No video

北陸新幹線の開業効果・山陽新幹線の低迷の原因をGWの利用状況から考察(JR西日本、山陽新幹線、北陸新幹線、開業効果、敦賀延伸)

#jr西日本  #北陸新幹線  #山陽新幹線 
本日は、各社が先日公表したGWの利用状況から、北陸新幹線の開業による影響とともに、山陽新幹線の利用者数が現象している点について、JR西日本が置かれている非常に厳しい現実を見ていきたいと思います。
00:00 導入
01:16 北陸新幹線の開業効果について
02:42 コロナ禍からの回復量はどのくらい?
04:37 東海道新幹線から流れてきた客はどれくらい?
06:42 中京圏と北陸のつながりはどうなった?
08:02 関西圏と北陸のつながりはどうなった?
09:59 減収になってもJR西日本が損をしない仕組み
10:55 北陸新幹線よりひっそりとピンチな山陽新幹線
13:39 全車指定席化でも東海道と山陽で明暗が別れた理由
16:01 山陽新幹線が前年比割れとなった他の要因
参考文献
JR東海
jr-central.co....
JR西日本
www.westjr.co....
JR東日本
www.jreast.co....
拝借させてただいたBGM
鉄道唱歌-First Train Arrange- (高宮いぬかみ・袋地チャンネル様)
Morning (しゃろう Sharou様)
極東の羊、テレキャスターと踊る (しゃろう Sharou様)
Moment 【公式・高音質】秋山裕和 (BGM channel by h/mix-秋山裕和 公式チャンネル-様) 
鉄道唱歌 Tamaki’s arranged - 2021 edition - (珠槻。 - Tamaki.-様)
インスタやツイッターのフォローもよろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓
ほらいんのインスタグラム
/ jp_travel172541
ほらいんのツイッター
/ holine_holdings
#新幹線 #東海道新幹線 #n700s #n700a #北陸新幹線敦賀延伸 #開業効果 #山陽 #jr東海 #鉄道

Пікірлер: 322

  • @HOLine_d51
    @HOLine_d513 ай бұрын

    北陸新幹線は皆様の想像通りの結果となりました。また、山陽新幹線の客単価が1万円だとすれば、コロナ禍の影響が今年よりあった昨年よりも5億円の減収です。全車指定席化と山陽新幹線は相性が悪いものなのでしょうね。 メンバーシップ制度(月額190円〜)を始めました。コメント返信やメンバー限定のコミュニティ投稿などの特典があります。是非ご検討ください。kzread.info/dron/r0jGeC6oO3TkmCIuvIEp9Q.htmljoin 01:16 北陸新幹線の開業効果について 02:42 コロナ禍からの回復量はどのくらい? 04:37 東海道新幹線から流れてきた客はどれくらい? 06:42 中京圏と北陸のつながりはどうなった? 08:02 関西圏と北陸のつながりはどうなった? 10:55 北陸新幹線よりひっそりとピンチな山陽新幹線 13:39 全車指定席化でも東海道と山陽で明暗が別れた理由 16:01 山陽新幹線が前年比割れとなった他の要因

  • @tetsuoh9910

    @tetsuoh9910

    3 ай бұрын

    もし夏休みもサンダーバードの利用者数が激減すれば 例えば前年比8〜10万人減れば 一大事になるか早く大阪延伸しないとジリ貧になる しかし、早期延伸は絶望である 金沢行きサンダーバードを無理やり復活 つるぎを減便しても 行う事を考えるか⁈ 今年の夏休み、年末年始が早くも正念場になるかもしれない😅

  • @user-eq3mx7sl3t

    @user-eq3mx7sl3t

    3 ай бұрын

    サンダーバードものぞみも全席指定席化しているため客単価は上がっているはずですが。

  • @takasugi_rapid_231

    @takasugi_rapid_231

    3 ай бұрын

    ほらいんさん、山陽新幹線🚄の減収は本当に痛いですよね😵💥

  • @HOLine_d51

    @HOLine_d51

    3 ай бұрын

    @@takasugi_rapid_231 JR西日本の生命線なので痛いですね。

  • @user-je5wz2yc1s

    @user-je5wz2yc1s

    3 ай бұрын

    しらさぎ 米原~敦賀だと🍱駅弁を食べるのも、せかされそう。🍙おにぎりとペットボトルの🍵お茶ぐらいにしておかないと、ですね😅。

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b3 ай бұрын

    最近はビジネスホテルが異常に高額になっていて、そもそも旅行する気が失せる。

  • @user-ps1hf5cg1m

    @user-ps1hf5cg1m

    3 ай бұрын

    自粛ムードは終わっても「旅行行かなくてよくね?」と考える人は案外多いのかね。

  • @user-ii3xb1lc1l

    @user-ii3xb1lc1l

    3 ай бұрын

    日本人には高額でも円安による利益を享受出来る環境にある国籍の人々にとっては十分廉価 旅客業はこの数年の損失補填すべく強気価格 それでも売れてしまうから当分は値下がりしない

  • @user-qf7yg6mx3b

    @user-qf7yg6mx3b

    3 ай бұрын

    今まで5000円くらいで泊まれたビジネスホテルが 15000~20000円とかになってるとね。

  • @user-xs5bj4wt5n

    @user-xs5bj4wt5n

    3 ай бұрын

    それは言えます。だからネットカフェを利用してます。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    3 ай бұрын

    GWだからといって混んでいて高くてサービス落ちるのに出かけるなんてばかげている。

  • @machdrive
    @machdrive3 ай бұрын

    JR西日本としては、関西と北陸の分断については特に問題とは思っておらず、繁忙期ののぞみ全席指定席化の方が頭が痛い話しだという事ですね。

  • @kirameki077
    @kirameki0773 ай бұрын

    山陽新幹線は難しいなぁ 博多発新大阪行きの臨時みずほも出てたし、臨時のぞみだけは直通切って、新大阪始発のひかり/みずほにした方が需要と供給にあうのかも

  • @youwata172

    @youwata172

    3 ай бұрын

    みずほ620号でしたよね。この便の乗降状況はどうだったんでしょうか?

  • @user-uy4rg7gc7f
    @user-uy4rg7gc7f3 ай бұрын

    「のぞみ」が伸び悩んでいるのに対して「みずほ」・「さくら」が伸びているのは「全車指定になってるから自由席特急券じゃあ乗れない」と考えた人が集中しただけ…とはまだ考えづらいですかね…?

  • @user-sd7sq5ed1v
    @user-sd7sq5ed1v3 ай бұрын

    山陽新幹線の減少は厳しい所ですね… 臨時で増発するのを東海道直通のぞみ、九州直通さくらみずほではなく、山陽完結の16両速達ひかりとかにすれば改善するのだろうかな… とは言え直通需要も無視できるものではないでしょうし、難しい所ですね

  • @tida1216

    @tida1216

    3 ай бұрын

    時刻表見ると分かりますが、東海道からのひかりは山陽新幹線に入ると何回ものぞみの通過待ちをしますが、さくらだと広島もしくは博多まで後続ののぞみよりも先行する列車が多いので、混雑の要因となっているのでしょう。

  • @tyama1224
    @tyama12243 ай бұрын

    乗り継ぎ割引廃止で実質大幅値上げとなった山陰地方と小倉乗り換えの東九州の人達が一番辛いですよね。

  • @niikunnkiirosann

    @niikunnkiirosann

    3 ай бұрын

    小倉はもともと割引はありません

  • @user-je5wz2yc1s

    @user-je5wz2yc1s

    3 ай бұрын

    2023/令和5年4月からの岡山駅~新下関駅乗り継ぎ割引き先行廃止が、2024/令和6年全面廃止を暗示していたみたいです。😢

  • @tyama1224

    @tyama1224

    3 ай бұрын

    @@niikunnkiirosann そうだったんですね。ずっと勘違いしてました。ありがとうございます。それにしてもなぜこれまでも乗り継ぎ割引なかったんだろう。これまでの新幹線乗り継ぎ特急料金割引の主旨からして一番適用されるべきルートだったと思うんだけど。岡山乗り継ぎの四国方面はこれまでどうだったんだろう。

  • @MAki-ks9cy

    @MAki-ks9cy

    3 ай бұрын

    九州新幹線が博多まで開業した時点で廃止したような

  • @hayak6264

    @hayak6264

    3 ай бұрын

    ソニック乗り継ぎなら九州の2枚きっぷやネットきっぷの方が安いので、乗継割引で分前が取られるのが嫌だったんでしょうね

  • @Fujikei0206
    @Fujikei02063 ай бұрын

    JR西日本のCMで「つながる北陸」と書くけど、それは東京だけで、 自社エリアの大阪はもちろん、名古屋にとっては「はなれる北陸」と化す

  • @you-wk5cs

    @you-wk5cs

    2 ай бұрын

    多分北陸同士がつながるって意味 関西と名古屋から北陸を分断してどうするねんって😂

  • @Oh-iy5bw

    @Oh-iy5bw

    Ай бұрын

    JR東日本・首都圏エリアの駅貼りポスター 『福井へ一直線』 ええっ⁉️

  • @user-uq7bs2yu3h
    @user-uq7bs2yu3h3 ай бұрын

    JR東海もまだ5類移行前の前年比で多少のプラスになっただけですので、指定席取れなかった理由で東京~岡山広島・そして連休あるあるの飛行機予約出来なかった東京~小倉福岡利用者をかなり取りこぼしているでしょう。

  • @midnightblue5379
    @midnightblue53793 ай бұрын

    全席指定化って、東京圏の客の利便性へのコスト意識が大きくプラスだっていう話なんだよね。タバコの大幅値上げと大差ないし、北海道も真似して失敗している理由でもある。

  • @tystyp
    @tystyp3 ай бұрын

    サンダバに限らずだけど、全席指定化はまだ良しとして その料金を旧自由席と旧指定席の中間くらいに設定出来なかったのかなぁ? 近年、JR含めてどこもかしこもボッタクリ体質を隠そうともしないのは 薄ら怖さすら感じてしまいますね

  • @simanagasi

    @simanagasi

    3 ай бұрын

    ボッタクリや普通列車接続悪化(特に敦賀)した分、何らかのしっぺ返しは必ず来る。 既に来ているのであれば恐らく運賃をチケットレス(意味深)する客の増加だろう。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    3 ай бұрын

    ボッタクリはJRに限った事じゃないく需要と供給の関係でそうなるだけ わざわざ混んで高くてサービス落ちる時に出かけるなんて馬鹿馬鹿しい。

  • @hamakazedc181
    @hamakazedc1813 ай бұрын

    これは盆は山陽完結の列車が一定数設定されそうかな、ワンチャン新大阪発広島行きみずほとか設定されたりして それはそうと、山陽新幹線は西に行けば行くほど指定席を予約する習慣のない人の割合が多そうな気がする。たまにしか鉄道を利用しない人の割合が多そうなので。

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    3 ай бұрын

    そこだと思う。 「たまにしか利用しない人」には、指定席購入は予約手順も含めて面倒だと聞く。

  • @user-hc7kp4fk6h
    @user-hc7kp4fk6h3 ай бұрын

    旧北陸本線利用して通学してるけど、特急通過待ちがなくなったおかげで普通電車は結構便利なりましたよ。

  • @tetsuo7
    @tetsuo73 ай бұрын

    せめて、しらさぎは全便名古屋行きにしないと、客が悲惨過ぎる。

  • @ACYosh

    @ACYosh

    3 ай бұрын

    臨時快速に負ける特急…

  • @simanagasi

    @simanagasi

    3 ай бұрын

    全便名古屋発着にすると車両使用料のバランスが崩れる事情がある。 もし本当にやってしまうと東海が車両を借りる額が増える。

  • @ACYosh

    @ACYosh

    3 ай бұрын

    @@simanagasi 余った681に東海区間を走らせたら…? (そもそも客目線はそんなこと知らない)

  • @nagoya7742

    @nagoya7742

    3 ай бұрын

    熱田には付属編成まで留置して置く場所がないので難しいですね

  • @user-ir1oe5dh9w

    @user-ir1oe5dh9w

    3 ай бұрын

    利用しない人はそう思うかも知りないが、実際には繁忙期以外はほとんどは米原駅で新幹線に乗り換えているんですよね。逆に米原から先は臨時化されてもいいレベル

  • @shvvv3211
    @shvvv32113 ай бұрын

    GWは関西から福岡に遊びに行きましたが、EX予約も昔より高くなってるので飛行機で行きました。

  • @user-zf3dh3xf6z

    @user-zf3dh3xf6z

    3 ай бұрын

    富山から名古屋までジブリパークに行ったけど、往復高速バス、泊まりが豊田市でしたね。

  • @darugontt
    @darugontt3 ай бұрын

    山陽新幹線利用者です GWとは関係無いのですが 「さくら」がインバウンド外国人利用者で常時埋まっており利用する余地が残されていないんですよね 東海道新幹線なら16両編成の「ひかり」があるのでそこまでじゃ無いと思うのですが8両編成の「さくら」じゃキャパ不足です 外国人利用者の多い広島駅のホームで見ていれば分かるのですが、外国人がドバっと降りて外国人がドバっと乗ります なかなか「のぞみ利用券」は買ってもらえないようです

  • @user-qc2lq4gu8q

    @user-qc2lq4gu8q

    3 ай бұрын

    さくらやみずほが8両編成ってのも痛いですね。 12両編成が九州新幹線のホームに入れればって思います。

  • @rokky353

    @rokky353

    3 ай бұрын

    ジャパンレールパス自体がかなり値上げしたから仕方ないでしょうね… ただ8両ではピーク期間は厳しい 直通便を増やせないなら繁忙期の中でもピーク日には新大阪〜広島とか部分的な増発で対処するとかするしかないかと

  • @c62c631-tg8fn

    @c62c631-tg8fn

    3 ай бұрын

    インバウンドが始まる前からひかりレールスターなど編成の短い山陽新幹線を利用しようと思っても乗車率が高く利用出来ない事が多く(利用出来なかった)東海道新幹線直通の編成かこだましか利用出来ませんでした。

  • @amaguricocoa
    @amaguricocoa2 ай бұрын

    博多行くのに、みずほ/さくらの広い座席幅に慣れてしまったらのぞみはしんどいです。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano86953 ай бұрын

    山陽新幹線の沿線は工場が多いので、ゴールデンウィーク期間中はビジネス客を拾えない分苦戦する。

  • @keibakeirin

    @keibakeirin

    3 ай бұрын

    初めまして。 光市,下松市,周南市のコンビナート地帯は徳山駅を利用しますね。GWは乗客を拾えないのが痛いですね。リモートは減ったのにのぞみの停車駅を減らしたのか理解に苦しみます。 話はそれますが、よく徳山駅がいらないのぞみの停車駅に挙げられますが、そこを理解していない人が多すぎです。東京発博多行きの最終列車が徳山駅に停車するのは出張客の利用を見込んでいるからです。

  • @user-ps1hf5cg1m
    @user-ps1hf5cg1m3 ай бұрын

    福井が東京からの客が来ただの言ってるけどそりゃ開業したばかりだし来ないとおかしいよ。問題は来年同等かそれ以上の数値出るかでは?

  • @312toki4

    @312toki4

    3 ай бұрын

    今年のGW・旧盆・年末年始合わせてみないといけないし、来年も同じかどうかを含めて判断しないと実際の所、分からない。 GWはあくまでも、開業フィーバーで首都圏からのツアーやその他があるわけで。 福井市がゴールなら、そりゃ、東京発なら東海道回りよりも乗り換えなしだし、航空機に比べ、チェックイン・保安検査といった時間や 羽田までの移動時間。小松空港到着後の福井駅までのリムジンバスを考慮すれば、北陸新幹線に流れるのは当然だけど。 本当に、考察するならここまでは必要。もう少し詰めてほしかった。

  • @asbt7539
    @asbt75393 ай бұрын

    確かに言われてみれば乗継割引の廃止はJR東日本にとっては影響少ないよね 利用者目線でも首都圏在住なら新幹線と在来線特急を乗り継がなきゃ行けない県は意外と少なく、それらの場所は首都圏から遠く乗継割引があっても飛行機嫌いじゃない限り航空機を利用するのが一般的

  • @user-gx5lk7vj1h
    @user-gx5lk7vj1h3 ай бұрын

    今年って曜日並びが悪く、しかも連休中の平日も最繁忙期料金という意味不明な設定。 そりゃ減るわ。

  • @user-ed8zw9rc6n

    @user-ed8zw9rc6n

    3 ай бұрын

    (曜日並びは悪かったかもやが)400円程度で「じゃあ乗るのやめるか」とまでいくのは、よく分からんw いい気分はしないがw

  • @user-gx5lk7vj1h

    @user-gx5lk7vj1h

    3 ай бұрын

    @@user-ed8zw9rc6n 往復でも800円 そりゃ高いだろ

  • @Rnsard_yuzu113
    @Rnsard_yuzu1133 ай бұрын

    某駅で勤務していますが、確かに山陽新幹線利用者は思った程に…と言った感じでした さくら号の自由席も空席が目立ってました

  • @unedeluxe
    @unedeluxe3 ай бұрын

    そもそも鉄道は飛行機や高速バスと違って立席での詰め込み大量輸送が可能というのが最大の利点なのに、何故わざわざそのメリットを捨てようとしているのか理解に苦しむ 寧ろ全車自由席にして徹底的に詰め込むのが筋

  • @OkojoOracle
    @OkojoOracle3 ай бұрын

    この結果を受けてJR西がどのような策を打ち出すのか楽しみです

  • @user-qp5ll1yc6p
    @user-qp5ll1yc6p3 ай бұрын

    新神戸駅の例えは非常に分かりやすかったです。 普通の人は最寄り駅で☓なら諦めますね😮

  • @user-hv7ym4xh9r
    @user-hv7ym4xh9r3 ай бұрын

    普通の家族連れは途中駅まで立ち席とか席移動とかすることに抵抗ありますよね。 この状況を打破する何らか手を打ってくると思いますが、どんな手があるでしょうか

  • @user-cr5qk3vx8t

    @user-cr5qk3vx8t

    3 ай бұрын

    できるかどうかは別として「臨時のひかり号」が妥当かと。 全列車停車駅に加えて、姫路・福山・徳山(または新山口)あたりに停車するとして 必要があれば東海道からの直通のぞみを退避すればいいですし。 使用する車両はJR西のN700系「16両の」もの。 ここ最近、8両でも「のぞみ」があったり、博多―新大阪間でも「みずほ」があったりしていますが N700系16両のものには「さくら」の表示幕が無いと思うので 「臨時のひかり号」が妥当だと考えます^-^

  • @hintkun
    @hintkun3 ай бұрын

    東海道新幹線はドル箱の福井客を失ったのに前年比に比べ利用客数アップ。 しかもコロナ禍前の2018年に比べて99%まで回復。 それらに比べて、我々の山陽新幹線が減るとは残念。

  • @hirokikt

    @hirokikt

    3 ай бұрын

    >ドル箱の福井客 どうして福井客が「ドル箱」なのですか。 福井県に限った話ではありませんが、北陸地方に行くために東海道新幹線を利用する人など、東海道新幹線の膨大な利用者の中では、統計誤差程度の規模でしかないはずです。

  • @piccarinyo
    @piccarinyo3 ай бұрын

    乗り継ぎ割引廃止はデカい。ただでさえ外人への優遇措置が進んでるのに、 これ以上日本人をいじめてどうすんのさ。

  • @tystyp

    @tystyp

    3 ай бұрын

    企業様にとって 貧乏なハポネスには用事は無いんだろうね… はぁ…

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    3 ай бұрын

    ​@@tystyp あとは株主様か? 非正規雇用職員を安く使っている経営幹部も株主だからなぁ。

  • @kv6205

    @kv6205

    3 ай бұрын

    「外人」は、今では差別語とされています。 「外国人」と言いませう。

  • @MAki-ks9cy

    @MAki-ks9cy

    3 ай бұрын

    日本の外の人なんだから差別用語ではなかろう

  • @kv6205

    @kv6205

    3 ай бұрын

    @@MAki-ks9cy 公的な書類はもちろん放送、新聞、その他まともな出版物では使われていないのを知らないのか?

  • @studiosakurano6701
    @studiosakurano67013 ай бұрын

    サンダーバードの利用者数が減った要因は、全席指定席になったのが一番の要因と思われます。 新快速の利用者数も合わせて評価してほしいですね。

  • @user-mr8ii5zp3o

    @user-mr8ii5zp3o

    3 ай бұрын

    新快速は列車走行位置の混雑状況と実際に乗った感想的には、通常よりは多いように感じましたね

  • @dimpei

    @dimpei

    3 ай бұрын

    サンダーバードは以前のように自由席あり金沢行きに戻してもらいたい

  • @312toki4

    @312toki4

    3 ай бұрын

    このうち、ネットで予約変更自由・ネット割で自由席と同額で乗った利用者はどのくらいいるんだろう。一見さんなどの割引とかに疎い客は離れていくと思うけど。

  • @tida1216

    @tida1216

    3 ай бұрын

    その上、どちらかが遅れて敦賀で接続しなくなったら、指定券はパーですからね。次の列車の空いている席に座れるといっても、いつその座席を指定した乗客が乗ってくるかわからないので気が気ではないです。 サンダーバードで一本なら、たとえ遅れても降りる駅までの席は確保されています。

  • @user-mg4oo7mx3f

    @user-mg4oo7mx3f

    3 ай бұрын

    新快速には流れていません。近江今津以北はガラガラです!湖北が地元で永原駅の利用者です!

  • @user-pt3of7mm1w
    @user-pt3of7mm1w3 ай бұрын

    乗継割引さえあれば特急と新幹線で旅行しやすいのに。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad3 ай бұрын

    関西・中京圏から北陸方面のお客が減った要因は、敦賀乗り換えを嫌ったこともあると思いますが、関東方面からの北陸新幹線延伸に伴う旅行商品のために早めに宿が抑えられて、その分名古屋・大阪からのお客が締め出されたことと、和倉温泉などの能登半島の宿泊施設がまだほとんど機能していないので、その分北陸地方全体の宿泊キャパが減ったということもあると思います。

  • @312toki4

    @312toki4

    3 ай бұрын

    まさにその通りですね。金沢の奥座敷(金沢市の湯涌温泉)や加賀温泉郷はさておき、能登半島はまだまだです。

  • @shinmeikai
    @shinmeikai3 ай бұрын

    もしかしたら、繁忙期は新大阪駅などで乗り換えるこだま連絡きっぷのようなものを新設定した方がいいかもしれませんね そのチケットは当日でも買いやすく乗り換えやすく、繁忙期でも若干安価な形にして、周知も徹底しないと厳しいと思いますが

  • @user-ir1oe5dh9w
    @user-ir1oe5dh9w3 ай бұрын

    地方の人間の自家用車利用率を軽視し過ぎだと思う。時間がかかりすぎるからサンダーバードや新幹線一択であるなんて、とても言えないはずです。鉄道マニアや自家用車利用しない都会の人からしたら信じられないかもしれないけど、地元の人間なのに、新幹線開通を知らない人もいますし。あとは名古屋に行くのに、渋滞が嫌だから米原駅まで自家用車利用そこから新幹線ていうやつもいたな。

  • @kozue0307

    @kozue0307

    3 ай бұрын

    北陸民ですが 分かります! 幼い頃から家族旅行は車でしか行ったことがないです。修学旅行で重い荷物を持って移動する大変さを初めて知りました。 名古屋に行くのに…北名古屋市に車を停めて名鉄?で名古屋に行ったことあります😅

  • @user-sd4jn3qp1j

    @user-sd4jn3qp1j

    3 ай бұрын

    わかるなぁ 北海道もかなりやらかしてるけど、地方の人間に全席指定なんて制限かけちゃダメよ 地方の足は車が相手であって、飛行機やバスではない。 車は確実に座れて自由に行けるメリットがあってそれに勝たないといけない。 それが最近のJR各社は分かってない(廃線にするためにわざとやってるのかもだが) 京葉線快速みたいに いくら不便にされてもJRを使わざるを得ない都市部と違って 殿様商売できる環境でもないのだし。

  • @user-ne1ix4rc1m
    @user-ne1ix4rc1m3 ай бұрын

    ここに来てJR西日本が北陸新幹線に対して消極的だったことが影響しています。 サンダーバードで足りてるという余裕をかまし続けた結果、北陸とのつながりをどうしましょうになっている。 そんなJR西日本の姿勢に北陸三県が違和感を抱いて北陸三県自ら動くしかなくJR西日本はただ重い腰を上げただけかと思います。 北陸三県の方が、米原ルートの再考を求めたりして積極的になっています。 しかしJR西日本をはじめ近畿圏は北陸は今まで通りで十分という現状維持と東京とはリニアでつながりたいという二枚舌な思惑が見え隠れしています。

  • @user-dj9tc5lt2h

    @user-dj9tc5lt2h

    3 күн бұрын

    北陸も関西より首都圏と繋がりたいでしょう。関西だって同じ事。 みんな東京ばかり見てる。

  • @yuccan03
    @yuccan033 ай бұрын

    石川県の観光客の増減も見てみる必要があるのではないかと思う。正月の地震の影響も考慮すると、石川県に向かう観光客が減少しているなら北陸新幹線やサンダーバードの減少もある程度仕方ないのではないかと考えます。

  • @zenki859

    @zenki859

    3 ай бұрын

    同感です。本年度は参考値程度かと考えます。 東京発金沢行きがあることから、関東の客は北陸旅行の最初に降り立つポイントは金沢ではないかという先入観が私にはあります。 能登に行けずに金沢を諦めた方は 福井に来るのかなあ。

  • @rokky353

    @rokky353

    3 ай бұрын

    目先の数値だけで結論付けるのは早すぎると思いますね 高速バスも運転手不足が深刻で大幅な増便は困難な状況ですから完全にバスに頼ることもできない

  • @user-bc4hg7sr7d
    @user-bc4hg7sr7d3 ай бұрын

    山陽新幹線はみずほとさくらが、利用増でのぞみが激減なのを考えると、大阪側からは順調だが、関東から山陽九州方面へはネット購入が当然になったこともあり早い飛行機にシフトしてるのだろう

  • @user-mg4oo7mx3f

    @user-mg4oo7mx3f

    3 ай бұрын

    もう一つさくらやみずほの指定席の横4列シートものぞみよりもデラックスということも関係しているかも!

  • @suitihisui
    @suitihisui3 ай бұрын

    8:37北陸方面鉄道強すぎww 名古屋まで停車駅がのぞみとたいして変わらないから自由席利用者はひかりに移るとは思っていましたが、 たしかにひかりで広島や岡山に行くのは少ししんどいですね! 秋田新幹線区間のこまちのように山陽新幹線区間は立ち席特急券で空いてる席に座れるとかはしてはいけないのでしょうか?

  • @snowmonky7351
    @snowmonky73513 ай бұрын

    山陽新幹線は繁忙期に500系やレールスターで臨時ひかりを運転すれば一気に回復しそう

  • @saboten5902
    @saboten59023 ай бұрын

    東海道区間でも自由席のある「ひかり・こだま」号に乗客が集中、結果「のぞみ」号も遅れました。山陽新幹線「のぞみ」号は下りのみ新大阪~博多間自由席を設定しても良いと感じました。

  • @rokky353

    @rokky353

    3 ай бұрын

    山陽新幹線区間の駅での告知でGW期間内の平日(4月26日・5月1日・5月2日)のみ、かつ新神戸〜博多駅相互間の利用に限り指定席の空席に座れる特例措置を設けるとの記載はありましたが電光掲示板や放送では「全車指定席」と案内されていて特段特例に関する追加の放送は無かったようです 特例措置をするのならどの程度周知徹底できるかで変わってくると思います

  • @user-kk4fs5hp7x
    @user-kk4fs5hp7x3 ай бұрын

    名古屋の人が福井、金沢、富山に自動車で行く場合、東海北陸自動車道を使います。 今まででも10回行くと9回は車です。

  • @user-ne1ix4rc1m

    @user-ne1ix4rc1m

    3 ай бұрын

    金沢、富山だと東海北陸道を使うと便利です。 福井だと北陸道や東海北陸道、中部縦貫道選択肢が増えます。敦賀や南条方面は名神米原経由で北陸道。

  • @c62c631-tg8fn

    @c62c631-tg8fn

    3 ай бұрын

    東海北陸道は暫定2車線区間にトラブルがなければ良いが、少し通行量が増えるとけっこう厄介。大型連休はボトルネックになる区間が愛知県内にもあるので交通情報には注意。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z3 ай бұрын

    JR四国「楽しそうなことやってんなぁ‥‥ウチは相変わらず空いてたよ。」

  • @user-gi8wb5uq6o

    @user-gi8wb5uq6o

    3 ай бұрын

    そうなん!?

  • @user-jo4eh7so2z

    @user-jo4eh7so2z

    3 ай бұрын

    @@user-gi8wb5uq6o 岡山発の特急はそれなりに混んでるけど、それ以外は普段と大して変わらんな。 高松や松山のようなターミナル駅こそ人はいるけど、それ以外の駅に人はいない‥‥。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    3 ай бұрын

    伊予鉄のぼくちゃん列車に乗りたかったな

  • @user-jo4eh7so2z

    @user-jo4eh7so2z

    3 ай бұрын

    四国は北海道や九州と比べるとパンチの強い観光地が少なくて、まぁ一言で言うと地味な存在、なんですよね。 それに加えて新幹線も無いし、政令指定都市も無い。インバウンド需要が他の地区と比べると少ないんです。 だから特急列車を増結するだけで大体は何とかなる。

  • @chi-ki0
    @chi-ki03 ай бұрын

    しらさぎ(名古屋ー大垣)のGW利用が前年比63%と大幅に減った原因としては、 首都圏⇔北陸間で本数の多いのぞみ利用・名古屋乗り換えルートの利用が北陸新幹線などに転移したのも大きいと考えます。 米原ー敦賀間のしらさぎのGW利用が前年比51%と大幅減少している事も考えると、 中京圏⇔北陸間の乗り換え増加のみで4割近くも減るのは考えにくいので。

  • @rokky353

    @rokky353

    3 ай бұрын

    神奈川からなら米原経由にするでしょうけど都内北部や埼玉からなら北陸新幹線長野経由に移行した利用者も少なくないでしょうね あとは北陸全体の復興が一段落するまでは帰省など元々用事がある方々以外は増加要素はあまりないかと思われます

  • @312toki4

    @312toki4

    3 ай бұрын

    @@rokky353 横浜駅基準だと、金沢駅が目的地になる場合は、乗り換え回数を考慮すると、北陸新幹線だろうね。 横浜駅から東京駅なんて東海道本線中距離電車や横須賀・総武線快速は京浜東北線各駅停車に対して、立場上は「快速もどき」 なので、さっさと東京駅に行ってしまうから、乗り換えは1回で終わる。

  • @alocal5439a
    @alocal5439a3 ай бұрын

    定期の"岡山ひかり"を広島or博多まで延長運転するのもありかなと 岡山から先は"速達のぞみ"と同等の停車駅(可能であれば福山・徳山・新山口のどこかに停車)とし所要時間の差を埋めれば、それなりに乗ってくれそうですし もちろん、車両使用料や走行距離調整など簡単なことではないでしょうが…😅

  • @hayak6264
    @hayak62643 ай бұрын

    なんか途中で増収と増益がごっちゃになってる表現がみられますね 増収は営業規模が大きくなったかどうかで、増益は利益が大きくなったかどうかなので 北陸新幹線延伸は減収増益ということですよね

  • @tokishp
    @tokishp3 ай бұрын

    今回の動画も興味深く拝見しました しらさぎはもう全便名古屋発着にしないと厳しそうですが、 しらさぎは米原から座席逆向きになるのと速度が新幹線と比べるとだいぶ遅いので名古屋まで乗り通すのは結構キツいんですよねぇ…

  • @user-db4sx1fj6k
    @user-db4sx1fj6k3 ай бұрын

    のぞみ全席指定は行きは1番しか乗らないから良いけど帰りは好きな時間に乗れないのは困る

  • @unedeluxe
    @unedeluxe3 ай бұрын

    航空会社は真面目に伊丹小松の直行便を復活させたらいいと思う

  • @312toki4

    @312toki4

    3 ай бұрын

    ジェットエンジンのB737でも近すぎ。伊丹に降りるまでに超大回りしたいといけないよ。 座席数が滅茶苦茶少ないけど、ターボプロップ機で大丈夫かな?距離的にこれでも厳しいんだけど。

  • @unedeluxe

    @unedeluxe

    3 ай бұрын

    @@312toki4伊丹から似たような距離の高知とかにジェット機飛ばした事例はあるし、イケるやろとしか思わへん

  • @lofoteen

    @lofoteen

    3 ай бұрын

    神戸とかやったら上手く行くかも

  • @312toki4

    @312toki4

    3 ай бұрын

    @@unedeluxe それだと、小松周辺に効果が限定される。第一、金沢から小松空港まで空港リムジンバスで速くて40分。最近は高速道路工事の影響で50分から60分でリムジンバスのダイヤが設定されている。 金沢から小松空港までリムジンバスまたは3セクでまたは新幹線で小松駅まで行って、そこからシャトルバスで小松空港まで行くのにどれだけの手間か。空港についてもチェックインや保安検査で時間をとられ、航空機利用なんて金沢市民にしたら眼中にないよ。 自分も北陸新幹線金沢延伸まではどうにもならないときは小松羽田便、あさイチのANAとか使いましたが、今は小松空港利用の条件は羽田から海外に行くためのトランジットか小松福岡や沖縄、千歳に限定される。

  • @unedeluxe

    @unedeluxe

    3 ай бұрын

    @@312toki4でも新幹線開業前の小松羽田線なんて大型機がバンバン入る程客多かったし、新幹線が開業した今でも根強い航空利用あるじゃん

  • @user-mm1nd9tr7i
    @user-mm1nd9tr7i3 ай бұрын

    全車指定席の問題も当然あるのだろうが、山陽区間の地盤沈下やインバウンドの優先順位の低さが大きいのではないか? 東京一極集中が進み、故郷が東京の人が増え、帰省客よりも行楽客が増えたため、東海道と東北新幹線は増加したが山陽は減少した。インバウンドにとっても、現在の所東名京阪のゴールデンルートの知名度が圧倒的で、山陽へ足が向きにくいというのもあると思う。 あと、新神戸からの例はみどりの窓口が無くなり、席替えしながら指定席を転々とするやり方が通用しなくなったのもあるかもしれない。

  • @magmag2426
    @magmag24263 ай бұрын

    昨年度のプレスリリースとの比較 1)新山口ー小倉間の利用者は、昨年、本年とも72.2万人  ただし、比較日数が昨年は10日、本年は11日 2)のぞみ利用者数は、対前年度2.9万人減、みずほ0.6万人増、さくら2.5万人増 3)ピーク日は、昨年度5/3-5/7、本年は5/3-5/6。多くのかたの休みの期間は短くなっていると想定。 以上ご参考まで。

  • @YK-my5vl
    @YK-my5vl3 ай бұрын

    🇬🇧在住者です。英国の長距離優等列車は自由席指定席の区別はありません。座席着席権利買った乗客の利用区間を記したカードを座席に差し込んで、それ以外の区間は自由席となります。全く合理的と思います。16両中区間別に自由席設定すれば解決できると思います

  • @user-yz3yb8gf7z
    @user-yz3yb8gf7z3 ай бұрын

    実際、WEBで指定×、グリーン×をみた時点で、GWはゆっくりするか~、となった。 途中まで立つ、とかそんな苦行は発想もないし、わざわざそこまでして行かなくてもね。 あと、山陽新幹線は最速のぞみ以外は名前変えてほしい。わかりにくいので。

  • @tystyp

    @tystyp

    3 ай бұрын

    米原以北の新快速同様 「のぞみが停まる」事それ自体が ステータス化してしまってるからねぇ…

  • @user-vo4sz7fv5n

    @user-vo4sz7fv5n

    3 ай бұрын

    最速のぞみ以外は名前を変えて欲しい→良くわかります!さくらみずほは、ウエストのぞみひかり、で良いと思います(笑)。

  • @sekt9585
    @sekt95853 ай бұрын

    17:28 同じく全車指定席化を導入した年末年始も同様の傾向が見られたのかは気になる

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v3 ай бұрын

    のぞみの全車指定席化で山陽新幹線の利用者が減ったのなら、 今までは自由席に定員以上を乗せていたわけですよね。 それはそれで問題ありです。 のぞみの適正な座席数を確保するダイヤを作るべきでしょう。

  • @Tpc520
    @Tpc5203 ай бұрын

    1:26 北陸新幹線に関してはわかりきってたことだらけでJR西日本も特に気にしてない説

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu3523 ай бұрын

    ということは、これまでのGWの山陽新幹線のぞみ号の自由席は、超詰め詰め状態だったということでしょうか?

  • @coffeedranker3146
    @coffeedranker31463 ай бұрын

    新大阪止まりののぞみを増やして、みずほを増発するのは難しいんですかね?編成も少ないし稼働率がよくなるような…

  • @user-rc9ru2kr6d

    @user-rc9ru2kr6d

    2 ай бұрын

    東海道で設定できる本数減るのと 山陽側は東海道からの流入が減るとんでもない愚策

  • @user-ow6hn5jo3f
    @user-ow6hn5jo3f3 ай бұрын

    首都圏から北陸へ行く人がみな北陸新幹線に流れたみたいですね。私だったら安くなるから都区内→都区内の片道乗車券にしますが…

  • @312toki4

    @312toki4

    3 ай бұрын

    一筆書きね。あれは安く作れて、日本海側と太平洋側の両方の景色を楽しめる分美味しいです。 亡くなった祖母が北陸新幹線が出来る前からいつもこのようなきっぷをつくり、途中、長野で一旦下車し、善光寺参りしてました。

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    3 ай бұрын

    そう。 知っていれば賢明な購入方法だと思うが、指定席券売機で買うとなると東京駅→富山駅・敦賀駅・米原駅経由→東京駅は買えない(神田駅→東京駅なら可)。 で、指定席券売機で同一駅名でも買えるように要望出すと「そんな一筆書きみたいなのはオタクしか買わない」とか揶揄してほざく馬鹿が必ず湧いて来るんだよなぁw

  • @312toki4

    @312toki4

    3 ай бұрын

    @@midgetdwarfno1439 丁度その頃は自分の親戚にJTB社員がいたのでまとめて作ってもらっていましたが、自分も同席して見せてもらいました。 また、昔は規則もなあなで、小さなJRの駅では駅係員用の指定席券売機が置き換えになるという事で、自分の乗る列車の指定席グリーン券(席番指定まで)も端末操作体験させてもらったり、その列車では発車まで長時間あるという事から、もともとパノラマグリーンのかぶりつき席だったけど、せっかくだからという事で運転席に招待され、機器類の写真を撮らせてもらったり、運転士の椅子に座れせてもらうなど、今じゃイベントでもないとやらせてもらえないようなことをさせていただきました。 そういう意味では、昔はよかったです。

  • @user-dr9np7zs1f
    @user-dr9np7zs1f2 ай бұрын

    乗り継ぎ割引廃止をしたのは痛手でしょう

  • @Aki-ep2og
    @Aki-ep2og3 ай бұрын

    新大阪〜西明石(=新大阪〜岡山広島)昨年実線比較を紐解くと、さくらみずほの増でのぞみの1.5%減を補ううえ、のぞみ全席指定化による増収が2%(昨年のぞみ利用者全体に占める自由席利用者20%が指定化増収900円/9000円)とするとき、実収入は昨年対比約98%程度となることが計算される。 さらには乗り継ぎ特急の割引もゴールデンウィークには多かったはず。しかも自由席利用者整理のための警備費用も、新大阪岡山広島福山駅小倉博多で相当かかっていたのが、今年は目に見えて削減されていた。去年まではのぞみとみずほさくらの自由席待ち位置が違うことでよく混乱がおきていたのが皆無になったのだから。 そう考えると、微減収たが増益ではないか。 JR西日本、恐るべし

  • @user-wc7tc9zg6y
    @user-wc7tc9zg6y3 ай бұрын

    単純に繁忙期の旅行離れも一部にはあると思う。GWの駅や空港をニュースで見ても、特にファミリー層はコロナ禍前より確実に少ない。インバウンドによる宿泊費高騰も影響は充分にある。

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    3 ай бұрын

    宿泊費の高騰は確かに大きいね。 「近場で日帰り」が増えたと思う。

  • @user-kx3ud8yz4b

    @user-kx3ud8yz4b

    3 ай бұрын

    😊😊​@@midgetdwarfno1439

  • @user-ps1hf5cg1m

    @user-ps1hf5cg1m

    3 ай бұрын

    ​@@midgetdwarfno1439それか行かないというのも選択肢に入ってきたからなぁ。何かのアンケートじゃ子供も家でスマホやらゲームしてたいだと。

  • @nakanorikazutomo
    @nakanorikazutomo3 ай бұрын

    山陽新幹線は最繁忙期に線内完結の「ひかり」を増発してはいかがだろうか?その発想は稚拙なのだろうか‥😢

  • @user-rc9ru2kr6d

    @user-rc9ru2kr6d

    2 ай бұрын

    新大阪駅の発着能力が足りないという残念な事態に

  • @mirai_asahina
    @mirai_asahina3 ай бұрын

    山陽新幹線の利用者の減少の理屈があまりしっくり来ませんでした 山陽区間内で指定席が取れない流れは昨年まででも起こっていたことでは? 昨年までが自由席特攻する人ばかりで指定席が空いていたのならば納得なのですが

  • @rt41915
    @rt419153 ай бұрын

    繁忙期だけ速達タイプで岡山以遠まで行くひかりを走らせて…ってのはしんどいのかな 東海道ののぞみのうち遅い方のダイヤを差し替えればいけると思うのだが

  • @user-dv9bb3nq7v
    @user-dv9bb3nq7v3 ай бұрын

    北陸の関西離れのほうが深刻じゃね? 北陸は関東からの観光客で賑わいそう

  • @asbt7539

    @asbt7539

    3 ай бұрын

    北陸側からしたら観光客が増えればいいだけで、出発地が関東だろうが関西だろうが関係ない、むしろお金にシビアな関西人より関東人が来てくれた方が儲かる

  • @user-gd3yv7py4y

    @user-gd3yv7py4y

    3 ай бұрын

    ​​@@asbt7539 コメ主さんが言っているのは「北陸の関西離れ」つまり北陸から関西に行く人が減少することを危惧しておられるのではなかろうかと。

  • @user-dv9bb3nq7v

    @user-dv9bb3nq7v

    3 ай бұрын

    @@user-gd3yv7py4y はい、そうです。

  • @rokky353

    @rokky353

    3 ай бұрын

    まあ整備新幹線自体が対東京の利便性向上が最優先事項だからね 区間によって運営するJR会社が違っても対東京優先は変えられない

  • @wayne99nyr

    @wayne99nyr

    3 ай бұрын

    関西人からしたら北陸新幹線を関東優先した時点で北陸は排除してるで。北陸の経済なんてあてにしてない。

  • @simanagasi
    @simanagasi3 ай бұрын

    山陽新幹線で指定席空席だらけなら自由席特急券で空席座れるようにすべきだと思う。 福山・徳山・新山口へ直行したいのに満席で行けない件、在来線やくもの生山・根雨(選択停車)でも起こりそうですね。

  • @user-gn7zh8zg7x
    @user-gn7zh8zg7x3 ай бұрын

    北陸は昔からの関西圏に影響を受けた土地柄だし、関西人は北陸を関西の奥座敷的な感じで観てますよ。金沢は昔から関西人にとって密接だと思う。福井に至っては近畿地方の天気予報で必ず入ってます。

  • @rikyumochi7371

    @rikyumochi7371

    3 ай бұрын

    福井の 嶺南地方 元々滋賀県でした。

  • @user-wd1jo9vg9h
    @user-wd1jo9vg9h3 ай бұрын

    山陽は広島以西は自由席復活させた方が良い気がする

  • @user-mx5pb8qv1f
    @user-mx5pb8qv1f3 ай бұрын

    4:40 もう聴けなくなったチャイムだ!

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    3 ай бұрын

    これから楽し旅に出るのに「いい日旅立ち」みたいな悲壮感漂うチャイム流すって何なんだろ?って思います。 こっとこそ廃止して欲しい。 トワイライトもそうだったけど、この曲聞くと気分が暗くなる。

  • @user-tg3rk6nc5c
    @user-tg3rk6nc5c3 ай бұрын

    5月3日上りの小倉岡山間を臨時のぞみ号に乗りました。小倉駅11時43分発車だったのですが私が乗ったじゅういち号車には岡山に到着する時点で私を含めて3人しか載っていませんでした。 ちなみにのぞみ号の5分前に発車した桜号はほぼ満員状態で、指定席は全て売り切れていましたし自由席もかなりの乗客が乗っていたようでした。 逆コースとは言えテレビなどで報道される規制ラッシュの100%越えの乗車率の報道が信じられませんでした。 これが全てとは言いませんがこのような列車が日中に存在すると言う事はJR西日本の新幹線の営業成績は決して良くないんだろうなぁと思いました。

  • @sirosiro1233
    @sirosiro12332 ай бұрын

    関西と北陸温泉郷は完全に分断されました 毎年社内旅行に粟津、山中、山代、和倉 温泉などに行ってましたが流石に団体で 乗り換えは無理なのでやむを得ず城崎温泉 にしました。旅先としては選択肢に入らなく なりました、未だに何故東京口から建設したか 疑念が残ります。北陸は確実に衰退します

  • @user-ed8zw9rc6n
    @user-ed8zw9rc6n3 ай бұрын

    西日本は東海にいつも譲歩させられててシンプルにかわいそうよね 結局ある程度東海の言うことを聞くのが合理的という結論になってしまいがちなのでかわいそうとしか言えんがw

  • @user-rc9ru2kr6d

    @user-rc9ru2kr6d

    2 ай бұрын

    それがいちばん儲かるって新大阪での分断しまくりの失敗から学んだ事なのでね

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit3 ай бұрын

    山陽新幹線完結列車は、新大阪駅20番線以外を使いにくいのが痛い。 役目の終えた米原ひかりを、繁忙期のみ山陽直通するか

  • @kangetum
    @kangetum3 ай бұрын

    10:40のところの訂正を。 誤:全体で見れば増収と言えるのです。 正:全体で見れば増益と言えるのです。 増収=収入(売上高)が増えること。増益=利益が増えること。

  • @user-nl3zz3nz9s
    @user-nl3zz3nz9s3 ай бұрын

    地方の声を聞いたらダメということ。地方の声聞いたら東京一極集中が深化して、日本が弱体化する。 東京の人のほうが客単価は高いが、東京に顔が向くのはダメ。

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    3 ай бұрын

    確かに、国防や自然災害の点からも過度の一極集中は危険だと思う。

  • @user-hj5ge9cb1z
    @user-hj5ge9cb1z3 ай бұрын

    一般人目線にすればそれなら東京方面は全車両指定のまま、東京発ののぞみの東海管内だけ全車指定にすればいいと思うのだけどな。それならそんな難しくないだろ。 というかそもそも全車指定席化が間違いだわ

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun20083 ай бұрын

    もともと関西からしたら北陸って「城崎・鳥取もどき」なんですよね 冬の日本海の美味とかいわれても「それ、城崎や鳥取と何が違うん?」だし 「ちょっぴり金箔で豪華に仕上げた山陰みたいなところ」以上の印象なかったかも 乗継割引廃止&乗換必須のW改悪なんか受けたら「じゃあ山陰にするわ」と考えられても何らおかしくないですね

  • @edogawasullivan9191

    @edogawasullivan9191

    3 ай бұрын

    @@tomolsalmo もう関西の放送はbpo案件になるレベルの北陸ネガキャンを連日やってもいいと思う、その代わり山陰と四国は大切にしよう

  • @Vghbfdbjbcsgjk
    @Vghbfdbjbcsgjk3 ай бұрын

    15:05 唐突に岡田監督出てきて草

  • @user-fv9qe2vl9k

    @user-fv9qe2vl9k

    3 ай бұрын

    ちゃんと関西人になってて草

  • @user-mp5wm1gq9f
    @user-mp5wm1gq9f3 ай бұрын

    名古屋〜大垣間をわざわざ特急使う人がいるのですね😮。でも名古屋からバス🚌にシフトするのは分かっていたはず、関西側からだと確か?来年ぐらいに湖西側の北部、堅田やマキノ側辺りに道路が4車線可開通するようなので、もしかしたら逆転するかもしれません😮。

  • @ha-sl6jl
    @ha-sl6jl3 ай бұрын

    関西の北陸離れは極めて妥当というか、関東にばかり媚びへつらってきたJR西の自業自得でしかないと思う。

  • @user-ny4tu6cp2e
    @user-ny4tu6cp2e3 ай бұрын

    大阪人です。北陸の温泉を止めて近鉄のしまかぜで伊勢に行きます。:お造りのレベルが上です。。

  • @user-pj3kn9xo1d
    @user-pj3kn9xo1d3 ай бұрын

    去年のゴールデンウィーク明けの5月8日に5類になったので、今年はJR西の岡山駅の新幹線乗り継ぎ割り引き廃止とGWののぞみ全席指定になった山陽新幹線にどのような影響が有るのかも判断されるデーターかも知れないですね。

  • @user-vz1hx3jf7k
    @user-vz1hx3jf7k3 ай бұрын

    個人的な感想としては、北陸新幹線の敦賀延伸は観光客の荷物置き場問題もある程度解消してくれると思ってます。 体感として金沢大阪間は特に、外国人観光客も大勢利用するため、旧来のサンダーバードの狭い荷物置き場(荷物を置くスペース)は地味に厄介な問題だったと思います。 ですが、敦賀延伸で少なくとも敦賀金沢間では新幹線の荷物置きキャパに変換できるので、ある程度荷物が多くても窮屈にならないのが個人的なポイントだと思いました。 もちろん、依然として在来線区間である敦賀大阪間はサンダーバードの狭い荷物置き場なのでその点の問題は解決はできていませんが、敦賀で在来線に乗り換えてもらう際に乗客を適度に分散させられる利点はあると感じました。 そういう意味で、よく福井大阪間を多く利用する一個人として、敦賀延伸は悪くないと感じております。

  • @fu2297
    @fu22973 ай бұрын

    今回のダイヤ改正で関西、東海地区利用客に対して敦賀乗換強制、自由席廃止、乗継割引廃止のトリプルパンチを喰らわせたJR西日本は北陸地区で減収になっているに違いない。 不便にした上、実質大幅値上げをして北陸離れを引き起こしているので。 ただし、コストが減ったから利益は増えたかも? そう考えると、東京〜米原間の福井方面利用客を根こそぎ北陸新幹線に誘導したJR東日本がひとり勝ちではなかろうか? 首都圏発の福井方面客は上越妙高駅までJR東日本を利用している事になるので。

  • @dhmo1529

    @dhmo1529

    3 ай бұрын

    でも不便を強制するコストカットで無理やり収益増やすのって、焼畑農業みたく足元(土壌≒需要)を弱らせるから一過性の利益にしかならんと思う

  • @gourmet8481
    @gourmet84813 ай бұрын

    大型連休の山陽新幹線、最繁忙期料金導入・全車指定席化による増収分以上に、乗客減による減収が深刻そうです。年末年始分の分析が未だであれば、傾向が同様であったのかどうか知りたいです。 本動画の分析を踏まえると、今後の多客期にJR西日本区間の「のぞみ」の全車指定席制を実施し続けるのであれば、東京~新大阪の「のぞみ」を、できるだけ多く臨時で岡山・広島まで延伸できるようにする必要がありそうです。車両・要員増になるため、収支とのバランスを見極めてのことになるでしょうが。 また、窓口だけではなく、EX予約・e5489で、同一列車で途中で席番が変わる指定席特急券、空席のある「のぞみ」を区間ごとに乗り継いでゆく旅程の特急券、あるいは、一部区間指定席・一部区間立席の特急券を予約・購入できれば、山陽新幹線西部で生じる空席を少しでも有効活用できそうです。 このような特殊操作は本来窓口よりもネット販売の方が得意そうなのに、一向に導入されないのは不思議な限りです。

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    3 ай бұрын

    「全席指定席化」で、こんなに一部区間で指定席が偏って混雑していれば、ネット上で 同一列車での区間毎の指定席変更は必要だと思う。 一部「そんなの鉄オタしかやらないから必要ない」などとほざく馬鹿は無視して。

  • @user-dg2vb5jn2m
    @user-dg2vb5jn2m3 ай бұрын

    敦賀駅での10分ダッシュ乗り換えがネックなのは確かかもしれません。東京からの需要は新幹線1本なので上がったかもしれないけど、反対に関西、中京方面からの需要はどうなのかと言われたら…。

  • @user-dl4fn5zc1p
    @user-dl4fn5zc1p2 ай бұрын

    金沢までサンダーバードでそこから北陸新幹線乗り換えがバランス良かったのに敦賀までサンダーバードだとコスパに疑問。

  • @Ninohe_Touhou
    @Ninohe_Touhou3 ай бұрын

    15:33 山陽道新幹線? お疲れでしょうか?無理なさらないように…

  • @mandshurica575
    @mandshurica5753 ай бұрын

    全車指定席が効いているのかもしれませんが、年末年始は2018年比102%くらいだったので、もっと原因を精査しないとならないかもしれません。

  • @Vghbfdbjbcsgjk

    @Vghbfdbjbcsgjk

    3 ай бұрын

    コロナ禍からの回復分が思ったより大きいのでは

  • @user-gx5lk7vj1h

    @user-gx5lk7vj1h

    3 ай бұрын

    今年って曜日並びが悪く、しかも連休中の平日も最繁忙期料金という意味不明な設定。 そりゃ減るわ。

  • @user-mm9mv3uz6f
    @user-mm9mv3uz6f3 ай бұрын

    のぞみの山陽新幹線区間の利用率の前年比”94%”という数字を、悲観すべき減少とみるか、それとも、誤差の範囲内とみるか... ビミョーなところなのでは?

  • @user-cr5qk3vx8t

    @user-cr5qk3vx8t

    3 ай бұрын

    確かにその意見ももっともですが(私もどちらかと言えば同意です) 他社のほぼ全てが前年比超えをしている中で 山陽新幹線区間の利用率だけが低かったのは事実。 ましてや大型連休中ですし。8月の大型連休でも下がっていたら わりと由々しき問題だと思います🤔

  • @user-gj4ri4wz8c
    @user-gj4ri4wz8c3 ай бұрын

    東海道・山陽新幹線の実態をJR九州が理解していれば、みずほ号とさくら号を可能な限り大増発できたのではないかと思っています。その教訓を今年のお盆帰省ラッシュに生かしてほしいです。

  • @Aki-ep2og

    @Aki-ep2og

    3 ай бұрын

    増発しても、JR九州の増収には一円もならないよ。 地方のノービス鉄道ファンさんだと思います。この際、新幹線や私鉄の相互直通運転についてお勉強しましょう。 全線フル規格長崎新幹線信奉者の皆さんもよく勘違いしてるけど

  • @Aki-ep2og

    @Aki-ep2og

    3 ай бұрын

    まだ誤解されていると思います。近鉄沿線の方なら、阪神近鉄の相直ご存知でしょ。どちらかの人身事故で相直解除になってもダイヤが維持されている実体を見て気づくことはありませんか?

  • @312toki4

    @312toki4

    3 ай бұрын

    そんなことするくらいなら、新大阪発博多行きの16両ひかりで対応したほうがマシでしょうけど その代わり、みずほ8両の一部列車を全席指定にして、バランスを取ってもいいかもね

  • @user-gj4ri4wz8c

    @user-gj4ri4wz8c

    3 ай бұрын

    @@Aki-ep2og 自社車輌の他社線乗り入れによる利益の奪取については一切述べていません。JR西日本とJR九州との調整の上で増発しましょうという事です。

  • @Aki-ep2og

    @Aki-ep2og

    3 ай бұрын

    @@user-gj4ri4wz8c 少しわかってくれたようですね。山陽新幹線内で増便する主体は常にJR西日本以外にありません。九州のいなかでは相直なんてありませんもんね。 都会なら通学する小学生でも気づくルールでも地方では新鮮なんてしようね。よく頑張りました、もう少しです。

  • @user-op9ow4qg9g
    @user-op9ow4qg9g3 ай бұрын

    他の人がコメントしているかも知れませんが、このAI時代に、JR西日本の発券システムがお粗末としか言いようありません。 ビデオにもあったように、途中まで立ち席、その後座席指定の、オプションを示して売れば良いだけじゃありませんか?

  • @tetsuota2137
    @tetsuota21373 ай бұрын

    福井にとっては、前の動画であったように、関西の利用客の減少分を、関東からの増加分で補えたかどうかがカギですね。

  • @chocolatsan6885
    @chocolatsan68853 ай бұрын

    サンダーバードとしらさぎ一本で、昔から金沢方面によく行ってた人達からしたら、乗換必須で運賃も上昇、しかも東京からの一見さんで混んでる北陸に、わざわざ行かなくてもいいや・・・って人は多いと思う。よりアクセスのよい他県に、温泉も鮮度の良い魚もあるのだから。

  • @yuccan03
    @yuccan033 ай бұрын

    実現不可能だけど、さくら8両を2本つなげて博多まで16両で自由席倍増。のぞみ指定席を取れなかった人を救済、気軽に乗れる列車も必要じゃないかな?

  • @user-vi2or2gw5g
    @user-vi2or2gw5g3 ай бұрын

    大阪駅でのぞみを種別変更して山陽新幹線にすれば東京から大阪で降りた席が種別変更で復活する 継続して乗る人は更に大阪からの座席指定して乗る設定にするばいいだけで種別変更で停車駅を増やすかのぞみの停車駅を増やして乗車率を上げるか 近鉄南大阪線は古市以降急行がほぼ各駅停車になる設定で運用する事で普通をほぼ藤井寺までにしている 遠くに行く程特急の停車駅駅が多い のぞみも山陽新幹線区間は停車駅を増やせばいい 九州へ急ぐ人様に別種別の新幹線を設定すればいい 多くは飛行機で行くので新幹線乗車する人は速さより乗車を楽しみにしていると思うので新幹線である必要は無い

  • @user-xy9bl3ub9e
    @user-xy9bl3ub9e3 ай бұрын

    サンダーバード金沢行きがなくなったせいで西日本乗り換えがしんどくなった、逆に東京とかの人は金沢まで新幹線行って楽やねんやろうな💢💢東京だけ有利すぎやろ、マジで東京嫌い😠

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z3 ай бұрын

    ならば、今後はどう対策するべきなのでしょうか。 一部座席は新大阪〜博多のみ自由席にするとか? さくら号を16両にするとか?(博多止まり) リニアが出来ると東京から通しで乗る人が減りますよね。 その場合はどう変わるのでしょうか。

  • @user-cr5qk3vx8t

    @user-cr5qk3vx8t

    3 ай бұрын

    新大阪―博多間ののぞみを自由席アリにすると混乱が避けられないと思います。 (動画内でも説明がある通り) なのでできるかどうかは別として「(臨時の)ひかり」が妥当かと。 全列車停車駅に加えて、姫路・福山・徳山(または新山口)に停車するとして 必要があれば東海道からの直通のぞみを退避すればいいですし。 使用する車両はJR西のN700系「16両の」もの。 ここ最近、8両でも「のぞみ」があったり、博多―新大阪間でも「みずほ」があったりしていますが N700系16両のものには「さくら」の表示幕が無いと思うので 「(臨時の)ひかり」が妥当と思いますよ^-^

  • @tystyp
    @tystyp3 ай бұрын

    12:26 何故「のぞみ」が(一部)停まる姫路では無く西明石?

  • @user-io6us4li3x
    @user-io6us4li3x3 ай бұрын

    もう敦賀から先の延伸は無いと思う。ここで終点。乗り換えのデタラメさといい、史上初めて人口10万人未満のど田舎町が終着駅の世紀のバカまぬけ新幹線。

  • @user-lq7yz1mt2i

    @user-lq7yz1mt2i

    3 ай бұрын

    新庄駅「解せぬ」

  • @takeu6370
    @takeu63703 ай бұрын

    のぞみの自由席客が指定席に移っているので、客数は減っても収益としてはどうなんでしょうね。

Келесі