アイマス完全新作が完全に"シャニソン潰し"だった件…バンナムは何を考えているのか【学園アイドルマスター】

Ойындар

目次:
00:00 はじめに
01:27 学園アイドルマスター
04:29 ゲームシステム
05:39 シャニソンとの違い
11:10 潰されたシャニソン
13:15 まとめ
◆更新中サブチャンネル◆
/ @user-mv5lu2lq9t
◆連絡先◆
メール:nakaido0913@gmail.com
※企業様からのお仕事、ご相談受け付けております。
動画案件、ゲーム制作やKZreadチャンネルへのアドバイス等
お気軽にご連絡下さい。
◆SNS◆
Twitter: / nakaido_f​
質問箱:
peing.net/ja/f31af569d80415
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
game-i.daa.jp/​
Song: DEAF KEV - Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/invincible
Watch: • DEAF KEV - Invincible ...
Song: Itro & Tobu - Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/cloud9
Watch: • Video

Пікірлер: 692

  • @nakaido
    @nakaido25 күн бұрын

    まさか身内に刺されるとは夢にも思わなかったでしょうね…

  • @user-pr6dw5ku4u

    @user-pr6dw5ku4u

    25 күн бұрын

    シャニソンも「出す前に言ってよ〜!!!」って思ってそう

  • @user-ro2mu8mw6v

    @user-ro2mu8mw6v

    25 күн бұрын

    どちらかと言うと学マス出るから 焦ってシャニソン出したって印象かな シャニソンガチ勢がゲーム性ガバガバってブチギレてたのを覚えてる

  • @ScandalEau

    @ScandalEau

    25 күн бұрын

    ユーザー同士は普段から刺し合ってますが、まさか公式で刺してくるとはw

  • @user-wl2iv3vz8b

    @user-wl2iv3vz8b

    25 күн бұрын

    正直学マスなんてもうちょい遅くても流行るんだから、先にサ終したモバマス、グリマス、SideM3作、ポプマスのオフライン版or Steamか家庭用機版出した方が全アイマスPの心的にも良かった

  • @AQ-ui8dq

    @AQ-ui8dq

    25 күн бұрын

    プロジェクト間のあらそいかなぁ

  • @penne1939
    @penne193925 күн бұрын

    ウマ娘にも言えた事だけど縦持ちアプリはストレス少なくて続けやすい 横持ちだとゲームするぞって気持ちが無いと長時間プレイするのキツい

  • @manoka4848

    @manoka4848

    20 күн бұрын

    めっちゃ分かる

  • @xhrist2447
    @xhrist244725 күн бұрын

    そもそもプロジェクト自体はシャニソンより学マスの方が先に立ち上がってたんじゃ? 5〜6年みたいに言ってましたし

  • @layseed
    @layseed25 күн бұрын

    シャニマスもIPとしては6年目を過ぎたので新規アイマスIPは必要でしょう。学マスをどのタイミングで出しても何かとは被るので、特にシャニソンを潰す意図はない様に思います。 バンナムとしてはシャニマス・シャニソンの人気はアニメが下支えする考えだったと思いますが、問題はそのアニメの出来がセルフネガキャンと言われるぐらい良くなかったことでしょう。シャニソンの出来もですがシャニマスは全体的に何か現場の人がどうこうよりも、トップで判断を下す人の感覚がずれている様に見受けられます。

  • @afeajoijfwa

    @afeajoijfwa

    24 күн бұрын

    ナカイドってアイドルマスターの歴史とプロデューサーについて良く知らないからソシャゲの売上でしかコンテンツに対して成否の判断が出来ないんだと思う。 アイマスのIPってライブイベントやそれに伴うグッズ販売、コミック音楽映像作品ソシャゲやPの二次創作含めて総合的な市場で成り立ってるしソシャゲが全てではないよ。 特にシャニマスはライブイベントは盛況でシャニマスが始まった頃からソシャゲの売上に頼ってるIPじゃないし、その点が理解できてないんだろうね

  • @moccollica122
    @moccollica12225 күн бұрын

    「アイマスは好きだけど音ゲーは難しいから無理」ってバンナムにメールした俺の所為です

  • @0osushi0

    @0osushi0

    24 күн бұрын

    ありがとう

  • @user-gb9xx1mj4t
    @user-gb9xx1mj4t25 күн бұрын

    シャニに関しては学マスに刺されたより、アニメが今季最低レベルの評価でゲーム誘導がほぼできなかった方が痛いと思う 運営がユーザーが求めるものより、自分たちが出したいものを優先しすぎた結果なので自業自得ではあるけど

  • @e235attokaidorine

    @e235attokaidorine

    25 күн бұрын

    エンディングがさっき聴いた歌のカラオケ音源という手抜き

  • @user-eq3nj5di7d

    @user-eq3nj5di7d

    25 күн бұрын

    シャニアニ浅倉透が作った説

  • @wowowokome

    @wowowokome

    25 күн бұрын

    えー、こんなもんでしょ。アニメって とかいう感じでやってんのかね

  • @user-em3wn5rt9l

    @user-em3wn5rt9l

    25 күн бұрын

    朝やってた奴はCGでも凄いクオリティだったのに...

  • @user-ze6bh3ft1h

    @user-ze6bh3ft1h

    25 күн бұрын

    ​@@user-em3wn5rt9lそりゃゴジラ-1作ってた所ですからね…

  • @user-hh3rm4mm9m
    @user-hh3rm4mm9m25 күн бұрын

    学園アイドルマスターリリースされて初めてアイドルマスターっていうものに触れたけどガチで面白かったし今ハマってるわ

  • @thanatos0317

    @thanatos0317

    25 күн бұрын

    わかる

  • @user-md3sk1xn5w

    @user-md3sk1xn5w

    24 күн бұрын

    わかる

  • @oriku0870

    @oriku0870

    23 күн бұрын

    わかる

  • @user-asahina_hiragi

    @user-asahina_hiragi

    20 күн бұрын

    ようこそ

  • @user-wb8kh5ww2u

    @user-wb8kh5ww2u

    16 күн бұрын

    わかる〜

  • @user-po1do6wq2e
    @user-po1do6wq2e25 күн бұрын

    シャニマスPですが学マスまで爆死したらアイマス自体終わってたと思うんで取り敢えずは売れて良かったとは思ってますね

  • @user-ze6bh3ft1h

    @user-ze6bh3ft1h

    25 күн бұрын

    学マス前のアイマス界隈のこのコンテンツ終わるんだな感はたしかにありましたよね ソシャゲやアイドルもの全体の盛り下がりに合わせて アニメ化みたいな外部に向けた展開が数年間無かったから新規が入ってくる見込みが無い上にside Mのゲーム完全終了 ようやく決まったミリとシャニのアニメ化はどっちも人を選ぶCGアニメで新規は望み薄(結果的にミリはうまく行ったけど) どうせ学マスもうまくいかずに終わるだろうとサービス初日に始めなかった自分を今恥じています でもアイドルマスターがまた賑わってくれて本当に良かった!

  • @mag1461

    @mag1461

    25 күн бұрын

    ほんとそれね… ヴイアラシャニソンの現状とかデレステサービス縮小とか、明らかにアイマス全体の勢い落ちてた中のヒットはデカい

  • @framelon

    @framelon

    24 күн бұрын

    アイマスがアイマス好きだけのものでなく、きちんと一般層に浸透している感覚が新鮮で凄く楽しいですよね。

  • @int21717

    @int21717

    8 күн бұрын

    で、学マスが売れてシャニが死にかけてることにはノータッチなんです? 後発だったのに何の成果も出せないガンみたいなコンテンツっすね…

  • @Bravelyzero
    @Bravelyzero25 күн бұрын

    シャニソンは制限時間あるし、結局このユニットはどうすればいいのか全く分からないまま急に放り出されて?がついたまま やってて結局全然遊んでないけど、学マスは新規IPなのも大きいのかもしれないけど「ミッションをこなす=学マスの基本システムを自然と学べる」 なのが本当に大きいと思う

  • @coe8407
    @coe840725 күн бұрын

    アイマスおじさんのパイは有限だったので、ようやくまともなゲーム作って新規を獲得しに行ったと考えるのはポジですかねw

  • @ren9obutu
    @ren9obutu25 күн бұрын

    全然期待してなかったんけど、やってみたらメチャクチャ面白くて普通に沼だったな 色んな事研究して本気でリリースしてきてるのが伝わってきて好印象

  • @user-op5qy9er1j

    @user-op5qy9er1j

    25 күн бұрын

    ウマ娘化しないかだけが不安要素だけど、逆に言えば不安要素がそれくらいしかない 正しく企業努力・市場研究してるなと脱帽させられる一作

  • @touti489

    @touti489

    24 күн бұрын

    勘違いしてる人多いけどリリース半年ちょいの差で様子見も改修も間に合わんよ、同IPでほぼ並行して開発が行われてこんだけの差が付いたのはただただ制作会社の能力の差だよ。バンダイナムコはゲームを作るべきじゃない

  • @kusaba223

    @kusaba223

    24 күн бұрын

    ​@@ScandalEauアイマスPに限らずですね 主語が小さい

  • @masienesuper2046

    @masienesuper2046

    23 күн бұрын

    ​@@ScandalEau お前が何言ってるか分からん もしかしてナカイドの主観と憶測を鵜呑みして批判してるタイプ? 実際のユーザーには裏事情なんてどうでもよくてクオリティの高いゲームがあればそれでいいんだよ

  • @alpaca_san0429
    @alpaca_san042925 күн бұрын

    箱マスからの古参Pです。最近はアイマスの音ゲー化が加速していて久しぶりにギャルゲーしているなぁと思える作品に出会えて嬉しかったです。コミュが単調なのはスマホゲーらしく1育成を周回しやすくなったと思えば妥当かなぁと。

  • @user-hl8ru1rh1v

    @user-hl8ru1rh1v

    25 күн бұрын

    アイマスらしいアイマスな感じが久しぶりにして嬉しいですよねえ。

  • @user-lj9zl3lg2r

    @user-lj9zl3lg2r

    25 күн бұрын

    学マスはゴミゲーですね

  • @user-mn4ud4tr3v

    @user-mn4ud4tr3v

    18 күн бұрын

    確かに。ガワは全然違うけどほんのりギャルゲー感あるのめちゃくちゃ古き良きアイマスって感じだわ

  • @user-vu2eg3xz8e
    @user-vu2eg3xz8e25 күн бұрын

    ことごとく舐めた運営してサ終したラブライブより数十倍マシという

  • @user-ou7vr7tz8y

    @user-ou7vr7tz8y

    25 күн бұрын

    最近猫ミームでラブライブのヤバさが改めて知れ渡ってるの笑う

  • @user-zp8bp7oh7f

    @user-zp8bp7oh7f

    25 күн бұрын

    例の人の動画で知ったけどヤバさの格が違うわ

  • @user-ou7vr7tz8y

    @user-ou7vr7tz8y

    25 күн бұрын

    @@user-zp8bp7oh7f あの界隈にはずっと蠱毒の壷になってて欲しい 封印しておかなきゃいけない類の呪霊が多すぎる

  • @user-ge9tm4jo3x

    @user-ge9tm4jo3x

    25 күн бұрын

    バンナムには手を出さないのが吉

  • @user-em3wn5rt9l

    @user-em3wn5rt9l

    25 күн бұрын

    スタン落ち連打してるヴァンガードのブシロードさんだからね

  • @user-zy9vv7tp1d
    @user-zy9vv7tp1d24 күн бұрын

    学マスは、 企画立ち上げは5年前、声優さんのオーディションも2年以上前で、プロデューサーの小美野さん曰く「企画の立ち上げからゲームシステムは一切変えていない」とのことです。 そもそも、シャニソンはデモ版(β版)プレイがちょうど1年前、正式リリースが半年前。そんな短期間でシャニソンの反応を受けてゲームシステムやシナリオの長さなどを作り変えることは、さすがに非現実的でしょう。 それぐらいのことは、私のようなド素人よりナカイドさんの方がよっぽど詳しいと思うので釈迦に説法でしょうが。 あなたのような発信力のある人が、半端な知識と半ば強引にも見える憶測でものを言い、 あまつさえさも加害者/被害者、あるいは対立という構図を作りだそうとしている(ように見える)のはいかがなものかと思います。 普段はそれなりにナカイドさんの動画を楽しんで観ていますが、今回の話はさすがに目に余る部分があったのでコメントさせていただきました。 今後ともよろしくお願いします。

  • @user-nl7sy5vf9o

    @user-nl7sy5vf9o

    21 күн бұрын

    ブヒ

  • @user-es4oc3os1g

    @user-es4oc3os1g

    21 күн бұрын

    ネガキャンじゃなくて盛り上げていきましょうよナカイドさん

  • @mgarw8143

    @mgarw8143

    21 күн бұрын

    これはわかる

  • @user-qc2vo3im7g
    @user-qc2vo3im7g25 күн бұрын

    しかもシャニソンは導線になるアニメまで大不評… sideM切り捨ててシャニソン開発した説もあったのに 今度はシャニマスが切り捨てられる側になるなんて…

  • @-nw5uq

    @-nw5uq

    25 күн бұрын

    切り捨てというよりシャニソンとシャニアニが自バクした感じがします。  デレはそもそももう音ゲーの寿命だからしょうがないとして、 ミリはアニメがファンに好評で成功、 SideMもゲームなくてもコラボやリアルイベントやったり新曲ラッシュで元気、 そして学マスがヒット。 シャニソンとシャニアニが成功してたらアイマスって全般的にいいなって雰囲気になってた気がします。 10年続けるコンテンツとして一応やってるので… 。  なので切り捨てというより単に開発の方向性がズレてウケなかっただけかと…。

  • @user-ix2fu5qq1k

    @user-ix2fu5qq1k

    25 күн бұрын

    @@-nw5uq なんならSideMは今tiktokでもショートでも曲大バズて若い子みんな踊ってるしね 定期的にフルボイス1時間のストーリーと、月に新曲4個も出てるし普通に元気である

  • @framelon

    @framelon

    24 күн бұрын

    ⁠@@-nw5uq シャニは全体的に方針が逆張り寄りなんですよね。 本家シャニマスは逆張りの結果、シナリオやキャラがウケた形になってますけど、普通にゲーム性はファンからもクソだと言われる始末……。 そういう逆張り精神がシャニソンには悪い形で出たような気がしてます。 シャニアニはそもそも、本家シナリオの雰囲気を活かしてもアニメ向きではなく、殺しても反感を買うだけなんで、わりと元から詰んでたような感はあります。

  • @Saimyozi
    @Saimyozi25 күн бұрын

    シャニソンは各アイドルに既存のユーザーが付いてるコンテンツなのにもかかわらずリリース時点で育成可能な最高レアを全員分ご用意できてない状態でリリースするような有様だったので 並行で開発してるの承知の上で「学マスより後に出したら絶対もっとヤバかっただろう」で 先リリース優先の損切りしたんじゃないのかって感じますね…

  • @Salvere000Fortis931
    @Salvere000Fortis93125 күн бұрын

    カードゲームがターン制なのと、山札の中身が常に見れること、アイテム効果がわかりやすい。 とっつきやすさが本当にありがたい😊

  • @user-hf9wr6wd6t
    @user-hf9wr6wd6t25 күн бұрын

    音ゲー苦手だしアイマス自体今更入ってもなぁって思ってたけど学マス絵柄が好きでなんとなく始めたらめちゃくちゃハマった、普通にやりやすくて楽しいしおもしろい

  • @Lv-yo4hf
    @Lv-yo4hf25 күн бұрын

    会社は同じだけどチームが違えばライバルですからね

  • @yoshihiko7712
    @yoshihiko771225 күн бұрын

    シャニソンもそうだけど、一時的にでも話題性取れてるだけマシなんだよな 大抵のソシャゲは話題にすらならずにひっそりとサ終するし・・・

  • @user-si5xm4th4e
    @user-si5xm4th4e25 күн бұрын

    バンナムがアイマスIPの中で同じジャンルを争わせるのは昔からやってることだよ。 デレマス、デレステをサイゲに作らせて、上手くいってるの見てミリマス、ミリシタを自社で作ってる。 パプリッシャーのバンナムはアイマスIPが総合的に継続すれば良いと思ってるんでしょ。 他社IPのアイドルゲームに流れたりするのに比べれば、自社IPの中での食い合いでもいいから話題に上がる状態を作りたい。 可哀想なのは同じジャンルの中でパイの奪い合いさせられる開発会社で デレマス、デレステ開発会社側でこれをやられたサイゲは当時、絶対頭に来てると思う。 サイゲが他社IPのゲームを新たに作るのは止めて、 自社で自由にできるアイドルコンテンツとして、ウマ娘の開発へ動いた遠因になってると思う。 逆に今回の学マスはウマ娘に流れてたアイドルコンテンツの話題性をアイマス側に引き込みたいとするバンナムの意図も感じる。

  • @mat07565

    @mat07565

    24 күн бұрын

    納得しかけたけど、よくよく見ると学マスも開発元サイバーエージェントの子会社だからグループとしては止めてはない件 まぁサイゲはソシャゲオンリー辞めて自社IPのゲームをCSに出し始めたり、他の面でもリスク分散する戦略を取り始めてるから 頭に来るまではなくても元からそういう柔軟性は持ってるとこなんだろうね

  • @user-og8kx4ih7c

    @user-og8kx4ih7c

    23 күн бұрын

    @@mat07565 サイゲは頭にきたからやめたとかではなく、最初から自社IP頑張ってるとこだよ。会社始めたばかりだから、仕方なーく下請けやってた以上の関係性はないです。

  • @user-rc2vp6cv1y

    @user-rc2vp6cv1y

    22 күн бұрын

    サイゲ 『アイドルもの好きだからやっただけなのに、キレてるんじゃみたいな謎の憶測やめてもろて』

  • @user-dc1xm4he4z
    @user-dc1xm4he4z25 күн бұрын

    シャニソンは着せ替えとMVで結構楽しめてるからとりあえずサ終はしないでくれ

  • @nanasi1014

    @nanasi1014

    24 күн бұрын

    エイプリルフール限定で神ゲーになったシャニソンくん…

  • @ju__shi__
    @ju__shi__24 күн бұрын

    シャニソン熱心にやってるのはシャニマスのオタクだけでアイマスのオタクはやってないイメージ 学マスのターゲットはアイマスオタクと新規だから潰しではないと思う

  • @tawash1
    @tawash125 күн бұрын

    シャニマスはenza版畳んでたらsideMやスクフェスコースだったろうな enza版の優秀なシナリオ・美術チームのおかげで、コンテンツとしてそれなりに根強い人気があると思ってる

  • @hanazakuray

    @hanazakuray

    24 күн бұрын

    デレミリMが例外なくそうだったように、シャニも先に爆破されるのはenza版だと思う enzaの方がシナリオやイラストが優れてるとか上層部にとってはどうでもよくて「新しいゲーム作ったし古い方はもう要らないよね」理論で

  • @user-dl3ts6cl9s
    @user-dl3ts6cl9s25 күн бұрын

    そもそも学マス自体が電音部っていうコンテンツを実験台にして若いオタクに刺さるコンテンツや音楽を見極めてる所あるし シャニソンで叩かれた部分を改善してゲームリリースしたと考えれば、営利企業としては正しいのかなと とはいえ踏み台にされた側のコンテンツファンはたまったもんじゃないよね

  • @user-ix2fu5qq1k

    @user-ix2fu5qq1k

    25 күн бұрын

    シャニソンもリリースのためにコンテンツ踏み台にしてるからしょうがない・・・・どことは言わないけど

  • @Aoyama_Aotaro

    @Aoyama_Aotaro

    25 күн бұрын

    学マス 電音部でコネクションを作りまくったコンポーザーをドカドカ投入しているお陰で初期楽曲群のクオリティが恐ろしく高くて良いです。あの数年間は学マスに為にも大きかったんですね

  • @manatee1072

    @manatee1072

    25 күн бұрын

    消費者は所詮消費者に過ぎないのでどんなに入れ込んでも売れなきゃ店たたまれるのは仕方ないよ。

  • @user-kt7oj5nq1b

    @user-kt7oj5nq1b

    25 күн бұрын

    電音部のコンポーザー結構学マスにいるからね…ていうか展開してるコンテンツがノベルとライブと物販っていう電音部がまだ生きてるのおかしいしなんならナムコトーキョーで学マスの曲でDJしてたからね…

  • @user-fz8bh5fq1c

    @user-fz8bh5fq1c

    25 күн бұрын

    電音部は40週新曲とかやってたし、繋がりから見て半年後にコラボしても特に違和感ない

  • @marine8996
    @marine899622 күн бұрын

    問題の本質はユーザーの食い合いというより、 学マスが出る影響が、シャニソンにとって「身内に刺された」と思われてしまう程度に低調な部分なのかなと思います 戦略的にはデレとミリの様な棲み分けを見越して、共存ができる程度にはユーザー母数を確保できると考えていたのかもしれないですが、シャニソンが思ったより低調でパワーバランスが学マスに強くなってしまっている状況がシャニソンにとっての悲劇なのかなと思います。 1000人から1人引っこ抜いてもあまり影響はないけど、10人から1人引っこ抜いたら致命的、みたいな。

  • @nyao1
    @nyao112 күн бұрын

    1年で100万DLいけばいいな→1週間で達成

  • @user-xp3jw9ug7m
    @user-xp3jw9ug7m25 күн бұрын

    シャニソンどうこうより、シャニマスのアニメをしっかり作ってたらシャニマスに新規のユーザーが入ってくるんだからそこを疎かにしたのが痛すぎる。

  • @kgtmg1210

    @kgtmg1210

    25 күн бұрын

    いやソンのゲーム性終わってるからどっちにしても無理やろ、そもそもダウンロード数300万()で初期アクティブ14万くらいいたのがすぐに減ったレベルだし

  • @user-un4le7sl2e

    @user-un4le7sl2e

    9 күн бұрын

    同感です。ホント残念です!

  • @ShiOuDC
    @ShiOuDC25 күн бұрын

    以前アイマスコンテンツを追っていましたが、よく言われていたのが 「アイマスが忙しくてアイマスができない!」 という言葉。 アイマスの中でもシンデレラやらミリオンやらSideMやらシャニやら… たくさんブランドがあって全部追うとすごく大変で、結局どれか一つかせいぜい二つくらいに絞らざるを得ない感じでした。そのくらい各ブランドのコンテンツが競合状態でした。 そのくせコラボや合同ライブ、果てには各ブランドの枠を超えた新アプリ(なお速攻サ終)を出したりと、明らかに運営側が「できるなら全ブランド追ってね!」という戦略を取っていました。 ナカイドさんが仰っている「可処分時間」を考えると、既存のユーザーを各ブランドに分散させただけだったように思います。 運営としては全部のブランドに沼ってもらって大儲けしたいんでしょうけど、このままではブランドが一つ生まれる度に一つか二つのブランドが消えていくことになりそうです。

  • @kio77
    @kio7725 күн бұрын

    mobage時代のデレの後追いでgreeのミリだったり、デレステの後のミリシタだったり、アイマスというIPはきのこたけのこ宜しく身内内で相互作用させるのが好きなイメージ。

  • @user-dv3cr6ud8f
    @user-dv3cr6ud8f25 күн бұрын

    実際シャニソンなんてあくまで番外編なわけだし、正式にアイマスシリーズって明言されてる学マスに力入れるのはありがたいけどねぇ… それにしてもシャニソンはなんのために出たんやろかってのが本心です

  • @aatorolol
    @aatorolol25 күн бұрын

    シャニマスみて半年で学マス出した訳じゃないし、後ろから刺す云々はちょっと違う気はしますね。 どっちも2年はかけてゲーム作ってるだろうし、リリース時期が近くなるのは事前にある程度決まっていたことでしょう。 バンナムとしては音ゲーとウマ娘系を両方作って、幅広くユーザー層とりにいくつもりだったんじゃないでしょうか。

  • @yona3384

    @yona3384

    25 күн бұрын

    シャニマス信者の被害妄想草生えるよなw

  • @user-mn4ud4tr3v

    @user-mn4ud4tr3v

    18 күн бұрын

    インタビューの話的に被ってたとは思うよ

  • @user-hirogara

    @user-hirogara

    11 күн бұрын

    学マスは確か6年前にはプロジェクトが開始してたはずだよ

  • @dai-formi
    @dai-formi25 күн бұрын

    シャニマスもシャニソンも学マスもやってるPですが、3者それぞれ良い所があると思いますし、どのコンテンツも今後長く続いてくれる事を願ってます。。 かわいいアイドルと質の高いシナリオを生み出せる事はほんとにアイマスの強みだと感じてます。

  • @shinnaka5721
    @shinnaka572125 күн бұрын

    成長度でライブの出来が変わって、最後の写真撮影で我が娘の発表会の父な気分を味わえる

  • @user-tn5vn2oj7c
    @user-tn5vn2oj7c25 күн бұрын

    アイマスは横画面がないのとくっそ発熱がすごいここに尽きる

  • @user-yn3gn4ms6j
    @user-yn3gn4ms6j25 күн бұрын

    シャニソン、リリース当初と仕様がかなり変わってるんですよね。今では育成も初見から全部オートでいけるし、スタミナ消化もまとめてできる。これでいいなら、なんで当初の仕様で出したのか。

  • @user-pn7ly9xg5h
    @user-pn7ly9xg5h25 күн бұрын

    ゲームすらも出来なくなったSideMを忘れないで下さい…

  • @user-wl2iv3vz8b

    @user-wl2iv3vz8b

    25 күн бұрын

    ほんとに… アイマスだけでもサ終多いので、絶対流行る学マスやる前にソシャゲのオフライン版やSteamかCSに移植したり安心させて欲しかった…

  • @e235attokaidorine

    @e235attokaidorine

    25 күн бұрын

    バンナ無惨「アイドルマスターは女の子だけでいいと思っている。アイドルマスターSideMは解体する」

  • @user-ol7ej9bg8d

    @user-ol7ej9bg8d

    25 күн бұрын

    終わってから好きになったので何したら良いかわからず同じMV見てます…

  • @doublewish1228

    @doublewish1228

    25 күн бұрын

    わかります。年越し生放送でsideMが露骨に馬鹿にされているのがわかりましたし、サイスタのサ終でバンナムよりもコラボ先の企業さんの方がsideMを大切にしてくれているなと思ってます。 キャラクターの背景、また立ち上がっていく姿は眩しいのでsideMはなくならないで欲しい。ただし、バンナムだけは運営に関わらないでくださいと言いたいです。

  • @user-qc2vo3im7g

    @user-qc2vo3im7g

    25 күн бұрын

    とはいえsideMは現在ポータルでのストーリー展開、新曲リリース、3Dライブや朗読劇など sideMをなんとか続かせていきたい!という熱量を持った人たちによって元気に動いてはいるので 曲聴いて興味出たらライブ現地行ったり配信買ったりして…って感じでファンが増えれば ゲームが無くてもコンテンツはどうにか続いていくんじゃないかな、と思ってます 今ぐらいのバンナムの目からちょっと外れてる場所で生き生きしてる方が傷付かずに済んでるかも…

  • @user-ls1jd1zw7w
    @user-ls1jd1zw7w15 күн бұрын

    シャニソン、ゲーム内で一番面白いところが「月曜が近いよ」なんだよな。

  • @tsidium
    @tsidium25 күн бұрын

    Vの案件見てミリシタからアイマスデビューして流れで学マスも手を出してドハマりしてる。 ゲーム性全然違うし、音ゲー成分も育成ゲー成分も別々に摂取できてて満足だわ。

  • @a-s6996

    @a-s6996

    25 күн бұрын

    俺もミリシタと学マスの2本がメインやね 世界線繋がってるっぽいし何か親和性ある気がする

  • @user-vs5wu5st1x
    @user-vs5wu5st1x25 күн бұрын

    アイドルマスターのゲームに初めて触れたものです。 ラブライブやアイマス特有のイラストがあまり好きじゃなかったのですが、楽曲と3Dモデルの良さから入りやすかったところはあると思います。 ゲームとしてもパワプロ引退者としてサクセスが短めでやりやすかったり、選択肢による効果が明確に書かれているのでわかりやすく、楽しませてもらっています。

  • @strange_sky7864
    @strange_sky786424 күн бұрын

    コメント見てるとなんでもネガキャンに持ち込むナカイドさんの悪いところが出た動画だなと思う てか以前の動画でも結構推してたし、シャニマスに思い入れが強いのかな?

  • @sinad5025

    @sinad5025

    21 күн бұрын

    ネガキャンが近いよ

  • @JohnDoe-yn1cg
    @JohnDoe-yn1cg25 күн бұрын

    アイマスシリーズに限らず似たジャンルのゲームの良し悪しをちゃんと研究した感じがして好感高い。 これアイアンクラッドのボディスラムだ!とかわかるからStSやってて良かった。

  • @watson3095
    @watson309525 күн бұрын

    学マスのクオリティを維持するコストがヤバそう。ウマとラブライブからのユーザーをどれだけつけれるか。

  • @KOKORO-pc3jp
    @KOKORO-pc3jp25 күн бұрын

    メメントモリとか全くテコ入れするつもりもなく廃課金から回収だけして数年でサ終から新作を狙うような展開があるから中々出だし良いゲームでも資金突っ込みづらくなってる

  • @saio1742
    @saio174225 күн бұрын

    音ゲー好きじゃない人もいるから学マスは正解かと思う音ゲーにしたら売り上げ取るの無理かと

  • @user-yo3uq2hq7e

    @user-yo3uq2hq7e

    25 күн бұрын

    むしろ音ゲーじゃないならやる気起きないなぁ

  • @touti489

    @touti489

    24 күн бұрын

    @@user-yo3uq2hq7e 隙自語

  • @user-yo3uq2hq7e

    @user-yo3uq2hq7e

    24 күн бұрын

    @@touti489 隙自語ってよりは音ゲーある方がええわって意見でしょ…育成とか飽きるから長く遊べん すぐ隙自語〜とか言ってしまうの良くないで。指摘した気になるのは気持ちいいかもしれんが恥かくよー

  • @user-iv5jl5xt2o
    @user-iv5jl5xt2o25 күн бұрын

    それでも私はシャニソンをやり続ける。 死ぬ時は一緒だ。

  • @user-hc9ut1ns4k
    @user-hc9ut1ns4k25 күн бұрын

    個人的に、同じアイドル路線のLink!Like!ラブライブと学園アイドルマスターと、2024年はどっちが勢いが出るか、というのは興味はあります。 両者は同じアイドル路線ではありつつもユーザーへのアプローチは異なると思うので、どう違ってくるのかな、と。

  • @user-xz9wf8bv8n
    @user-xz9wf8bv8n24 күн бұрын

    自分がゲーム作るためには何年も前から企画がスタートする、大きな修正をすぐにすることは難しい(意訳)的なこと言ってたのに、こんな動画出してインパクトが強い同じコンテンツ同士の「食い合い」って言葉つかいたかったんだなっていうのが透けて見える

  • @user-pi6sr4zc3b
    @user-pi6sr4zc3b25 күн бұрын

    もうシャニソンは音ゲー要素しか満喫してない。

  • @CrossX_mmf

    @CrossX_mmf

    24 күн бұрын

    プロデュースはおまけではと思う

  • @luckyfuuri
    @luckyfuuri25 күн бұрын

    キャラがきれいに描画されているのに、普通のスマホでサクサク動くのが素晴らしい

  • @worthreyna
    @worthreyna25 күн бұрын

    シャニマスはキャラの造形と世界観・シナリオがそもそもあまりソシャゲ向けじゃないんだよな それこそアニメ・漫画・小説っていう完結がちゃんと見据えられたコンテンツのほうが向いてる ただ今やってるアニメはなんか悪い意味のソシャゲアニメに成り果ててしまってるっていう

  • @user-ze6bh3ft1h
    @user-ze6bh3ft1h25 күн бұрын

    学マスセルラン1位取ってなかった? 確かアップルの方で

  • @user-gx2lq5ig3e
    @user-gx2lq5ig3e25 күн бұрын

    キャラ数とかメモリー(思い出)とか初代アイマスを思い出させる雰囲気がちらほらあって お前らが欲しいのはこういうのだったんだろという感じ

  • @user-dx9oq9sh6p
    @user-dx9oq9sh6p24 күн бұрын

    如何にシャニソンが苦境に立たされてかわいそうかを聞いてるはずなのに聞けば聞くほどシャニソンのダメ出しを聞いてるような気分になった…ただIPの強化はアイマス全体にとって必要なことなので難しいですね…こんなにアイマス関連のゲームでSNSが盛り上がってるのは久しぶりだからうれしくもあり…

  • @Banjo_sub
    @Banjo_sub25 күн бұрын

    シャニソンは時間制限付けたのが悪いよ

  • @user-kj7bc5fb2n
    @user-kj7bc5fb2n25 күн бұрын

    ソシャゲ本来のサクッと触れるゲームに帰結した感じはあるかなと、1プレイ繰り返しプレイが苦にならず殆どのストレスが削除されてるのが嬉しいですね ガシャは思考放棄のノーコメで

  • @user-cv1bw1pb7h
    @user-cv1bw1pb7h25 күн бұрын

    シャニソン触ってない身だけどUIとかはアイプラ引きずってて、キャラとか作風は俺妹的なラノベ感が凄くてあんまりアイマス直系なイメージはないかも。キャラ作りもトリオ前提の作りに感じて、学マスのメディアミックスは成功するんじゃないかなと確信に近いものも感じてますね。

  • @user-gq4wl3cm6x
    @user-gq4wl3cm6x25 күн бұрын

    普段そんなにスマホゲームやりませんが、試しにどんなもんかなー?程度に初めてみたところ、なかなか出来が良くてこれはそこそこ売上出そうだな、と思いました

  • @user-we8id7kp3o
    @user-we8id7kp3o25 күн бұрын

    リリースされて3か月、半年後にどうなってるか気になる 二次創作で人気で始めてるから、ブルアカみたいに作家さんが盛り上げてくれるのもありかな シャニソン、学マスの踏み台になって悲しいね シャニマス今放送してるアニメも評判悪いし、 9月に2期のアニメあるのにどうするんだろ?

  • @user-qx9dy1hx7h
    @user-qx9dy1hx7h25 күн бұрын

    自分の体感ですがビジュアル上げるとライブ中の表情とかが自然な笑顔になってるように感じます。

  • @user-vy9mo8kx8k
    @user-vy9mo8kx8k24 күн бұрын

    再びアイマスが日の目を浴びることを信じて...

  • @user-om2vi4re3r
    @user-om2vi4re3r25 күн бұрын

    学マスのメンバー達のキャラの良さがしっかりユーザーに刺さったから売れて、SNSでも話題に上がってるのであってアイマスIPの強さはあくまで入口じゃないかと そりゃ入口は重要だろうけど

  • @user-jd1gv9pw3g
    @user-jd1gv9pw3g25 күн бұрын

    キャラ数少ないあたり原点回帰っぽい感じあるような気がしますがどうなんでしょうか?765プロメンバ並みに学マスメンバがメジャーになるかどうか、キャラ人気がでてアニメ化とか王道歩める可能性もあるんではないでしょうか

  • @user-gd4ok1ey4x
    @user-gd4ok1ey4x24 күн бұрын

    でも推しがシャニソンにいるから…シャニソンをやるしかないんだ…

  • @user-sp7zg2cq6r
    @user-sp7zg2cq6r25 күн бұрын

    学マス始めたけど今までのソシャゲの中で1番面白い。元々ローグライク系好きだったのもあるけど周回も辛くないしめっちゃ満足 あと初動売上が伸びないのは恒常ガチャしか出てないからだよ、むしろ恒常だけでこれだけ売上あるのがすごいからフェス的なのが始まったら1位取れると思うわ

  • @Nshonen
    @Nshonen25 күн бұрын

    シャニソンでやりたかったことというか、理想のシャニソンを出してる感じだから、シャニソンに残ってる客をこっちに誘導してシャニソンの方を穏便に閉じたいように見える

  • @kyosuke1331
    @kyosuke133124 күн бұрын

    シリーズ内の派閥間でライバル心を煽るのも戦略のうちなんだろうな

  • @user-sr9pi7pl1h
    @user-sr9pi7pl1h25 күн бұрын

    学マス21年にはオーディションしてるから同時か学マスの方がたぶん先に動いてると思いますよ シャニソン発売前に発表もしてますしバンナムとしては既定路線じゃないかと シャニソンはシャニマスが古いしブラウザゲだしアニメやるから3Dモデルのゲーム出したかったみたいですね

  • @user-ec7sg6ru4z
    @user-ec7sg6ru4z25 күн бұрын

    現役Pだけどイベ周回必須、MV解放するのにもやりたくない音ゲーやらされてうんざりしてたし、端末横持ちはゲームしてる感あってやりずらかった物が縦UIになってどこでも遊び易くなってマジでありがたい! シャニソンはマジでシステムが難解キャンディーズ過ぎた

  • @miri9716
    @miri971625 күн бұрын

    シャニソンでみんなが「これあかん」ってなったから学マスで修正した感じあるよね

  • @yonekura31
    @yonekura3125 күн бұрын

    とりあえずPC版出してくんね・・・?

  • @user-lx1wb3tc9v
    @user-lx1wb3tc9v25 күн бұрын

    最初楽曲だけ楽しむ予定だったけど、キャラの濃さで気になってやってみたら面白かった 遊ぶ上で細かいとこのストレス全然無いのが良い

  • @user-cs5qm2kl6y
    @user-cs5qm2kl6y24 күн бұрын

    ウマもそうだけどリリース当初に遊ぶのが一番面白い。しばらくは学マスで行こうかな

  • @user-lj2sy6xt1v
    @user-lj2sy6xt1v24 күн бұрын

    個人的にウマ娘にマンネリだったり不満感じてる人とかもかなり流れてきてる気がする

  • @NKAO1247
    @NKAO124725 күн бұрын

    うぽつっす 学マスでシリーズデビューしたものですw 音ゲーが苦手だったんで単純に育成のみってので遊び易いですな 既存のアイマスの別方面で伸びていくといいなーって(運営もそう思ってるのかな)

  • @user-bz2vl8tk7o
    @user-bz2vl8tk7o10 күн бұрын

    誰もそんなこといってないだろ いちゃもんすぎだろ

  • @takeme0014
    @takeme001425 күн бұрын

    自分の見てる範囲で古参のアイマスPはプレイヤー年齢層高くて結構音ゲーだとプレイする気がないって意見が多かったし、そういう意味じゃシステムは現代的にアレンジされながらも先祖返りしてる。 キャラクターも初代であるアケマスをリスペクトしながらも今風の味付けになってる。 あとコレ、もしかするとバンナム側じゃなくサイゲ(アクリア)側からの持ち込みで主導はアクリアなのかもしれないなぁ。 デレステもゲームとしても陰りが見え始めてるし繫がりは保っておきたい考えがあるかもしれない。

  • @user-wm9li5bw8g
    @user-wm9li5bw8g25 күн бұрын

    アイマスIPだから売れてる反面アイマスIPだからこそ最初は遊びはしても課金するのは自分の1番好きなブランドだけって人多いだろうから結局アイマス内でパイの取り合いしてるんだよな。

  • @user-ue9ub9wl9l
    @user-ue9ub9wl9l25 күн бұрын

    先鋒としてシャニソン出して不評だったところや難易度調整して本命の学マス出した感じもありますね、シャニソンが1年持たなかったとしても最初から想定内に入ってそうまである

  • @Takao0812-jp
    @Takao0812-jp25 күн бұрын

    シャニソンについての話だけでシャニマスは関係が薄いはずなのに、ワードとしては「シャニマス」と言ってる箇所がちらほら…。どうしてもひっかかります。 チャンネルと動画の趣旨からズレるが、学園アイマスは周回型育成ゲームとして異色な点があると感じた。 動画内でも軽く触れているが、周回が低品質な結果になると、それが反映されて周回ラストのライブパフォーマンスが下手くそなものになる。これが、なんと、可愛い。 下手くそだから可愛いし、下手くそだから成長させたくなる。いくらかやりこんで周回結果の品質が上がっても、下手くそだった頃が懐かしく、軽い周回だからまた見たくなる。 周回ゲーとして低品質な結果がただの「失敗」である他のゲームに比べて、低品質なりの特殊な体験価値を与えてくるこのゲームは異色だった。

  • @user-cq5qo4ed8r
    @user-cq5qo4ed8r25 күн бұрын

    765からアイマスゆるーくやってる民ですが、ミリがリリースの時にデレが謎の石配布?かなんかがあったような記憶がありますしいつものことかあ、みたいな印象あります。 アイマス全シリーズそれなりに好きな身としては全部しっかりそれなりに長く続いて欲しいと思います。 …SideMに救済がほしいですね

  • @Nayuta-Akagi

    @Nayuta-Akagi

    25 күн бұрын

    SideMくん、10周年だしなんなら7月までパッション祭りしてるから 何かしら欲しいですなぁ…… こう……新規さんを上手く取り込めるような何か(MのPだけど、申し訳ないが緩やかな先細りをしそうなイメージしか見えない)

  • @user-cq5qo4ed8r

    @user-cq5qo4ed8r

    24 күн бұрын

    @@Nayuta-Akagi 贔屓目かもしれませんが、曲もいいしキャラクターも個性豊かだし、なにかこう…きっかけとか、とっつきやすいコンテンツが新しくできればいいですよね(TikTokでS.E.Mの振り付け流行ってるのはちょっとうれしい) 初めてハマった女性向けコンテンツなので、先細りの未来は想像したくないです…

  • @Nayuta-Akagi

    @Nayuta-Akagi

    24 күн бұрын

    @@user-cq5qo4ed8r Twitterとかで言われてるけど、とっつき易さ含め「縦画面で何かをさせる」ってのが最近のトレンドなとこあるので、 それを活かした何かを期待したいところです

  • @mashiro_mitsumine
    @mashiro_mitsumine24 күн бұрын

    これでPC対応とかしたらますますシャニソンの立場が悪くなる

  • @naru4736
    @naru473625 күн бұрын

    enzaシャニはシナリオすごいからたまに開くけどシャニソンはシナリオ薄いしめんどくさくてやらなくなっちゃった 学マスは楽しいのでカードゲーム慣れたらまたシャニソンやってみてもいいかもしれないと前向きに捉えることもできるかも?

  • @sakamoto7023
    @sakamoto702325 күн бұрын

    シャニ離れてウマ行ってそれもやめた民です 学マスは未プレイなので比較はこれからですが、シャニマスのやりたいことやってる感は確かに強いです。育成ゲーの方はシナリオが凝ってるくらいで済んでたんですが、シャニソンはゲーム難易度まで上げられてついていけなかったですね。完成度は高いんですが、新規を入れる気は感じない出来です。 社内でブランドがどういう分かれ方してるのかわからないですが、コンセプトも敵も同じという関係上似た方策でコンテンツ作ってしまうのは苦肉の策だったのかもしれません。 ウマも成功には見えますが、あれは特殊なケースな気がするので学マスには独自の強みを持っててほしいです。 単純接触効果の話はすごく勉強になりました、面白かったです。

  • @TV-us1nj
    @TV-us1nj25 күн бұрын

    どっちも好きだからシャニソンも頑張ってくれ

  • @kiyomoba3983
    @kiyomoba398325 күн бұрын

    本当シャニマスがかわいそうなんだよね、 ソンのリリースが遅れたのか、学マスが早かったのか、、 ただコロナ直撃とはいえ、他にもアイドルとしての寿命があってシャニマスのアイドルはもう賞味期限が近いのかなって気はしていて これが目新しさからくる集客の年数上限とかにもなる気はします

  • @user-gt2or9tt4h
    @user-gt2or9tt4h25 күн бұрын

    次はトワツガイのサ終動画だと思っていたが、意外だった。

  • @daguro388
    @daguro38825 күн бұрын

    自分も何かを発信する立場ならシャニソンとモロ被りとか言ってたと思います。シリーズとしては被りは仕方ないというか、統一感や安心感というある意味ファン向けにも思うんですよね。シリーズファンから不評をもらうゲームもありますし、何年も新作が出ないゲームもあります。シャニソンは新しいですけどシャニマスからはもう何年も経ってますから、安心感がある新作が出たのは良い事の一つだと思いました。学マスはキャラの言動とかが可愛くて良いです。

  • @toneace986
    @toneace98625 күн бұрын

    正直カニバってるとは思いませんね。シャニソンが受けない原因はゲームシステムの根深いところにあるので改善しにくいし。 シャニソンを反面教師にスレスパライクで他社に出し抜かれるよりはマシでしょう。 それ以外でも学マスは単純にソシャゲとしてめちゃくちゃ研究して作ってるなあと感心してます。

  • @MILLMixx-eh3qq
    @MILLMixx-eh3qq25 күн бұрын

    デレステメイン勢ですが、ぶっちゃけ、音ゲーを黙々とポチポチするのは飽きた、ってカンジです。音ゲーやってる時間より、MVでアイドルが歌って踊ってるのを見る時間の方が多いです。 もう、音ゲーはプロセカ以外は残らないんじゃないかなぁ。 なので、学マスは気楽にやれてます。

  • @nanasi1014

    @nanasi1014

    24 күн бұрын

    分かる。自分も今殆どMVしか見てないわ…

  • @yukihirano7430
    @yukihirano743025 күн бұрын

    キャラが可愛くて曲がいいから少しだけシャニソンもシャニマスも触ったけど、ゲームがやり辛くて直ぐ辞めたんですよね。 そこから育成ゲームは自分には無理だと思ってたんだけど、学マスは凄くシステムが分かりやすいしステータスによって歌や表情が変わるところが没入感があって楽しいです!

  • @fetilina
    @fetilina25 күн бұрын

    両方やった人間として言わせてもらうと根本的にゲーム性が違う シャニソンはシャニマスの3D音ゲーであることを前面に押し出していたし カードゲーム部分はリアルタイム要素が強かった 学マスはリアルタイム要素が一切なく、そのかわりに戦術性を高めた感じ あと、プレイヤーキャラ自身のレベル上げが重要なのでどちらかというとRPGに近い

  • @user-id6hz3fh5z
    @user-id6hz3fh5z25 күн бұрын

    絵はシャニマスの方が好きなんだけど、学マスの表現に惹かれ取っ付きやすかった。音ゲーは数年前までやってたけどもう無理だなぁ

  • @murabito_K
    @murabito_K25 күн бұрын

    アイマスシリーズ初心者の自分的には学マスは入りやすかったから、多分同じような人も沢山いると思う

  • @teletsukutsu
    @teletsukutsu10 күн бұрын

    ストーリーのシャニマスと言われてるのにシャニソンでは本家イベの劣化圧縮版でしかなったのも忘れちゃいけないと思う 同じイベントストーリーをやるにしても語る側の視点を変えるなりオリジナル要素は欲しかったです あと周回前提なのは一緒でもただひたすら運ゲーな上その周回途中でリカバーがほとんど効かないシャニソンに比べて周回そのものにもPの経験値とか育成上の意味があって運ゲーをどうにかできるテクニックが示されている学マスとは周回によるストレスに天地ほどの差があると感じています かわいそうと言ってくれているけど、シャニソンはゲームとしてかわいくないです(もちろん個人の感想です) そこに持ってきて出来がアレすぎるシャニアニが自らにトドメを刺したって印象 学マスはただ介錯してくれただけかと。

  • @fujisakiranka
    @fujisakiranka16 күн бұрын

    アイプラ見てても思うけど、本当に綺麗なんだよね。ライブ画面とか

  • @asamiogawa-zy7sv
    @asamiogawa-zy7sv25 күн бұрын

    共食いではなく相乗効果やwin-winの関係を目指すのは難しかったのですかね 切り捨てたほうがメリットが大きいという判断でしょうか

  • @koaratan
    @koaratan18 күн бұрын

    シャニは既に育成ゲームあるのにまた育成ゲームだった。アイマスの曲とかストーリーとかライブが好きな人には、デレステ、ミリシタのような音ゲー特化でも良かった気がしました。

  • @user-qh9vr9ex8h
    @user-qh9vr9ex8h24 күн бұрын

    ラブライバーの非難先になってるのもでかいと思います。

  • @user-xt4kp4ip9s
    @user-xt4kp4ip9s24 күн бұрын

    シャニソン難しくてすぐ辞めたから、学マスのリリース前配信見てた時自分ができるか不安だったけど、大丈夫そうでよかった! 楽しくて下手ながらハマってる

Келесі