【あさひ自転車メンテナンス】ホローテック2のクランク&BB着脱

Автокөліктер мен көлік құралдары

自転車のメンテナンス方法をご紹介しています。今回は「ホローテック2タイプのクランク&BB着脱」篇です。
じっくりご覧になられたい場合は、動画&画像でご説明している下記をご覧ください。
www.cb-asahi.co.jp/contents/c...
あさひホームページはコチラ:www.cb-asahi.jp/ 
ネットストアはコチラ:ec.cb-asahi.co.jp/
サイクリング総合情報サイト「ちりりん」はコチラ:chiririn.cb-asahi.co.jp/
ちりりんではサイクリングに役立つコラムや各種講習会情報も掲載中です。

Пікірлер: 13

  • @user-bn2ui2te7w
    @user-bn2ui2te7w24 күн бұрын

    ホローテックのネジ部には銅グリスか、アンチシーズグリス(焼き付き防止グリス)を塗ると後々のかじり付きが防げますよ。自動車整備では良く使ってます。

  • @yama-syu
    @yama-syu2 жыл бұрын

    シンプルで分かりやすいです。

  • @user-cv2du7yu8h
    @user-cv2du7yu8h6 жыл бұрын

    これはわかりやすかった。 チキショウ!

  • @Sakura_kannnta
    @Sakura_kannnta2 жыл бұрын

    BianchiのCSPORT1のBBはこちらの交換手順で交換できますでしょうか

  • @hayato7445
    @hayato7445 Жыл бұрын

    KCNCのBBで片方回すと両方回ってしまって片方抑えるとビクともしません。どうしたら取れますかね?

  • @yousan01
    @yousan01 Жыл бұрын

    ホローテック2 取付時 上げた脱落防止ピン下げなくていいのですか? 勝手に下がるのかな・・・

  • @seb7416
    @seb74164 жыл бұрын

    自分でやってみたところ、クランクを戻せたが奥まで入らず左右ガタガタしていまして…どうすれば良いでしょうか。💦「ステップ16-17」あたりのイメージです。 ※シマノbb72とfc6800です。

  • @cbasahi

    @cbasahi

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ステップ17の通り、クランクキャップを締めこんでも解決はしないでしょうか。(すぐにコメントできずに申し訳ございません)

  • @t.sasaki7186
    @t.sasaki71864 жыл бұрын

    クランクがガタつく原因を教えて下さい。

  • @cbasahi

    @cbasahi

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。クランクがガタつくのか、BBがガタつくのか、場所や組み合わせにもよりますが、きちんと互換性のあるメーカー同士であれば、発生することは少ないと推測しております。解決しない場合などは、ぜひ店舗にお持ち込みください。

  • @jxl1137

    @jxl1137

    2 жыл бұрын

    @@cbasahi それを調べるのにかかるお値段はいくらぐらいかかると思われますか?

  • @bobafett712

    @bobafett712

    3 ай бұрын

    クランクシャフトにグリスをたっぷりつけて BBに取り付けた後に左のクランクを差し込みます、 そして左クランクのセンターロックを先に締めつけます。 その時、クランクを回してしぶくなるか ならないか程度の所で締め付けをやめます。 で、クランクアームのネジ2つを締め付けてクランクを固定します。 まだガタがあるならBBのベアリングもみて見ましょう。 安いベアリングはガタもでるし錆びます。 ベアリングの玉はセラミックがお勧めです。雨の日に乗っても錆びません。鉄は錆びるとガリガリ音がでます。 あと 「ベアリングなんて安い奴でいいや」・・・はやめましょう。 ベアリングこそ高いのを付けてください。精度や耐久性が違います。 ベアリングは24377(内径24外径37厚さ7)とかを使うと思うんですが、1つ3000円以上の物にした方がいいです。 2個で2000円とかは絶対に買っちゃダメ。けちっちゃだめです。高すぎてももったいないです。 毎日通勤で使うなら半年毎でグリスアップ、2年で交換する感じでいいと思います。 ※ 金属と金属が干渉する場所は必ずグリスを少量塗ることです。ネジ1つ、シートポストもベアリングを圧入する時もです。 そうすればギシギシした音はならないです。これくらいは自分で作業できるようにしましょう。 自転車屋さんにいちいち持っていったら整備費といって高いお金を取られるだけです。

  • @user-gs2gk2hc3o
    @user-gs2gk2hc3o6 жыл бұрын

    1コメw

Келесі