褒める時の「He is hot.」と「He is cool.」ってどう違うの?

Комедия

【英語に関する質問・疑問はコメント欄にどうぞ!】
★オリジナルTシャツが予約販売中★
jinriki-store.jp/product/list...
Ken.Yahagi & Ike.Nwala's Fun English Channel.
Please enjoy our English conversation!!
おぎやはぎ矢作兼と超新塾アイクぬわらによる
ワンポイントで楽しく英語を学ぶためのショート動画チャンネル
みなさんの英会話の一助になれば!
▼Twitter▼
【矢作とアイクの英会話】
/ yahagiandike
【アイクぬわら】
/ aic65
▼おすすめ再生リスト▼
【English conversation/英会話】
• #1「天気の話」Nice weather t...
【Q&A Session】
• 否定疑問文への返答【Q&A】
#矢作兼 #アイクぬわら #英会話 #英語 #リスニング
※この動画は4Kで見ることが出来ます。(設定から画質2160p選択で視聴可能)

Пікірлер: 78

  • @hamazon39
    @hamazon39 Жыл бұрын

    最後の、日本語をアイクさんに教えて英語に変えてくれる流れ凄くいいです!ためになりました。

  • @user-zv3se3ht6b
    @user-zv3se3ht6b Жыл бұрын

    coolから「粋」のような印象を受けた。

  • @azu_such
    @azu_such Жыл бұрын

    hotは色っぽい、coolはかっこいい、という印象を受けました。  日本語をまた英語にするの、とても勉強になるので嬉しいですありがとうございます! 今回のfed up は知っていたのですが sick and tired は思いつきませんでした~!

  • @KjS49
    @KjS49 Жыл бұрын

    めっちゃ勉強になる!!ありがとうございます。 アイクがまず「がっかり」を理解してるのが凄いです🎊

  • @00000KAZUSHI
    @00000KAZUSHI10 ай бұрын

    母国語を教え合うって素晴らしいですね

  • @user-xb9wq7xv6h
    @user-xb9wq7xv6h Жыл бұрын

    カタカナ英語をうっかりとイメージで使ってしまう事があるので、説明が聞けて勉強になります。

  • @rosun19982
    @rosun199822 ай бұрын

    アイク〜〜早く戻ってきて〜😢

  • @shomwoys
    @shomwoys Жыл бұрын

    im boredとかits boringとかも使いそう fed upはまさにおなかいっぱいですな

  • @user-kh4ug5uv6c
    @user-kh4ug5uv6c Жыл бұрын

    私が書いた質問を取り上げて頂いてありがとうございます。 そういう違いだったのですね。 よくわかりました。

  • @user-lg3pp3iw5v
    @user-lg3pp3iw5v Жыл бұрын

    日本語はネガティブ単語のバリエーションが豊富なのかな

  • @w7699
    @w7699 Жыл бұрын

    今回もまた、ゆるく楽しみながらもしっかり勉強になるからありがたい! 個人的なるほどポイント↓ ・He is hot and cool.で2種類の格好よさ ・「あいつ仲間だよ、いい奴だよ」とか「お前大丈夫か…?」みたいな使い方 ・「うんざり」=呆れて疲れる=I’m sick and tired of~. ・「この言い争い」=this gameって言う ・I’m fed up with~も使う

  • @Hiroyuki_Nakayama_767
    @Hiroyuki_Nakayama_767 Жыл бұрын

    coolは、日本語でいう「渋い」みたいなニュアンスと思ってました。 ↑ 当たらずも遠からずかな? hotとの違い、勉強になりました。

  • @onetwo7875
    @onetwo7875Ай бұрын

    11:34 この流れでスッとでてくるヤダァがすごい。日本語ネイティブみたい

  • @user-ps4zr5bm2t
    @user-ps4zr5bm2t Жыл бұрын

    あなたかっこいいねって時はcoolで、こっちが熱狂するような時がhotなのかな

  • @user-ng9jh3wz5s
    @user-ng9jh3wz5s Жыл бұрын

    昨日PayPayドームでのアイクさんの始球式観ました! ナイスピッチングでした!

  • @kn2886
    @kn2886 Жыл бұрын

    ずっとfed upばっかり使ってた。sick and tiredも取り入れてみますー

  • @user-sm3hb9tz1c
    @user-sm3hb9tz1c3 ай бұрын

    早く戻ってきてアイク

  • @user-yy9sr1yq9f
    @user-yy9sr1yq9f Жыл бұрын

    矢作さんとアイクさんのまったりしたトークで、英語について考えるう知的で大人なゆるいコメディで大好きです! 「hot=セクシー、cool=かっこいい」ぐらいの意味かな?…と今まで曖昧に考えていたので、具体例をあげつつ「肌感覚ではこうかな」って説明してくれるのが解りやすい! 矢作さんが日本語を教える企画もいいですね〜。アイクさんぐらい日本語が上手な方相手でも「うんざり」の説明は、咄嗟に教え方が思いつかない事に気づきました。 こういう日本語のクイズも時折あると楽しいと思います!

  • @user-lu8sm3xd8s
    @user-lu8sm3xd8s Жыл бұрын

    毎日もやしを食べていて「もうもやしはうんざりだ」とかいう使い方もしますよね。

  • @machwo3299
    @machwo3299 Жыл бұрын

    冷静みたいなスラングのcoolだったな。

  • @user-ye9bo9kv3t
    @user-ye9bo9kv3t Жыл бұрын

    病んできた。。。もぅ疲れた・・は確かにうんざりだって・・そういうこと??なるほどな~

  • @Take-ku7yi
    @Take-ku7yi Жыл бұрын

    動物的な魅力に対してはhotで人間的・情緒的な魅力はcoolなんかな。

  • @user-og5ij1vo1r
    @user-og5ij1vo1r Жыл бұрын

    いつも楽しく動画を拝見させていただいています。質問なのですが英語にも味の感想を言う際の「コクがある」という表現はあるのでしょうか?またアメリカでの色々な「おいしい」の言い方についても教えていただけると嬉しいです。

  • @tokiozoo
    @tokiozooАй бұрын

    おもしろくおかしく拝見させていただいております。 ところで、エンディングの音楽とかは、クラフトワーク風 クラフワークインスパイアードなのですか? 聞き違えかな?

  • @hsayuri5152
    @hsayuri5152 Жыл бұрын

    スラングのyou’er cool?って「お気は確か?」って意味かな

  • @0o9i8u
    @0o9i8u Жыл бұрын

    いつも動画で楽しませていただいてます。 英語での会話って発音や文法だけじゃなく表情やボディーランゲージも必要と感じました。 海外の方がしてるボディーランゲージってどんなのがありますか? 海外映画で字幕付きで見てるとボディーランゲージのタイミングや意味が分からない時があるんです。 教えていただけたら幸いです。

  • @user-bq3tu5te4v
    @user-bq3tu5te4v Жыл бұрын

    矢作さん、アイクさん、いつも楽しく見させてもらってます!1つ質問です。先日英会話を受けていた際、半年前にレッスンを担当してくれていた人が再度担当してくれたんですが、私の娘の年齢など細かく覚えてくれていてビックリしました!すごく嬉しかったのに、何も言えず、、。「I'm happy that you remember me.」とかよりも簡単に、「嬉しい!!覚えてたんですか!?」的なことを感情も含めながら言えるようになりたいです!教えてもらえると幸いです。

  • @user-pq7cn5fg9l
    @user-pq7cn5fg9l Жыл бұрын

    最後に「テストに役立つかどうかわかりませんが」といつも書いてありますが、大学受験の模試でSame hereがリスニングに出てきて喜んじゃいました。また、質問なんですがアメリカ?では大学受験で浪人することはないと聞きましたが本当ですか?

  • @kimiyoshi_kotoh
    @kimiyoshi_kotoh Жыл бұрын

    台風とtyphoonの話、大君とtycoonが大体同じなの、不思議だよね。

  • @naozo2998
    @naozo2998 Жыл бұрын

    Hotは、じゅっと熱い仕草をしたりしますよね

  • @user-a-b-gjmptw
    @user-a-b-gjmptw Жыл бұрын

    いつも楽しい動画ありがとうございます。日本語には死語と言われる言葉がいっぱいありますが(ナウイ)とか、(アベック)とか…英語にもそういうのあるのでしょうか?これは使ったら古いよ😅みたいな。 後、若い人だけが使う言葉みたいなのもあれば教えてほしいです♪

  • @user-drm7zpaistj
    @user-drm7zpaistj8 ай бұрын

    hot と Coool は 言い方によって 全然 違うのですね。

  • @nameispocket
    @nameispocket Жыл бұрын

    分かりやすくてタメになります。 buy(購入すること)とbye(Goodbyeの略)とby(近くにあること)の発音の違いが分からないので良ければ教えてもらいたいです。

  • @user-sg9xu2tc4l
    @user-sg9xu2tc4l Жыл бұрын

    映画を見ててI got it.とYou got it. 両方とも日本語字幕だと「分かった」と書かれていたのですが何か使い分けはあるのでしょうか。既出ならすみません。

  • @user-xh6gd7og8g
    @user-xh6gd7og8g Жыл бұрын

    日本では熱い友情って言いますよね

  • @YS-gg1hp
    @YS-gg1hp Жыл бұрын

    ネイティブジャパニーズの説明で、氷室京介さんの"NO MORE FICTION"と言う曲を思い出しました😀

  • @MN-zi8rx
    @MN-zi8rx Жыл бұрын

    3ヶ月後にTOEICテスト受ける予定なんですがどう勉強したらいいですか?☀️

  • @user-iy9cm1gn8f
    @user-iy9cm1gn8f Жыл бұрын

    アメリカのスポーツ中継を観ていると、よく「Right on the money」というフレーズを聞きます。 翻訳アプリで調べたら、「お金に余裕がある」とでました。確かにスポーツ選手はお金に余裕があると思いますが、そういう意味ではない気がします。 Right on the money はどうゆう時に使うフレーズですか?

  • @aaann-chan
    @aaann-chan Жыл бұрын

    海外ドラマや映画などで、”Cool.”とだけ返事しているところをよくみます。この場合のcoolはどういう意味なのでしょうか?

  • @--ds6ul
    @--ds6ul Жыл бұрын

    恋人にしたい感じのカッコよさ(セクシーさ)は顔が火照るからHOTで、生き様みたいなリスペクトしたいカッコよさは、冷静に観察して真似したいからcoolなのかなと自分なりに考えてみました

  • @kellypremium8507
    @kellypremium850711 ай бұрын

    fed up は あきあき かなぁ

  • @user-fv8gf8vi5f
    @user-fv8gf8vi5f Жыл бұрын

    hotは見た目、coolは行動や仕草や状態を指す感じかな。

  • @user-id6op9we8d
    @user-id6op9we8d Жыл бұрын

    hotはフェチ強め、萌えとかを感じる時に使う印象あります。 coolはいいねって感じで便宜的にも使える。 coolの中のhotかな。

  • @farrstc
    @farrstc Жыл бұрын

    大君も英語になってますよねたしか。TYCOON

  • @harukasuzukiiii
    @harukasuzukiiii Жыл бұрын

    tired of とtired fromは違うからね〜

  • @toshiakiyoshinaga1118
    @toshiakiyoshinaga111810 ай бұрын

    私は50歳ですけど、私が子供のころは向こうの情報に接する際、あまりcoolは誉め言葉で使われていなく、hotがもっぱらだったような気がします。ここ30~40年くらいまえからわりと聞かれ、ここ20年くらいはcool一辺倒になったような気がします。

  • @user-fp3ef4kj2p
    @user-fp3ef4kj2p Жыл бұрын

    i go it と i get itの違いを教えてください

  • @iritomo80000V
    @iritomo80000V Жыл бұрын

    映画で「not again」というのも見たことありますが、これも「うんざり」っぽかったです

  • @theMEIandVermillion
    @theMEIandVermillion Жыл бұрын

    台風についての字幕、表示時間長すぎて編集した人居眠りしてたのかと思ったw

  • @user-kj5vd8sk5i
    @user-kj5vd8sk5i Жыл бұрын

    中国語広東方言の tai fung (大風) ↓ 英語 typhoon ↓ 日本語 颱風(後に略され台風) が一つの説としてあるみたいです…😂

  • @taigask2438
    @taigask2438 Жыл бұрын

    hotは異性からキャーキャー言われそうな感じかな 熱狂的とか ギャンブルで期待値が高まると激アツとか言うけど、コレもhotでしょうかね

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx Жыл бұрын

    台風typhoonを聞くと大君tycoonを思い出す。 「うんざりだ」と「もう沢山だ」は微妙に違う?

  • @masuraoman
    @masuraoman Жыл бұрын

    変な人に対してのcoolは、「冷静か?」って意味なんじゃないかなー?cool headとも言うし。

  • @tomoyagou
    @tomoyagou Жыл бұрын

    インド人の英語がたまにどっち?って思う事が多い。 An official とun official 否定疑問文の同意が変。 例:you don’t know? →yes, I don’t know え?どっち? 発音はコツ掴みましたが、an officialは無理です。 否定疑問文の同意も含めてコツありませんか?

  • @user-pn3ss7ew8o
    @user-pn3ss7ew8o Жыл бұрын

    外国人(アメリカ人)の美人ブサイクってどうわかれるのか気になります〜 日本人から見て美人だな〜と思う人は外国人からしたらどう見えてるのか?

  • @manymoody1340
    @manymoody1340 Жыл бұрын

    うんざりは、Exhaustedが近いのではないかな😮 Exhaustよりも、より精神的に疲れた、みたいな?

  • @yuudaiyamaramu2493
    @yuudaiyamaramu2493 Жыл бұрын

    LAのギャングの抗争動画見ていたらやたら「メ〜ン」と数分間の喋りに十数回入ってましたが、どんなニュアンスなんでしょか? メ〜ンはMENですよね?

  • @datemaimai
    @datemaimai Жыл бұрын

    hotは触ったらやけどする、みたいなアダルト的な使い方なのかな

  • @user-jv8ok3tg7n
    @user-jv8ok3tg7n Жыл бұрын

    取り敢えずクールって言っとくと喜ばれるw 英語で「なんでやねん」ってどう伝えるのか知りたい。 突っ込み系って英語にあるの?

  • @smithjohn-nq2rs

    @smithjohn-nq2rs

    Жыл бұрын

    Come on かな?

  • @takutini4887
    @takutini4887 Жыл бұрын

    うんざりは、"う○こまみれの、ザリガニ🦞“って、Drスランプか、こち亀に出てた気が。

  • @user-bg5ep5ld7t
    @user-bg5ep5ld7t Жыл бұрын

    tycoon

  • @user-wr1em8pn7n
    @user-wr1em8pn7n Жыл бұрын

    ふみキュンには、うんざりだよ😅

  • @wdgest
    @wdgest Жыл бұрын

    アメリカ住みだけど、Hot=Sexyで、Cool=GoodかNiceって感じだと思います 例えば男の人が「彼はいい奴」って感じでHe is coolって言うのはよく聞くけど、He is hotって言うのを聞くちょっと違和感感じる

  • @kotetsu6028
    @kotetsu6028 Жыл бұрын

    Ad nauseam これもうんざりみたいな意味だけど使ったことない

  • @rsvpxxxxxxxx
    @rsvpxxxxxxxx Жыл бұрын

    僕がモテないのは女性を褒める英語を知らないからだと思うので、「その服いいね、似合ってるよ」を教えてください。

  • @yacchan57
    @yacchan57 Жыл бұрын

    アイクさん! 雰囲気 ふんいきね フインキじゃないよ

  • @Kiosweb
    @Kiosweb Жыл бұрын

    ネイティブジャパニーズの英語も教えて欲しいと書いた一人です。 日本語→簡単な日本語→英語で変換しないで直接日本語から英語に訳せるので助かります!

  • @caither2413
    @caither2413 Жыл бұрын

    Typhoonはギリシャ神話のテュポンからかアラビア語説が有力ですが、日本語の台風は明治以降にTyphoonに漢字を当てた言葉なので、少なくとも日本語由来ではないですね。

  • @thehiromi7214

    @thehiromi7214

    Жыл бұрын

    江戸時代までは、なんと言っていたんですか?

  • @user-hi5gq8nd5d

    @user-hi5gq8nd5d

    Жыл бұрын

    明治時代に岡田武松さんが中国語の颱風(たいふう)から用いたのが一般的になったという来説もありますよね

  • @caither2413

    @caither2413

    Жыл бұрын

    @@thehiromi7214 江戸時代以前はいわゆる現代の気象学上の台風、つまり「発達した熱帯低気圧」という概念がないので、ただの嵐や大嵐という考え方ですね。 他の大嵐と「台風」と区別する概念そのものがなかったのです。

  • @thehiromi7214

    @thehiromi7214

    Жыл бұрын

    @@caither2413 なるほど。ありがとうございます。

  • @scipio99
    @scipio99 Жыл бұрын

    hotは日本語の熱いで何となく似たようなイメージが伝わるけれど、coolは日本語の冷たいだと良く分からない。

  • @mt-fp3ms
    @mt-fp3ms Жыл бұрын

    hotには、性的な意味が含まれる。言い方によっては、ヤレそうとか性的にイケてるねって意味になるから、無闇に使わない方が良いと英語の先生に教えてもらったことがあります。

  • @user-ge4ph9hl8p
    @user-ge4ph9hl8p Жыл бұрын

    海外のHな動画みてるとhotやhottestはたくさんでてきますね。coolは知りません

Келесі