【金沢vs新潟】どっちが都会!? 北陸地方の2大都市の都市景観を比較してみた!【石川県金沢市/新潟県新潟市】

皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。
「どっちが都会!?」シリーズ、第67弾!
中心市街地の都市景観から都会度を比較します。
石川県金沢市 vs 新潟県新潟市
【比較場所】
石川県金沢市
JR金沢駅、国道157号線・百万石通り、金沢エムザ、近江町市場、香林坊大和、香林坊東急スクエア、片町きらら、竪町通り 他
新潟県新潟市
JR新潟駅、国道17号線、万代シテイ、ラブラ、バスセンター、新潟伊勢丹、メディアシップ、萬代橋、古町通り、ふるまちモール、上古町商店街、昭和新道 他
都市景観から都会度を比較します!
新チャンネル「Taka-simの裏側」
/ @taka-simyoutuber1043
Twitter(@TakaKZreadr)
もよろしくお願いします!
#都会
#北陸
#石川県
#金沢市
#新潟県
#新潟市
#金沢
#新潟

Пікірлер: 583

  • @radical6466
    @radical6466 Жыл бұрын

    どちらも行った事あるが街の大きさでいったら断然新潟。ただ密集度は金沢の方があるので賑わいは金沢。 どちらも魅力的な街でした。 福岡県民より。

  • @user-ot5zf5vk6f

    @user-ot5zf5vk6f

    5 ай бұрын

    繁華街行くのに大きな川を通るという点で、新潟は博多に似てるかも。川の向こうには駅はないが・・・ 香林坊は渋谷に少し似てる?服屋とスイーツの店が多くて若い女性は好きそう

  • @TV-ke5ge
    @TV-ke5ge Жыл бұрын

    めっちゃ参考になります

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    参考にしていただけて嬉しいです!

  • @user-er3ec7ux4q
    @user-er3ec7ux4q8 ай бұрын

    先日、新潟観光にいってきました! メディアシップからの眺めは感無量でしたし❗️ APAホテルの大浴場もステキでした😀

  • @user-rg3gg4eb6y
    @user-rg3gg4eb6y10 ай бұрын

    そもそも77万人の政令指定都市と46万人の中核都市を比較しても意味なし そりゃ都会テイストは誰が見ても訪れたことがない人でも新潟市の圧勝だと分かる 金沢市は観光都市でありキャラが全く違う。大きな商業施設や高層ビルの数を競う街ではありません。

  • @kar4279

    @kar4279

    9 ай бұрын

    でも観光客数も確か新潟市の方が多いよね

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    9 ай бұрын

    ⁠@@kar4279 あのデータって、市内の観光スポットを全部足し合わせただけの数字でしょう?新潟市は合併前と後でいきなり増えたし。 新潟市には金沢の兼六園ほど客を集める観光スポットは無いし、ホテル客室数(現在の市域全体)や飲食店数(これに関しては合併前)も金沢の方が多いです。つまり金沢は新潟とは全く違う観光都市ということ。

  • @toru2997
    @toru29977 ай бұрын

    大阪から見ると、金沢はそれほど大きな都会ではないけど京都とは少々異なる魅力的な街です。電車でも行きやすいので親近感もあります。新潟は大阪からは距離があるだけでなく東京経由の新幹線でしか行けないため、全くイメージが沸かない謎の街です。

  • @user-ow8kx3ls8q
    @user-ow8kx3ls8q Жыл бұрын

    比べるまでもなく新潟市でしょ

  • @akihiro3649

    @akihiro3649

    Жыл бұрын

    さすがにそれは認める(石川県民)w

  • @gohann_ch
    @gohann_ch10 ай бұрын

    新潟は北陸ではなく、関東甲信越だと思ってます

  • @user-tg4xz7pg7j
    @user-tg4xz7pg7j Жыл бұрын

    仕事と観光で新潟から金沢に何度か訪れたことがあります 金沢は香林坊から竪町にかけて路面店が充実している印象があります 新潟の場合、万代シテイの大型SCにお店が集まっています

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    香林坊を超えたあたりからいろんなお店が目立ってきますね!

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    Жыл бұрын

    万代シティじゃなくて万代シテイという辺り 地元民感あるね🤭

  • @user-fo7rj8sv3x
    @user-fo7rj8sv3x Жыл бұрын

    圧倒的新潟 金沢は観光都市

  • @user-dy6he5dy2g
    @user-dy6he5dy2g Жыл бұрын

    金沢に住んでるけどやっぱり新潟の方が都会的だし道も広くて綺麗な街並みだと思う

  • @user-bh9jo6wq6q

    @user-bh9jo6wq6q

    Жыл бұрын

    新潟も金沢も都会とはほど遠い。どちらも地方都市。ただ、新幹線が大阪まで開通すれば金沢は発展するだろう。

  • @SSGB

    @SSGB

    Жыл бұрын

    金沢は元が城下町だから、敵が攻め込みにくいような道の作りになってるのが遠因かと もっとも平坦で直線的な新潟の道も、後に開発された駅南はまだしも古い中心街の道幅は決して広くない

  • @user-pg4xw9su9d

    @user-pg4xw9su9d

    Жыл бұрын

    @@user-bh9jo6wq6q 新潟は金沢よりはましですw

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    @@SSGB 今のメインの通りは武蔵から片町までの通りですが、本当は金沢城を取り囲んだ環状道路がメインなんですよね。

  • @user-qv7lt9mq9j

    @user-qv7lt9mq9j

    Жыл бұрын

    @@user-bh9jo6wq6q 金沢はともかく、政令指定都市の新潟が都会じゃないならどこが都会なんですか?

  • @user-kb5jl4fk5y
    @user-kb5jl4fk5y Жыл бұрын

    新潟の方が大きな街になってますね。 しかし、観光視点で、新潟県中央区に行くまでは新潟駅を北側に出て、信濃川を通る萬代橋を渡らなくてはなりません。 一方、金沢市は駅から出て南口にすぐ鼓門があります。さらに少し歩けばひがし茶屋街や金沢城&兼六園があります。 人々が生活を送る街としては新潟の方が充実していますが、県外や外国人客など観光客が多く集まるのは金沢というそれぞれの特徴があるように思えます。

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    金沢にも新潟にも住んでいました。 金沢は観光都市ですから、住むには他所からきた者には難儀な点がかなりありました。 ただ、数日の観光ではわからない独特の趣きや感覚は味わえましたね。 対して新潟は港町なので良くも悪くも開放的でした。 地理的に内灘に街があるような感じで、海からの風が直で街を舐めるような感じです。夏も冬も。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    10 ай бұрын

    萬代橋や古町とひがし茶屋街 兼六園なら大して距離変わらんよ(笑)

  • @kazu_68
    @kazu_68 Жыл бұрын

    金沢も新潟もどっちも好きだな by大阪人

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    どちらも素敵な街ですね!

  • @kawauso_nenunenu
    @kawauso_nenunenu10 ай бұрын

    新潟市の歓楽街は主に3ヶ所あるよ 動画に上がってた古町の他に 新潟駅万代口前と新潟駅南口側のけやき通り

  • @mizukatu_ch

    @mizukatu_ch

    8 ай бұрын

    補足です😊因みに万代口はメインストリートを挟んで西と東にそれぞれまとまった飲み屋街があります。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    8 ай бұрын

    @@mizukatu_ch そこをまとめて駅前で話してた(笑) 西と東じゃ少し雰囲気違うよね

  • @user-gp9ug5vc4r

    @user-gp9ug5vc4r

    21 күн бұрын

    金沢も歓楽街3箇所あったかと。むさし、香林坊、片町

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    21 күн бұрын

    @@user-gp9ug5vc4r さすがに片町香林坊別エリアは無理でしょ笑

  • @user-rn6ck1vf5u
    @user-rn6ck1vf5u Жыл бұрын

    都会で言ったら新潟で観光だと金沢って感じどっちもいい街だと思う!

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    たしかにそれぞれ特色が異なりますね!

  • @user-chiroru
    @user-chiroru Жыл бұрын

    正直この手の動画はコメント欄が荒れるからコメントは見ないようにしてる。どっちの都市もそれぞれの良さがあるよね。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    それぞれの街に特色があって(特に金沢の観光都市としての強さなど)、その点に着目されている方も多くいらっしゃいますね!

  • @user-rt2os5dg8h

    @user-rt2os5dg8h

    Жыл бұрын

    それを狙ってるからなこの動画主は笑

  • @user-wq2bq9ix2y

    @user-wq2bq9ix2y

    Жыл бұрын

    @@Taka-sim 主様の御返答をお待ちしております。 幾つかのコメントが表示されないのですが、コメント承認制でしょうか? 参考になる空撮比較画像を貼ったコメントが尽く消されているのか?表示されませんよ! 金沢の都合の悪い空撮比較画像を出されたので、金沢側が消したのかな?

  • @user-fy2ip5zj5v
    @user-fy2ip5zj5v Жыл бұрын

    新潟県の方が観光客多いんだよ

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    イメージでは金沢ですが、数字だと違うのですね!

  • @t.t4824

    @t.t4824

    8 ай бұрын

    @@Taka-sim 集客のパターンが違います。観光地の多い金沢。ライブ、スポーツ、フェス、出張(ビジネス)、サミットなどの新潟。例えばNGT48(黒歴史)、日韓W杯開催地やサッカーの交際親善試合も新潟です。金沢は観光都市で、新潟は経済都市です。

  • @user-oo9xc3mt6z

    @user-oo9xc3mt6z

    9 күн бұрын

    新潟市と金沢市の話で 県の話ではないですね。 県庁所在地の新潟市と金沢市を比べても 新潟市の方が 観光客が多いのかな?

  • @user-hw7rb9xs9k
    @user-hw7rb9xs9k Жыл бұрын

    なんかジャンルが違うよね新潟と金沢って By新潟市民

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    Ай бұрын

    そもそも「新潟は北陸か?」って話ですよね。

  • @kt8271
    @kt8271 Жыл бұрын

    全てにおいて新潟が上だと思う。 まず中心部の都会度が新潟の方が上なのは明らかだが、それだけじゃなくて街の範囲も新潟の方が広い。駅周辺〜万代〜古町〜白山と複数のエリアが栄えている。それ以外にも市内の各区にお店が集まってそれなりに栄えてる場所も複数ある。 また、新潟空港と小松空港で比べても前者の方が圧倒的に行き先が多いし、利便性も高い。 金沢唯一の誇りである金沢駅も新幹線開業が最近だったから綺麗で、見栄を張って立派に仕上げたのは良いものの、来年には単なる途中駅と化します。逆に新潟駅はリニューアル中でどんどん綺麗になっている。 新潟の残念な点は行政が無能すぎて公共交通機関がクソな所。あと、日本海側だから仕方ない面もあるが、大手メーカーの拠点が太平洋ベルトに比べて少ない所。もっと企業誘致進めないと将来はないし、働く場所がなければどんなに頑張っても人口流出は免られない。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    新潟は街が都会で広い分、交通機関もさらに便利だと有り難いですね〜

  • @user-wn6hr6ob4x

    @user-wn6hr6ob4x

    Жыл бұрын

    金沢は観光が素晴らしいですよね〜

  • @woone9102
    @woone910210 ай бұрын

    新潟県民ですが、新潟の魅力は国内トップクラスの越後平野があることで、そこで米を作り、港で魚をとり、山で山菜をとり国内の食を支えてるところ。 そして、この越後平野を代々守る人たちがいること。これだけでいいんです。 熊本よりも静岡よりも仙台よりも都会ではなくてもいいんです😊他の県にない重要な役割があるんですよ😊

  • @user-bh8lb2ds1l

    @user-bh8lb2ds1l

    10 ай бұрын

    誇り高き新潟県民 発見

  • @user-fw6ts5ly6q

    @user-fw6ts5ly6q

    7 ай бұрын

    二等米か三等米の米しか採れない新潟や秋田はもうオワコンてしょう😭茨城県がコシヒカリ王国で 日本の食を支えている👍。馳や森の失言王国の金沢もしかり😅。くだらない比較はもう止めろ😨

  • @kskmst8808
    @kskmst8808 Жыл бұрын

    石川県民ですが、金沢よりも新潟市の方が明らかに都会ですね。 しかし中心市街地の人の密集度と賑わいは金沢に部があります。 もちろん半分は観光客による賑わいなのですが。 夜の街も、新潟の古町より金沢の片町の方が活気があります。これも観光客との相乗効果です。 それなのでパッと見の賑わいは金沢の方が〜と見解する人もいるのですが、都市の性格が違うのと、新潟の方が良くも悪くも広大な街で、金沢の方がグッとコンパクトに凝縮されてるので、数回観光や出張で特定の中心部だけ訪れた観光客や出張サラリーマンは金沢の方が?と錯覚してしまう人もいるのは事実です。 しかし都市の広がりは流石に新潟市が上ですね。

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    金沢はコロナ禍明けでそろそろ観光客が戻りつつあるようですね。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    この前の兼六園の無料開園、過去最多の入場者数だったらしいですから、観光客は確かに戻りつつありますよね。

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    @@oolll 金沢時代の同僚に聞いた話でしたが、また前に戻りそうでよかったと。 観光客がいないと個人的には便利な点もあるが、やはり来てくれないと困るのでよかったと。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    @@jasutisu2097 やっぱり、観光都市ですし、観光客が多いと経済が活気付きますもんね。 喜ばしいことです。

  • @jasutisu2097
    @jasutisu2097 Жыл бұрын

    新潟市の人は金沢市の治部煮を一度食べてみましょう。 金沢市の人は新潟市の、のっぺいを一度食べてみましょう。 どちらも気にいると思いますよ!

  • @alotobjects1234
    @alotobjects1234 Жыл бұрын

    局所的には金沢で全体的には新潟だと思う 新潟市民より

  • @taiwan48
    @taiwan48 Жыл бұрын

    金沢では新潟の相手になっていませんね

  • @user-je3fi5hq6k

    @user-je3fi5hq6k

    6 ай бұрын

    そこまでの差はねーよ

  • @hydrangea0617
    @hydrangea0617 Жыл бұрын

    これは…荒れますな 本当にこの2つは見方に寄って変わるんですよね。全ての産業や地理的等の総合規模だけなら新潟有利?くらいです。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    すでに多くの方からいろんなコメントをいただいていますね^^;

  • @user-jw2xu5jh9b
    @user-jw2xu5jh9b23 күн бұрын

    金沢はまだ大和って言うデパートあるんですか?新潟は何十年前に無くなりました

  • @user-jw2xu5jh9b

    @user-jw2xu5jh9b

    23 күн бұрын

    新潟市だけ消雪パイプないけど金沢より雪ないね

  • @kfmyLs
    @kfmyLs Жыл бұрын

    都会は新潟かな?金沢は観光地。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    おっしゃるように金沢は観光都市として強いですね!

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын

    新潟市は都会だけどライトレールの導入を検討してほしいね。 宇都宮みたいに。

  • @user-xs5zx8cr2g

    @user-xs5zx8cr2g

    Жыл бұрын

    検討されたことはあるんだけど、結果brtが選ばれたんだよね。brtという名のただの路線バス

  • @kt8271

    @kt8271

    Жыл бұрын

    @@user-xs5zx8cr2g BRTやるならやるで完璧なモノを作って欲しかった。連結バス取り入れただけで、全くBRT要素が無い。それなら最初からやらなくてよかった。本当に行政の無能っぷりが伺える。もう思い切って年収2000万とかで優秀な人を都市開発の人材として何人か雇った方がいい。今役所にいる公務員には期待していない。

  • @user-bh9jo6wq6q

    @user-bh9jo6wq6q

    11 ай бұрын

    @@kt8271 さん そうだよね。あのBRTは朝晩以外は空気を運んでいる。普通のバスでなんも問題なし。新潟駅前広場もさんざん市民等からアイデア募集しておきながら、最後は、、、何、あれ?

  • @New-lagoon

    @New-lagoon

    9 ай бұрын

    取り敢えず 無策無能の前市長と新潟交通が全ての元凶です《マジで》

  • @user-hj6ns8dw5n
    @user-hj6ns8dw5n Жыл бұрын

    マツコの番組で新潟の圧勝って結果出ただろ😅

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    テレビでやってたんですね!

  • @user-sm3do3sk6y

    @user-sm3do3sk6y

    11 ай бұрын

    金沢がテレビで話題になっている時に見たような記憶がありますけど、 見識のある人は都会度で比較にならないことは知っています。 結局、マツコの話はくだらないと言うことです。

  • @user-yc6nh1im6l

    @user-yc6nh1im6l

    4 ай бұрын

    @@user-sm3do3sk6y新潟には敵わないよ金沢じゃあ

  • @user-if1wx9tc4c
    @user-if1wx9tc4c Жыл бұрын

    ちなみに仙台市民やが、新潟市と金沢市を比べるのは新潟市に失礼。金沢市は観光は抜きにして、単純に都会度なら宇都宮市レベル😅

  • @akz2632
    @akz263218 күн бұрын

    仙台=広島≫≫≫新潟=静岡=浜松=岡山=熊本≫≫宇都宮=金沢=松山=鹿児島≫高松=大分=長崎=那覇≫≫宮崎≫盛岡=秋田=郡山=富山=和歌山=高知 比較対象により多少の誤差はあると思いますが、全国の県庁所在地訪問した個人的な意見です。

  • @user-sj3ez8kw1b
    @user-sj3ez8kw1b Жыл бұрын

    金沢市は片町、香林坊が有名ですね。片町は歓楽街、香林坊は繁華街でどちらも金沢市を代表する区域ですね。私は昔片町が歓楽街で香林坊が繁華街だと勘違いしてました。金沢市は人口46万人の割には都市景観が都会的だと思います。又近江市場もいいですね。新鮮なのどぐろや甘エビが売っていてとても賑わっていていいと思います。北陸新幹線🚄の開通により金沢市はますます発展していくと思います。新潟市は本州の日本🗾海側最大の都市であるばかりでなく政令指定都ですね。人口78万人は流石だなと思います。新潟市は信濃川を挟んで東に新潟駅🚉と万代シルバーシティから形成され西に古町通が形成されてますね。西側の古町通を中心に形成されている所は新潟島と言うらしいですね。東側の新潟駅🚉は今再開発真っ最中ですね。これからの新潟市の\(^o^)/顔になりますね。万代シルバーシティは今新潟市で最も発展している所ですね。私はレインボータワーが2018年に取り壊された事が残念でたまりません。新潟市の昔からあったシンボルでしたね。万代シルバーシティは大企業のビル🏢や銀行、生命保険会社、証券会社、ホテル🏨などなどいろんなビル🏢がひしめいてますね。正に新潟市のシンボルですね。西側の古町通は昔は栄えてましたが今は新潟駅🚉側に押され気味だと聞きます。昔は新潟市の中心部だったそうですね。しかしなんとかして古町通地区をこれから盛り上げていって欲しいものです。これから新潟市は本州の日本🗾海側最大の都市として発展していくでしょう。私は金沢市と新潟市との比較は新潟市の方が都会だと思います。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    北陸新幹線延伸で、金沢の立場は落ち込み衰退傾向に入るのではという味方もありますが、さらなる発展を期待したいところですね!

  • @user-tq9vv8xc7o
    @user-tq9vv8xc7o Жыл бұрын

    都会度っていったら新潟市で観光だったら金沢市ですね。さすがに都会度どで政令指定都市の新潟市には勝てないですね。ただし観光面では金沢市ですね。どちらも良いところですね☺️

  • @user-pg4xw9su9d

    @user-pg4xw9su9d

    Жыл бұрын

    @@TS-fp5uv でも金沢新潟にオフィス面積も高層ビル数も負けてるんだから雑魚でしょ

  • @user-pg4xw9su9d

    @user-pg4xw9su9d

    Жыл бұрын

    @@TS-fp5uv ?

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    Жыл бұрын

    @@TS-fp5uv 合併できるとできないじゃ大きい差がありますよ。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    Жыл бұрын

    @@TS-fp5uv ほかの市町村に見放されたのに 野々市や白山を金沢カウントしてるあたりね 嫌われる原因はそこ

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    @@TS-fp5uv 合併前の周辺人口で差はありましたよ。 合併前の新潟市の面積は小さかったですし。

  • @t.t4824
    @t.t4824 Жыл бұрын

    新潟と金沢では、さすがに新潟でしょう。 同じ政令指定都市で例えるなら 岡山と高松、熊本と大分(鹿児島ではなく)のような感じでは。 衣食住は新潟、観光は金沢だと思う。

  • @user-sm3do3sk6y

    @user-sm3do3sk6y

    11 ай бұрын

    地元の主要大学などが考慮されていないので正直稚拙だと思いました。

  • @eisenbahn3155
    @eisenbahn3155 Жыл бұрын

    金沢も合併して政令指定都市になってたら今頃国からお金貰えて新潟みたいに栄えてただろうね…。マジで金沢と新潟は比べるに値しないよ。なんで新潟と金沢をいまだに比べてる人がいるのか謎。by羽咋市民

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    羽咋といえばUFOの町!

  • @kskmst8808

    @kskmst8808

    Жыл бұрын

    野々市・旧松任市域・内灘ぐらいは合併させた所で全然無謀な広域合併ではないけど、そこだけで15万人近く人口増やせて60万都市になっていた。 一応政令指定都市になれるポテンシャルはあったのに。

  • @nos3239
    @nos32399 ай бұрын

    金沢市も北陸新幹線開業で賑わってますが、一週回ったら今後は首都圏、その後関西圏からのストロー現象が起こるのでは?

  • @yuky1406
    @yuky14063 ай бұрын

    新潟市に北陸民を連れてきたときの反応 金沢民 「(合併で人口をかさ増ししただけと聞いていたのに)思ったより都会だなー」 富山民 「(普段から北陸内で威張ってるあの金沢を圧倒する都市だとワクワクしていたのに)思ったより田舎だなー」 ちな福井県民を連れてきたことはない。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne
    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne Жыл бұрын

    まず、新潟は北陸なのか?ということに、深く疑問を覚えた。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    北陸を4県として含める考え方もあるようなんです!

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    Жыл бұрын

    @@Taka-sim なるほど、そういう考え方ですか

  • @user-gv9bw3fg4k

    @user-gv9bw3fg4k

    Жыл бұрын

    地理の教科書では新潟県は中部・北陸地方だし、関東・甲信越地方に入ってることが多い

  • @YK-ze2nj
    @YK-ze2nj Жыл бұрын

    新潟と岡山なんか似てますね。

  • @user-gp9ug5vc4r
    @user-gp9ug5vc4r21 күн бұрын

    金沢は山だらけですが、海まで都市が発展してます‼️😆🎶✴️。新潟市は山は無いものの、海の方は富山市並みに田舎です‼️😆🎶✴️。まあ、どちらも特徴があって大好きです‼️😆🎶✴️。

  • @tsuyoponjpcn
    @tsuyoponjpcn Жыл бұрын

    観光としては金沢がやはり強いイメージがあります! 新潟は平野が広く熊本のような感じです。 熊本と鹿児島のような関係に似てる気がします。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    なるほどです!確かに新潟の市街地は広大な車社会のイメージです!

  • @user-sm3do3sk6y

    @user-sm3do3sk6y

    11 ай бұрын

    金沢大学医学部は歴史がありますので御一考を…

  • @user-hc2bt4nn1u
    @user-hc2bt4nn1uАй бұрын

    映像見ると新潟も金沢も街並み立派なのに人が少なすぎて驚き

  • @user-vz1th8gl3s
    @user-vz1th8gl3s8 ай бұрын

    新潟市在住の者です。2023年5月~10月迄、全国車中泊ツアーを行い、全国の都市を走り回ってきました。 全国レベルで比較すると、都市の立体感(ビル群)と規模感(奥行と広がり)は西高東低と言わざるを得ません。金沢市と新潟市の比較においては余り大きな差は感じませんでした。全国的には「中の下」or「下の上」くらい。

  • @user-vs8gu2zt5m
    @user-vs8gu2zt5m Жыл бұрын

    新潟は金沢の事を考えたことは無いです。観光は金沢のイメージあるが、観光客数はダブルスコアで新潟県が多いです。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    11 ай бұрын

    金沢も新潟のこと考えたことないです。

  • @bbxtamaxd

    @bbxtamaxd

    10 ай бұрын

    @@ejwtnwneyneenehwnwgnwne 金沢の相手は、富山、福井ですもんね

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    10 ай бұрын

    @@bbxtamaxd 新潟は遠すぎて、相手にならないです

  • @user-fr5pu5xr5b

    @user-fr5pu5xr5b

    9 ай бұрын

    ダブルスコアになってる指標もあるかもしれませんが、今は1.5倍くらいになってますね。 新潟は面積も広いので県で見ればそんなもんでしょう。 インバウンドも呼び込めてませんし、むしろ市で見た時には大敗でしょうね。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    8 ай бұрын

    @@user-fr5pu5xr5b ??? 新潟市が1900万人 金沢市が1000万人 市だけ見てもほとんどダブルスコアやで

  • @sujitarotamabukuro381
    @sujitarotamabukuro38111 ай бұрын

    長岡出身で金沢の大学行ったやつが よく新潟遊びに来てて 金沢は新潟と長岡の間くらいって言ってたのが記憶に残ってる

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    11 ай бұрын

    的確な表現だと思います!

  • @user-yc6nh1im6l

    @user-yc6nh1im6l

    4 ай бұрын

    長岡には訪れた事ありませんが、写真で見たり動画で見るとそーかもしれません。

  • @user-uf7qy2wi1m
    @user-uf7qy2wi1m Жыл бұрын

    大阪と京都の関係みたいなもん

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    それはバチバチですね…

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne
    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne5 ай бұрын

    新潟は北陸に属するという意見を持つ新潟の人は、新潟が北陸に含まれる根拠を、そりゃ当の新潟人だから色々知っている。しかし北陸三県の人間からすると、やはり北陸三県だけで北陸、という事例を多く見るから、結局新潟が北陸と言われると、違和感を持つ人間が結構いるというのは、実際仕方ないことかと思う。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    5 ай бұрын

    前にこれ言ったら、金沢が一番になれないからだろと、新潟人が噛み付いてきたけれど、甚だ自己中な考え。人流的に無理な話。多分あちらの人にとって、こちらから見たあちらなんて分からないだろうから、仕方ないとは思うけど。みっともないし、そうやって意味不明な噛みつきをするのはやめた方がいいと思う。誰とは言わないけど。

  • @user-yc6nh1im6l

    @user-yc6nh1im6l

    4 ай бұрын

    @@ejwtnwneyneenehwnwgnwneここにもいましたね!うちの金沢民がすみません。一人でぶつぶつ言ってるようです。新潟は田舎の北陸には興味ないと思いますからね。被害妄想しているのがほんと恥ずかしい。新潟が北陸と一緒になりたいと思うか?冷静に考えてみろよ。北陸に関わりたい県なんて日本中どこにもいないぞ😂

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    4 ай бұрын

    ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@user-yc6nh1im6l 被害妄想ではありませんwww 新潟の大島という都会コンプが 新潟は北陸の王だと言ってましたwww うわぁwww 冷静に考えてみろよwww 北陸が新潟と一緒になりたいと思うか?www 新潟に関わりたい県なんて 日本中どこにもいないぞwww

  • @user-jz8cn9ru5l
    @user-jz8cn9ru5l7 ай бұрын

    付け加えておくと金沢市の横に野々市❨ちっちゃな街だが密集率は金沢並み❩がありその街もくっ付けて「政令指定都市にしよっかあ~🎉」っと言っていた時期もありました。しかし、断固反対だったらしく今に至ってます。まあ~そんな事しなくても北陸3県、手をたずさえて行けば日本海側の中心部になって行くと思います。因みに富山県人は金沢を毛嫌いしている部分があり福井県は離れた所から苦笑いしながら、まあまあ~って言ってる感じです。因に金沢市は「小京都」連合なる団体を脱退しました🎉。実は金沢は京都大嫌いなんですね(笑)。小京都と呼ばれ続ける事にアレルギーがずっと有りましたから。新幹線で一人立ちしたって感じかな。

  • @kt8271

    @kt8271

    Ай бұрын

    厳密に言うと、野々市や内灘を合わせても金沢の人口は60万にも届かないので、政令指定都市にはならないと思います。宇都宮市や松山市、鹿児島市ですらもなってないので。そもそも足し合わせたところで人口が足りない。金沢の人が「合併しただけ」と言う新潟の方がそもそもの単体の人口も周辺人口も人口密度も高いのです。

  • @t2a3cork14
    @t2a3cork144 күн бұрын

    広大な平野と大規模河川が数本あり日本海側最大の港湾があるにも関わらず、富山・福島・山形・宮城と鉄道や高速での連携を取れずに仙台になれなかった日本海側最大の都市、新潟。

  • @gearfake3738
    @gearfake3738 Жыл бұрын

    山梨県、長野県、岐阜県までの 3県と 北陸4県合わせた、中部7県は、 それぞれ、人口百万人あたりの ドラッグストアの数ランキングで 全国トップ10に入っている都会。 関東地方のドラッグストアは、 クスリばかりで、 冷凍食品やインスタント食品がほとんど売っていない 小型店もドラッグストアとして計算します。 一方、中部地方のドラッグストアは、 ゲンキー、クスリのアオキのような、 食品の多いタイプばかりの都会です。

  • @user-jz8cn9ru5l
    @user-jz8cn9ru5l7 ай бұрын

    街の大きさや人口だと新潟ですね。新潟のイメージとしては米とお酒と田中角栄しかイメージ出来ないのが残念です。一方金沢市は新潟市より小ぶりですが、圧倒的にブランド力が新潟市よりも強く又、ファッションや流行や文化的なトレンドが新潟市より非常に強いと感じます。新幹線が出来た事により更に人の流れが新潟市やその先の田舎から北陸地方に加速し益々再開発も進んで行く事でしょう。北陸3県の富山、福井も非常にブランド力があり最近では福井県の恐竜博物館は全国から観光客が来ており、新幹線が敦賀市まで開通したあかつきにはとんでもない人が押し寄せて来ると思います。そしてユキちゃんのこうじ味噌で知られる富山県には立山連峰があり他の県ではない景観で圧倒的な存在感があります。この先20年間の内に関東圏、北陸圏、関西圏、東海圏の人や物や流行などのネットワークが完全に出来上がると確信しています。

  • @user-fw6ts5ly6q

    @user-fw6ts5ly6q

    7 ай бұрын

    その米も今年殆どが二等米か三等米しか収穫できず、茨城県に米どころ奪われそうですね😭。

  • @user-pf9ee9xn7f
    @user-pf9ee9xn7f8 ай бұрын

    新潟のJKのスカートの丈が長くなってきたので、少し都会になってきたのかも知れませんね。 動画ありがとうございます

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo3 ай бұрын

    城下町の金沢市と非城下町の新潟市の比較ですね。金沢は人口以上に発展。新潟は人口相応の発展。金沢はアーケードだけでなく店舗の一つ一つが洗練されているように見えます。新潟の方がビルが大きいように見えます。人口以上に発展している金沢市。他にも盛岡市、草津市とありますが仙台市。福岡市は200万都市と思えるような都市景観とビル街の規模です。

  • @justfart4546
    @justfart45463 күн бұрын

    データとかこの動画見た感じ新潟の方が都会そうだけど正直そんなイメージはない

  • @Zonge155
    @Zonge155 Жыл бұрын

    昔金沢に住んでた新潟県民です。当時、そこら辺に新潟の悪口や金沢が勝ってるなどと言ってる人がいて対立(一方的な敵視?)があるということを知りました。 金沢の街並みは好きです。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    Жыл бұрын

    それは驚きですね。自分は金沢人だけれど、そもそも新潟は話題にも上がらないくらい、関係の少ない街だというイメージ。 新潟の悪口なんて、聞いたことがない。

  • @dzunku1
    @dzunku19 ай бұрын

    大きいけど見所のない新潟市。小さいけど歴史的な見所が多い金沢市。新潟市では観光客を見ませんからね。そう言う僕は新潟市生まれです。

  • @user-ot5zf5vk6f
    @user-ot5zf5vk6f6 ай бұрын

    金沢駅前に家電量販店がないのが結構痛い・・・・でもなんでだろ?

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    5 ай бұрын

    場所がないのでしょうかね~

  • @user-ce3vk1xe2f
    @user-ce3vk1xe2f Жыл бұрын

    新潟が1.2倍程度都会です。 ただ大差はないようです。 各種データの差はDIDが市域に収まってるかの違いのようですね。 新潟市はDIDが市域に収まっており、そこから二次郊外として五泉などに広がっていくようです。 金沢市は市域に38万と周辺自治体に13万人程度DIDがはみ出してるようです。 新潟60万弱、金沢50万強 卸売業にあまり差がない実態を見ると、 新潟は静岡や熊本に近い規模。 金沢は鹿児島や浜松に近い規模のようです。 上記+宇都宮姫路は全て1996年登録の第一号中核市なので、自治体のスペックは多少の差はあれど概ね似通ってると言えそうです。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    11 ай бұрын

    実際、合併した新潟市とそうでない金沢市では、市単体の比較では面積の差があり、フェアな比較にはならないけど、金沢市の周辺を合わせて新潟市と同じくらいの面積にすると、種々のデータは新潟市の8割を超える値になるから、1.2倍というのは結構実態に近いかと思います。

  • @user-il4lc5my2q

    @user-il4lc5my2q

    11 ай бұрын

    中心部の都会度だと新潟市の方が何倍も上ですねどね。 金沢市は大通りにしかビルが無いし、大通り沿いもスカスカでハリボテですごい田舎です。 人口40万人の割にかなり田舎にみえます。

  • @user-il4lc5my2q

    @user-il4lc5my2q

    11 ай бұрын

    金沢に野々市と松任の指標を足すなんて無意味です。 たとえば商業にしても野々市や松任に大型店舗があり、野々市や松任の商業売上は金沢での売上じゃないし、そこから発生する税収は金沢ではなく野々市や松任に行きます。 実際は金沢の繁華街が食われてる状況です。現状は香林坊竪町、片町の売上は落ちて、店舗も松任などに移転しまくってます。 竪町や片町きららなんて惨状もいいところでしょう。片町きららはドラッグストアにハウスメーカーがテナントの始末。

  • @user-ce3vk1xe2f

    @user-ce3vk1xe2f

    11 ай бұрын

    @@user-il4lc5my2q 私は新潟の方がゆかりがあって金沢にある具体的な店舗名などは存じ上げないのですが、私は市単体比較の卸売業の差に言及しています。一体の経済活動の規模がわかりやすいので。 郊外型店舗に吸われてる現況は地方都市ならどこも似たような状況に思います。 新潟も例外ではなく亀田あたりの商業施設とはかなり綱引き状態ですから。 江南区の区域は元々は新潟市ではありませんでしたが仮に合併していなくてもこの地域のデータは新潟としてカウントせずに説明するのは難しい地域かと思います。 野々市、松任も同じような立ち位置なのかと。 中心部の都会度が何を持って判断してるのかはわかりませんが、何倍も都会な割には動いてるお金は?と言われると、やはり金沢の1.2倍程度なので、ハリボテという言葉を使うとブーメランな気がします。 新潟のほうが都会というのは私も同感ですが、圧倒的にとか何倍もというと実態とズレてきて客観性がないように思われるので、なるべく中立の意見としてます。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    11 ай бұрын

    @@user-il4lc5my2q >>金沢に野々市と松任の指標を足すなんて無意味です。 例えばDID地区人口だったら、松任とか野々市、内灘のDID地区は金沢DIDと隣接、あるいはかなり近接しているのですが。 金沢DIDと野々市DIDは完全にくっついてるし、松任DIDと1.15kmしか離れていない。そしてその隙間にも建物が並んでいるから、実際市街地はほぼつながってるに等しい。 内灘DIDまでも1.5kmくらいだし、隙間にも建物は結構ある。 逆に新潟に関して言うと、私は新潟市にあまり詳しくないから地図を見ただけでの話になるけど、亀田DIDー荻川・新津DIDまでですら2km以上離れている。白根に至っては8km離れているとか、とても一つの都市としては一体感が少ないレベルの距離なのだけど、同じ市域に入ってるから全部合算されて「新潟市DIDは58.2万」となっている。 それ言うなら、金沢DIDに松任野々市内灘足してもまだ新潟有利って感じ。計算したら広域金沢DIDは49.4万人になるから、新潟のそれの85%を超える値になる。

  • @jasutisu2097
    @jasutisu2097 Жыл бұрын

    また荒れる話題を(笑 とっておきのネタを投入ですな(笑 しかも内容が過去の動画の編集という。 歓楽街も新潟駅前が端折られてますね。 駅前にも「大人のお風呂屋さん」ありますよ。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    駅前もあるんですね!

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    @@Taka-sim アパホテルの裏にアラビアンナイトというのがあります。 もともと新潟駅前の歓楽街は風俗街で、かつては本サロがあり、いかがわしい街でしたね。

  • @user-nf4pj7pj4m
    @user-nf4pj7pj4m5 ай бұрын

    大都会新潟市万歳🙌 by田舎民

  • @user-fc8uv6cq2y
    @user-fc8uv6cq2y Жыл бұрын

    金沢は富山、高松、松山、宇都宮クラス 新潟はさいたま市、千葉クラスだと思うよ 街規模が違うと思うよ

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    新潟は、新興地方政令市として、岡山、静岡、熊本などと同レベルだと聞くことがよくありますね。 金沢は、政令市の一歩手前レベルの上位地方中核市として、宇都宮や高松、松山などと同規模ですが、同じ中核市の鹿児島や那覇に比べると一段下がるかと思います。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    @user-jgagjgjptj そもそも、地方都市同士でランク考えるのは分かるけど、ここに首都圏の都市持ってくるのはちょっと違うよねとは思いました。 新静岡熊って言いますもんね。 金沢はその一つ下で、宇金松鹿とか聞いたことがあります。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    @user-jgagjgjptj そうですよね。 別のところで相模原がどうとか言っている人がいますが、単純に比較できるものではないですよね。

  • @user-jg1fp5fp3r

    @user-jg1fp5fp3r

    Жыл бұрын

    富山は流石に違う。

  • @user-xs5zx8cr2g

    @user-xs5zx8cr2g

    Жыл бұрын

    @@user-jg1fp5fp3r 富山はもう一個下くらいかな〜大分とかそのくらい

  • @youtamio
    @youtamio6 ай бұрын

    新潟市民は金沢なんて意識していません(興味なし) 東京しか見ていないです。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    6 ай бұрын

    確かに東京志向が強いと言われていますね!

  • @arrowsunited3095
    @arrowsunited3095 Жыл бұрын

    新潟に50年住んでます。大昔に金沢に行きましたが片町の人の多さに驚きました。新潟は万代エリアと古町エリアの繁華街を繋ぐ公共交通がバス、タクシーのみなのが残念です。

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    Жыл бұрын

    長く住んでいらっしゃるんですね! 片町は以前から賑わいが強かったんですね〜 新潟市内の交通がより便利だと嬉しいですね!

  • @itk6587
    @itk6587 Жыл бұрын

    新潟は北陸ではありません(北信越と言う言葉がある通り)

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    個人的には、 北陸の2大都市は金沢・富山 本州日本海側の2大都市は新潟・金沢 っていうイメージ。

  • @itk6587

    @itk6587

    Жыл бұрын

    @太郎 こうもり地方の新潟に言われてもねえ・・・ 北陸・甲信越・北信越・中部 どれだよw

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    Жыл бұрын

    新潟は信越でいいわ 新潟長野で仲良くやってく

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    Жыл бұрын

    北陸は三県でいいです。 富山・石川・福井で仲良くやっていきます。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    Жыл бұрын

    @@user-gr6dk1ij9p しかし、恥ですねって、失礼な言い方だよね。 そういう偉そうな態度をとるから、むしろ逆に、どこにも入れてもらえなくなる。

  • @user-dz3uc5yf6k
    @user-dz3uc5yf6k7 ай бұрын

    この比較になると新潟市民は凄く敏感になりますね。金沢市民はあまり興味が無いようですが。

  • @user-yc6nh1im6l
    @user-yc6nh1im6l4 ай бұрын

    新潟に訪れたことある金沢市民ですが、街のデカさ都会度は明らかに新潟だと感じました。金沢は駅前だけで駅から少し離れると住宅街でしかないので都会とはあまり思えない。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    4 ай бұрын

    おいおいwww なんで金沢が駅前だけなんだよwww そもそも金沢の繁華街は香林坊と武蔵ヶ辻がメインなんだがwww 金沢市民と名乗っておきながら 金沢を駅前だけだと言うなんて 明らかにお前は金沢人じゃないなりすましだなwww

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    3 ай бұрын

    金沢に訪れたことがないのに 必死に論評していて草生えるwww

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    3 ай бұрын

    お前の言っていることをまとめると フォーラスや百番街くらいしかない駅前は都会的で 百貨店などある香林坊や武蔵ヶ辻は住宅街なんだな?www 言ってることがヤバすぎて草生えるwww

  • @user-yc6nh1im6l

    @user-yc6nh1im6l

    3 ай бұрын

    @@ejwtnwneyneenehwnwgnwne 俺のコメントにいいね5ついてる笑お前0笑文章のまんまなんだが、金沢は歩く人にだけ都会に見せる街づくりで裏行けばすぐ住宅街しかないってことね?笑

  • @user-hn7xv1pn6n
    @user-hn7xv1pn6n Жыл бұрын

    新潟市在住者です、何度も金沢駅に行ってますが、駅ナカの人の多さに驚いています。新潟市民による金沢叩きは、ごく一部の方によるものです。気分を害された方申し訳ありません。わたくしは、新潟、富山、金沢、福井、京都、大阪を連結する新幹線を妄想しております。北信越の発展を祈念。

  • @user-wq2bq9ix2y

    @user-wq2bq9ix2y

    Жыл бұрын

    逆も言えますよね、金沢市民による新潟叩きはごく一部の方によるものです。 どちらにも縁がないアンチが、どちらかを貶して対立を楽しむ者がいるのも残念です。 比較動画は視聴者数・回数が増えますが、荒れるので程々にした方が良いと思います。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    11 ай бұрын

    @@user-wq2bq9ix2y​​⁠ 下の方に遡ったらあるけれど、TSって人、今はコメ消したけど、金沢上げ新潟下げのコメントしてたけど。実際あの人、山形の人らしい。どういったコメントしてたか具体的には覚えてないけど、新潟下げて金沢上げてたのは事実。あれ見て新潟人は当然良い思いしないし、逆にあれに対して新潟人が金沢下げるコメントするとこちら金沢人もいい思いしないし、どちらにしろ当事者である金沢人・新潟人にとってマイナスなのは変わらないって思う。甚だ迷惑な話です。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    9 ай бұрын

    @@user-gr6dk1ij9p 北陸をdisって 北陸人どころか同郷のはずの新潟人にすら責められていて草生えるwww いたいたwww😂

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    9 ай бұрын

    @@user-gr6dk1ij9p おいおいwww 動揺してるのは他動画の俺のコメントにまで必死にリプを返しているお前だろwww

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    9 ай бұрын

    @@user-gr6dk1ij9p えぇーっ!?w 何が変わらないんだよwww お前なんかと一緒にするなよwww

  • @user-ns7wk2ug5v
    @user-ns7wk2ug5v28 күн бұрын

    新潟県民ですが、街の景観は断然金沢市の方が上だと感じます。

  • @user-ln7nr3hp7h
    @user-ln7nr3hp7hАй бұрын

    金沢市が46万都市に留まってる理由が解りません。加賀100万石=100万人都市的なイメージですが…

  • @user-xg3ht6zr5x
    @user-xg3ht6zr5x9 ай бұрын

    両方行ったことあるけど、新潟は薄く広くって感じで、都会感はあんまなかった。 金沢は片町香林坊に集積されまくってて、人も多く賑わってて都会だと思いました。 ちな長野民。

  • @sminof100

    @sminof100

    8 ай бұрын

    最近は休日になると片町、香林坊より白山市のイオンモールの方が人が多く賑わってます

  • @user-ny3fw6th1m
    @user-ny3fw6th1m Жыл бұрын

    金沢って都会に分類できるの?このクラスの都市なら全国的にあるよね

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    Жыл бұрын

    でも、都市のレベルでは、新潟市は政令市の中では下位で、日本では15〜20番目の都市なのに対し、金沢市は中核市の中では上位で、20〜30番目くらいかと思います。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    @@user-il4lc5my2q また、そのデータですか。 金沢は中心部の開発が難しかったので、ビル棟数は他の中核市に比べ見劣りしますが、その代わり建物の数自体は多いです。 これは、そのビル棟数のデータの出典元である消防年報に書いてあります。 そもそもビル棟数なんて、高さ制限とか、中心部の開発が難しい都市は少なくなるものなので、都市の大きさを考えるにあたっては、参考にならない部分もあると思いますが。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    Жыл бұрын

    @@user-il4lc5my2q あなたは、金沢に何なんだ? あちこちで金沢を貶す発言を繰り返している。

  • @user-il4lc5my2q

    @user-il4lc5my2q

    Жыл бұрын

    @@ejwtnwneyneenehwnwgnwne 貶しているのではなく、客観的事実を提示しているだけですよ。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    Жыл бұрын

    @@user-il4lc5my2q なんであなたはそんなに金沢に粘着するんだ?

  • @user-oo7pn6tl1p
    @user-oo7pn6tl1p8 ай бұрын

    新潟の圧勝じゃん!

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    8 ай бұрын

    さすが政令指定都市ですよね!

  • @user-vq6sd1zb9t

    @user-vq6sd1zb9t

    5 ай бұрын

    ほぼ互角だろ、圧勝ではない

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    4 ай бұрын

    @@user-vq6sd1zb9t まあ、互角と圧勝の間かな。 政令市と中核市とはいえ、それぞれ最下位層と最上位層だから、大差はない。

  • @justfart4546
    @justfart45463 күн бұрын

    新潟って何があるん

  • @user-fu6ol7kr5r
    @user-fu6ol7kr5rАй бұрын

    過去、関東から新潟に移り住んだ経験あるものですが、新潟の方はここは関東地方だと言い張る方が多いことに驚いたことがあります。 理由を聞いてみると、天気予報やニュースなどで、関東地方と甲信越地方をまとめて解説する場合に、関東甲信越地方と表現するからとの事でした。 三国峠、もしくは関越トンネルを超えたらそちらは関東地方ではありませんよ。 お間違えなく😂

  • @sminof100
    @sminof10010 ай бұрын

    両市に訪れた事の無い方に一番わかりやすく説明すると 中核市の金沢 政令指定都市の新潟 これでどちらが大都市か判断して下さい

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne
    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne5 ай бұрын

    時たま、金沢人に自分のところは嫉妬されていると喚く新潟ネット民がいるけれど、はっきり言ってあり得ないと思う。京都人が神戸に嫉妬しますか?何と言うか、都市のジャンルとか性格が全く違うから、嫉妬もクソもありません。お互いいいところを伸ばしていけばいいと思うし、わざわざ貶す必要はない。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    5 ай бұрын

    先日、Twitterで、普段から新潟の情報を発信している方?が金沢に訪れて、金沢のことを称賛する内容がありました。食べ物が美味しいが新潟も負けないぞと。食べ物は共通の魅力であり、お互い向上できれば素晴らしいと思う。だけれど、そのリプで、いきなり金沢をdisる輩が出てきてびっくり。新潟は金沢より大きい街だの、金沢はハリボテで見栄っ張りだの。いやいや、いつからその話?そんな調子の人間がいるから、悪いけどお話にならないわ。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    5 ай бұрын

    多分、金沢に嫉妬されていると思い込んでいる新潟人は、そういうあなたは実は仙台とかに嫉妬してるのでは?などと言われると、全力で否定しそう。どこの誰かとは言わないけど。

  • @user-yc6nh1im6l

    @user-yc6nh1im6l

    5 ай бұрын

    同じ石川県民としてあなたの発言の回数が悔しいんだろうなぁって感じますね!笑 コメントを返さなければいいだけではないですか?よく考えてください。同じ県民としてあなたのコメントからも悔しい気持ちがものすごく感じますよ。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    5 ай бұрын

    ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@user-yc6nh1im6l は? たかが100コメントでよくそんなことが言えるなwww この界隈では100どころか500越えのアカウントもザラにあるのにwww は? 何でコメントを返さなければいいことになるんだよwww 言ってることが無茶苦茶すぎて全く筋が通ってないぞwww は? どこをどう読んだら 悔しい気持ちに繋がるんだよwww 過激派の新潟ネット民が勘違いしちゃってるから それに対して言ってるだけだろwww

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    5 ай бұрын

    @@user-yc6nh1im6l 質問、新潟県は北陸ですか?w

  • @user-nj6ue7jt6l
    @user-nj6ue7jt6l9 ай бұрын

    「駅」だけ。砂漠の中のラスベガスみたいなもん。あるいは田んぼの中のイオンモール。

  • @user-ml7cw3lh9h
    @user-ml7cw3lh9h Жыл бұрын

    閲覧者のみなさん・・・。冷静に考えてみてください。 新潟は北陸新幹線が新潟全列車停車にならず、上越新幹線も減便されたことに金沢を恨み、新潟の金沢叩きの動画が多数出ているが、政令指定都市新潟とたかが中核市の金沢は比較するものではない。是非、同じ政令指定都市同士で行っていただきたい。そこまで落ちぶれたか新潟。

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    北陸新幹線の開通から、このようなやりとりが始まったのではありませんよ。 ネットが発達した2000年頃からです。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    99年の12月ごろからそれに類する内容の記述が見られますね。 しかし新幹線開業前後で勢いが強まったことはあったかもしれません。

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    @@oolll まぁふつうの新潟市民は金沢市は加賀百万石の城下町で良いところで、うらやましいと思っている人がほとんどだと思いますけどね(笑 わざわざネットで書き込むような人は、保守排外派の急先鋒という感じでしょう。 でも予想よりこの動画は荒れていないようですね。おとなしい。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    @@jasutisu2097 まあこの動画は公開されてそんなに時間が経ってないですからね。 ドスコイさんの動画(金沢vs新潟)のコメ欄は割と荒れましたが、あれって原因は何なんでしょうね。 確か、「で? 文化は金沢の圧勝だけど?」みたいなコメントにリプが相次いだのを見た覚えがあります。今は削除済みですが。 あと、金沢のみならず金沢人を目の敵にする誰かさんが暴走したことでしょうか(笑)

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    @@oolll どすこいさんはボリューム多いのを2回にわたってやりましたから立ち寄る人も多かったと思います。 で、あそこでやりあっていた人らがここにも来ているようですが、今のところおとなしいですね。 個人的にはあそこでは各々が「やりすぎた」と、ここで自重しているのでは?(笑 なんにせよエネルギーいりますからね(笑

  • @TK-lg8mx
    @TK-lg8mx Жыл бұрын

    金沢も新潟も一地方都市です。都会ではありません。はっきり言ってどんぐりの背え比べ。賑わいは金沢に軍配。街の広さは新潟に軍配。しかしながら、どちらもさほど変わりません。少しビルが多いとか、少し活気が強いとか、少し街が大きいとか・・・違いは所詮その程度。ただ今後も日本海沿岸地域を牽引していくのはこの2都市であることは間違いありません。関西でいえば、金沢が京都、新潟が神戸のようなもの。良さも違えば風土や文化も異なり、お互いに交流自体もほぼない全くの別々の都市です。将来的には広域交流圏を手に入れる金沢(北陸)の方が発展しやすいのは間違いないが、新潟は独自の地方都市として、古くは開港五港としての港町としての魅力づくりに特化すべきと思います。金沢には金沢にしかないもの、新潟には新潟にしかないものを、今後のまちづくりとして追求すべき。そんな中、日本全国どこの都市も人口減少時代に入る中、この2都市は発展(拠点性強化)していかなければなりません。いずれにしても、この2都市が太平洋側の諸都市に負けず劣らず、日本海沿岸地域を元気にしてくれることに期待したい。

  • @user-wq2bq9ix2y

    @user-wq2bq9ix2y

    Жыл бұрын

    新幹線開業5年過ぎのデータ、過渡の期待はどうかと思います。 最新の2021年経済センサス商業統計が出ているのですがねぇ。 東京特別区を一つとカウントした都市ランキング 卸売業 13位 新潟市 2,216,926百万円(2016年比 -2.37%) 16位 金沢市 1,919,475百万円(2016年比 - 7.41%) 小売業 16位 新潟市  895,764百万円(2016年比 -6.80%) 27位 金沢市  525,062百万円(2016年比-11.48%) 卸小売業合計 14位 新潟市 3,112,690百万円(僅差で13位川崎に抜かれた) 19位 金沢市 2,444,537百万円(僅差で20位宇都宮が迫る) (inatの都市データの秘密(patmap統計)チャンネル動画参照) 新幹線開業後の商品販売額を比較すると期待通りに行きません。 勿論、全国的にコロナ不況等の影響で何処もマイナスですけど、 金沢のマイナス幅が著しく目立ちます。

  • @user-il4lc5my2q

    @user-il4lc5my2q

    Жыл бұрын

    この画像を対比すると、決してどんぐりの背とかではなく、かなりの差がありますが・・・ 金沢の人は願望を事実と思い込む傾向がありますなぁ。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    11 ай бұрын

    @@user-il4lc5my2q たかが一意見で、傾向がありますなあって、すごい読み取りだね。

  • @user-sm3do3sk6y

    @user-sm3do3sk6y

    11 ай бұрын

    確かに非常識度は金沢のほうが上だと思います。 小京都体質の筆頭ですね。 人口や面積で言うと北陸三県と新潟一県が拮抗します。 北陸は県庁所在地が三か所あるので分散されますね。 結論自体よりも見識の狭そうな人が軽蔑されるべきでしょう。

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    9 ай бұрын

    ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@user-gr6dk1ij9p 何がだよwww 必死に大量リプしていて草生えるwww

  • @user-td7yt4kf3q
    @user-td7yt4kf3q2 ай бұрын

    現状では新潟に軍配だけど、人が流出してるから 将来的には金沢に抜かれるんじゃないかと思ってる新潟県民

  • @Taka-sim

    @Taka-sim

    2 ай бұрын

    新潟の方は東京憧れが強いと聞きます!

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g Жыл бұрын

    何度もお願いしていますが今度は 「日本一田舎県庁所在地は?」というお題で 山口市VS宮崎市の都会度比較をお願いします。 おすすめの時間帯は土曜日の夜です!この時間帯に撮影したら田舎の割にはかなり栄えてると思います。山口市もこの時間帯が1番栄える時間帯ではないかと思います。 それから都城市VS鳥取市VS高岡市VS大垣市も!

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    ちなみに山口市と宮崎市の街並みはそっくりで似ている感じがします。山口市と宮崎市は都会度も近いしいい勝負すると思いますよ! 宮崎市民としてタカシムさんに言っておきます!! 山口市のライバルは宮崎市です!!!! 山口VS佐賀の動画があったけど佐賀の方が圧倒的に都会!ランクが全然違います。タカシムさんは佐賀を田舎すぎる県庁所在地とか言ってたし、佐賀の街散策の動画撮影でも佐賀を馬鹿にするような発言をしてたけど、佐賀は県庁所在地の中ではかなり田舎な方だけど、佐賀よりももっと田舎な県庁所在地は沢山あります。山口市や宮崎市、鳥取市、前橋市、津市、福島市、大津市とか結構ありますよ!それに人口が20万人以下(つまり10万人代)の県庁所在地だってあります。山口市や鳥取市、甲府市、松江市は20万人を切っています。 あなたは高知の人ですよね?高知の人が佐賀を馬鹿にする資格はないと思いますよ!高知市と佐賀市だと高知市の方がやや都会だけど大差なし!!高知市は四国の県庁所在地では1番田舎だし、人口の割に都会度ではかなり劣ってますよ!

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    高知市は人口が30万近くいるとは思えないくらい都会度で劣ってます。 まぁでも宮崎市も人口の割にかなり都会度で劣ってるし私も何も言えないけど!

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    それなら足立区vs江東区でお願いします

  • @user-dy6he5dy2g

    @user-dy6he5dy2g

    Жыл бұрын

    九州の県庁所在地は佐賀市以外40万近くの都市だからすごいよね。僕たち東北はほとんどが20万都市の県庁所在地なのに でも東北もいい街並みです

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    @@user-dy6he5dy2g 九州は福岡県と長崎県以外(熊本、鹿児島、大分、宮崎)は県庁所在地に一極集中してますよ! 熊本と鹿児島は一極集中がかなり激しい!特に熊本が一極集中してる! まぁでも県庁所在地が40万近くいる県のほとんどは一極集中してるけどね!分散してる県の方が珍しい。 福岡と長崎以外だと静岡、岡山、広島くらいじゃないかな? 北陸だと金沢、富山、新潟とかは明らかに一極集中だし、四国の高松、松山とかも!

  • @user-gh3qo6xn7x
    @user-gh3qo6xn7x10 ай бұрын

    新潟に住んでるけど金沢の方が都会じゃないかな?笑

  • @user-ok7nr7ch9e
    @user-ok7nr7ch9e5 ай бұрын

    どっちが都会って言ったら、圧倒的に新潟市の方が都会‼️ 金沢市と長岡市で比べても、長岡市の方が都会‼️

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    5 ай бұрын

    いや、長岡市は、金沢どうこうのレベルではなく、福井市よりも田舎かと思います。

  • @user-yc6nh1im6l

    @user-yc6nh1im6l

    4 ай бұрын

    @@ejwtnwneyneenehwnwgnwne新潟からしたら長岡も金沢も変わらないと思うぞ😂

  • @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    @ejwtnwneyneenehwnwgnwne

    4 ай бұрын

    @@user-yc6nh1im6l えぇーっ!?w お前はどれだけ新潟至上主義なんだよwww 長岡は福井よりも小さい街なのに その長岡が金沢と変わらないとかwww マジで金沢市民設定そろそろ苦しいからやめたら?楽になるよ?www

  • @kasuke0186
    @kasuke0186 Жыл бұрын

    観光客の数は圧倒的に金沢、住民はの数は新潟

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    Жыл бұрын

    観光客数はたしか新潟の方が多かった気が…

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    Жыл бұрын

    ダブルスコアくらいで 新潟市のが上だよ観光客数

  • @user-xs5zx8cr2g

    @user-xs5zx8cr2g

    Жыл бұрын

    金沢市が約950万人、新潟市が1800万人だね。両方2017年のデータだけど、北陸新幹線が開業した後だから、一応比較にはなっていると思う

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    少なくとも、中心部に限っては金沢の方が多いでしょうし(観光地が中心部に集中しているため)、体感的には金沢の方が観光客は多く感じるかもしれません。 まあ、両市のデータは宿泊者数なんかも踏まえて出しているから、加賀温泉等への宿泊者数流出の影響を受けたり、また統計対象としている観光地の数の違い(単純な選考基準の違い、或いは市域面積の違いなどが要因)が、そうさせたというのもあるとは思いますが。

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    Жыл бұрын

    @@oolll 新潟はライブなどでの観光客が多いでしょうね〜

  • @user-jo6sb9kc7w
    @user-jo6sb9kc7w Жыл бұрын

    金沢さん 逃げて またキチが来るよ

  • @user-ib9jg4jw7b
    @user-ib9jg4jw7b Жыл бұрын

    広域合併したら即都会になるんですか?そんなことはありません。一つだけ誤魔化せないものがあります。都心の地価をみれば分かります。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    @@user-wq2bq9ix2y 両都市の中心街の商品販売額って、具体的にどれだけなんですか?

  • @user-wq2bq9ix2y

    @user-wq2bq9ix2y

    Жыл бұрын

    @@oolll 昔、何かの掲示板で見たデータ(中心市街地CBDの範囲がピンク色で、市街地DIDの範囲が黄色で示された地図付)だけど、合併地域を含んでないCBDの小売販売額が、新潟市は約3千億円で金沢市が約2千億円で、およそピンク色の範囲相応の差があると記憶しております。 少なくとも半径〇〇キロ範囲のデータより実態を表してるでしょうね。新潟市の中心市街地は中心円の最も広い帯(地球に例えると赤道を中心に広がる低緯度帯)の殆どが信濃川だったり、どの都市も中心市街地が同心円状に同じ面積で広がってる訳ではないですからねぇ。 それと、もう一つの静岡市の民間研究所の商業データ(駅・商業ビルから半径〇〇キロ範囲の小売販売額)は、サンプルが古い上に全て網羅されてない(協力店のみデータに反映)ことから、こちらは参考にならないと思いました。 何しろ万代シテイ西南部を中心とする半径500mのデータが550億円とか有り得ないですね。 当時は新潟伊勢丹の年商が約340億円、ラブラ万代&ラブラ2の年商が約160億円、これだけで合計500億円を超えてますが、他に有名セレクトショップが集まるビルボードプレイス&BP2やマリモタウン等の売上を合わせると明らかに足りませんですからね。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    @@user-wq2bq9ix2y 貴重な情報をありがとうございます。 卸売業年間商品販売額はともかく、小売業年間商品販売額は、特に中心部における具体的な数値を探す際、なかなか良いデータが見つからなかったのですが、そういうデータがあったのですね。 参考までに、新潟市が平成29年に出した「古町地区活性化まちづくり調査 報告書」というものには、新潟駅周辺、万代、古町の3地区における商品販売額の推移を示すグラフが載っていました。それによると、平成26年データでは、 ・新潟駅周辺  約202億円 ・万代地区   約495億円 ・古町地区   約330億円 という状況になっていました。ただこれは、各地区が具体的にどこを範囲にしているか不明瞭な点と、小売と卸売を足している可能性がある点で、どのくらい実態を示しているのかが疑問でした。 あと、貴方のコメントにあるように考えると、これでは万代が少なすぎるかもしれません。割と古いデータであることも影響するかもしれませんが。 あと、商店街別の売上をまとめた統計もあったので、そこから両都市の中心部に該当するものをピックアップすると実態を確認できるかもしれません。 ちなみにこれで計算してみると、 金沢駅周辺  約208億円 武蔵ヶ辻周辺 約287億円 香林坊周辺  約410億円 という数値でした。これも平成26年と、少し古めです。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    @@user-wq2bq9ix2y ちなみに卸売業年間商品販売額に関しては、市全体の比較でいうと、 新潟市 2.270兆円 金沢市 2.073兆円 ですね。2016年のデータです。これに関しては、小売業ほど市域面積の差による影響はないと思います。 いずれにせよ、この指標に関してはあまり大きな差はないですが、やはり新潟が上回っています。どちらかというと拠点性を比較するのに有用な値ですね。 他には、旧新潟市を含む区と金沢を比較するなどすれば、合併うんぬん云々に関係ない値は出るでしょうね。

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    地価は供給と需要で価格が決まります。 土地が買いやすいところと買いにくいところ、そこを買って商売で儲けられるそう、買っても儲けられ無さそうなところ。 地価の評価にはそういう市場原理がはたらきます。 金沢で一番高いところは駅前のポルテやリファーレのあるところですが、ポルテやリファーレ以外で実際に都会的な風景かというと、そんなことないですよね。 しかし金沢の旧市街には余剰な土地、開発できる土地はなく、日本有数の観光都市金沢の駅前がもしも買えそうだとしたら、ディベロッパーにしたら魅力的ですよね。そこの土地を買って商売をして、これから10年後、50年後、100年後。 未来への投資価値としての評価ということろでしょうか。

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g Жыл бұрын

    熊本市は新潟市や金沢市に比べても圧倒的に都会!!! 人口が70万人規模の政令指定都市だと、熊本市、岡山市、静岡市、浜松市、新潟市があるけど、この中では熊本市がダントツで1番都会かと!! 静岡や新潟は衰退が著しい!特に新潟とかはシャッター街で寂れている。歩いている人がかなり少ない!! 逆に熊本は繁華街はかなり栄えています!上通りや下通りはかなりの人通りで栄えています。アーケード日本一と言われたこともあります。 ちなみに岡山は鹿児島がライバルになると思う。

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    金沢は新潟市と争うレベルではないと思います。金沢は富山市にも負けてる感じがします。

  • @oolll

    @oolll

    Жыл бұрын

    @@user-ut1xd5lc5g さすがに都会度では金沢>富山では?

  • @user-pg4xw9su9d

    @user-pg4xw9su9d

    Жыл бұрын

    歩いてる人少ないっていうけどそれは古町の話であって今の都心である万代や駅周辺はすごい活気だぞ

  • @jasutisu2097

    @jasutisu2097

    Жыл бұрын

    新潟市は大通りの車道も歩道もかなり広いので人は少なく見えるというのはありますよ。 片側4車線で歩道も2車線くらいの幅があります。 また万代が北口から左側にあるので大通りよりも歓楽街の通りをショートカットして歩く人も多いです。

  • @user-mn6es8my3h

    @user-mn6es8my3h

    Жыл бұрын

    万代とかは休日だと肩が当たりそうになるくらい活気がありますよ!

  • @user-ml7cw3lh9h
    @user-ml7cw3lh9h3 ай бұрын

    新潟は政令指定都市なのに生活保護法で定められている等級地は、たかが中核市金沢と同じく2級地-1と定められている。 政令指定都市新潟が、たかが中核市金沢と生活保護等級地が同じとはどういうことだ? 言うまでも無いが、国からの新潟への評価は中核市と同じである。と、かなり低い。 これは国が決めたことである。

  • @user-jg1fp5fp3r
    @user-jg1fp5fp3r Жыл бұрын

    両都市に行った感想。 新潟市→政令指定都市とは思えない程田舎。発展してるのは中心部のみであとは農業が盛んな農村地帯が永遠に続いている。高層ビルは全然無いし単なる寄せ集め的な田舎都市。 金沢市→都会の要素はあまり無い。駅から延びるメインストリートのビル街は確かに都会的だが外側は住宅街。人口47万人いるならもっと発展してほしい印象。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    Жыл бұрын

    静岡や岡山より 相模原の方都会的とか言ってる人は説得力皆無 新潟は いま駅再開発されて それに付随して新潟駅から2キロの範囲+αも緊急整備地区に認定されて再開発が進んでる 何を利用したかは分からないが 車で走れば新潟バイパス付近は商業施設で溢れてるし農村地帯はあまり見れないけどね 市街地面積もかなり広いし

  • @user-jg1fp5fp3r

    @user-jg1fp5fp3r

    Жыл бұрын

    @@kawauso_nenunenu え?実際相模原市に行った事あるけど普通に新潟市より都会感溢れてたよ。橋本駅周辺のビル群に匹敵する景観が新潟市には無いし。後新潟市市町村合併しまくったから南区や秋葉区や西蒲区なんかはクソど田舎風景ですよ。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    Жыл бұрын

    @@user-jg1fp5fp3r 大都市のベッドタウンと 地方都市比べて都会感溢れてるとか(笑) 当たり前の事じゃね? そもそも大都市のベッドタウンと比べること自体ナンセンス うん それでも新潟は札仙広福の仙台市並みに 市街地面積あるんよ ちなみに地方都市で行政区が丸々全部都会のところあるなら教えてくれない?

  • @user-jg1fp5fp3r

    @user-jg1fp5fp3r

    Жыл бұрын

    @@kawauso_nenunenu 大阪市のベッドタウンと思われるのは仕方ないけど昼間人口率100下回ってないし、独立都市圏やから俺は思わないね。後札仙広福と同等の市街地面積なのに高層ビル少なくね。大阪市とかは全体的に都会。

  • @user-px2tw4qm6o

    @user-px2tw4qm6o

    Жыл бұрын

    相模原の高層ビルはマンションだよ てか都市景観で街を語るって1番当てにならんけどね、それだったらタワマン多い大都市ベッドタウンが有利になるし、地方で大きい都市でも景観や空港などの関係で高さ規制してる所も多いしそういうとこが不利になる 純粋に都市を比較したいなら都市規模、インフラ、商業工業などの産業を総合して比較するべきだと思うけどね。それで考えると新潟市はブルボンやコメリなど有名企業が本社置いてるし商業も発展してるし大型施設も多い。相模原はそういうのは弱いけど交通インフラなどが首都圏なので発展してるからそういう面で有利 まあ何が言いたいかというと都市景観は1番当てにならない

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g Жыл бұрын

    地方都市の街の都会度ランク (東京、神奈川、埼玉、千葉と大阪、兵庫の都市とと京都市、名古屋市は除きます。コメントが荒れるので!) 福岡市 札幌市 広島市、仙台市 北九州市、那覇市 熊本市 岡山市、鹿児島市 静岡市、浜松市≧新潟市 大分市 松山市 高松市≧長崎市 宇都宮市、姫路市 富山市 金沢市 都市景観だとこんな感じだと思います。

  • @user-ut1xd5lc5g

    @user-ut1xd5lc5g

    Жыл бұрын

    つまり新潟市の方がランクが上で圧倒的に都会です。 新潟は政令指定都市だし新潟が寂れているとは言え、街は新潟の方が都会だと思う。

  • @user-pg4xw9su9d

    @user-pg4xw9su9d

    Жыл бұрын

    単なる街の都会度なら熊本過大評価ですよ。高層ビル数も新静岡熊で1番少ないはずです

  • @kskmst8808

    @kskmst8808

    Жыл бұрын

    金沢が富山以下は流石にないw

  • @mouchan4545

    @mouchan4545

    Жыл бұрын

    那覇はそんな高くないでしょ

  • @user-jk1qq1xf3y

    @user-jk1qq1xf3y

    Жыл бұрын

    金沢はもっと上だろアホンダラ

  • @d.tu-ka148
    @d.tu-ka148 Жыл бұрын

    都会の定義は色々あると思いますが、新潟の様な政令指定都市で地下鉄の1本も走っていないのは、都会と思っていないです。

  • @user-gn8zg7wl3e

    @user-gn8zg7wl3e

    Жыл бұрын

    つまり北九州も都会ではないと

  • @user-bh9jo6wq6q

    @user-bh9jo6wq6q

    Жыл бұрын

    ​@@user-gn8zg7wl3e 北九州市にはモノレールがあります。

  • @kawauso_nenunenu

    @kawauso_nenunenu

    Жыл бұрын

    地質学的な面から新潟に地下鉄は作れないから

  • @user-ti9ht1mp6c

    @user-ti9ht1mp6c

    Жыл бұрын

    新潟は昔沼地で地盤貧弱だから作れないんだよ

  • @user-ryo_traveler

    @user-ryo_traveler

    Жыл бұрын

    新潟は人口の割には…ですよね 50万都市って言われても納得してしまいます。

  • @nyanta2030
    @nyanta2030Ай бұрын

    土地の広さというか、密集度が全然違う。新潟は土地が広いので郊外郊外へと、そしてあちこちにショッピングモールも。 金沢は土地が新潟市に比べると狭いのでビル、建物も密集し、建物も高くもなるのでスカスカな新潟よりも見た目は金沢になるかも。

  • @user-hz6rd1xj6c
    @user-hz6rd1xj6c3 ай бұрын

    そりゃ金沢の方ですよ。新潟在住の者が言うのだから間違いない。

  • @user-cy9mb4id8l
    @user-cy9mb4id8l4 ай бұрын

    加賀百万石

Келесі