【必見!】お坊さんが教える「怒りの治め方!」

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

#曹洞宗 #仏教 #お坊さん #禅活
今回の動画では怒りの治め方についてお話しします!
あくまでもりょーどー流なので、皆さんもおすすめの怒りの治め方があったらコメント欄で教えてください😊
※息の漢字の成り立ちについて・・・
自は「鼻」の意で、鼻から空気が通って心が落ち着く様子を表した感じなります。
「自分の心」というのは、私なりの説明になります。
禅活メンバーシップ
/ @zenkatsu
ご意見・お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちらから
zenkatsu.lifestyle@gmail.com
ブログ、SNSもぜひご覧ください!
ブログ
zenkatsu.site/
Twitter
/ zenkatsu_zen
Instaglam
/ zenkatsu_zen
Facebook
/ zenkatsu.lifestyle

Пікірлер: 26

  • @zenkatsu
    @zenkatsu Жыл бұрын

    この怒りの治め方は、あくまでもりょーどー流になります! 皆さんもおすすめの怒りの治め方などありましたら、コメント欄で教えてください😊

  • @loco297
    @loco297 Жыл бұрын

    正に今日の私の、職場で感じた感情を受け止めて頂いたような気持ちになる動画でした 亮道さんの言葉を噛み締めたいと思います ご飯を食べてお風呂に入って、ゆっくり寝る事にします 有難うございました🙏🏻

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    こちらこそご覧下さいましてありがとうございます😆

  • @naho557
    @naho557 Жыл бұрын

    良いお話をありがとうございました。私自身も割と怒りっぽい性格ですが、ただいま、怒りっぽい上司の下で働いています。こちらの禅活をきっかけに曹洞宗のことや仏教を学ぶにつれて、それがいかに無駄な労力を使っているかを感じ、(上記の人を日々見ていて)人の振りを見てではないですが、あー、怒りの態度はこれほど人を不快にし、ご縁を遠ざけてしまうのだと気づき、反省している日々です。他人の怒りを「受け止めない」はまさに言い得て妙だと思いました。受け取ると相手のネガティブな気が自分にも伝播し、気持ちが塞ぎますしね。肝に銘じて、明日からまた働きます

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    怒りっぽい上司がNahoさんに怒っているのではなく、「あぁこの人は自分自身い怒っているのだなぁ」と思うと、その言動が少しスルーできたりするのかなと思います😅 負の連鎖を断ち切るためにも「受け取らない」を実践していただけたらと思います!

  • @naho557

    @naho557

    Жыл бұрын

    @@zenkatsu 返信ありがとうございます。早速、朝一番から怒りをぶつけられましたが、お陰様で「受け取らない」を意識しました。ありがとうございます

  • @user-de4uv5rm3p
    @user-de4uv5rm3p10 күн бұрын

    良いお話をありがとうございます。 些細なことでブチギレてしまうので要らん鎧は捨てて行こうと思います。

  • @cocorosalon
    @cocorosalon Жыл бұрын

    いいお話、ありがとうございました。3ステップ、やるようにします!

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます😊

  • @moriokakuroneko
    @moriokakuroneko Жыл бұрын

    有難うございました!怒りを感じだ時にはこの動画を思い出して落ち着きたいと思います。 私は怒りの感情を身体の中にしまい込んでしまいます。 今度は仏様のお言葉を思い出して落ち着きたいと思います。とても有難いお話でした🪷

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    溜め込みすぎて、ご自身も呼吸を忘れないようにしてくださいね💦 ご視聴いただきありがとうございました!

  • @miho16
    @miho16 Жыл бұрын

    おはようございます😊 とっっても腑に落ちました✨ そもそも難しくしていたのは、自分でした(笑) 気付きをありがとうございます❤️

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 怒りのない心穏やかに日々を過ごせますように🙏✨

  • @user-rush4014
    @user-rush4014 Жыл бұрын

    もう、何年も怒りを覚えてません。怒りイコール防衛本能と聞いて、なるほどと思いました。防衛本能も手放していますから。

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    悟りの境地というのは怒りも防衛本能もない状態なので... ある意味生きていく上では少し危ない状態かも?と、思うときもあります💦

  • @user-zy1ul5fg6l
    @user-zy1ul5fg6l Жыл бұрын

    いくら怒っても伝わらない相手に怒るのは、無駄な時間だなと思うようになりました。どのように言えば、自分の考えが伝わるのかを考えることにしてます。

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    仰る通りリクエストが伝わらないから、怒りが増幅するので、リクエストの方法を変えるというのは大切ですよね✨

  • @user-yc6zm9fz6x
    @user-yc6zm9fz6x Жыл бұрын

    断酒、断煙、断賭博。 坐禅、読書、散歩。

  • @japanportal4112
    @japanportal4112 Жыл бұрын

    周りに意地悪な人がいて離れられない状況のときどうすべきか。 往々にして彼らは怒らせようとしてくるタイプの人達なのでこちらが反応しないとエスカレートしてくる。まずは相手がそういう意図を持っているかどうか判断するところから始めなくてはいけないがその判断は比較的簡単だと思われる。何をやってもバカにする、いやがらせをしてくるなど悪意がなければ普通はやらないからだ。 ではどうするか。 怒りを否定せず、あわよくば自分のエネルギーとして取り込む選択をすることだ。 自分の夢や目標達成のため、いやがらせをされたら「よし、今に見返してやる」と考える事。 最初は難しいが、そのうち意地悪される度に、負のエネルギーの変換方法が身についてくる。 まずは怒りの肯定を悪い事と思わない癖をつける事。 相手はあなたの反応を今か今かと待ち望んでいると知る事。 怒りを簡単に爆発させたら逆に勿体ないと思えるようになれたらしめたもの。

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    「怒りを否定せず、あわよくば自分のエネルギーとして取り込む選択」 とてもいい言葉ですね✨ 世の中の成功者と言える人たちも、そういった怒りのエネルギーを転換できた人だったのかもしれませんね!

  • @kouichik5477
    @kouichik5477 Жыл бұрын

    会社で管理する立場にありますが… 逃げていいのか。。 すごく悩むことがあります。

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    これは私自身の考えになるのですが、人生はあっという間なので、イライラ・モヤモヤして悩んでいる時間がもったいないと感じております。 なので、逃げることを助長するわけではないですが、人生で逃げてダメな場所・時間・立場というものは存在しないと思っています🙏

  • @user-zv7sw8oz5u
    @user-zv7sw8oz5u Жыл бұрын

    ホルモン、血糖値の変化が感情に影響しますよね。密接に関連していて、お互いにバランスをとっている。ただ、そうではない時もあるんですよねぇ。 食と休(眠)による体内のあれこれが充足していれば大抵は何とかなる。とか、思っていますが、何か晴れない。そんな時って、確かに息なのかもしれないです。足りない足りないと、入れるばがりではなく、ちゃんと吐き出せていない。そういえば、呼吸の仕方を忘れていた!…って。仏教やお釈迦様の教えって、凝り固まって呼吸しにくい状態を緩ませてくださる。鎧も似ているような。身に着けるばかりでは重くなりますよって。いつもそんな感じです。

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    平和である程度豊かなのになぜこんなに生きづらいんだろう?と思ってしまいますよね😅 世の中が便利になりすぎたゆえに、呼吸ができていないというのも一つ関係しているのかなと思います!

  • @tarouh3426
    @tarouh3426 Жыл бұрын

    怒りで人間関係を何回もダメにしたので 勉強させて頂きます。 息=自分の心 を肝に銘じて 息を長く細く吐き出す を忘れずにしたいです。

  • @zenkatsu

    @zenkatsu

    Жыл бұрын

    私たちは一日平均2万回息をしていると言われています。 その中の数十回でも意識して大切に息をして生きたいですよね✨

Келесі