No video

[ARIYA]日産アリアのオプション選択などでつまずくポイントとバッテリーマネジメントシステムの弱点(概要欄に追加情報あり2022.02.02

日産アリアの購入を検討する上でつまずくポイントを解説して見ました。
・プロパイロットの選択
・充電設備の選択
また、テスラとの比較でバッテリーマネジメントシステムがまだ未熟だったのでそこに触れました。
PS.追加情報です。
2022/1/27 バリで発表されたルノー・三菱・日産の3社アライアンスの記者発表会の39:30あたりからの発言で、アリアのバッテリーマネジメントシステムについて触れられていました。
三世代の新しいもので、改良による恩恵を受けることができるという話の次に、加えてERP Renault EV route plannerで近いうちには充電スポットへのルート設定でのバッテリープレヒーティングすると言っていました。
ただし、この機能をどの車種に実装するのかはまだ決まっていないというのが日産の正式回答ですので、アライアンス内容とは言え、日産には地図DVDの販売中止の前科もあるのて、余り期待しない方がいいかもしれません。
ということで、冬場の長距離は当面問題を抱えそう、というのが結論です。近所を走るだけならいいかもだけど。いやはや。
しかし充電開始からのヒーティングというのが、どれだけ酷い仕様かというと、まず日本の充電環境は急速充電器の仕様か、ここ10年で90kwが上限と見たほうが良く、また日本独自の30分規制もあるなかで、
充電可能なのは、アリアの充電容量80%280kmの約2/3の180km走行分であって、実質満充電の1/2と見るべきですが、低温時には更に悪化が見込まれ、一回の充電で100km走行分程度の充電しか見込めず、このため高速道路での走行は時速100kmと見る事はできず、時速66km程度しか見ることは出来ないという計算になります。
対策としてバッテリーに負荷をかける100km超で移動すれば、プレコンディショニングは不要な可能性は残りますが、少なくとも負荷をかけられない一般道では、急加速、急減速を繰り返す危険運転を併用することが必要となる可能性があり、また100km移動後 2時間から3時間に一回の充電が必要となると考えられます。
これを現実的と見ることができるかどうかが、アリア購入の判断として重要になるかと思います。
ちなみにAC100Vのコンセントはなく、シガープラグはあるので、そこからAC100V変換すれば低消費電力のものであれば動きそうです。しかしシガープラグの出力ワット数は不明なので要確認ですね。
あと、電気工事は近くの電気工事屋さん、ケーブルはAmazonで購入した方が良さそうです。
PS. 充電環境については別動画を上げましたので、そちらを参照ください。

Пікірлер: 6

  • @user-uk8lz9os9y
    @user-uk8lz9os9y2 жыл бұрын

    先ほどの続きです。 日産の公式ホームページにアップされたアリアの車両取扱説明書を見て見ました。 P31にリチウムイオンバッテリーの冷却及びヒーターの事も書いてありました。 両方とも可能ですね。 また、冷却には急速冷却ON /OFFの設定もできるようになっていました。 急速冷却するとポンプの作動音が室内に入って来るそうです。

  • @mobazou

    @mobazou

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。取説出てたんですね。日産にいつ出るのか聞いていたのですが不明でしたw バッテリーのヒーティングの問題は、ヒーティング自身はあるのですが、日産曰く「充電開始時点から」というのがいけておらず、大きな出力を受けられる充電当初に十分な出力を受けられるほどバッテリーがあったまっていない、というところになります。 概要欄に情報追加したのでよろしければご覧ください。

  • @mobazou

    @mobazou

    2 жыл бұрын

    特に充電時間が30分制限なのでキンキンに冷えていたらとても十分な充電は出来ません。到着前にバッテリーに負荷を与えての運転が必要な感じです。

  • @user-uk8lz9os9y

    @user-uk8lz9os9y

    2 жыл бұрын

    @@mobazou いやはや概要欄で詳しく情報が書かれていて参考になりました。 有難うございます。 ヒート制御付いていても、今はまだ色々思い通りにいかない場合も多そうですね。 情報を色々ネットで共有してある程度知識が備わった人は納得してEVを乗るので良いのですが、怖いのは何も知らずにEV乗って不便さだけが先行して、また日本でEV拒絶論が先行するのは寂しいですね。 10年先、15年先にはバッテリーも日本の充電器もどんどん良くなり今の色々な不便さが解消されれば良いですね。

  • @shibata6020
    @shibata60202 жыл бұрын

    恐ろしいぐらい、分かりにくい説明書きですね。あのサイズのバッテリーでは、真冬の一晩充電して、50%から80%まで充電したいのならば、最低でも充電器だけで13Aは必要です(充電時にバッテリーヒーティングありが前提)。

  • @mobazou

    @mobazou

    2 жыл бұрын

    どうもです。実は電気設備関連の説明は、三菱アウトランダーPHEVのほうが分かりやすいですww それでも電力会社のプランや新電力までは分からないので、独力で調べる必要性があるので大変でした。ただ30Aのときのプランの謎が解けていないですww もうアリアを契約しちゃいましたので、早くクリアにしたいですww ちなみにアリアの場合、普通充電ではバッテリーヒーター動かないようです。バッテリー管理システム入っているのに、Leaf spyか何かを導入してエアコンつけるなりで自分でバッテリー管理しないといけなさそうですww

Келесі