No video

【北関東3大都市 都会度比較】中心市街地の都市景観を比較してみた!【高崎vs宇都宮vs水戸】

皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。
「どっちが都会!?」シリーズ、第66弾!
北関東3大都市の中心市街地の都市景観から都会度を比較します。
群馬県高崎市vs栃木県宇都宮市vs茨城県水戸市
【比較場所】
群馬県高崎市
JR高崎駅、高崎オーパ、シンフォニーロード、旧中山道、スズラン百貨店高崎店、中央銀座通り 他
栃木県宇都宮市
JR宇都宮駅、トナリエ宇都宮、大通り、オリオン通り 他
茨城県水戸市
JR水戸駅、エクセル、国道50号線・黄門さん通り、水戸京成百貨店 他
都市景観から都会度を比較します!
新チャンネル「Taka-simの裏側」
/ @taka-simyoutuber1043
Twitter(@TakaKZreadr)
もよろしくお願いします!
#都会
#北関東
#高崎
#宇都宮
#水戸
#群馬
#栃木
#茨城

Пікірлер: 140

  • @user-ud3qf5sp5c
    @user-ud3qf5sp5c Жыл бұрын

    初 コメです 水戸市は 街並みが 綺麗ですね👍 行って 見たいです😊 😊

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございますm(_ _)m 水戸は駅周辺がきれいですし、偕楽園もありますね!

  • @hibiki5580
    @hibiki558011 ай бұрын

    宇都宮は新幹線駅を離れても発展してるエリアが東武やベルモール、インターパークなどポツポツ有るのが魅力

  • @user-uy6xs1nb7s
    @user-uy6xs1nb7s Жыл бұрын

    宇都宮市は、郊外型商業施設がかなり多いです。その中で東武宇都宮百貨店は強いです。駅があるのも然ることながら、土日祭には国道119号線が東武百貨店渋滞となります。

  • @hirohitachinaka5588
    @hirohitachinaka558811 ай бұрын

    偶然ですがこの3都市で働いていました。 転勤族です。 何れも愛着がありそれぞれ素敵な街だと思います。 北関東自動車道で繋がり往き来がしやすくなりましたね。

  • @muraok2210
    @muraok22108 ай бұрын

    都市的景観の広域化では宇都宮>水戸>高崎かな? 高崎は何回か行ったけど、10分も歩けばほとんど人がいなくなるイメージでした。

  • @user-tp1zf9pz3o
    @user-tp1zf9pz3o11 ай бұрын

    本日、18きっぷで高崎と宇都宮行ってきました! どちらも素晴らしい都市ですが個人的には宇都宮のほうが気に入りました。名物の多数の餃子店や最先端のLRTなどが好印象。

  • @bj5p421
    @bj5p42110 ай бұрын

    水戸市在住の者です。茨城県は関東平野の穏やかな土地の恩恵を受けて、満遍なく人が散らばっている印象で中小都市が多いです。県全体の人口は以外と多いんですが。水戸市も大都市ではありませんが、緑が多くてよい街ですよ。私が子供の頃は駅前に西武や高島屋など百貨店があり賑わっていましたが、郊外にショッピングモールができてから駅前商店街は寂れました。やはりちょっと寂しいですね。

  • @mogurohan
    @mogurohan Жыл бұрын

    こちらは主観です ・駅周辺(マンションの多さ(見た感じです))  JR宇都宮駅>高崎駅>水戸駅 ・ペデストリアンデッキの賑わい具合  水戸駅=高崎駅>JR宇都宮駅 ・メイン通り(寂れていない順)  水戸(黄門さん通り)>宇都宮(大通り)>高崎(田町通り(旧中山道)) ・アーケード(大きさと賑わい具合)  宇都宮(オリオン商店街)>高崎(中央銀座)>水戸(宮下銀座) ・メイン通りのバスの多さ()  宇都宮(大通り)>=水戸(黄門さん通り)>高崎(田町通り(旧中山道))  ※宇都宮も水戸もラッシュ時は1時間に50本ぐらいあります。 こちらは数字上の比較です ・駅周辺(商業施設の多さ)  高崎駅(4)>水戸駅(3)=JR宇都宮駅(3) ・JR駅乗車人員(トータル)  宇都宮駅(27,135)>高崎駅(22,940)>水戸駅(22,843) ・JR駅乗車人員(新幹線)>  高崎駅(8,757)>宇都宮駅(8,068)>水戸駅(0) ・JR駅乗車人員(在来線の定期利用者)  水戸駅(16,467)>宇都宮駅(13,626)>高崎駅(9,016) ・駅ビルの売上  水戸エクセル+エクセルみなみ(10,866)>高崎モントレー店+イーサイト高崎店(8,528)>宇都宮PASEO店`(7,194)

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    項目別でわかりやすかったです! ありがとうございます!

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    宇都宮は残念ながら、郊外のインターパーク(コロナ治療で何かと騒がれた倉持医師の病院があるところ)が市内最大の繁華街になってしまいました。 そして旧繁華街は飲み屋街になりました。 ただしインターパークは巨大です。

  • @infoprovid
    @infoprovid Жыл бұрын

    やはり人口50万人を超え、街全体のまとまり感がある宇都宮が1番です。 広範囲で栄えている点で水戸が2番だと思います。駅前の大型商業施設の密集度でいえば高崎が1番でしょうね。 高崎が残念なのは、人口37万人で水戸と比べて10万人多いにもかかわらず、郊外に街が分散し過ぎてしまって まとまりがなく、商業地・宅地・農地の区分など関係なくごっちゃまぜの印象です。 ただ、高崎とは対照的に、宇都宮や水戸の郊外は森林や田畑が多く、かなり長閑に感じます。

  • @mogurohan

    @mogurohan

    Жыл бұрын

    高崎市は平成の合併で37万人になっているので合併前は24万人ぐらいでした。水戸も平成に2町村と合併する前は24万人ぐらいでした。ちなみに平成の大合併で人口が多くなった市は身の丈にあっていない市街地となっている場合があります。

  • @isayamamaehara
    @isayamamaehara11 ай бұрын

    茨城県は人口の集中を表すデータでは全国一分散してるとの調査結果も有ります

  • @shintaroguri
    @shintaroguri Жыл бұрын

    高崎はJRの路線が多く交通の拠点です。JR在来線の路線が多く上越北陸新幹線の分岐駅で上信電鉄があります。宇都宮は北関東で都市規模が大きく広い道路でJRは東北本線と日光線と烏山線と新幹線があり東武があります。LRTができたら市内が便利になります。水戸は徳川家の御三家です。JR水戸駅も大きく常磐線水戸線水郡線と鹿島臨海鉄道があります。三大庭園の偕楽園は春の梅の花が有名です。

  • @user-oo7pn6tl1p
    @user-oo7pn6tl1p8 ай бұрын

    次に山梨県富士吉田市に訪れる時は 前回はバイパス沿いの商業施設の紹介がメインでしたが、次は本町通りや富士山駅周辺の市街地など富士吉田市の中心の紹介をメインでお願いします!

  • @user-oo7pn6tl1p
    @user-oo7pn6tl1p8 ай бұрын

    山梨県大月市に訪れる時は 駅ちかくにめちゃでかい東横インがあるので その東横インを近くで映して欲しいです!

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    8 ай бұрын

    承知しました!

  • @user-eb8pi7ji2c
    @user-eb8pi7ji2c Жыл бұрын

    高崎市民です。 高崎市の駅周辺開発の力の入れようがココ10年ほどは凄まじい気迫を感じています。笑 益々発展すると思われます😊 ちなみに仕事柄、全国あちこちに行くのですが(主に関東が多い)、個人的には宇都宮が一番栄えてる様に思います。水戸は高崎と同じく駅前が栄えてるイメージ。ただ共通しているのは、どの都市も車で20分ほど走れば、のどかな風景も見れる。程よく都会+のどかな風景を堪能できるのでどの都市も素敵ですね😀

  • @user-bc9ow2lw4l
    @user-bc9ow2lw4l11 ай бұрын

    南関東の県庁所在地の都市は東京の子分かつベッドタウンですが 北関東の都市は歴史が長く独立している分 評価は高いです。

  • @user-fk2st8ce6y
    @user-fk2st8ce6y Жыл бұрын

    北関東は人口が多いし特に中心駅を核にして大都市の様相を呈してますね 西日本の都市は必ずしも駅中心ではないので東日本との違いを感じますね

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    私も地元高知もまさにそのパターンです!

  • @higuru2757

    @higuru2757

    Жыл бұрын

    やっぱり3都市とも東京への通勤通学圏内というのがポイントなのかと 県としては変わらず車社会でも駅の利用の仕方が西日本と違ってくるのかな

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu369 ай бұрын

    栃木県生まれです。10代後半から20代前半結婚するまで宇都宮市に遊びに行きました。

  • @Nasumario
    @Nasumario Жыл бұрын

    ガジェットさん宇都宮好きねえ! 今来ている都市!

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    確かによく取り上げています笑

  • @user-yh9qd5xc8t
    @user-yh9qd5xc8t2 ай бұрын

    高崎市は県庁所在地ではないが栄えているな、水戸市も新幹線が通ってないが大きな街だな、宇都宮市は高いビルが目立つ、さすがに東京のベッドタウンだな!

  • @TKawa-ht8ov
    @TKawa-ht8ov10 ай бұрын

    茨城は北から世界の日立、県都の水戸、研究都市つくば、東京のベッドタウンの守谷等県南エリアに分散してるから、大都市ドーンってのが無いのよね😢

  • @johngalli2000
    @johngalli2000 Жыл бұрын

    宇都宮が頭一つ抜けてる感じがあります。高崎は県庁所在地である前橋と分散してしまっているので、ビル群など単純に街並みを見れば劣りますね。ただし駅前商業施設の充実度は高そう。水戸は新幹線がなく、人口も少ない割に栄えている感じがあります。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    高崎と前橋を足すとどうなのかなと考えてみたくなりますね!

  • @kai-ve3uc
    @kai-ve3uc Жыл бұрын

    グンマーです 面白い企画ですね どこも良いですね

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    楽しんでいただけてよかったです(^^)

  • @nakusousagi
    @nakusousagi Жыл бұрын

    よくよく考えたら高崎は県庁所在地じゃないのにすごいですね

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    駅前は県庁所在地級の都会ですよね!

  • @user-wx8ru8jz4g

    @user-wx8ru8jz4g

    9 ай бұрын

    前橋の存在感のなさはハンパない

  • @docomades1820
    @docomades18209 ай бұрын

    茨城県民だけど宇都宮のほうが電車でも車でも短時間で行けるんだよね。ほぼ栃木県だね。

  • @user-hc5gh5zk9s
    @user-hc5gh5zk9s Жыл бұрын

    宇都宮に関しては何度か使いまわした映像を更に編集で短くまとめてるからか 東武デパートも近年開発が進んでる駅東側の様子も映像には写ってないですね

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    開発の勢いに映像が追いつけていないですね、、 また撮りに行きます!

  • @user-kb5jl4fk5y
    @user-kb5jl4fk5y Жыл бұрын

    関東在住なので、こちらの3都市を自分の足でも歩いた時がありました。 客足として需要があるのが、高崎、宇都宮で、住居とするのに向いているのが、水戸と感じました。 水戸の独特さがよく伺える都市比較動画でしたね。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    なるほど、水戸だけその点違いがあるのですね!

  • @user-sj3ez8kw1b
    @user-sj3ez8kw1b Жыл бұрын

    高崎市は高崎🚉駅周辺がとても賑やかな感じですね。ちょっと🚉駅周辺から離れると比較的のんびりしてると思いました。しかし群馬県の都市がここまで都会とは知りませんでした。宇都宮市は宇都宮駅🚉周辺は近代的なビル🏢が林立する都会と言うイメージです。しかし高崎市と違うところは🏘町全体が都会と言うイメージですね。又栃木県の都市がここまで都会とは思っていませんでした。水戸市は人口27万人の割には近所的なビル🏢群が形成されて都会的だと思いました。これらの中で水戸市が一番人口が少ないですが茨城県が群馬県、栃木県よりも人口が多く300万人余りいるのですね。それだけ茨城県は都市が分散していると思います。私は都会度では宇都宮市、高崎市、水戸市の順だと思います。しかし北関東の都市がここまで都会とはおそれ入りました。とても凄いと思いました。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    群馬県は一般的に都会的なイメージが少ない分、実際に景観を見てみると驚いてしまいますね!

  • @ben.123

    @ben.123

    Жыл бұрын

    南関東(と言うか都心エリア)は、日本の首都東京を軸に、通勤圏内だったり、東京じゃ無くても「東京なんとか」だったり、東京に収まりきらない部分が広がって東京大都市圏を形成していますが、北関東は、ほとんど東京の影響を受けずに、県内に独自に大手企業の工業団地を持っていたり、学園都市を持っていたり、都市機能が自立している感じですね。 なので、全国的に、関東=南関東=東京大都市圏というイメージが浸透した中で、東京の後光が届かない、北関東=ド田舎、と言うイメージが先行していますが、実は、県内完結でそこそこ経済発展していたりしますね。 その北関東の中で、茨城県に限り筑波が完全に東京大都市圏に入っているので、県庁所在地ピンポイントでは負けますが、県の人口としては北関東一ですね。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Жыл бұрын

    宇都宮市は、全国でも屈指の都市規模ですよね。五十万都市は伊達じゃない。水戸市は市の方針として駅周辺を重点的に開発しているので、均衡の取れた開発がなされてる気がします。 高崎市は、駅前だけですね。スズランの建て替えとか中心市街地の再開発計画そのものはあるのですが、現状は見たまんまの惨状です。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    確かに街全体で見た時のバランス感に大きな差がありますね!

  • @user-fp2mp4gt8n

    @user-fp2mp4gt8n

    Жыл бұрын

    それは違う 宇都宮は確かに関東だけど、都市の作りはどちらかというと地方より。全体的にまんべんなく、という形になっている 一方高崎は首都圏の街の形。駅周辺に商業施設が揃っていてそこを離れると住宅街とかが続くって感じ。まあ郊外施設もそれなりにあるけど どちらも都市構造が違うだけで2都市とも栄えている事には変わらない。ただ宇都宮は広大な関東平野に属しながら地方みたいな街づくりをしているため、中心部が空洞化しやすくパルコも閉店したりしている。とはいえ中心部も郊外もまんべんなく栄えているのはさすがという所だな

  • @user-ot1kp5ru4p

    @user-ot1kp5ru4p

    10 ай бұрын

    宇都宮と水戸はビルが広範囲に建ってる 高崎は駅から見える範囲だけってイメージです。

  • @user-wx8ru8jz4g

    @user-wx8ru8jz4g

    9 ай бұрын

    宇都宮は名前が都会的です

  • @user-cu2cn5lw4u
    @user-cu2cn5lw4u Жыл бұрын

    県庁所在地でない高崎市には、本社ビルや官公庁のビルが抜ける要素があるため、前橋市に集中する傾向があるため、宇都宮>水戸=高崎なのかも?と推察しました😅

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    高崎だけ県庁所在地でない分、他の街と特徴が変わりそうに見えますよね!

  • @user-cu2cn5lw4u

    @user-cu2cn5lw4u

    Жыл бұрын

    九州住人の私にも、群馬県と埼玉県については、県庁所在地より、別の都市が、見た目栄えてると有名ですから。

  • @user-hc3cu2oe4z
    @user-hc3cu2oe4z9 ай бұрын

    西川口は!?。

  • @user-uy6xs1nb7s
    @user-uy6xs1nb7s Жыл бұрын

    宇都宮市は芳賀宇都宮市LRTの切り札があります😮

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    LRTによるさらなる発展に期待したいですね!

  • @user-bc9ow2lw4l

    @user-bc9ow2lw4l

    11 ай бұрын

    2023年8月についに開業しましたね。 乗客がとても多く賑わっています。

  • @user-px2tw4qm6o
    @user-px2tw4qm6o Жыл бұрын

    高崎は前の動画で何故か馬鹿にされてたけどくさっても関東、所得水準や優企業は多いしあんま知られてないけど北関東有数の工業地帯、三次産業も発達してる。ヤマダ電機も本社置いてる 商業もビックカメラやハンズやシネコンなど多くの娯楽店施設が駅前に集中してる。再開発も盛んだし馬鹿にされる要素はないはずなんだけどな

  • @user-fp2mp4gt8n

    @user-fp2mp4gt8n

    Жыл бұрын

    こういう都市系動画は個人の主観好き嫌いでやれあそこがいいあそこがダメだ、ってあてにならないコメントが多いけど 一番分かりやすいのは繁華街にあるその手のショップの充実度なんだよね ビックカメラ、東急ハンズもだけど、それぞれのジャンルの中で知名度の高い店が多い街は当然栄えていると言える シネコンもそう、大きい商圏を必要とするから田舎の中心部にはできない

  • @user-px2tw4qm6o

    @user-px2tw4qm6o

    Жыл бұрын

    @@user-fp2mp4gt8n ですねえ 採算取れる都会や大きい都市には主要な店が集まる シンプルだけど発展度の指標としてはかなり参考になりますよね

  • @mogurohan

    @mogurohan

    Жыл бұрын

    高崎が色々と言われるのは、街の顔である中心市街地が寂れたからではないのでしょうか。中心市街地は長年にかけて築きあげてきたもので、その街の歴史であり顔でもあります。中心市街地が崩壊寸前まで寂れてしまうと、誇れるのものの一つを失うわけです。 確かに高崎駅周辺は賑わっていて景観も立派ですが、このような駅中心の街は首都圏にそれなりにありますから。

  • @user-fp2mp4gt8n

    @user-fp2mp4gt8n

    Жыл бұрын

    @@mogurohan 何か勘違いされてないですか?商店街に元気がない=中心街が寂れたとは言えないですよ 商店街に人が少ないのは単純に人の集まる地域が他の所にあるとか,、場所が悪いとか、地形的に密集しにくいとか、時間帯によって違うとか色々理由があります、 商店街で中心市街地を云々語るのがそもそもおかしすぎます。商店街に元気=活気は西日本的発想です。東日本でもないとは言いませんが西日本は商店街信仰が強い気がします。アーケード街が多いせいでしょうか。

  • @user-fp2mp4gt8n

    @user-fp2mp4gt8n

    Жыл бұрын

    高崎はビックカメラ,、東急ハンズ、シネコンなどたくさんの娯楽店施設が駅前に集中しています。企業はその都市の商圏レベルや規模、購買力等を考えて出店します、だから大きい都市ほどそれぞれのジャンルでの知名度ある店があります。つまり高崎は上に書いたようなショップがある時点で大きな市場規模を持っている、栄えていると見なされているわけです。 勿論商店街がシャッターだらけでろくに店もない、よくある地方の小都市は中心市街地が寂れているといえます。でも商店街が栄えていてもそれ相応のお店がない街も単なる田舎です、というより普通の街

  • @-Natsubo
    @-Natsubo Жыл бұрын

    宇都宮はパルコが撤退したのが痛いです・・・

  • @user-fp2mp4gt8n

    @user-fp2mp4gt8n

    Жыл бұрын

    宇都宮は中心部が寂しくなってきてるって聞きますもんね とはいえこの3都市とも関東平野というだだっぴろい土地の中でこれだけの都市を維持してるのはさすがだと思います 土地が広いと街も浅く広くなりがちですからね 宇都宮もヨドバシカメラとかあるし大きい街はやはりそれなりのショップがあるものですね

  • @user-xf1qo2tv6c

    @user-xf1qo2tv6c

    11 ай бұрын

    水戸も丸井が撤退したのが痛いです・・・・

  • @user-ek1lf3yw7s

    @user-ek1lf3yw7s

    10 ай бұрын

    千葉県津田沼のパルコも撤退していますよね、パルコ自体が転換期なのかもしれませんね

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re10 ай бұрын

    1:47 高崎で宇都宮ww

  • @user-hq9fq6ng2x
    @user-hq9fq6ng2x Жыл бұрын

    水戸は千波湖があって景観は良い

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    確かにこの動画では映していませんが、魅力的なスポットですよね!

  • @user-bc9ow2lw4l

    @user-bc9ow2lw4l

    11 ай бұрын

    世界第2位の都市公園ですね。

  • @Gipsy_King_is_HETARE
    @Gipsy_King_is_HETARE Жыл бұрын

    群馬出身だけど、前橋高崎は合併すればいいのにな

  • @meme-mx9gl

    @meme-mx9gl

    10 ай бұрын

    高崎市にとってメリットが少ないので、実現はなかなか難しいかもしれないですね

  • @user-wx8ru8jz4g

    @user-wx8ru8jz4g

    9 ай бұрын

    群馬の代表はいつも高崎。県庁所在地の前橋の存在感のなさはハンパない。

  • @hal2208
    @hal2208 Жыл бұрын

    茨城民ですが他の北関東2県は観光地で行く所が多く、茨城は東京等の働きに行く人が多い街と言う印象ですかね!なのでこれから茨城は東関東と呼ばして欲しい位です。実際に東関東自動車道ってのがあるくらいですし…

  • @user-wf5mc8kl5q
    @user-wf5mc8kl5q Жыл бұрын

    水戸は、東京駅まで近い安い

  • @meme-mx9gl
    @meme-mx9gl10 ай бұрын

    高崎駅は定期外利用者が多いのが特徴で、これは高崎が「遊ぶ場所」として多くの人が訪れていることの裏付けとなっています。OPAも駅ビルもかなり遊べる場所なので、東京などの大都市まで遠い人が高崎に来るのでしょう。

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo4 ай бұрын

    これは宇都宮ですね。宇都宮は中心地がJRと東武で2か所に分散。東口も拡大。ただ宇都宮、高崎、水戸に知り合いがいましたが・・仙台に行くと敗北感を味わいます。仙台が大都会過ぎる。東北は田舎というイメージが濃いせいか・・東北以外に住んでいる方が仙台を訪れると衝撃を受ける人が多いです。私も市街地の大きさにビックリしました。

  • @tsuyoponjpcn
    @tsuyoponjpcn Жыл бұрын

    宇都宮が一番栄えてる感じですね! 次が高崎、水戸でしょうか。 高崎、水戸も人口以上に栄えてる感じがします。宇都宮はライトレールも走る予定ですし。 なんとなく北陸三県に似てるような気がします。宇都宮=金沢、高崎=富山、水戸=福井

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    ライトレール早く乗ってみたいです! 確かに北陸は言えてますね!

  • @user-nf8mv3mw9t
    @user-nf8mv3mw9t10 ай бұрын

    比較お疲れ様です👍 やはり市だけで言ったら宇都宮ですかね!次、高崎?水戸?ってとこすかね!でも、茨城は県全体に市、町が満遍なくある印象ですね!コレが一ヶ所にまとまった市になってたらと思うと確実に水戸だったと思います😂👍

  • @DarkSide-wm9bp

    @DarkSide-wm9bp

    9 ай бұрын

    東京っぽいよね

  • @hydrangea0617
    @hydrangea0617 Жыл бұрын

    広さは圧倒的宇都宮なものの、都市景観として見たらどれも大した差が無いんですよね…w

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    いやそうでもないんじゃない? 高崎とかはシャッター街で完全に寂れてますよ!人口の割に田舎だし、宇都宮とかに比べたらかなり都会度で劣っている感じがしますよ!

  • @hydrangea0617

    @hydrangea0617

    Жыл бұрын

    @@user-ut1xd5lc5g 高崎の駅前、ここだけは宇都宮をも超えると思いますよ。ただの一極集中には見えがちですが都市規模や人口の割には明らかに勢いを感じさせます 道路の広さは正直水戸より下ですね…

  • @mogurohan

    @mogurohan

    Жыл бұрын

    3市との中心駅の乗車人員もさほど変わりがないですからね。 人の集まり具合に差がないですから、中心市街地の規模や賑わい具合もさほど差がないと思います。

  • @ben.123

    @ben.123

    Жыл бұрын

    @@mogurohan 宇都宮はJRとは慣れたところに東武駅(東武デパート併設)があって、全国チェーンを除く商店街の中心も東武中心です。 また、今回の動画では触れていませんでしたが、 ビジネス街の中心は動画と反対側の駅東口(LRT開業予定)です。 見た目の単純比較自体難しいですね。 経済規模とか学校数とかで見れば何か見えてくるかもね。 大手デパートや映画館が潰れてしまっているのは、全国的な流れでしょうね。

  • @Yo-778

    @Yo-778

    Жыл бұрын

    いや宇都宮夜くっそ治安悪いけど高崎とか夜街歩いてる人誰もいないぞ

  • @overdrivemonarisa508
    @overdrivemonarisa508 Жыл бұрын

    茨城代表が水戸からつくばに取って代わられるのは時間の問題ですね。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    今度つくばも歩いてみたいと思います!

  • @hidebow3

    @hidebow3

    Жыл бұрын

    つくば市が水戸市の人口を抜くのも時間の問題と15年ぐらい前から言われてるけど、なかなか人口を増やすのは難しいんでしょうね。

  • @higuru2757
    @higuru2757 Жыл бұрын

    これに南東北の郡山入れた四都市が四都市とも均衡保って栄えてるのが他の地域にない特徴だと思う 広島岡山、高松松山とか他の地方は多くても二県大きいところがあって周りは…って感じだから

  • @user-rq1jk9jx1p

    @user-rq1jk9jx1p

    9 ай бұрын

    同感です。要は暮らしやすく、若者に雇用があり、広範囲から人が集まる所が良い所ですよね。

  • @jasutisu2097
    @jasutisu2097 Жыл бұрын

    宇都宮も「大人のお風呂屋さん」が充実した街ですよ! でも間違っても湯房雀は行ってもいけませんよ!(笑

  • @-Natsubo
    @-Natsubo Жыл бұрын

    前橋出してやってくださいよ〜 県庁所在地なんですから(笑

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    実は比較用に最近撮影したところなんです!

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    @@Taka-sim 前橋は延岡市といい勝負すると思いますよ!

  • @user-wx8ru8jz4g

    @user-wx8ru8jz4g

    9 ай бұрын

    群馬の代表はいつも高崎。県庁所在地の前橋の存在感のなさはハンパない。

  • @user-vs7ot3sp1r
    @user-vs7ot3sp1r9 ай бұрын

    交通なら高崎市,幸福度なら水戸市,食なら宇都宮市かな?知らんけど。

  • @Yo-778
    @Yo-778 Жыл бұрын

    宇都宮は関東なのに地方都市が凄いですね 水戸は柏や松戸っぽい感じがして千葉の常磐線の沿線の飛び地みたい 高崎はまあ他の30万都市と比較したら今の立ち位置が分かるんじゃないですかね 謎に活気のある盛岡市とか東北第二の都市と言われがちな郡山市とか

  • @user-eb6os3li4u

    @user-eb6os3li4u

    Жыл бұрын

    つまり三都市とも田舎という都会人の発言ですね。

  • @Yo-778

    @Yo-778

    Жыл бұрын

    ​@@user-eb6os3li4u盛岡は活気があると評価してるやろが 田舎に住んでるけどな

  • @user-eb6os3li4u

    @user-eb6os3li4u

    Жыл бұрын

    @@Yo-778 いや、高崎水戸宇都宮のことですよ。

  • @Yo-778

    @Yo-778

    Жыл бұрын

    ​@@user-eb6os3li4u何が言いたいの? 別に貶してないやろが

  • @user-eb6os3li4u

    @user-eb6os3li4u

    Жыл бұрын

    @@Yo-778 普通に文面読んだら私は北関東三市が貶められてると感じます。

  • @TV-ke5ge
    @TV-ke5ge Жыл бұрын

    駅前は、高崎が1番栄えてる。 高島屋やOPAなどあり。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    駅前の都会度は何度行っても圧巻です!

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g Жыл бұрын

    都会順に宇都宮、水戸、高崎 この動画とは関係ないけど、宇都宮と大分市の都会度比較の動画がありましたが、私は大分市の方が圧倒していると思います!!宇都宮は姫路市あたりがライバルではないかと思います。 一方で高崎市は九州だと佐賀市と1番都会度が近くライバルになると思います。高崎と佐賀は都市景観が似ている感じがします。 水戸は九州だと久留米あたりがライバルになるんじゃないかな?

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    宇都宮VS大分と宇都宮VS金沢と宇都宮VS松山の都会度比較の動画がありましたがこれらの都市を都会順に並べると、 大分市>>>>>>>>>松山市>>宇都宮市>>金沢市

  • @user-id5zf9ej3j

    @user-id5zf9ej3j

    Жыл бұрын

    大分市はないw

  • @user-id5zf9ej3j

    @user-id5zf9ej3j

    Жыл бұрын

    @@user-ut1xd5lc5g 大分市は都会ではないですね松山と宇都宮の方がよっぽど都会です松山>宇都宮>>>>>>>大分市ですね。松山は平地が狭いので割と高い建物が沢山あるから都会と錯覚しやすい宇都宮は関東平野に面しており平地が広いから建物が低層化しやすいなので都会ではないと錯覚しやすい。大分市はこの2つの都市に比べて建物が少ない

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    またお前か!! 大分市はさすがに長崎市に比べたら都会でしょ!!個人的に都市景観では大分市の方が都会に感じるし、商品販売額とか数値やデータで見ても大分市の方が勝っている所が沢山ありますよ! 大分市が人口の割に都会感がないとか言っているけど、私からしたら大分市は人口以上に都会だと感じます。正直宮崎市の方がずっとずっとヤバいですよ!宮崎は40万人都市だけど人口の割にかなりのど田舎!全国の県庁所在地だと人口では中堅クラスだけど街並みは最下位か最下位に近い!

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    私が言っているのは都市景観の話です!都市景観では宇都宮や松山より大分市の方が都会に感じます。 正直大分市に勝てる都市はかなり少ないですよ!中核市だと大分市より都会なのは那覇市と鹿児島市くらいではないかと! 政令指定都市とかでも大分市は都市景観を基準に考えたら堺市や相模原市よりも都会に感じます! ちなみに先ほどここで話した宮崎市についてですが、宮崎市は日本一田舎な中核市で、山口市あたりがライバル!むしろ山口市にも負けてるのではないかと!日本一田舎な県庁所在地ではないかと思います。 それに日本一人口の割に都会がない街だと感じます。

  • @user-wx8ru8jz4g
    @user-wx8ru8jz4g9 ай бұрын

    群馬の代表はいつも高崎。県庁所在地の前橋の存在感のなさはハンパない。

  • @user-sq1hx1ok3c
    @user-sq1hx1ok3c Жыл бұрын

    宇都宮は.JRのほか、東武線がきてますが水戸は、JRだけつくばエクスプレスは、土浦延伸決定さらに、宇都宮は、RATが水戸駅と茨城空港間に、モノレール開通これが、実現すれば、一歩宇都宮や高崎に、肩を並べられるかな

  • @user-wx8ru8jz4g
    @user-wx8ru8jz4g11 ай бұрын

    宇都宮ら名前か素敵。文字的に素晴らしい。まさに見るからに都会。水戸や高崎前橋は名前がダサい。

  • @user-eg6kk3dx6l

    @user-eg6kk3dx6l

    10 ай бұрын

    それってあなたの(ひろゆき)

  • @user-wx8ru8jz4g
    @user-wx8ru8jz4g11 ай бұрын

    宇都宮市は北関東最大の50万都市ですが名前がもう都会ですよ!何てったって都に宮の文字が入ってるんですから。宇都宮ナンバー最高!

Келесі