80歳でも脳が老化しない人がやっていること

幸せ基準で小金持ちを目指す人のためのKZreadチャンネル伊木ヒロシHappy Life!
チャンネル登録をして頂いたあなたへプレゼントがあります!
バリ島の大富豪 兄貴こと「丸尾孝俊」さんと「伊木ヒロシ」
幸せなお金持ちの二人が語る「毎日爽やか笑顔でいられる理由」をテーマとした動画をプレゼント!!
チャンネル登録後、下記URLよりメールアドレスを入力して
プレゼントをお受け取りください。
■プレゼント受け取りフォーム
maroon-ex.jp/fx113537/youtube
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料動画講座「富を生み出す奇跡の5日間」
学校では教えてくれないお金の通信教育
happymoney-vip.com/marvel5/
【伊木ヒロシ公式LINEアカウント(無料)】
伊木ヒロシからのメッセージや、事務局からイベントのお知らせを配信しております。
是非ご登録ください🙏
lin.ee/nrTojvU
【伊木ヒロシのオンラインサロン】
Happy Life Cafe 幸せな小金持ちの学校
www.happylife-college.net/hlc49
会員制のオンラインサロンでは「幸せな小金持ち」をテーマとした記事や動画が毎日配信。
億万長者が、日々、どんな事に意識を向け、世界をどう見ているかを知ることであなたの枠組みを広げ、セルフイメージを高め、人生の拡大に貢献します。
【富の構築エグゼクティブマネーサロン 】
happymoney-vip.com/happymoney...
こちらは、株式、為替、投資案件を使って新しい所得を一つ増やしたい人たちのためのお金に特化したwebサロンです。不定期にオフ会もやっています。
・伊木ヒロシが奨銘する銘柄と為替の見方を毎日公開
・週1回開催の投資、起業、ビジネス相談ライブへの参加権
・伊木ヒロシに直接会える限定イベントの開催
・続きの限定動画、学習動画多数!
【伊木ヒロシprofile】
1960年大阪生。自営業者・起業家向けのメンタルコーチ。
17年間の学校教師を経て脱サラ起業。
人生初めてのネットワークビジネスで70万人中トップとなり世界一の称号を獲得。
1万人の組織を作り上げ10年間で35億円売り上げる。
全国各地で開催したメンタルや時間とお金のセミナーは述べ5万人以上が受講。
その後、投資家としての才覚も発揮し、名実共に億万長者となり成功者となるが
信頼していた仲間に1億円近く使い込まれるなど様々なトラブルに見舞われる。
「経済的成功=幸せ」ではないことを身を以て体験し
現在は、人生の幸せを主軸とした「幸せ基準」の考え方をベースに経済自由人の思考や習慣をブログやKZreadで発信している。
SNSフォロー応援宜しくお願いします!
◆ 伊木ヒロシ『お金の学校』KZreadチャンネル
/ @money.school
◆ 伊木ヒロシ・公式サイト
ikihiroshi.com/
◆ 伊木ヒロシの幸せな小金持ちブログ
ameblo.jp/wealth-niketan/
◆ 幸せな子金持ちラジオ
ngyj7.hp.peraichi.com
◆ Facebook
/ lucky.niketan335588
◆ Instagram
/ happy_niketan
◆ Twitter
/ happy_niketan
【動画制作チーム】
株式会社D.LABO
www.d-lab.co.jp/
チャンネルに関するお問い合わせはこちらまでメールをお願いします。
info@d-lab.co.jp
#幸せな小金持ち#伊木ヒロシ#幸せ基準#引き寄せの法則#スピリチュアル#瞑想

Пікірлер: 32

  • @user-ze1py8ek5l
    @user-ze1py8ek5l5 ай бұрын

    睡眠は大切ですね。自分がやりたいこと、食べたいものを食べる事が、大切だと思う。

  • @user-en1pi2uu3e
    @user-en1pi2uu3e5 ай бұрын

    私の父は89歳で567のワ◯◯ンでなくなるまで毎日タバコ2箱晩酌ビールのんで、病気一つしなく健康診断でも良好でした。 喋りはゆっくりでわかりやすく楽しい人でした。

  • @kiwi9352

    @kiwi9352

    5 ай бұрын

    長生きして欲しかったですね。こんな騒ぎさえなければ。

  • @user-fp1pt8wb2w
    @user-fp1pt8wb2w5 ай бұрын

    伊木先生はお顔もツヤツヤですが、首もとても綺麗です😊 大事な時にアルコールは極力取らないようにしていますが、普段からも意識するようにします😂

  • @teataka6620
    @teataka66205 ай бұрын

    うちの両親は80歳後半。とても元気です。お金にはほとんど関心がない。労働が日課。質素な食生活。高価な良い日本茶をいつも飲んでいる印象。菜園で野菜を育てることが趣味。運動は特にしていない。株式大好き(投資に貪欲)。質素な生活。娯楽は労働。お金を使わない人間。全部自分でやる。自分の生き方が最も良いと思っている。財産を築きあげた東京人。地域の為には労働を厭わない。(ただし、清掃は家族任せw)株式投資や賃貸経営などを積極的にしている。お金は私は貰っていないけどw(他人の稼いだお金に興味なし) 他人に流されない。お金には困らない超節約生活。マイパターンの生活。遊びには興味なし。。。異論を言う人間には本気で喰いつく(厄介) 遊びに興味なく、労働を日常にして財産を築いてくれた両親に感謝😭 自分も同じ生活をしている気が・・・それが悩み🤣

  • @user-vj2yq6le7j

    @user-vj2yq6le7j

    4 ай бұрын

    ご両親、元々お生まれが、お金持ちだったからではないですか❔

  • @genki77777

    @genki77777

    4 ай бұрын

    理想的、羨ましい… 世の中のお手本としてこれからもお元気で…

  • @flower-sx6nw
    @flower-sx6nw5 ай бұрын

    ありがとうございます 気をつけていきたいと思います

  • @Aprilblue529
    @Aprilblue5295 ай бұрын

    おっしゃるとおりDNAもありますし、男と女では健康で長生きするための対処法は違うと思います。女性の身体はやはり飲酒や喫煙には敏感だと思います。90歳でピンピンボケずに健康すぎるおばあちゃんは飲酒喫煙は絶対ダメといいますが、同じく90代まで元気ピンピンおじいちゃんはドラッグに飲酒やりまくった過去もあり、今でも毎日酒飲まないと生きていけない、野菜はいっっさい食べません。生まれつきの部分が大半を占めているでしょうが。

  • @kazumasaotu6016

    @kazumasaotu6016

    5 ай бұрын

    昔、全寮制の高校に居たので、同級生と同じ環境でしたが、風邪の引きやすさとか、寝る時間とか、個人差は大きかったです。 僕の死んだ父は体温が高く、これはいろいろ望ましいですが、風邪をひかないし、筋力・体力があったし、歯も丈夫でした。 母は体温が低く、心臓あたりで虚血性とか言われて、生命力が弱そうですが、70代ですい臓がんステージ4で手術して、 10年以上生きて、平均寿命は越えましたし、記憶力に優れていましたが、頭は衰えませんでした。 手術後、どうしても栄養が偏ったのか、足が亀裂骨折したり、骨粗しょう症は見られました。 僕は体温が低く、下痢をする性質で、これは良くないですが、母の家系のような気がします。 内臓と歯は遺伝すると思いますが、不安な時でも逃げない気持ちの強さは訓練もできるという気がします。 膵臓がんの手術後も、ずっと余命は言えない状態でしたが、生きる意志は強かったんでしょうね。

  • @tamako369
    @tamako3695 ай бұрын

    とっても分かりやすいお話をありがとうございました! 魚も、毎日食べられないので、 もうすぐ、オキアミの、オイルがとどきます。 たくさん寝て、お酒はイベント時だけにして、活発にうごいて、いいオイルとりまーす!

  • @tuiteru888
    @tuiteru8885 ай бұрын

    やっぱ、金の埋まってる場所の地図を売る人は言う事が違う。

  • @user-si7ye6ep6c
    @user-si7ye6ep6c5 ай бұрын

    73歳ですが毎晩焼酎を飲んでいます。飲みながらタバコも吸っています。

  • @awakewalk
    @awakewalk5 ай бұрын

    かといって永遠に生きれるわけでもないから、ほどほどにして食べたいもの食べてやりたいことして(やりたくないことせずに)成り行きに任せて生きるのがいいんじゃないかと思うこの頃ですね。 といいながら今月からまたジムに通いますけどww

  • @user-ql4ci8bs6w
    @user-ql4ci8bs6w4 ай бұрын

    玉ねぎは葉が重なっている塊です。

  • @user-in9hl3lu4k
    @user-in9hl3lu4k4 ай бұрын

    私は今日迄食欲旺盛で食べ過ぎ、健康であることと相反する事です。健康のためには自分との欲望の戦いです。

  • @user-od2io9hv5m
    @user-od2io9hv5m5 ай бұрын

    脳からでるホルモン💚

  • @cinnamon-yo7pd
    @cinnamon-yo7pd5 ай бұрын

    参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-dk3rk1ok3h
    @user-dk3rk1ok3h4 ай бұрын

    ミョウガは甘くない野菜食材ですが、なぜ記憶力が悪くなると言われていたのでしょうか?

  • @sarudouamigo
    @sarudouamigo5 ай бұрын

    参考になりました、ありがとうございました。ボケないように頑張ります(笑)

  • @user-py4rf5tg5r
    @user-py4rf5tg5r5 ай бұрын

    今晩は、脳の老化、現実の課題ですね?今の私に起こってることですが、周りの人の沢山の動画を観て、聴いて、学んでいますが、不思議なんです、その人の背景が、浮かんできて,過去の記憶が飛び出して来るんです、言葉が浮かびます、最近の私の不思議な出来事です

  • @RuDea-vb5bd
    @RuDea-vb5bd5 ай бұрын

    わーびっくりしました‼️たつくりバコバコ食べたから?年末からの腸快調〜

  • @user-ze1py8ek5l
    @user-ze1py8ek5l5 ай бұрын

    グチはたまには良いですよ。ガス抜きは必要です。それを拒否しかしない人は冷たい人です。

  • @user-dy8rn6xk9y
    @user-dy8rn6xk9y4 ай бұрын

    わ🎉

  • @user-si7ye6ep6c
    @user-si7ye6ep6c5 ай бұрын

    タバコも酒はやめられません。もう73歳まで生きられたのでいつ死んででも良いでしょう。ただは一人住まいなので突然死だけは心配かな?

  • @user-bp4do4ry1c
    @user-bp4do4ry1c5 ай бұрын

    タバコの影響のことですが。 不妊治療で、男性はタバコを止めるように、とお医者さんから言われますよ。 精子の質が変わるそうです。運動率など。 なので、結婚(子供を作りたいと)を意識した段階で、男女ともに禁煙が望ましいですね。

  • @wgrtghwq
    @wgrtghwq5 ай бұрын

    能面を打つ? へー!!!。おへちゃな小面を打たないでしょうな。

Келесі