【ベストセラー】「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

遂に完成しました…!
私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら!
yoor.jp/door/HEALTH
※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!!
▼ ▼Amazonの購入はこちら👉👉amzn.to/3fhQecO
▼楽天の購入はこちら👉👉a.r10.to/h5yBbZ
▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
0:23 本日のお品書き
00:45 1限 あなたの今の脳の老化度を一瞬で診断する方法            
13:51 2限 老人脳にならない絶対に持つべきマインド3選
30:32 3限 80歳でも脳が老化しない人がやっていること3選
▼参照
タイトル:80歳でも脳が老化しない人がやっていること
著者:西 剛志
出版社:アスコム
※本動画はアスコム様から許諾を得て配信しております。
▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
▼本要約チャンネル【毎日12時更新】はこちら
/ @abst
▼【公式】本要約チャンネル【切り抜き】はこちら
/ @booksumbook
▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
amzn.to/3vcd7ko
▼このチャンネルの登録はこちら
/ @youyaku
▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実
• 【ベストセラー】「新型コロナとワクチン 知ら...
◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全
• 【ベストセラー】「自律神経の名医が教えるココ...
◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの
• 【ベストセラー】「40歳からは食べてはいけな...
◉死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい
• 【ベストセラー】「死ぬまで元気でいたければと...
◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
• 【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食...
◉2025年を制覇する破壊的企業
• 【ベストセラー】「2025年を制覇する破壊的...
◉寿命の9割は尿で決まる
• 【話題作】「寿命の9割は尿で決まる」を世界一...
◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話
• 【ベストセラー】「眠れなくなるほど面白いたん...
▼おススメの学べるチャンネル
◉中田敦彦のKZread大学 - NAKATA UNIVERSITY
/ @nktofficial
◉両学長 リベラルアーツ大学
/ ryogakucho
▼どんなチャンネル?
毎日19時に
◉世界一分かりやすい要約動画
◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
の2本立ての配信をします。
聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
▼作成者紹介 
●タケミ Twitter  / takemi52937241
●リョウ Twitter  / ryo_mm9n
プロフィール
1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
▼お願い
この部分をこうしてほしい
こう直したほうがいいのでは?
など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
◉Twitter DM| / takemi52937241
◉メール|takemi7772000@gmail.com
(Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
一部BGM
若林タカツグ/カッパエンターテインメント

Пікірлер: 692

  • @user-yq1jz6ts8q
    @user-yq1jz6ts8q Жыл бұрын

    とても参考になりました❗️私の父も昨年、91歳で亡くなりましたが、亡くなる直前まで耳は聴こえて、普段から耳はとても良い方で、いつもニコニコして、前向きな考え方で、新聞や本を良く読んで、話しもユニークで楽しい人でした、父の様な老後が送れたら、最高だと思います❗️いつも有難う❗️有難う❗️と感謝の思いを忘れずに精一杯生きた父を誇りに思います

  • @user-os5ji8zv1w

    @user-os5ji8zv1w

    Жыл бұрын

    お父さんスゴいですね👀💦 耳って大切なんですね… そんな風に生きたいですね🤗お互いに頑張ろうね📣

  • @user-dn1vr6sj2o

    @user-dn1vr6sj2o

    Жыл бұрын

    @@user-os5ji8zv1w すからだ,ハ

  • @user-ye4wd9sz4x

    @user-ye4wd9sz4x

    Жыл бұрын

    カカカカか欠けかカキ割けカカカカカカカカ企画か帰化か書くカカカカ気カカカカか危機か欠けたです😆🎵🎵に着いた‼️

  • @user-dy2oc2ky3l

    @user-dy2oc2ky3l

    Жыл бұрын

  • @user-ry1fq8kd1p

    @user-ry1fq8kd1p

    Жыл бұрын

    わん

  • @user-bg8ng1qs7v
    @user-bg8ng1qs7v Жыл бұрын

    義母が90でも元気です。毎日3000歩の散歩、月3冊のナンクロを看破もちろん全問正解!10年前まで義父の看護生活で大変だったけど、泣き言言わないで、何時も明るい人です。だから今のおばあちゃんの元気さは、神様からのご褒美かも知れません。

  • @user-us3ep4cr6o

    @user-us3ep4cr6o

    11 ай бұрын

    😊

  • @user-lp6fq2qd1o
    @user-lp6fq2qd1o Жыл бұрын

    私は80歳まで働きます。その為に生活習慣に気をつけて、交通事故にも気をつけて日々生活しています。特に食べる物には気をつけています。本要約チャンネルを見て気をつける様になりました。いつも本のわかりやすい解説ありがとうございます♪

  • @user-px3vl7vs8g

    @user-px3vl7vs8g

    Жыл бұрын

    大いに同意です❗️

  • @user-bg8ng1qs7v

    @user-bg8ng1qs7v

    Жыл бұрын

    ストレッチなどの筋トレもして下さい。1年で身体が凄く楽になります。

  • @246komimizuku

    @246komimizuku

    Жыл бұрын

    私もそうしたいですね

  • @user-gu7cw9mc4p

    @user-gu7cw9mc4p

    Жыл бұрын

    素晴らしいです✨✨✨

  • @RL-ih7vh

    @RL-ih7vh

    Жыл бұрын

    あなたなら必ずできます。

  • @tiger-of3by
    @tiger-of3by Жыл бұрын

    一度きり人生、100歳まで残り17年。前立腺肥大以外成人病は無関係。週二回ジム、週三回屋外パート就労、ネット投資。丈夫に生んでくれた親に感謝。動画を参考に余生をエンジョイします。

  • @user-os5ji8zv1w

    @user-os5ji8zv1w

    Жыл бұрын

    🤗ソレハすごいですね🌴 これからもp(^-^)q📣ファイト⤴

  • @user-qn1js2dn1g

    @user-qn1js2dn1g

    Жыл бұрын

    過信は、禁物だと思います。

  • @user-ge6pj6wd5k

    @user-ge6pj6wd5k

    Жыл бұрын

    your so good enjoy to healthy life,❤️wonderful 👏✊

  • @cherriblo-3-dayo_

    @cherriblo-3-dayo_

    Жыл бұрын

    かっこいい!!

  • @user-bo3bi3fg4d

    @user-bo3bi3fg4d

    Жыл бұрын

    @@user-os5ji8zv1w た

  • @user-dv5gn9ij6g
    @user-dv5gn9ij6g Жыл бұрын

    約80歳でもスキーを、楽しんでいる大先輩がいます。 健康管理と節制など、お手本として、尊敬しています。

  • @sumaotoraibe4761
    @sumaotoraibe4761 Жыл бұрын

    今、70歳半ばです。動画で語彙力は老人になっても落ちないーに思い当たります。少々難しい書物(フランス語原典の哲学書)は20歳代に買い込み読んでいたが「チンピンカンプン」で匙投げた。65過ぎて暇になったから書棚奥から取り出して、読み始めたらなんと「すっかり」理解できる。コツは一語一語の意味をひねくり回して理解する。その理解で文脈の含意がつかめれば良しとする。若いころは一の語には一の固定した意味しか考えないから、つじつまが合わない。語彙力とは読み取る力でもあると理解した。動画主様に感謝。

  • @user-jc3co5js1w

    @user-jc3co5js1w

    Жыл бұрын

    私は65歳ですが、やはり20代の大学生時代には理解しにくかった哲学書などが、今では良く理解できるようになってるんですね。人間は老成する時に、青年期の熱血が別の能力に変化してゆくんだなと理解できるようになりました。歳を取るって素晴らしいと思います。

  • @user-vx8vr5ny6m

    @user-vx8vr5ny6m

    Жыл бұрын

    語彙力は確かに向上しますね。 沢山の本などを読んで楽しみましょう。⊂⌒∠⌒⊃

  • @user-wo5jy1he2z

    @user-wo5jy1he2z

    Жыл бұрын

    💠自己肯定感を持ちながら❤趣味的な事に集中してると、心が元気がでます。

  • @user-gy4hs9tg5c

    @user-gy4hs9tg5c

    5 ай бұрын

    なぜか歳を取ってからの方が、抽象的な思考が出来るようになりました。又、直感的、霊的イマジネーションは、若い頃よりも、得意になっていることを発見しました。これからは、チョッと無理しても、小難しいことを考えて、脳を鍛えようと思います。

  • @user-ms3pz9ty9d
    @user-ms3pz9ty9d Жыл бұрын

    素晴らしい内容です。私は80代後半の高齢者ですがまだまだやる気を持っているつもりです。お話を拝見しまして又そのやる気に火をつけられたように思います。有難う御座いました。

  • @user-iw1ue2ee3b

    @user-iw1ue2ee3b

    Жыл бұрын

    素晴らしいですね❣️応援しております❣️

  • @miro7793

    @miro7793

    Жыл бұрын

    ほんとに素晴らしいです❣

  • @user-wi3gj4em2n

    @user-wi3gj4em2n

    Жыл бұрын

    ​@@kouchanmachan923ぬ

  • @user-ut3bs3pz9s

    @user-ut3bs3pz9s

    Жыл бұрын

    人生100年時代 社会とのかかわりをもつ為に仕事を続ける 食欲はあります そして歩幅を大きく ややはや歩きをする事を生活の中に 取り入れております

  • @nayomiyahagi8822

    @nayomiyahagi8822

    Жыл бұрын

    レインボーより 私も80才になります。2月から詩吟を始めました。80?の手習いです。とてもワクワクしています。片足ダチはokでした😊保つようたに努力したいと思います。

  • @user-oo6dr3li1m
    @user-oo6dr3li1m Жыл бұрын

    目を開けて片足立ちは意外にできるけどつぶると途端に長くできなくなった。 これは意外でした。

  • @user-gp4kt3gg8j
    @user-gp4kt3gg8j Жыл бұрын

    どっちにしても死ぬことは確かなのです、 エリザベス女王のように二日前まで仕事が出来てちょっと具合が悪くなってすぐ亡くなるって理想だよね。

  • @user-qi7lx6lq7o
    @user-qi7lx6lq7o Жыл бұрын

    毎朝 楽しみに 聴いています。何時も なるほどと感銘をして居ます。74歳 女性 実行するのみ 頑張ります。有難う御座います。

  • @yuumi1224

    @yuumi1224

    Жыл бұрын

    The beauty of the heart is not age i want you to keep shining

  • @user-tf7vz6ip3u
    @user-tf7vz6ip3u Жыл бұрын

    今回も素晴らしい動画配信ありがとうございました😄 老人脳にならないよう、まず片足立ちからやってみます! 何事でもポジティブに、マイナスな言葉が出たら、でも〜でプラス言葉を! 何回も見たい動画の1つになりました😄😆

  • @user-uy7dv9wp7z

    @user-uy7dv9wp7z

    Жыл бұрын

    素晴らしいですねぇ! マイナスの事態する事は当然有りますが?これで済んで良かった!反省をして 再チャレンジ出来るチャンスと切っ掛けを貰ったと捉えればプラスでしょう!

  • @user-tf7vz6ip3u

    @user-tf7vz6ip3u

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😄 再チャレンジするきっかけを貰った! 何事もそんな心持ちで行動すればネガティブから脱却出来そうです! 感謝😄感謝で〜す

  • @aparecidamikami5796

    @aparecidamikami5796

    11 ай бұрын

    🎉

  • @TAKAHASHI550
    @TAKAHASHI550 Жыл бұрын

    2022年 9月 上旬に、北海道を自家用車で 5000km ほど走ってきました。小樽市銭函のゲストハウスに泊まったら、小柄な女性が大型バイクで旅をしていました、60才過ぎてから大型自動二輪の免許を取得したそうです、最初見たときは、40代~50代だと思ってました。やる気のある,行動力がある人は若いです。

  • @user-jb3wn8zc1d
    @user-jb3wn8zc1d Жыл бұрын

    私は93歳です。何事も前向きに頑張っています。体力年齢は現在75歳です。いつも、このチャンネル見てます。今後も期待してます。

  • @user-rl1rd9ys2s
    @user-rl1rd9ys2s Жыл бұрын

    タケミセンセイのお話はわたしにとって、とても嬉しい事ばかり、これからもいろいろ教えて下さいませ。まだ88歳です。😄

  • @user-or6lk9xq4v

    @user-or6lk9xq4v

    Жыл бұрын

    私、現在79歳です。 孝藤さんを目指して、私も頑張ります。 タケミセンセイ、ありがとうございます。

  • @biei-murodou5780

    @biei-murodou5780

    Жыл бұрын

    まだ88才^^ふふ、いい言葉ですね 。 🌸

  • @markarian421
    @markarian421 Жыл бұрын

    67歳です。「目を閉じた片足立ち」は若い時は得意で何分でも出来ましたが、先ほどやったらとても30秒もできませんでした。おかげで老化に気づくことができました。

  • @camarillojin
    @camarillojin Жыл бұрын

    50代に入り更年期真っ只中、体調の変化が激しく少し落ち込みぎみの時にこの動画に出会いました。なんだか希望がみえて元気になってきました。気持ちは持ちようですね。ありがとうございます。

  • @user-yc7sn5wl8c

    @user-yc7sn5wl8c

    Жыл бұрын

    こころと、体は、一緒なんですね。頑張ります。100歳目指して。

  • @user-cj5xi5kn2f

    @user-cj5xi5kn2f

    Жыл бұрын

    笑わせないで🐈❤。笑わせないで🐈❤。長々と、宣伝ばっかしで、役にも立たない、デマでーす 🐈

  • @user-bg8ng1qs7v

    @user-bg8ng1qs7v

    Жыл бұрын

    頑張ってね、私は50代になってから資格試験に挑んでます。受かったのも受からないもありますが、色々勉強出来ました。

  • @chigusanoaki

    @chigusanoaki

    Жыл бұрын

    汗を流すのは、前向きに成ります、働くのは自分の為

  • @yukikosato9535

    @yukikosato9535

    Жыл бұрын

    @@user-bg8ng1qs7v 初めまして^ ^ 私も53歳で登録販売者を取って今は英検二級の勉強しています。私の親友は84歳でハワイ留学しました。乳母車押しながら飛行機乗って😊 お互いに頑張りましょう❤

  • @heitarohashimoto
    @heitarohashimoto Жыл бұрын

    今年で70歳になりますが記念にTOEICを受けようと頑張っています。因みに高校の時の英語の成績は10段階評価の2でした😱

  • @guitarguitar7221

    @guitarguitar7221

    8 ай бұрын

    素晴らしい👍😀

  • @user-br3wz8kn1f
    @user-br3wz8kn1f Жыл бұрын

    タケミさん リョウさん いつも 軽快なリズム 爽やかな語り口での情報ありがとうございます 今日の片足立ち 5秒でした 73歳です 笑ってしまいました ヤバいです でも訓練すれば大丈夫に救われました 毎日頑張ります ありがとうございます 感謝です☀️

  • @user-nh6dn6ec7k
    @user-nh6dn6ec7k Жыл бұрын

    来春75歳、後期高齢者になります👩🏻‍🦳3年前に頭のMRI検査をしました。かかりつけ医に「後、20年は大丈夫ですよ。お身内に長命な方が居られましたか?」父方の祖母が98歳でした。医師が「頑張って下さい」生かされるのなら100歳まで👩🏻‍🦳🍀💕🍀🙏

  • @J-Excel

    @J-Excel

    Жыл бұрын

    遺伝子レベルが高いですね!!!

  • @user-os5ji8zv1w

    @user-os5ji8zv1w

    Жыл бұрын

    ふしぎな話ですね😇

  • @mitsuyosyuusaku2362

    @mitsuyosyuusaku2362

    Жыл бұрын

    😊😊

  • @tuiteru888

    @tuiteru888

    Жыл бұрын

    たかりバエ🪰にたかられたくないな。老人の場合、銀バエか。孤独が悪いものだと決めたのは人間たちだ。決めたからには、あとはそれに従う奴隷生活。

  • @user-8_m_7_m_8_m_7

    @user-8_m_7_m_8_m_7

    Жыл бұрын

    素晴らしいですね!! 50代ですがそういうのを目指しています。 私も脳ドックを受けたいとは思っています。

  • @user-bv4mr3mb1p
    @user-bv4mr3mb1p Жыл бұрын

    友人のお父様は90歳ですが、体力も脳力も全く衰えていません。一時期介護職をしてたので人間がどんどん壊れていくのを見てました。あまりに自分の精神に影響するので辞めました。同じ世話でも未来を背負ってる子達をサポートしようと塾を開きました。ほっとしています。

  • @user-cw7um4ul9c

    @user-cw7um4ul9c

    Жыл бұрын

    じこじようかん

  • @konnochieko222

    @konnochieko222

    Жыл бұрын

    ​@@user-cw7um4ul9c

  • @manhughug5980

    @manhughug5980

    Жыл бұрын

    ハメマラ⁉️💮🍻🥂❌💋❓❓👎👎👎

  • @user-ng6kc4wc7w

    @user-ng6kc4wc7w

    Жыл бұрын

    よえ

  • @user-xl9qm1ld7y

    @user-xl9qm1ld7y

    Жыл бұрын

  • @user-rn3pe4xv6z
    @user-rn3pe4xv6z Жыл бұрын

    大変参考になりました。 片脚立ちは難しいですね。頑張ります!

  • @user-xu8in4nj8c

    @user-xu8in4nj8c

    Жыл бұрын

    大変前向きな気持ちになりました。 83歳ですが頑張ります

  • @user-nh1zo8pc5t
    @user-nh1zo8pc5t Жыл бұрын

    「目を閉じた片足立ち」を4~5年程続けています。 瞑想と軽食(ヨーグルト・納豆・果物の3つだけ)と筋トレやストレッチの後にほぼ毎朝行っています。調子が良ければ60秒持ちますが、寝不足が続いたりすると、30秒も続きません。でも、睡眠を回復しつつ毎朝続けていると元に戻ります。頭の調子は悪くないようです。今後も続けていこうと思います。

  • @user-os5ji8zv1w

    @user-os5ji8zv1w

    Жыл бұрын

    皆さんすごいですね🍀… 目を閉じて片足立ちか💡 それやってみます🤗😉

  • @AKIRA-tb4wo

    @AKIRA-tb4wo

    Жыл бұрын

    今、トライしたら5秒もできませんでした。。。

  • @user-nh1zo8pc5t

    @user-nh1zo8pc5t

    Жыл бұрын

    @@AKIRA-tb4wo 続けていくと運動神経の刺激になり、老化防止にも役立ちます。ぜひお薦めします。

  • @user-zs5xg9fl2r

    @user-zs5xg9fl2r

    9 ай бұрын

    いつもためになる動画ありがとうございます❤。片足立ちは膝を痛めているので、痛まない方でやって見ます🙋💓言語能力は年とともにアップしますね(^-^)。私は、鬱と認知症の母の面倒を見、娘がわか年寄りの障害者を抱えて居ますが、積極的な言葉をかけ相手の脳をだまして、元気になってもらおうと思いました。実行します 🎉 ❤❤🎉🎉

  • @iT-vl8tf
    @iT-vl8tf Жыл бұрын

    「年齢はただの数字」を心に留めていると年齢にこだわるのがあほらしくなって、若返りに効くように思います。

  • @user-vv7cv7wx1y

    @user-vv7cv7wx1y

    Жыл бұрын

    70才になり、片足が上がらない、指の力がない、あー老化症状と自覚している。

  • @user-nm3oq5gf1w
    @user-nm3oq5gf1w Жыл бұрын

    実際には年寄りが若い人の 言葉を使うと、年齢を考えろ と言う顔される。

  • @user-rs9bp5on2f
    @user-rs9bp5on2f Жыл бұрын

    元気の出る動画をありがとうございます😊 新しい事に挑戦する。やりたい事をする。自分の年齢を考えずに自分は若いと思う。 自分を重要な人と思う。人が喜ぶ事をしたり感謝される事をする。 前向きに働く。 デジタルツールを活用する。 言語能力ってまだ伸びるんだと嬉しく思いました。 大切なことばかりですよね!!

  • @user-ot9fm1vn6r
    @user-ot9fm1vn6r Жыл бұрын

    この動画に共感できる皆さんこそが、生きがいと幸せを感じて長生きされる方々だと思いました。 張り合いの有る環境 憧れますネ♪

  • @user-km7oe8rv4y
    @user-km7oe8rv4y Жыл бұрын

    食欲が多い老人の方が長生きみたいだけど、一方で食べすぎると不健康になるっていうのもある。 バランスが難しいよね。

  • @user-co7oj8ez4r
    @user-co7oj8ez4r Жыл бұрын

    私は73才ですが仕事をしています。最近物忘ればかりです。このチャンネルを参考にして頑張ります❗為になお話有難うございました。

  • @maad3769

    @maad3769

    Жыл бұрын

    私も団塊の世代ですが、私は仕事は無理。仕事されてると聞いて羨ましいです。

  • @user-os5ji8zv1w

    @user-os5ji8zv1w

    Жыл бұрын

    お仕事してるんですね スゴイ立派ですね🤗!!!!! 脳が老化すると怒りっぽくなるというので😂😄🤣💦 ✴物忘れしようが… トンチンカンで失敗ばかりしていようが気にしない(^^)💦 自分はいつも素直でありがとうと言えるカワイイ年寄りになりたいと思ってます🤗… アホでもいいp(^-^)q📣 ヘラヘラ笑ってごまかしています(^人^)エヘヘ🙏ゴメンネ🍀笑 いつもプンプン怒っている 老害老人より(*'▽'*)💖 ニコニコ笑顔の👴👵でいた方が周りの人達も幸福ダヨ🍀😇

  • @user-os5ji8zv1w

    @user-os5ji8zv1w

    Жыл бұрын

    加代子さん笑顔で p(^-^)qファイト📣🙋

  • @dtts5290

    @dtts5290

    Жыл бұрын

    68歳男子です。人それぞれの生き様まがあります。 もうこの年までなんとか生きられました。生老病死、少しずつ衰えていきます。 天命に抗わず、自然体で泰然自若に暮らしてます。 心配しなくても、必ず死は訪れます。いつまでも元気でいたいのは無理もないが、無理です。

  • @user-dg7jf5yy7o
    @user-dg7jf5yy7o Жыл бұрын

    すごく参考になりました。ありがたいです。

  • @masakoebihara5489
    @masakoebihara5489 Жыл бұрын

    最近ちょっとマイナス思考に陥っていたので、たまたまこの動画に出会って良かったです! 年齢を忘れて前向きな言葉を発する様努めたいと思います。感謝😊

  • @masao750
    @masao750 Жыл бұрын

    69歳です。 物流センターでアルバイトして7年になります。 15000歩/日歩いて500個のダンボール箱を積み降ろししています。 去年迄時たま腰痛になり老化のせいかと思ってましたが、 ある時youtubeで股関節と肩甲骨のストレッチ動画を知り それをしたことで腰痛も無くなり疲れ知らずです。 老人とyoutubeとLINEは相性が良いです。私にとって師匠であり友達です。

  • @miku7620
    @miku7620 Жыл бұрын

    いい動画ですね。 素晴らしい人生の教訓を語られていて勉強になりました。

  • @user-qg4qm7ou5d
    @user-qg4qm7ou5d Жыл бұрын

    100歳以上、健康で長生きできる希望が増してきました❗️ 有り難うございます。

  • @happychoice4747
    @happychoice4747 Жыл бұрын

    すごく参考になりました。習慣としてやってることもいくつかあったので続けていきたいと思います。 片足立ちは今日から生活にとりいれたいです。 ありがとうございました✨

  • @user-fg6lw8jn4l
    @user-fg6lw8jn4l Жыл бұрын

    本当に、勉強になり近づけるように✊‼️頑張ります。現役は👍いいですね。

  • @user-rb9ml7fq8c
    @user-rb9ml7fq8c Жыл бұрын

    毎回楽しみに見させてもらっています。これから生きていくうえで大いに役に立ちます。ありがとうございます。

  • @Naoko-nanohana
    @Naoko-nanohana Жыл бұрын

    うちの母が、80歳過ぎてから、認知症に、なってしまったので、私も片足立ちを、トレーニングしたいと思います。  将来のために大切な情報を有り難うございます👍👏🥰  いくつになっても思考は、大切ですね👍🥰

  • @user-vi4mi9es9h
    @user-vi4mi9es9h Жыл бұрын

    iPad Air去年購入。 今年Amazon unlimited目当てでFireHD8購入。ワクワク🤗 時間かまいくらあっても足りません。 🐢なので200年くらい生きないと やりたいこと出来ないなぁ〜笑。

  • @user-fg6lw8jn4l
    @user-fg6lw8jn4l Жыл бұрын

    納得する事ばかりて、感謝しております😃

  • @user-wk6bg2sr6j
    @user-wk6bg2sr6j Жыл бұрын

    とても良いお話聞けて良かったです。 是非、これから参考にして 生きて行きます。

  • @mrkabayama
    @mrkabayama Жыл бұрын

    74才です。15秒の壁が突破できないです。 でも、良いです。長生きしたいとは思いません。自信喪失しましたが、元々 100年人生は諦めています。完全燃焼して 来月に死んでも満足です。痴呆にならないで死ねることに 感謝です。老人福祉の借金を 若い世代に負わせる事がはなかったゾ といって、姥捨山で 精一杯 生きてみます。

  • @user-hj8ig1wn2l

    @user-hj8ig1wn2l

    11 ай бұрын

    74歳!なんて若いの!羨ましいわ。まだ7十代じゃあないですか!若いですね。いつも「今が一番若い❤」と思って生きていますよ!このチャンネルから元気をもらっています。ありがとう👋

  • @masa-9999
    @masa-9999 Жыл бұрын

    郷ひろみが若さを保つ秘訣を聞かれて「自分は若いと思うこと」と答えていたのを思い出しました。

  • @chigusanoaki

    @chigusanoaki

    Жыл бұрын

    子供が、小さいと老けない

  • @user-qj2uw1tt5o

    @user-qj2uw1tt5o

    Жыл бұрын

    郷ひろみさん凄いですね🎵 デビューからのファンです。生き方も素晴らしいですね

  • @ninniku33
    @ninniku33 Жыл бұрын

    良い情報得ました!頑張ってやろう!!

  • @user-ux5ec6rn8d
    @user-ux5ec6rn8d Жыл бұрын

    とても有益な情報有難うございました。 片足だちとか、言葉の使い方などやってみます。自分の年齢、何歳にしようかと、ワクワクしながら、考えてます。 カンパネラおじさんならぬ、おばさんめざし毎日頑張ってます。いつか、ストリートピアノで、演奏するのが夢です!ピアノは脳の活性化にいいですね。

  • @naritheta2421

    @naritheta2421

    Жыл бұрын

    カンパネラ弾いたあの方すごいですよね!ストリートピアノ🎹カッコイイ✨✨素敵な街で楽しそうに弾く姿が思い浮かびました〜✨

  • @user-oz6fb5cm4i
    @user-oz6fb5cm4i Жыл бұрын

    良い動画をありがとう!

  • @yoshimikinoshita615
    @yoshimikinoshita615 Жыл бұрын

    これからの第二の人生にピッタリな話の動画でした ありがとうございます! 今日から脳活 目を閉じて片足立ち 訓練します👍 ぎり 30秒でした😅

  • @user-zi5mb6jk1n
    @user-zi5mb6jk1n Жыл бұрын

    私が常々介護施設で働きながら研究している、"如何に元気で若々しく生きるシン・老人になるか"の解答が全て示されていて、尚且つ私の考えと全く同じでした。脳科学者の裏付けを取れて嬉しい限りです。素晴らしい著書の紹介ありがとうございます。😃❤️

  • @user-hd1yl5ml9u
    @user-hd1yl5ml9u Жыл бұрын

    ありがとうこざいます。感謝します。

  • @shikayose
    @shikayose Жыл бұрын

    丁寧な動画でよく分かりました、ありがとうございます

  • @user-vk4nd9xk5z

    @user-vk4nd9xk5z

    Жыл бұрын

    始めて拝見してまったくそう思います 私は若いんだといつも思っています

  • @user-os5lx7kt6z

    @user-os5lx7kt6z

    8 ай бұрын

    素晴らしい動画です✌️おおいに参考になりました。 有り難う御座いました‼️

  • @gioia7987
    @gioia7987 Жыл бұрын

    ありがとうございます🌈✨🕊

  • @user-fw9ws1ep4w
    @user-fw9ws1ep4w Жыл бұрын

    主観年齢を若く設定している方やデジタル機器を積極的に活用されている80代の方を見た事があるので、とても納得できる内容でした。良い意味で自分に正直な生き方をして年齢を重ねていきたいですね。今日も興味深い解説ありがとうございました。

  • @user-il8yi3ik2g

    @user-il8yi3ik2g

    Жыл бұрын

  • @user-xb9if8qf4d

    @user-xb9if8qf4d

    Жыл бұрын

  • @user-cj5xi5kn2f

    @user-cj5xi5kn2f

    Жыл бұрын

    笑わせないで🐈❤。笑わせないで🐈❤。長々と、宣伝ばっかしで、役にも立たない、デマでーす 🐈

  • @user-rx6ox5ql5f

    @user-rx6ox5ql5f

    Жыл бұрын

    @@user-il8yi3ik2g う

  • @user-uy7dv9wp7z

    @user-uy7dv9wp7z

    Жыл бұрын

    出来る事、やれる範囲でチャレンジしてみませんか? もちろん解らない事にも直面すると思いますが?そこは詳しい人に助けを求めましょう!先ずはチャレンジする事だと思っています。デジタルは弱いですが?若い人に助けを求める事を恥とは考えていません!やれるようになって楽しめればいいと 考えております。 昔から言いますよね!聞くのは一時の恥!それで楽しめたり楽が出来ればその何倍も楽しめますよ!

  • @user-uy7dv9wp7z
    @user-uy7dv9wp7z Жыл бұрын

    素晴らしい捉え方ですね!私は兎に角プラス思考に捉える努力をしています。又知り合いにもそれを進めています。「でも」いつも使ってる日本語ですが?素晴らしい日本語だったのでね!身近に直ぐマイナス思考の親友がおります。私は「だけど」「でも」今それを話せているじゃないか!それを良く出来る方法を?改善出来る方法を?もっと良くする方法を考えるチャンスをくれたんだよ! などとよく話すものですからその親友が団体を造れ!同意する人が大量に集まるぞ!等と冷やかされています。今回の話にも有りました「人の為に」「困ってる人を考え方で助けれたら」その考え方のみですが! そんな考えになったのは、沢山の親友が他界しました。あの世?又はらいせい?何処かでまた親友になりたい! その時にお前長生きしながら何をしてきたんだ?その時に僅かだが人助けをして来た!と言える人生の終盤を叶えたいのです!

  • @user-nl5ji1xk5t
    @user-nl5ji1xk5t Жыл бұрын

    83才男性です。話を聞いて自信が持てました。ありがとうございます。

  • @kazukodow3266
    @kazukodow3266 Жыл бұрын

    とても素晴らしい動画を有難う御座いました。前向きに生きる努力、目を閉じて片足で立つ練習をします。大変参考になりました。此れからも宜しくお願い致します。

  • @user-uf6gv9ic5n
    @user-uf6gv9ic5n Жыл бұрын

    役に立ちました❤

  • @hogeojin
    @hogeojin Жыл бұрын

    該当年齢です。今回のお話とても参考になりました。即時に「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」注文しました。毎日、3D CADや、3Dプリンターを使用し、必要な部品を作成しています。また、オークションで[Hp PCや、 Hp & Dell Thin Client」を入手して、Windows 11やLinuxを導入してWiFi 6/6Eの環境を構築しています。多くは、英語のKZread参考にしています。ありがとうございました。

  • @user-xu2ez3wx5u
    @user-xu2ez3wx5u Жыл бұрын

    この動画を見て、さらに日常生活を高められそうです😊ありがとうございます🌿ありふれた日々を活気づけ、色付けるのも自分次第ですから、この動画から得た事を取り入れて継続します!感謝申し上げます☺

  • @nettynetty5809

    @nettynetty5809

    Жыл бұрын

    _

  • @user-lf5lx7rq4t
    @user-lf5lx7rq4t Жыл бұрын

    温厚で優しいというのは、相手の悪意を見抜けない面もある。

  • @user-il8ck1ob5k

    @user-il8ck1ob5k

    Жыл бұрын

    確かに。そのために温厚で優しい人にも、自分を律する心や、相手に騙されない知恵を時々思い出してもらいたいね。

  • @user-li2sm5os6q

    @user-li2sm5os6q

    9 ай бұрын

    優しいと相手につけ込まれますね

  • @user-vn8tn3sl4o
    @user-vn8tn3sl4o Жыл бұрын

    いいお話ありがとうございいましたと

  • @miyukidbs7166
    @miyukidbs7166 Жыл бұрын

    さりげなく言い間違いが二箇所あったけど、面白いからいいです😊

  • @user-vi4mi9es9h
    @user-vi4mi9es9h Жыл бұрын

    言霊ことだま😊です🐭 お腹の皮が若干お肉になってきましたが、 永遠の青年の気でいます😅 片足立ち‼️ときどき試してます。 残念ながら30秒未満でした。 鍛え直します。 素晴らしい動画ありがとうございます😊

  • @user-oj9zr2hn6b
    @user-oj9zr2hn6b Жыл бұрын

    この動画が、恐らく私の本年のベストになるはず。  押し付けがましく無く。  内容が濃く、分かりやすく て【満点動画】。かしこ。

  • @user-ob9iy2xp8f
    @user-ob9iy2xp8f Жыл бұрын

    楽しいお話ありがとうございました。 私は68歳のヨガインストです。若い頃は自分の外見に自信がありチヤホヤされていたのでスッピンで出かけたり言いたいことを言って我儘でしたが歳を取り孫や生徒さんに嫌われない人間になりたいと思い先生のお話とは真逆です。 まだまだ若い生徒さんよりヨガが出来てるので60歳でヨガを始めて良かったと思っています。 インスト歴8年ですが夢に向かっています。

  • @eco713
    @eco713 Жыл бұрын

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @user-xx4tr5ij7i
    @user-xx4tr5ij7i Жыл бұрын

    素晴らしい内容でありました

  • @user-ny6md2nu3y
    @user-ny6md2nu3y Жыл бұрын

    大事お話ありがとう御座います嬉しいですね

  • @k.omachi9701
    @k.omachi9701 Жыл бұрын

    素晴らしい事を教えて下さいました。感謝、感謝です

  • @user-cj8mq6tr5s

    @user-cj8mq6tr5s

    11 ай бұрын

    色々勉強になりました、80さいの人がやっていること123はとても重要ですね。

  • @user-ge6pj6wd5k
    @user-ge6pj6wd5k Жыл бұрын

    タケミさんの論文解説を毎日聴いていれば脳は決して衰えませんよ〜後期高齢者の方々へ。✊勉強出来ます心身の健康を保って生きる事。 感謝です。タケミさんに。 im love to his good voice❤️😍😄✊

  • @user-dg2ke4fg2r

    @user-dg2ke4fg2r

    Жыл бұрын

    大変参考になりました。 感謝です。 素晴らしい内容に心より御礼申し上げます!

  • @user-zy7vf4pu5j
    @user-zy7vf4pu5j Жыл бұрын

    気付かせて下さり感謝です‼️心を入れ替え頑張ります🎉

  • @TsuyoshiLIFE
    @TsuyoshiLIFE Жыл бұрын

    안녕하세요! 멋진 동영상을 가져 주셔서 감사합니다! 공유해 주셔서 감사합니다. 좋은 주말 보내세요 👍🙏

  • @kvv9977
    @kvv9977 Жыл бұрын

    日本は必ず年齢を聞くしTVや雑誌も(40)などすぐ年齢を目安に考えますね そこから若い、老けてると判断しがち そういうのを気にしない風潮になるといいと思いました 結局他人の先入観からは免れないので

  • @user-tl5wg7pn9f
    @user-tl5wg7pn9f Жыл бұрын

    大変参考になりました。

  • @n.isikawa
    @n.isikawa Жыл бұрын

    久し振りにいい動画を見た‼もう直ぐ80です。畑仕事を家庭菜園(畑=一反近い)をして今年は変ったものを作り温室でメロン・さつま芋の苗つくり、種まきからして野菜作り、男女お友達も作り野菜は家族以外に無料で配布・パソコンはハード部分は自分で、農機具の直し草刈り機耕運機。果物・畑小屋作りし地域包括支援センターで体操教室と通い人生を楽しむと若いと言われる。この動画でもっと頑張ろうと思った。ありがとう。脳が全てを体を操る。

  • @kajulife
    @kajulife Жыл бұрын

    凄い良かった! やってみよう前向きな気持ちになれた。

  • @user-fg6lw8jn4l
    @user-fg6lw8jn4l Жыл бұрын

    感謝しかないですね。😆💕✨有り難うございます。

  • @user-tk1ug4ly8o
    @user-tk1ug4ly8o Жыл бұрын

    今日は特別に自分の中で神回でした。めちゃくちゃ前向きになったし、疲れて仕事やだなぁと思ってたのが以前の様に楽しみながら前向きに取り組めそうです。 自己設定を27歳にして楽しみます。本当に役立つ情報を有難う御座いました。本も読んでみますね😊

  • @J-Excel

    @J-Excel

    Жыл бұрын

    20代で気づけば、100歳まで現役で活躍できますよ。

  • @user-cj5xi5kn2f

    @user-cj5xi5kn2f

    Жыл бұрын

    笑わせないで🐈❤。笑わせないで🐈❤。長々と、宣伝ばっかしで、役にも立たない、デマでーす 🐈

  • @erikasono565

    @erikasono565

    Жыл бұрын

    @@J-Excel それは、いつまでも20代の学生気分でいるとどうなるかを知らない人の言い分ですね。(笑)

  • @chigusanoaki

    @chigusanoaki

    Жыл бұрын

    癌は頑固な、人が成りがち

  • @user-gy9ws8gs8w

    @user-gy9ws8gs8w

    Жыл бұрын

  • @user-ss8bw5gz3x
    @user-ss8bw5gz3x Жыл бұрын

    非常に、為になりました、これからは、シッカリ、地に足をつけて、頑張って行こうとして、思います、有難う御座います

  • @user-vt6wl6yi5q
    @user-vt6wl6yi5q Жыл бұрын

    自分は35歳ですが体内年齢が18歳なのでマインドは18歳です。 明らかに大学生の頃よりも若く見られます。

  • @uttikalove
    @uttikalove Жыл бұрын

    大変参考になりました!特に思い込むだけで若くなることや、使う言葉による影響については驚きでした。ネガティブな言葉はこれからは使わないように気をつけます😊

  • @user-jq4xe5iq7d
    @user-jq4xe5iq7d Жыл бұрын

    ありがとうございました。とても良かったです。色々と考えることが多くなってきました。68歳で見た目は若いと言われています。動画を見て心も気持ちももっと若くありたいと感じました。長生きしたいと思っています。生き甲斐はまだ手探りですが、皆幸せになって欲しい、私も、もっともっと幸せになりたい。今、そう思っています。

  • @chigusanoaki
    @chigusanoaki Жыл бұрын

    若いよ元気よ、キレイよ、、語り掛ける、自己に、、、言葉は還ります、自分に、🥳

  • @koba263hotmail
    @koba263hotmail Жыл бұрын

    かなり極端な理論ですね。目を閉じて片足立ちを30秒できる人はほぼいません。この片足立ちと「相手の気持ちを推し量る能力」とどう関連するのか少しもわかりません。

  • @234ddd8

    @234ddd8

    Жыл бұрын

    若い奴も無理な人多いよね

  • @yukisawada7647

    @yukisawada7647

    10 ай бұрын

    89歳でバランスが取れない私の場合は、耳が化膿しているからだと思います。耳の病気とバランスとは関係があると聞いています。何故なら医者から私の脳のレントゲンを見ながら「超スーパーエイジヤ−と言ってくれましたから」。

  • @user-ro7ee7fd9z
    @user-ro7ee7fd9z Жыл бұрын

    60歳から長生きする食べ物の研究して、気がついたら75歳になりました。人生100年時代、毎日食べるものに気をつけています。最近、モーニングサービスにはまっています。

  • @user-mz6du8pt4x
    @user-mz6du8pt4x Жыл бұрын

    大変参考になりました

  • @user-eu2pg4mm3t
    @user-eu2pg4mm3t Жыл бұрын

    初めて聴きました。片足から、がんばってみます。

  • @user-yz2pe1gx1p
    @user-yz2pe1gx1p5 ай бұрын

    大変役立ちました。聴き直して前進したいと思います。

  • @kazukofuse3998
    @kazukofuse3998 Жыл бұрын

    ありがとうございましたとっても良い事おしえてくださいましてほんとうにありがとうございました😊❤

  • @user-jv7zp3ln9l
    @user-jv7zp3ln9l Жыл бұрын

    すごく共感できる内容でした。👏👏 ありがとうございます。

  • @user-cj5xi5kn2f

    @user-cj5xi5kn2f

    Жыл бұрын

    笑わせないで🐈❤。笑わせないで🐈❤。長々と、宣伝ばっかしで、役にも立たない、デマでーす 🐈共感したなら、老人脳でしょう。(笑)

  • @chigusanoaki

    @chigusanoaki

    Жыл бұрын

    旅に行きます、ぶらりと、、親切にしたり、されたり、注意したり、気を使うから、案外、楽しい、脳が喜ぶ知識欲、、💕☝️

  • @user-hw1lq8jf7e
    @user-hw1lq8jf7e Жыл бұрын

    とても 良い話を聞きました。片足立ちは難しいですが練習します。私は75歳です。次の話を楽しみにしてます。🎵

  • @user-in6uo6yg5v
    @user-in6uo6yg5v Жыл бұрын

    良いこと聴いた❗

  • @user-zy6yp5bu7l
    @user-zy6yp5bu7l Жыл бұрын

    目を瞑った片足立ち30秒目標から始めてみますね🎉チャレンジしていると老人脳にならない様に出来るんですよね❤

  • @user-fb1zy1eo4x
    @user-fb1zy1eo4x Жыл бұрын

    ありがとうございました。頑張ります。

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 Жыл бұрын

    年を取るといってもピーク時の能力が少しずつ落ちるだけ、大事なのはやはり感動だよ。幸いにも私は、61でもフルトヴェングラー指揮のベートーベンを聞き、ジョルジュドンのボレロを見て感動している。まさしく最高の贅沢の一つ。生きてる証だ。ありがたや。

  • @sun33yoshi89

    @sun33yoshi89

    Жыл бұрын

    素晴らしい。 大事なことは、<事、物>を五感で感動することですね。私もありがたや生活しています。

  • @maad3769

    @maad3769

    Жыл бұрын

    素晴らしい生活されてます。見習います。

  • @phoenixgold3593

    @phoenixgold3593

    Жыл бұрын

    @@maad3769 とんでもない。ただ生きてる限り楽しみましょう。

  • @fartea9239

    @fartea9239

    Жыл бұрын

    素晴らしいですが、61歳って普通にお若いので・・・。

  • @phoenixgold3593

    @phoenixgold3593

    Жыл бұрын

    @@fartea9239 ありがとう。まあ年齢と中身は別物で、もう世俗やカネ、名声に染まり切った奴らは若くてもダメだな。

  • @orlg21
    @orlg21 Жыл бұрын

    14:59 若いと思い込むのは良い事ですね ただし、若い人らは高齢者を避けたいと思ってる人が多いですから 若い人には物理的には近づかないほうがいいですよ 相手によってはコミュに―ケーションは取ってもいいかもね

  • @KS52635
    @KS52635 Жыл бұрын

    素晴らしいチャンネルですね。ただ、結論がわかれば良いので、毎回10分以下にしていただけると、高評価連打します!

  • @user-vv2lv8on6h

    @user-vv2lv8on6h

    Жыл бұрын

    いつもだらだら長いので、時々内容をまとめてくれる人がいるが、非常にありがたいことです。

  • @miyatenev6987

    @miyatenev6987

    Жыл бұрын

    目次を押して見たい所だけ見れば解決

  • @user-lp2xx1qx5m

    @user-lp2xx1qx5m

    Жыл бұрын

    1.5か2倍速で聞いています🍀

  • @tsunakan2700

    @tsunakan2700

    Жыл бұрын

    4倍速以上がんばれw 間違っても短くしてくださいとか言ってはいけません 逆に長くなります

  • @maad3769

    @maad3769

    Жыл бұрын

    同感。10~15分が○。朝ドラも15分。

  • @user-yo9od2dq9s
    @user-yo9od2dq9s Жыл бұрын

    なるほど、、、お勉強に なりました

  • @user-zo4yj7ro6f
    @user-zo4yj7ro6f Жыл бұрын

    10月10日で78歳になる筈ですが、一つづつ引いてこうと思いました。 目指せ68歳!

  • @vpkaerun744
    @vpkaerun744 Жыл бұрын

    現在50代中盤ですが、35~45ぐらいは確実に老人脳、その後うつになってしまいました。これ老人というよりも若い人にも実践していただきたい内容です!

  • @user-os5ji8zv1w

    @user-os5ji8zv1w

    Жыл бұрын

    うんp(^-^)q📣ナルホド 頑張りますかな😉p(^-^)q

  • @user-hy1rj3tn5n

    @user-hy1rj3tn5n

    Жыл бұрын

    Fcfl

  • @user-ni8zx1uf8k
    @user-ni8zx1uf8k Жыл бұрын

    体の硬さが考え方の固さに繋がるかもしれんない。柔軟は必要。

  • @user-uo2op5qw1q
    @user-uo2op5qw1q4 ай бұрын

    いい情報ですね。80歳になる元外国語の教師ですが、コトバを忘れないようにネットに「自習学校」というサイトを立ち上げて、自分のために毎日英語に親しんでいます。

Келесі