【悲惨】穢多、非人の知られざる真実

今回のテーマは、穢多・非人。覚えておくべき有名なエピソードは4つ。
0:00 オープニング
0:58①穢多・非人とはそもそも何なのか
2:58②穢多・非人の役割と重要性
4:17③明治に入ってからの穢多・非人とは
6:20④現代の穢多・非人問題とは
【amazonリンク】
日本の歴史(まんが学習シリーズ)
amzn.to/3wfY9Ml
難しいと感じる歴史を学ぶには、まずは歴史マンガがおすすめ。大人はもちろん、子供でも漫画なら興味を持ってもらえるので、歴史の勉強の入り口としてピッタリ!
============
🔽KZreadrのためのオンラインサロン(歴史サロン・学識サロン)
community.camp-fire.jp/projec...
KZreadは1人でやると本当に大変で、一生懸命、魂込めて動画を作っても誰にも見てもらえないことなんてザラにあります。投稿して24時間で再生回数3回(うち2回は自分w)など、私も同様の苦悩を味わってきました。辛すぎて今ではその時の記憶がありませんwそんな同じ苦労を経験している人のために、私がこれまで2年間かけて集めたKZreadに関するテクニックと知識、その全てをこのサロンで赤裸々に公開しています。
また、登録者5万人以上のKZread運営者が日本で1番在籍しているサロンですので、超有益な情報がじゃんじゃん集まってきます。(登録者5万人以上の人が30名以上います)
ただ注意点として、KZread本気で伸ばしたい人限定で入っていただきたいんです。でないと私がどんなに協力してもKZreadで成果を出すことはできませんのであなたの大切な時間とお金が無駄になってしまいます。そんなことは申し訳なさ過ぎてできません。ですので、本気で頑張りたいという人のみ!お待ちしてます。
(登録者5万人以上の方に限って全員無料なので、希望者は学識サロンTwitterのDMへ)
🔽KZreadを短期間で収益化させるためのロードマップ(学識サロン・歴史サロン)
www.udemy.com/course/18youtub...
※無料で今なら動画2本見れます
※KZreadで伸び悩んでいる人or登録者を増やしていきたい人のみ対象
🔽ホワイトボードアニメーションセミナー(歴史サロン・学識サロンが使用しているソフト)
www.udemy.com/course/youtubev...
※無料で今なら動画2本見れます
※顔出し無しでKZreadを始めたいor動画編集で稼ぎたい人のみ対象
============
学識サロン(別チャンネル)
/ @gakushikisaron
驚きサロン(別チャンネル)
/ @odorokisalon
歴史上の人物は社会人になると学ぶ機会は無くなります。でもビジネスで出会う取引先の人の中には歴史が好きな人も多く、教養という意味でも社会で必要な知識です。また歴史上の人物から、社会に出てから必要な考え方や行動を多く学ぶことができるのも事実です。
こういった考えから、このチャンネルでは社会人の人たちが歴史上の偉人のことを短時間で学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
毎週土曜日19時に動画を配信中 歴史サロン まぁ~
【お仕事の依頼はこちら↓】
rekishisaron1192@gmail.com
☆音源:dova-s.jp/
#穢多・非人 #江戸時代 #歴史 #日本の歴史

Пікірлер: 527

  • @user-cw7is7nn1o
    @user-cw7is7nn1o2 жыл бұрын

    昔、授業で出てきた時に先生が「差別するぐらい他人に時間を割くなら、才能を磨け」って言い放ったのが印象的だったなぁ〜

  • @user-px6ro3dm5w

    @user-px6ro3dm5w

    2 жыл бұрын

    良い言葉ですね!私には何にも才能がありませんがどうしたらいいですか?

  • @cancan9545

    @cancan9545

    2 жыл бұрын

    @@user-px6ro3dm5w 考えろ。無能なやつなんて存在しない

  • @kloos-s.c.h-7163

    @kloos-s.c.h-7163

    2 жыл бұрын

    @@user-px6ro3dm5w 何にも才能のない人なんていませんよ。他の生き物を尊重し、共にこの地上に生きていることは立派な才能でしょう。自分を認めてあげなくてわ。

  • @user-px6ro3dm5w

    @user-px6ro3dm5w

    2 жыл бұрын

    @@cancan9545 そうでもないよ!私は無能です!

  • @user-px6ro3dm5w

    @user-px6ro3dm5w

    2 жыл бұрын

    @@kloos-s.c.h-7163 ありがとうございます!私は無能で40人以上の人に酷いいじめをうけましたし前の会社では体罰とパワハラをうけましたし毎日のように無能呼ばわりをされてました!生きていることは立派な才能良い言葉ですねありがとうございます!

  • @user-tj5sv2jy4w
    @user-tj5sv2jy4w2 жыл бұрын

    この動画のエセ同和問題を見てそう言う地域出身の友人居たんだけど、そいつですら「差別で優遇されて飯食って来たやつが居なくなって貰わないと俺達まで差別され続ける」って言ってたのを思い出してこの手の話は根深いなぁと

  • @user-mg4hl4oj9z
    @user-mg4hl4oj9z2 жыл бұрын

    めっちゃタイムリーでびっくりしたって打とうと思ったら全く同じ人がいて困惑してる 歴史好きなので動画嬉しいです、ありがとうございます

  • @user-vh2ol2td5c
    @user-vh2ol2td5c2 жыл бұрын

    すごい面白い。聞いたことはあるけど詳しく知らない言葉や用語を深堀りするのって最高にわくわくするね。

  • @Mr.Frog.
    @Mr.Frog.2 жыл бұрын

    勉強なりました!

  • @user-ud3wc2mb1p
    @user-ud3wc2mb1p2 жыл бұрын

    最後のまとめ、自分も共感しました。 出身で人を見下すことは論外ですが、かといって過剰に振る舞うことなく、誰とでも同じように、普通に接することが1番だと思います。

  • @user-zz3cf3ps3t

    @user-zz3cf3ps3t

    9 ай бұрын

    私は中学時代、スクールカーストで「被差別部活動」の「理科部」ってとこ居ました。教師から露骨に、お前は「穢多・非人階級だ」と言われた。

  • @user-dx9gb8wn9h
    @user-dx9gb8wn9h2 жыл бұрын

    差別をビジネスにする連中が実際にいます。 仕事上、クレーム処理をしてきたのでそうゆう方ともお話する機会がありました。 とにかく言っている事が無茶苦茶です。 あまりにも無茶苦茶なので上司が素性を調べてみるとその地区の方だったそうです。 もちろん全員がそうではなく真面目に生きてる方がほとんどでしょう。 しかし一部でそれを悪用する人間がいる事も確かです。 自分もそれまではこの手の問題には気にも留めませんでしたが、いざ実際自分の目の前に現れると なるほどこうゆう事かと理解しました。

  • @user-xu5dj2gq1p
    @user-xu5dj2gq1p2 жыл бұрын

    すげ〜勉強になりました。

  • @OooO_dazo
    @OooO_dazo2 жыл бұрын

    めちゃくちゃタイムリーでびっくりしました!次回の授業が楽しみになりました!毎回楽しく役に立つ授業をありがとうございます!最後のまとめ、本当に納得しました!!

  • @user-ih6xn9yv7i

    @user-ih6xn9yv7i

    2 жыл бұрын

    We か

  • @user-jf5hc4he4j
    @user-jf5hc4he4j Жыл бұрын

    わかりやすい!

  • @izumi463
    @izumi4632 жыл бұрын

    小学生の時、えたひにんを知るには島崎藤村の「破戒」を読めと先生に言われました。なんとなくアンタッチャブル、タブーな世界だとおびえておりましたが勉強になりました!

  • @RFedorov-rc9mf
    @RFedorov-rc9mf2 жыл бұрын

    穢多非人とか部落差別の動画はいっぱいあるけど現代の同和の利権問題にも迷いなくストレートに言及したのは賞賛に値すると思う、初めて動画を拝見しましたがこれからも頑張ってください!

  • @aoi695
    @aoi6952 жыл бұрын

    自分も被差別部落出身で、子供の頃から地区にある集会場で同和問題を勉強してきました。あそこの地区の子と遊んだらダメだと言う保護者もいたみたいです。今は、一般の地区の人たちと普通に仕事や生活して差別も受けたことがありません。

  • @user-dz9bl2iz9i
    @user-dz9bl2iz9i2 жыл бұрын

    勉強になりましま ありがとうございます😊

  • @user-mv5hq3mi1f
    @user-mv5hq3mi1f2 жыл бұрын

    これは、良い動画!

  • @user-qc8cu9ci1m
    @user-qc8cu9ci1m2 жыл бұрын

    めちゃくちゃ興味深い

  • @masakinakamoto7762
    @masakinakamoto77622 жыл бұрын

    大変分かりやすいご説明ありがとうございました。

  • @rekishisaron

    @rekishisaron

    2 жыл бұрын

    こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊

  • @user-xl3fm5se7e
    @user-xl3fm5se7e2 жыл бұрын

    部落についてやって欲しいです

  • @user-ek4ts7pf6z
    @user-ek4ts7pf6z2 жыл бұрын

    勇気ある素晴らしい動画に感謝!!です。いろいろと差別問題は聞いていても、実際には余りよく知らないまま50代後半となってしまいました。人間の考える良かれと思うことが、場合により途轍もない悪になってしまう可能性についても思わされました。ありがとうございます。

  • @user-nx4hy4mp8f
    @user-nx4hy4mp8f2 жыл бұрын

    今でもあそこの地域は部落ってのはあるよ。部落の地域って『人権』を主張する横断幕や看板あったりするから自ら知らせてる感ある。

  • @user-fz2zi4gn5b
    @user-fz2zi4gn5b2 жыл бұрын

    田舎に行くほど、消えてないし、令和でもある。今は部落や同和だってゆうことを使い強い。こちらが正しくても負ける。それこそ平等じゃない。

  • @Shinto_Shrine
    @Shinto_Shrine2 жыл бұрын

    カムイ伝読むと、学校の社会の授業より詳しくこの辺りの知識がえられました。

  • @baby-pt4dg
    @baby-pt4dg2 жыл бұрын

    今回は根が深いな~… 製作ありがとうございます!

  • @user-yb2qy3sb6d
    @user-yb2qy3sb6d2 жыл бұрын

    中学の時の先生が穢多非人て書くとそれだけで大問題。 差別になるから気をつけろ。と言われたのが今でも覚えてます。

  • @himehime8470
    @himehime84702 жыл бұрын

    中学校でも中々勉強出来ない内容だったんで詳しく解説して頂きありがとうございました‼️KZreadなどで部落動画を上げてる人いるのでこうゆう現状もまだあるのかーと思いみております‼️

  • @shoyouyaku
    @shoyouyaku2 жыл бұрын

    自分の生まれた地域に差別の名残がある場所もあったので、とても理解が深まりました。

  • @user-SpiceChoco9Addiction
    @user-SpiceChoco9Addiction2 жыл бұрын

    「被差別の食卓」の上原善広先生が確かそうでしたね 牛を加工する地域だったそうですけど・・・ 革細工だけでなく肉の加工もしてくれる人たちって結構重要ですよね

  • @tosikiky
    @tosikiky2 жыл бұрын

    近くに部落があったら、「なぜ差別されてるのか」ってのがよくわかるで。 差別されるのが嫌な人は既に抜け出してて、「部落に居るほうが得だよね」って人だけが残って地獄の窯の底みたいになってる。

  • @tagcra9980

    @tagcra9980

    2 жыл бұрын

    これなんよな。 綺麗事ばっかり言ってる人は関わった事がない人だと思ってる。 正直、考え方や行動が普通じゃない人が多い あれは特殊だわ。

  • @user-wc2ue2cz5h

    @user-wc2ue2cz5h

    Жыл бұрын

    2:35 ​@@tagcra9980

  • @user-gd8fy4rk2d
    @user-gd8fy4rk2d2 жыл бұрын

    最後のが一番重要ですよね。 取り上げてくれて本当にありがとう。 人権、環境、平和、胡散臭く聞こえるよ

  • @user-lr6ww5ms2y

    @user-lr6ww5ms2y

    2 жыл бұрын

    同意します。最後のが一番問題であり、解決すべき内容です。

  • @user-lu7fd2ov5x
    @user-lu7fd2ov5x2 жыл бұрын

    えせ同和の人居ますよね…。 何かあると「街宣車走らせるからな」って脅してくる。

  • @user-te7he6cf2l
    @user-te7he6cf2l2 жыл бұрын

    そんなことよりスプラトゥーンやらない? はイケメンすぎる。

  • @user-lk6hm6of3v
    @user-lk6hm6of3v2 жыл бұрын

    学校でも決して授業をする事が無かったよね。 非常にわかりやすく勉強になりました。

  • @mostly3608
    @mostly36082 жыл бұрын

    今でも部落・同和問題は身近にありますよ。 部落の人とは関わるなという教えが昔から地域にありました。

  • @user-ho1yn7mo7c
    @user-ho1yn7mo7c2 жыл бұрын

    正しい知識を身につける事が大切ですね。自分が差別に直面したときに、行動できるようになりたいと思います。

  • @user-cy6uq1ug3j
    @user-cy6uq1ug3j2 жыл бұрын

    現中学生です 先生が言っていたことと同じでびっくりしました!

  • @kumahyou6269
    @kumahyou62692 жыл бұрын

    30代ですが首都圏で公務員になって初めて部落の事を研修で知りました。研修ではそういう方々がいるとのことでしたが、行間を読めば要はそれを盾にしているということ。正直、今現在で声が大きい人はそれのプロ(それで生計を立てている人)だと思います。

  • @user-wh7zj2yl8b
    @user-wh7zj2yl8b2 жыл бұрын

    高校の日本史の先生がテストに出ないようなところまで詳しく説明してくれる方で、えたの人々は死んだ牛馬の解体をしていたところまでは教えてくれたけど、身分解放令に反対したのは知らなかった!!! 歴史サロンさん調べるのが上手いからレベルの高いレポート作ってたんだろうなぁ

  • @user-bt1kd4dg7v

    @user-bt1kd4dg7v

    Жыл бұрын

    学校の歴史の授業で教える内容は本当に極わずか。 その時代に生きた人々がどういう立場に置かれ、何を思い生きていたか… 例えば第二次世界大戦末期の特攻隊として散っていった人々… 彼らの遺していった遺書は、涙無しではまともに読めない。 人間が紡いでいった歴史を学ぶということは、当時の人々思いと感情の激しい動きを感じ取るということなのだ。それを暗記したり記号として覚えるというのは、あまりにもナンセンスだ。 これが歴史を学び知るということだと自分は思う。

  • @user-ds1kp6yi7m

    @user-ds1kp6yi7m

    Ай бұрын

    身分解放令に反対した穢多なんていないでしょ。 この動画も結局、同和利権に言及して同和差別を促進することになってるし。 本当に呆れるわ。

  • @user-nm9fi7nk5y
    @user-nm9fi7nk5y2 жыл бұрын

    なるほどです

  • @user-do5mh6mq6i
    @user-do5mh6mq6i2 жыл бұрын

    差別は、時代が変わっても、形を変えて生まれます。 人が社会を形成する限り、これは無くならないでしょう。 差別と区別の境目なんて、人それぞれですから。 大事なのは、他人の意見や価値観に呑み込まれない様に、 日々、考える事だと思います。😊

  • @chibikko_golf_ken631
    @chibikko_golf_ken6312 жыл бұрын

    同和地区近くにありましたが、やはり互いに仕事に手を出さない協定みたいなもんだった。

  • @soccernohito6174
    @soccernohito61742 жыл бұрын

    スライドの変わり方が見やすい!

  • @user-qx9hc8jt8z
    @user-qx9hc8jt8z2 жыл бұрын

    勉強になりました!

  • @yoshifuji8981
    @yoshifuji89812 жыл бұрын

    被差別部落の歴史からエセ同和まで短く解説してくださってありがとうございます。

  • @user-ri5yo1rr6i
    @user-ri5yo1rr6i2 жыл бұрын

    たしかに、言葉だけしか習いませんでしたので、人間扱いされない人たちのことかとずっと思ってきました。真実を知るのは本当に必要なことですね

  • @suzukiayato2775
    @suzukiayato27752 жыл бұрын

    少なくとも自分の世代では気にしないと思うんだが…結婚の時も「先祖は…」なんて話題には出なかったし。祖父母世代は結婚する時は結構調べられて厳しかったと聞く。

  • @flash_yuuhi
    @flash_yuuhi2 жыл бұрын

    今は士農工商制度自体存在していなかったのが定説みたいですね。 私が学生時代に学んでいた頃は士農工商があったので、歴史研究が著しく進んでるのは驚きました。

  • @Malina_Appel_JP
    @Malina_Appel_JP2 жыл бұрын

    穢多の人達の中には「自分達は差別されていない。」と考えていた人もいたかもしれませんね。どこの出身でも、過去にどんなことがあったとしても、いろんな人達と平等に接していきたいです。変な人以外で。

  • @kENBiTCH
    @kENBiTCH2 жыл бұрын

    でも差別されないと生きていけない人も居る現実。

  • @aero893
    @aero8932 жыл бұрын

    私が調べたところ、穢多は墓掘りで、村人から忌み嫌われていましたがお金は多く持っていた。非人は罪ばかり犯すので一つの区画に集め、監視する対象であったということです。

  • @atashishinbun3991

    @atashishinbun3991

    Жыл бұрын

    革職人もお金多く持ってたそうですね。 で、差別されてた理由の一つはそれだったとか。 要するに 村 人 の 妬 み (笑)

  • @Su-wi4zg
    @Su-wi4zg2 жыл бұрын

    ここでエセ同和について初めて知った人はぜひ熱海の土砂災害と同和の関連性ついて調べてみて欲しい。「あっ…」ってなるから

  • @user-mo1pc4gd2e
    @user-mo1pc4gd2e2 жыл бұрын

    勉強になりました!差別するんじゃなく歴史として部落などを知るのは重要ですね。皆んなでスプラトゥーンやる平和な日常になれば嬉しい。

  • @tatsuoozeki6840
    @tatsuoozeki68402 жыл бұрын

    カード会社に勤めていた時、カードの承認の件で、承認に必要な書類を提出せず、会社はその人にカードの所有を認めなかったときに、会社を脅してきました。あとでわかったことですが、奈良県に住んで居た同和問題の関係者だという事でした。その時実際に同和問題の存在を知りました。

  • @user-rj1wm6rs6l
    @user-rj1wm6rs6l2 жыл бұрын

    穢多非人は「死に関わる者」って覚えていた。習ったのが昔でしっかりとは覚えていないけど何故か印象に強く残ってる。

  • @user-qd5xx7yz8f
    @user-qd5xx7yz8f2 жыл бұрын

    本当に知らないままでいる方が良い。 30年前になりますが、高校生の時部落解放の授業があったのですが、自分が先生に「この話は自分たちが知らなければ次の世代にも伝える事もないのだから、ここで時間を割いてやる必要ないのではないか」と訴えたら先生は困ってその時はその授業がなくなった。

  • @user-pq6eq8fl2x

    @user-pq6eq8fl2x

    2 жыл бұрын

    知る機会を敢えて拒否なんてもったいないし人間でいる意味がない。人は何かを知るために工夫してここまでになったんだから。世の中の人口全てが取り憑かれてるスマホだっていきなりスマホになったわけじゃない。諸々の経緯があってスマホになった。物事ってみな繋がってるから。部分的に知ってても未完成な物が仕上がるだけ。

  • @63hakaider20

    @63hakaider20

    2 жыл бұрын

    知らないままでいいというのは一理あると思われます、知れば意識してしまい逆に差別的な感情を持つかもしれません。

  • @user-om5jd2hn9s

    @user-om5jd2hn9s

    2 жыл бұрын

    寝た子を起こすなという理論がありますが、日本全体が寝るのであれば有益でしょうが、そんな事はありえないですよね。 また知性が足りなくて理解が中途半端である場合、知る事で差別する事はあるでしょう。 僕も部落地方で生まれ育ちましたが、中学で教わるまで知りませんでした。 でも知る事で差別するそんな人間は世の中の多数派ではないと思います。 知る事によって差別について考える方が有益だと思います。

  • @doseisan330

    @doseisan330

    2 жыл бұрын

    知らないままだと、また同じことを繰り返す可能性がありますね。

  • @kmjmj2061

    @kmjmj2061

    2 жыл бұрын

    ほんと知らなくていいことだと思う。 同和問題がない県で無知で育った後、同和問題の活動が盛んな県に就職して、いろいろ社内研修受けたけど、その地域を腫れ物にさわる感じで意識するようになった。 語り継がないのが1番の問題解決だと思う。

  • @user-ml9hy1un3l
    @user-ml9hy1un3l2 жыл бұрын

    勉強になりました。えせ同和行為についての解説が役立ちました。

  • @lifieldgooz
    @lifieldgooz2 жыл бұрын

    良くぞアップされました。 革職人とは知りませんでした。 有難う御座います。

  • @user-tq3km5mx2j
    @user-tq3km5mx2j2 жыл бұрын

    勉強に成ります。

  • @zabeth.83
    @zabeth.832 жыл бұрын

    何十年も前の話らしいけど(約20〜30年) 部落の人と結婚した親戚がいて その親はそれを苦に自殺 兄弟や親戚からは絶縁されたって… 時代なのかな今はそこまでではないかもしれないけれど良いようには言われないよね

  • @lycliy5008
    @lycliy50082 жыл бұрын

    鬼ごっこなどで使う「エッタ」はこの穢多非人からきてるらしいですね。小学校の時先生に教えてもらった記憶があります

  • @user-jz2rt6rg9z
    @user-jz2rt6rg9z2 жыл бұрын

    えたひにんって社会の教科書にひらがなで書いてあってなんでだろって思ってたけどこの漢字ならひらがなで書くのも納得出来る…ちなみに方言で部落っていうのを集落っていう意味で使うところもあるらしいですよ

  • @drivelife7914

    @drivelife7914

    2 жыл бұрын

    地元では確かに各地区名を○○部落って普通に使ってましたね 差別用語的に使われているのを知って逆に驚いた感じでした 防災訓練の集団下校は、方向別に部落班がありました

  • @user-ky6xy9cf1q

    @user-ky6xy9cf1q

    2 жыл бұрын

    東北は部落って言葉を集落って意味で使用しますよ 例えば早川さんが沢山いるところは早川部落、とかそのような感じです

  • @yukikuchi5707

    @yukikuchi5707

    2 жыл бұрын

    東北の者ですが部落が方言だったのですね🙄 普通に使っていました… 小学生の時は部落対抗リレーというものがありました(笑)

  • @user-mk9yb9bb9h
    @user-mk9yb9bb9h2 жыл бұрын

    祖父から聞いた事はありましたが、部落って意味分かんなかったから教えて頂きありがとうございました。 僕は楽しければいいと思って全く気にしておりませんでしたが、やっぱり治安悪い為、めっちゃ不良が多いです。 しかも団結して攻撃してくるので怖いなって事もありました。 昔何があったかはわかんないですが、僕は同じ人間なので楽しく友達になりたいけど、壁を作られてしまうと仲良くなれないし、慣れたとしてもケンカした時に集団で来るのはやっぱり怖いです。 全く気にせず仲良くなりたいので、差別されてるとは思わず同じ人間なんですから仲良くしたいです。

  • @user-qc7rk2ir6g
    @user-qc7rk2ir6g2 жыл бұрын

    45年くらい前の話ですが大学(東京都)の時に長野から来た同級生がいて、公立の小中学校の授業で教員が被差別地域の児童、生徒を差別する発言をしていたと聞きました。その後、40代半ばで取引先の30前後の男性(神戸の三宮)から聞いた話では子供の頃に親から「あそこへは近寄るな」と言われたエリアがあったそうです。大人になってから被差別の人たちの地域だと知ったそうです

  • @ragunasu0319
    @ragunasu03192 жыл бұрын

    イデアの日ってゲームに「ヒサベ村」(被差別部落)があったから昭和、平成初期位はネタにあったんだろうなぁ… ゲーム内でも臭いだの水害に遭ってた

  • @user-xp9jf2dh1v
    @user-xp9jf2dh1v2 жыл бұрын

    小学生の時、「えた・ひにん」のことを授業で習った。先生がこういう人たちを差別するなって言ってたけど、「えた・ひにん」という言葉があったという事実を教えること自体が、差別のきかっけを増やしているようにも感じた。

  • @Sign-masa

    @Sign-masa

    2 жыл бұрын

    その通りです。

  • @user-nn1rd2qe4z

    @user-nn1rd2qe4z

    2 жыл бұрын

    でも、こういうネットとかで半端に知識を入れてしまうことも怖いなぁとも思うわけです。

  • @user-ds1kp6yi7m

    @user-ds1kp6yi7m

    Ай бұрын

    ​@@user-nn1rd2qe4z ホントそれ。 ツベは差別促進動画ばっかオススメに上がってくる。

  • @tiotake6236
    @tiotake62362 жыл бұрын

    被差別部落の周囲に皮ジャンの店がかたまってたりする謎が解けました。なるほど…。 しかし西洋では革製品の店として出発したエルメスやGUCCIの繁栄を思うと、洋の東西でのあまりの違いに感慨深くなります。

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s2 жыл бұрын

    社会人となり住み始めた町に同和地区があることを知りました。名前と地域名で通っているようでわかるよう。学校の授業の1場面でのわずかな時間だったが記憶がよみがえりました。かってひどい差別があったのも事実。国や行政から不透明な税金がつぎ込まれたのも事実…。

  • @toshichika720
    @toshichika720 Жыл бұрын

    言葉では分かるけど悲しいなとか実際に自分がその時代にいたら分かるかもしれない肌で分かるかもしれない

  • @llenma3296
    @llenma32962 жыл бұрын

    いいこと言うじゃないかー

  • @user-nv8eu2mp4f
    @user-nv8eu2mp4f2 жыл бұрын

    私の母は同和出身。 私自身、結婚を考えてた人の親に親が同和出身ということで結婚を反対されました。 今でもありますよね。差別。 免許取るのに金いらないだろ、市営住宅タダで入れるだろ!とかとか。ないですけど。少なくても今はね。 同和地区には市営住宅や県営住宅が多いので、他所から変な人も集まってきたりするので治安は良くない所が多いですよね。同和民でヤバい人もいるので、そりゃ差別はなくならないよね、、、と思いながら悲しくはなります。 1番嫌だったのは、同和の人って同和地区通る時に車に犬投げてきてお金請求するんだよね、って私が同和民って知らない友達に言われたことかな。そんなわけないやん、、、。

  • @user-ds1kp6yi7m

    @user-ds1kp6yi7m

    Ай бұрын

    本当に悲しく思う。 昔も今も差別はありますよね。 こういう動画がありもしない部落利権を伝えることで、まだまだ差別は続く。

  • @user-du9dj5kj6v
    @user-du9dj5kj6v2 жыл бұрын

    可哀想 は差別用語だと 中学の時、言ってる先生がいました。 人間は感情の生き物なので、 可哀想と思わないと言うのは 難しいかと思います。 ただ、可哀想と思った後、 その対象となった人に どう接することができるかで 差別は無くなっていくのかと思います。

  • @pmpchannel7096
    @pmpchannel70962 жыл бұрын

    なるほど〜🤔勉強になりました〜😁✨ 勘違いしてる人達が多そうですね〜🤔

  • @user-tw9gc3zh7j
    @user-tw9gc3zh7j2 жыл бұрын

    忍者の一日ルーティンも見たいです

  • @user-db9ix7hk6g
    @user-db9ix7hk6g2 жыл бұрын

    主さんなりに学習していることは、いいことだと思います。 ここにたどり着いた方々が、純粋に差別について関心を持ち、人間を偏見で見ることなく尊重する気持ちを醸成してほしいです。 穢多非人についてはいろんな研究もされています。主さんのアップされた内容には一面的な部分も見受けられますので、再度のアップに期待しています。 ただ、最後のコメントですが、部落問題に真摯に向き合っている人は、めったに「自分は部落出身者だ」とカミングアウトはしません。スルーされそうな人にはそれなりの付き合いでやり過ごします。「この人は、マイノリティの気持ちが理解できる」と見極めた時しかそんな話はしないでしょう。差別されることを恐れているからです。 頑張ってください。

  • @merorin17
    @merorin172 жыл бұрын

    そういうのない地域だったからか、学校では全く習わなかったけど、親に「橋のない川」とか「にあんちゃん」すすめられて差別を知りました。 大阪に引っ越すことになって、酷い地域なんで予備知識なかったら、変な場所に住んじゃってたかもなぁと思ったら、良かったなぁと思いました。

  • @bgm6492
    @bgm64922 жыл бұрын

    今でも関西では同和問題は根深いですよ 差別がないとはとてもじゃないですけど言い切れません

  • @user-re1tn7cu9m

    @user-re1tn7cu9m

    2 жыл бұрын

    そうなんですか?全く知りませんでした(関西民)

  • @caj67560

    @caj67560

    2 жыл бұрын

    具体例をお願いします。実態を勉強したいです。

  • @seiray7347

    @seiray7347

    2 жыл бұрын

    最近は別になくないですか?

  • @dorachanR1223

    @dorachanR1223

    2 жыл бұрын

    @@seiray7347 世代によります。 僕は昭和57年生まれですが、まだまだ差別はありましたよ。

  • @utausagi_1987

    @utausagi_1987

    2 жыл бұрын

    京都の崇仁地区とか有名なとこだって聞いたけど、ああいうとこは未だに立ち入るのは危険なイメージある (動画で見ただけ)(そもそも関東民だから行く事無いけど)

  • @user-hy8fk2ec7b
    @user-hy8fk2ec7b2 жыл бұрын

    最後の教訓に関しては本当に共感する 個人的には差別に発展してしまう国や宗教、職業の違いは全部利き手みたいなものだと考えてる。左利きは少数派で不便を強いられる時もあるけど、それ自体が劣ってるわけじゃないし、現に何も思わない。その他の要素に関してもこれと同じでいいんじゃないかと思ってる。

  • @Reby_418
    @Reby_4182 жыл бұрын

    父方の祖父母は考え方が凄く古い人達なのですが、よく隣の地区を部落と呼んでました。 ○○に遊びに行ってくる!と言うと、「部落のやつはろくでなしだからあまり関わるな」や、 「誰々が何した(失敗等)らしい」 「部落のやつだから」などなど… 部落の意味がよく分かって無かったのですが、話の内容から見下してるんだろうとは思っていたけれど相当ですね… 子は溺愛するけれど孫には虐待するような人達なのでもう関わってないですが、勉強になった+長年の謎が解けました🥺

  • @smileap983
    @smileap9832 жыл бұрын

    知っておかなきゃいけないな! 感謝!

  • @rekishisaron

    @rekishisaron

    2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます😊

  • @user-sk8xb7zj4y
    @user-sk8xb7zj4y2 жыл бұрын

    チャンネル主様の問題に他する対処法は、実は他の問題…LGBTとか男女とかでも当てはまりますよね。 本当、「へぇそうなんだ」でいいと思います。 まぁ、中には「関心がないの?」と突っ込んでくる人もいるかと思いますが、変に意識すること、それこそが差別のはじまりですものね。

  • @taroyamasita471
    @taroyamasita4712 жыл бұрын

    自分も昔は穢多・非人とは士農工商より下にされた人達という風にしか教わらなかったけど今ではどうなのかな。 学校側も新しい知識・情報を学び、生徒達に伝えているんだろうか。

  • @boy15island8
    @boy15island82 жыл бұрын

    うちの近所にとても古い神社があるのですが、神社の身の回りの世話や護衛など守るためにエタが周辺に住んでいたと聞いています。 部落解放同盟の看板あるけど、引っ越してきた人らしく特に差別はないので活動もないっぽい。

  • @junjinagahama2439

    @junjinagahama2439

    2 жыл бұрын

    太宰府天満宮の近所、天理教本部周辺もその手の集落。

  • @user-om5jd2hn9s

    @user-om5jd2hn9s

    2 жыл бұрын

    京都で有名な祇園神社には犬神人という非人がいて、神社付きの非人として有名です。 wikiとかで調べれば分かりますが、一般的にイメージされるような悲惨な感じはないですよ。

  • @d.h8486
    @d.h84862 жыл бұрын

    部落の話は中学の時に習った。未だに俺は恨んでる。あいつらはマジゴミよ。 どっちが差別しとるねんって話。 未だに車の免許とか普通にタダに近い。 部落はなくなったらいいけど一生無くならないなあ…

  • @user-xo6hb8oh9k

    @user-xo6hb8oh9k

    2 жыл бұрын

    今は免許や奨学金等同和優遇策は無くなってるぞ。

  • @user-ds1kp6yi7m

    @user-ds1kp6yi7m

    Ай бұрын

    こういうむかーし昔の優遇をさも今もあるように伝えて差別促進するのってどうよ。

  • @user-fj5rw3og2x
    @user-fj5rw3og2x2 жыл бұрын

    左傾の者が部落、同和地区というけども、実際に見た人に会った事が無いのです、例えば富山ならどこですか‥本当に解りません‥しかし、この説明は、非常にわかりやすかったです。 熊本の市内を流れる一級河川の堤防内に昔、長屋みたいのがあり、そこに住む親子と親しいのですが、不法占拠状態で、半強制で、県営住宅に移住しました。 良い状態の団地ですが、昼は相変わらず河川内のバラックにも住んでいて、よく理由がわかりません‥しかし、就職については、普通に大学に入り、大手大企業のサラリーマンとして今でもなかなか出世もして特に差別を受ける事も無く元気にやっています。 しかし、差別のない世の中の定義も、良くわかりません。 非常に難しい(+_+)

  • @user-hy9fp7ij7g
    @user-hy9fp7ij7g2 жыл бұрын

    差別はよくないけど、悪用してる人達がいるのも確か。「あそこで事故したら絶対ダメよ、ややこしくなるからね、道細いから気をつけて」と言われた事あります。こちらは何も思ってないのにね、一部の人がそんなだから、ね

  • @atashishinbun3991

    @atashishinbun3991

    2 жыл бұрын

    私もそんなことを言われたな 『ここを通れば近い』って何気に通ってた道だったが 『お前何も知らないんだな。あそこは○○だぞ気を付けろ。Aさんも昔、あそこで事故って相手はそこの住民ですぐ仲間よんできて囲まれて○○○で(以下略)』って。

  • @user-qj6dg6uv5q
    @user-qj6dg6uv5q Жыл бұрын

    五十年前は、まだありました。今そういうことは聞かなくなりました。そういう年寄りさんが居なくなりましたから、歴史を知ること、教育の賜物でございます。

  • @ch-ll4gs
    @ch-ll4gs2 жыл бұрын

    自分も一周回って、敢えて意識しないのが差別解消と思うようになり、日々実践しています。

  • @masan7369
    @masan73692 жыл бұрын

    ただ単に今までの歴史を調べて報告するだけじゃなく自分の意見を表明するのは流石。見習わねば

  • @user-tx4pu5uy3k
    @user-tx4pu5uy3k2 жыл бұрын

    全国医的ではないと思うけど、地域によっては現在でも豚皮の加工なんかは彼らの縄張り。 事情に疎い人や会社が根回しなしに安易に参入するとトラブルになる事がある。 「牛ならいいけど豚はNG」とかややこしい部分があるらしいよ。

  • @hiroshin.7518
    @hiroshin.75182 жыл бұрын

    結婚相手が被差別部落出身者。部落民には特徴があって、すごく自分達の考えや仲間を大切にする。そこまでは良いけど、その価値観を押し付けてくる。言い方を変えれば、よそ者はなかなか受け入れてもらえないし、ちょっとでも違う価値観を意見すれば、必要以上に叩かれて、絶対聞いてもらえない。少しでも気に入らなかったらすぐ大声出すし、自分中心が多い。品が無い。だからいつまでも差別されるんだよー。って心の中で思ってしまう。。のが正直なところ。 結婚当初は部落なんて関係ないって思ってたけど、結婚相手の身内とケンカや内輪揉めがあった時に"部落のくせに"って思ってしまう自分が嫌だ‥。 そしてうちの結婚相手が被差別部落出身者なんだと、第三者に差別的な目で見られているんじゃないかと心配してしまう時もある。 地域や苗字で未だに差別される事実は確かにある。 部落出身者と結婚したことで、3人から責められて土下座した事もある。 これが事実だよ。

  • @user-qu2es6tt3n

    @user-qu2es6tt3n

    2 жыл бұрын

    結局あなた自身にも差別意識はあるんですよね

  • @user-yc1yk5rz4q

    @user-yc1yk5rz4q

    2 жыл бұрын

    それは被差別部落出身だからではなくその方がそう言う方なのです。その考え方が差別を生んでいるのですよ。

  • @kloos-s.c.h-7163

    @kloos-s.c.h-7163

    2 жыл бұрын

    @@user-yc1yk5rz4q 同感でーす。

  • @user-om5jd2hn9s

    @user-om5jd2hn9s

    2 жыл бұрын

    例えば部落出身ではなく中国人だったりアメリカ人であった場合でも、同じ話ですよね。 ○○で自分と違う価値観を持っていてそりが合わない、そんなんだから差別されるんだよと言いたい場合、アメリカ人を当てはめてみましょう。 でもアメリカ人は別に差別されてない、何なら憧れられる存在だったりしますから、変な文章になりますよね。 すごく気持ちは分かるんですが、部落である事と旦那さんの性格は分けて考えましょうよ。

  • @chiharu.005
    @chiharu.0052 жыл бұрын

    未だに心が乱れます

  • @hiroshisaito435
    @hiroshisaito4352 жыл бұрын

    59歳男性です。確かに当時同和に関して道徳の時間に教育がありましたね。(今は道徳の時間が無いそうですね) 小学生にこんな教育をしていた先生たちが差別を強要していたのかなと? 今思えば全然普通でしたし遊んでいましたしお家に遊びに行っていましたね。 でも確かにお家の立地はかなり離れていた所でしたね。 周りの人が同和だからって差別をしていた結果なのではと思います。

  • @user-pt2kp3qy6g
    @user-pt2kp3qy6g2 жыл бұрын

    こんだけ差別はダメだよねって言われてても現代でもやはり結婚とか就職とかの時に調べられるよね

  • @rekishisaron

    @rekishisaron

    2 жыл бұрын

    その通りですね😭

  • @user-xd3yz8qu7i
    @user-xd3yz8qu7i2 жыл бұрын

    特殊な技術を持った人たちでいいと思う、おとしめる必要はなかったはずだよなぁ(^_-)

  • @user-ko8tf3ew1x
    @user-ko8tf3ew1x2 жыл бұрын

    みなさん「部落」の使い方間違ってますよ 差別を受けてたのは「被差別部落」です 部落とは今の自治会単位のことです 普通に、うちの部落はとか、部落の氏神さんとか 昨日も私の部落の集まりがあったとか 学校でも日常会話で部落集会とか使います

  • @NekoBassWack
    @NekoBassWack2 жыл бұрын

    田舎だと未だに被差別部落はあるし、ある日突然ボロ屋の解体が始まって気づいたらURみたいなマンションが何棟も建ってます。 それが工業高校の隣にあったりして結構揉めてましたよ。 差別をなくすというかそれを利用しているやつがいる限りなくならないですよね。 インドとかもカーストがすごいですが

  • @woody4629
    @woody46292 жыл бұрын

    お付き合いしてるパートナーの苗字が珍しく、自分の親戚が「相手が部落出身だったら結婚は許さない」などと差別発言をされた際はかなり落胆しました。 自分は学生時代に人間関係で上手くいかず、不特定多数から虐げられる気持ちには少なからず理解はあったため、親戚にも「だったら自分と縁を切ってもらって構わない」と言ったことはあります。 目に見える見えないに関わらず、差別などのない平和な世界になってほしいですね。海外の動画などで肌の色や見た目関係なく大合唱してる動画など見るたびに、そう思います。

  • @user-yi4vb4ij5x
    @user-yi4vb4ij5x2 жыл бұрын

    カムイ伝って漫画にその関連のこと書かれてるのでおすすめです!

  • @junjinagahama2439
    @junjinagahama24392 жыл бұрын

    沖縄県出身者ですが、高校の時に同和団体が制作したアニメを視聴しました。 沖縄県における他県民差別、外国人差別を取り上げて欲しいです。 また、沖縄本島住民による離島出身者差別を取り上げて欲しいです。

  • @sivaprod6040

    @sivaprod6040

    2 жыл бұрын

    アイヌ差別とかね

  • @wakatake555

    @wakatake555

    2 жыл бұрын

    沖縄出身の方から聞いた話ですが、沖縄も本島と島で差別意識があるそうですね。 特に宮古島と他の島とではちょっと違うと聞きました。 また、琉球国には尚氏などの王様がいたのですが、王や士などの身分があるということは奴隷も存在しだろうとその方は言っておられました。

  • @user-ng1ou9xi9d

    @user-ng1ou9xi9d

    2 жыл бұрын

    沖縄は差別対象じゃないだろw

  • @rikan5198
    @rikan5198 Жыл бұрын

    小学校辺りではひらがなで書かれてたけど、漢字で書くと「穢れが多い」とか「人に非ず」なのはひどい字だなと思う

  • @user-ef5hy1pc1p
    @user-ef5hy1pc1p2 жыл бұрын

    えせ同和が逆差別だと同和をまた差別したりして、人間って面倒臭いよね

Келесі