。撮影ではズームをうまく使われていましたが、カメラは何を使われていますでしょうか?ちなみに私はGOPROなのですが、GOPROはズームが非常にやりづらくちょっと困っております。以前はアイフォンとジンバルのSMOOTH4で撮影していてズームはやりやすいものの重さの問題や4Kを撮りたいと思いGOPROに変えました。でも今はアイフォンに戻そうかなとも考えてます。こたつさんの動画は画像も綺麗でズームもうまくできていたので気になった次第です。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    最近は主にDJI Pocket2を使ってますね。スマホ(Android Galaxy)で撮る時もあります。

  • @yokomichist

    @yokomichist

    Жыл бұрын

    @@cotatsu_travel なるほどです、ありがとうございます!これ、良いですね。私も購入を検討してみます。

  • @user-zo7gp7ce2k
    @user-zo7gp7ce2k5 ай бұрын

    状況から判断して積めていくなんて名探偵やん!金田一やん!

  • @kaori4557
    @kaori4557 Жыл бұрын

    滝は当時から観光地だったのでしょうか。滝から人が落ちたり、迫力ある場面でしたよね。CGを使わずにどうやって撮ったのか、とても興味あります。1人で人気のない山道など歩いてて怖くなかったですか?(自分が怖がりなので気になりました😅)

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    たしかに心細くなる時はありますねー

  • @user-ff4ph5zt5v
    @user-ff4ph5zt5v Жыл бұрын

    道中の謎の高架は水力発電の導水路みたいですね。東側の取水堰から西側の発電所までを繋いでいるようです。 山中を車で走っていると、とんでもない山奥にびっくりするくらいの落差の水圧鉄管を持つ発電所をよく目にしますが、その落差を得るための尾根超えで数kmの水路トンネルとかザラにあるようです。社会を動かす電力を得るための先人の努力に頭が下がります、と畏まってみましたw

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    なるほど!ありがとうございます。GoogleMapだけじゃわからなかったんですよね

  • @user-ff4ph5zt5v

    @user-ff4ph5zt5v

    Жыл бұрын

    地理院地図(ネットで見られます)にはその手の水路トンネルも書き込んでありますから、面白いですよ。 とは言えGooglemapの航空写真と見比べながら~、とかやってると時間を忘れて水路を辿ってしまうのでお薦めしませんw

  • @user-di1hs1ud5l
    @user-di1hs1ud5l Жыл бұрын

    八つ墓村本当に怖い見たいですね集落気味が悪いところですね誰も住んで無いんですか小屋ですか廃棄よですか良いところ見たいな場所ですねだが夜絶対怖いと思いますよ

  • @user-fi8qz2yl2i
    @user-fi8qz2yl2i Жыл бұрын

    ここまで調査された事はお見事です。参考になります。少しだけ関係ない話ですが映画を録画し、何度かみると大元の八人の侍はこの村に隠れて捲土重来を図っていたのでしょうか。のんびり見えても農家の暮らしは厳しい、最初にもてなされた事で油断していたのか?落武者狩りの追っ手が来ていたし、鍾乳洞に隠した金塊もおそらく、村人に見られていたろうと思う。最初から少しでも金塊を村に与え、(または約束)常に村の情勢に気を配っていればあそこまで酷い事にはならなかった気がする。侍気質で農民達は自分に尽くすものと考えていたのか。名主側だって追っ手に匿えば重罰、撃ち取れば莫大な恩賞と隠した金塊と来れば眼が眩むのも仕方ない気がする。だって戦国時代だし。ただ、一度匿っておきながらの騙し討ちは非道には違いない。まあ、侍も危機意識が欠如していたとしか思えない。刀は常時携帯してないとねえ。余談だが映画の侍殺害シーンが残酷だったのは当事の海外のホラー映画の影響だとか聞いた気がする。あと、寅さんファミリーが多すぎ。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ホラー映画の影響は実際にあったみたいですね。

  • @tomot.9177
    @tomot.9177 Жыл бұрын

    霧の海で有名な場所ですね  なんどか訪問したことあります 遠く大山も望める素敵な場所  わかりやすい撮影地訪問ありがとうございます 勝山町並み保存地区は、寅さん最後の映画でも撮影された場所 いい所です どちらも見ることできてうれしいです

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @papiriri
    @papiriri Жыл бұрын

    お疲れ様です。 製作費もあるでしょうけど今は制約ありすぎて撮影できない事も多いんでしょうね。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    そうでしょうね

  • @tandy2618
    @tandy2618 Жыл бұрын

    ロケご苦労様です!

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @TomegorouMatsumoto
    @TomegorouMatsumoto Жыл бұрын

    行って見てきたいと思います😀 👍

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    ぜひ!

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 Жыл бұрын

    映画を見たことがなくても楽しいですね。八つ墓村って東北のほうかと思ったら岡山県なんだ、ストーリーも何も知らないおっさんです^^ 動画撮影できるドローンを使うのはどうですか??使う場所に制約が多いですが、樹木が生い茂ったときなどに便利だと思いますよ。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    電池の消耗がまだ激しいみたいなんですよね

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j11 ай бұрын

    中国勝山は昭和の50年代は週末に大阪方面からディーゼル急行に乗った観光客が下車して湯原温泉方面へバスで大挙押し寄せるほどだったとか。それが米子自動車道開通により、湯原温泉と蒜山高原へはマイカーで即到着。手前の津山も智頭急行によりスルーされ奥津温泉も以前より寂れているとか。

  • @kentahiro2402
    @kentahiro2402 Жыл бұрын

    最後の鮎の塩焼きは、井倉洞のお店ですか?

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    新見駅前のお店ですね

  • @user-wj7kd7mb5o
    @user-wj7kd7mb5o Жыл бұрын

    すばらしいです。三座神社は行かれましたか。丑松宅が取り壊されたという情報があり、気になっています。

  • @user-nh6wb9ml6i

    @user-nh6wb9ml6i

    Жыл бұрын

    本当ですか?

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    次の動画であげます。丑松宅は...

  • @user-nh6wb9ml6i
    @user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын

    あとは井川丑松宅ですね。

  • @user-ie7bt2gz7d
    @user-ie7bt2gz7d10 ай бұрын

    松竹の会社に 取材すれば 教えくれるかも しれないです やはり現場探しは 難しいです

  • @user-om9zw8cm5f
    @user-om9zw8cm5f Жыл бұрын

    ご苦労様でした。 あえて、折りたたみチャリとか、キックボードとか持参されないのでしょうか? 徒歩に比べるとかなり時間ロスを抑える事が可能と思いますが…。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    鉄道に乗るときに面倒なんですよね

  • @user-eg3op9ux3l
    @user-eg3op9ux3l Жыл бұрын

    多治見要蔵のフィギュアが2万代であるのですね!!

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Жыл бұрын

    セットを炎上させる演出は見ていても迫力あるとは思いますが、消防法とか延焼を防ぐというという配慮も大変だったんでしょうね。

  • @user-nh6wb9ml6i

    @user-nh6wb9ml6i

    Жыл бұрын

    こういう場合は地元の消防署に届けて、消防車と消防団員を待機させるのが必須です。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    画面の反対側で関係者がたくさん待機してたんでしょうね

  • @user-nh6wb9ml6i

    @user-nh6wb9ml6i

    Жыл бұрын

    @@cotatsu_travel 様 別投稿で書きましたけど、当時は松竹と国鉄のタイアップで炎上シーン撮影とその周辺でのロケ地を見て回るツアーを企画してました。

  • @user-nh6wb9ml6i

    @user-nh6wb9ml6i

    Жыл бұрын

    @@cotatsu_travel 様 凄いギャラリーでしたよ。 中国新聞の記事に写真が掲載されました。 劇場パンフレットにもタイアップの記事が掲載されています。

  • @user-ts6pn7gc6x
    @user-ts6pn7gc6x Жыл бұрын

    とんでもない田舎ですね。お疲れさまでした。!Σ( ̄□ ̄;)💧

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    目の保養に良かったですよ

  • @user-zj5mn8ew9g
    @user-zj5mn8ew9g Жыл бұрын

    鮎の塩焼き食べてぇ!

  • @user-nh6wb9ml6i
    @user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын

    蝙蝠はアニメーション作画で合成してます。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    蝙蝠はわかりやすかったですね

  • @user-nh6wb9ml6i
    @user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын

    鍾乳洞だったら岡山では満奇洞(77と96)と井倉洞(96)だね。

  • @cotatsu_travel

    @cotatsu_travel

    Жыл бұрын

    井倉洞は96だけでしたか

  • @user-nh6wb9ml6i
    @user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын

    切符売り場の職員さんに聞いてみたら記録が残っているかもよ。

Келесі