59歳の私が終の棲家に見つけた1LDK【東大阪市の中古マンション】japanese apartment ㏌ osaka

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

こちらのお部屋は売却済みとなりました。
このチャンネルでは、
東大阪市と八尾市で実際に販売されている
中古マンションの室内動画が見れます。
動画を見ることで、営業マンからは
教えてもらえない「デメリット」が分かります。
更に、内見時のポイントやリフォーム箇所も
分かりやすく、解説しています。
特に、初めて中古マンションを買う方に
1人でも失敗や後悔をしてほしくない思いで、
お伝えています。
◆動画解説者プロフィール
「そんちょうさん」は愛称で、村長(むらなが)と申します。
昭和43年、大阪府東大阪市生まれ。
住宅エクステリア設計事務所、淡路島別荘販売、大手仲介不動産会社を経て
27歳で先輩と不動産会社を設立
40歳で中古マンション売買専門会社を設立
これまでの33年間で、新築住宅の設計と販売、
中古住宅と土地の売買、延べ1,350件以上の実績があり、
2008年より中古マンション売買専門会社(クローバーライフ㈱)の現役社長です。
◆そんちょうさんの保有資格
宅地建物取引士
管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
2級建築士
2級建築施工管理技士
1級古民家鑑定士
大阪府被災建築物応急危険度判定士
マンションリフォームマネージャー
増改築相談員
既存住宅状況調査技術者
ファイナンシャルプランナー (2級FP技能士)
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
◆東大阪市・八尾市で中古マンションをお探しの方は
ホームページもご覧ください。
www.mansion-navi.com/
◆そんちょうさんの紹介ページはこちら
www.mansion-navi.com/company/...
◆購入・売却のご相談は村長までお気軽にどうぞ!
⇒ メール www.mansion-navi.com/contact/
⇒ 電話 06-6743-7400
▼おススメ動画まとめ▼
◎東大阪市マンション特集
kzread.info?list...
◎八尾市マンション特集
kzread.info?list...
◎大阪府下マンション特集
kzread.info?list...
◎リノベーション済マンション特集
kzread.info?list...
◎リフォーム済マンション特集
kzread.info?list...
◎買う前に見る動画
kzread.info?list...
◎ザ・発見!
kzread.info?list...
◎間取りナビ
kzread.info?list...
#東大阪市 
#中古マンション 
#マンションナビ 
#内見動画
#そんちょうさん 
#マンションを買う前に見る動画

Пікірлер: 206

  • @mansionnavi
    @mansionnavi3 ай бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます。 感想やご質問などございましたら、お気軽に下記コメント欄へどうぞ。 あなたの声をお聞かせください! お待ちしています。

  • @kenken-sc3ys
    @kenken-sc3ys3 ай бұрын

    利点、欠点をプロ目線で解説されるので、非常に好感がもて、安心してお願いできる業者さんだと思いました。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    kenken恵太さん 嬉しいコメントありがとうございます。 信頼されますよう、努めます。 村長

  • @pivoine-eg2bp
    @pivoine-eg2bp3 ай бұрын

    やはり年齢を重ねると力も無くなります。取っての事など細かく説明する人柄で本当に分かりやすいです。 1人暮らしに良いマンションですね。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    pivoineさん ファーストコメントありがとうございます。 一人暮らしには私もいいと思いました。 村長

  • @8tig8
    @8tig827 күн бұрын

    声と話し方が本当に耳に心地良い、何時間でも聞いていられる

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    27 күн бұрын

    greg 21さん 初めまして。 コメントありがとうございます。 励みになります。 村長

  • @mikisasano601
    @mikisasano6013 ай бұрын

    良いですね、駅からも近いようだし、きれいにリフォームされてベランダの角があるのがいいですね、老後の独り暮らしにこんなところに住めればいいなと思いながら拝見させていただきました。いつもの鏡に映る村長さん変わりなく元気で頑張ってるのを見るととても嬉しいです、これからも楽しみにしてます。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Miki Sasanoさん いつも、応援ありがとうございます。 私も、みきさんからのコメントで、 元気にされているのが、うかがえるので安心です。  村長

  • @user-zn7vd5su1p
    @user-zn7vd5su1p3 ай бұрын

    昭和のマンションでも、内部リフォームでとても綺麗で良いなぁと思いました。  1LDKでも広いですね♪

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    カウカウさん こちらにも、コメントありがとうございます。 1LDKもいいですね。 村長

  • @user-tx8ir7ry7r
    @user-tx8ir7ry7r3 ай бұрын

    ちゃんと不便そうなところも伝えてくれるので、凄く信用できます👍️ 言葉遣いが美しすぎる👏👏👏 この家住みたいです😆😆😆 すぐ売れそう

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Mさん 今後も、このようなコメントを頂けますよ 努めます。 ありがとうございます。 村長

  • @user-wo3fs9wi8d
    @user-wo3fs9wi8d3 ай бұрын

    説明が、解り易く丁寧なので よく観ています。いつもありがとうございます。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    岡本須美子さん こちらこそ、コメントありがとうございます。 嬉しいです。 村長

  • @user-xf9yf6lg2c
    @user-xf9yf6lg2c3 ай бұрын

    いいな〜。老後にピッタリ。 老後は一軒家を維持できないだろうから、こういう間取りを探したい。 ペットokだとなお良い😆

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    よもぎよもぎさん コメントありがとうございます。 平面は住みやすいかもしれませんね。 村長

  • @atozn129atozm
    @atozn129atozm3 ай бұрын

    とても良いお声で 説明も丁寧で お聞きしていて、とても癒されます。 このような大きなことで、お仕事お任せする方は、このような方だと大変安心できますね。 これからも、視聴させて頂きます。 ありがとうございます🌸

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    h l'eauさん 嬉しい、コメントありがとうございます。 励みになります。 村長

  • @user-nu9hj2in9i

    @user-nu9hj2in9i

    3 ай бұрын

    お声が良いですね❤ どんなお顔をされてるか想像してしまいます。 きっと素敵だと思います❤

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    りこさん 嬉しい、コメントありがとうございます。 村長

  • @user-xp9lj7jy2n
    @user-xp9lj7jy2n3 ай бұрын

    修繕積立金安いなと思ったら総戸数119戸もあるんですね 共用部の設備更新もされているし管理がよさそうな気配がします 個人的に中古マンションは建てた建設会社、管理会社、管理組合あたりを重要視してるので きちんと大規模修繕が行われている気配のする中古マンションは好感が持てます

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    アールデコが好きさん コメントありがとうございます。 物件概要まで見て頂いたたんですね。 マンション自体は古いですが、管理はしっかりされています。 村長

  • @user-on5dq4ed2d
    @user-on5dq4ed2d3 ай бұрын

    細やかな説明にお人柄が感じられます。ちょっとした事が日々の生活では大事ですよね❗

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    デニーロさん コメントありがとうございます。 ちょっとした事、大事ですね。 村長

  • @kazumin4224
    @kazumin42243 ай бұрын

    素敵な物件を拝聴でき幸せな気持ちです。ありがとうございました。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    杏ジャムさん ご無沙汰しています。 こちらにも。コメントありがとうございます。 村長

  • @user-tk6mj9hv3m
    @user-tk6mj9hv3m3 ай бұрын

    関東住在ですが、プロの的確で細かな説明を見させて頂いています。 村長さんの誠実な動画は、 落ち込んだときの癒しになっています。 ありがとうございます。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    カミュももさん コメントありがとうございます。 少しでも、リラックスしていただけたら 嬉しいです。 村長

  • @GreenteaRunning-wt9xf
    @GreenteaRunning-wt9xf3 ай бұрын

    とても良い!わかりやすい、ていねい、消費者目線、親切!これからもそのままで続けてください。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Greentea Runningさん コメントありがとうございます。 このままで、頑張ります。 村長

  • @user-rk9gc5zi5u
    @user-rk9gc5zi5u3 ай бұрын

    お疲れ様です🙇 1LDKでも凄く広さ最高ですね…主人共に拝見させて頂きました✨角部屋で明るくて…素敵ですね…素晴らしいです😌 有難う御座います🙇

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    夢さん いつも、コメントありがとうございます。 励みになります。 村長

  • @user-qx2ci7lt1g
    @user-qx2ci7lt1g3 ай бұрын

    大学生の息子が、千葉県から都内まで時間がかかるため(通学時間1時間)、一人暮らしをさせようと考えています。セキュリティの高い賃貸マンションを探していましたが、こちらのようなリノベーションのアパートもいいですね。参考にさせていただきました。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    阿部真美さん コメントありがとうございます。 通学に往復2時間は、大きいですね。 いいお部屋が見つかりますように。 村長

  • @user-hz9xs58
    @user-hz9xs583 ай бұрын

    物件動画みるのが好きです。こちらは初めて見ましたが説明も丁寧でBGMも控えめで好感度良き🎉お部屋はすごーくいいですね♪中は新築と一緒だし角部屋だし💯満点🙌

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    shellさん コメントありがとうございます。 励みになります。 村長

  • @user-cf7eo5hj9d
    @user-cf7eo5hj9d3 ай бұрын

    良いことだけじゃなくちゃんとデメリットも教えてくれるので信用できると思いました こういう人の動画は価値が高い

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    山田太郎さん こちらにも、コメントありがとうございます。 嬉しいです。 村長

  • @Maki-lz9xb
    @Maki-lz9xb3 ай бұрын

    とても丁寧な解説で見ていて安心できました。なかなか不動産屋さんって難しいので、聞きにくいところもあります。こうやって内観出来ると良いですね。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Makiさん コメントありがとうございます。 できるだけ、わかりやすく伝わるように これからも、努めます。 村長

  • @user-du4nf7iw4q
    @user-du4nf7iw4q3 ай бұрын

    とても綺麗で今すぐにでも住みたいです!ベランダも広くて景色も最高ですね✨

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Mさん コメントありがとうございます。 ベランダもゆったりしていますね。  村長

  • @machi6497
    @machi64973 ай бұрын

    すごい綺麗にリノベーションされてますね!住みたいぐらいです🎉布施はとても便利な所です🎉

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    MACHI豚さん コメントありがとうございます。 私も、布施は便利だと思います。 村長

  • @user-yq6xr5wz7u
    @user-yq6xr5wz7u3 ай бұрын

    良くリフォームされていますね😊

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    めいこさん コメントありがとうございます。 「夜桜お七」素敵ですね。 村長

  • @user-fp8gv5tz6l
    @user-fp8gv5tz6l3 ай бұрын

    都内で単身用マンションを探している最中なので勉強になりました。 トイレの引き戸、歩行困難になった時に良いですね!

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    モグラマニアさん コメントありがとうございます。 引き戸は使い勝手がいいですね。 村長

  • @user-xo3eb8lt7t
    @user-xo3eb8lt7t3 ай бұрын

    はじめてこちらの動画を拝見しました。落ち着いたトーンのお声とスタイリッシュなお姿がまるで執事さんのよう!説明もわかりやすく、成る程~と思いながらあっという間の動画でした。リノベーションされたマンションなら古くてもあまり気にならないですね。ペット可なら有り難いと思いました。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    ももりんごんさん 嬉しい、コメントありがとうございます。 励みになります。 ペット可だといいですね。 村長

  • @user-yi5wn3mf1r
    @user-yi5wn3mf1r3 ай бұрын

    ガスコンロに調味料入れがあるのがとても良いと思いました

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    有里さん コメントありがとうございます。 ちょっとしたことですが、あると助かりますね。 村長

  • @user-cr2oe4ij4k
    @user-cr2oe4ij4k3 ай бұрын

    小さなマンションだと廊下は不要ですものね!良い間取りですね!いつも楽しみに拝見しております。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    ぼたんさん こちらにも、コメントありがとうございます。 廊下がないので、ロスが少ない設計でした。 村長

  • @sakusaku1672
    @sakusaku16723 ай бұрын

    いい物件ですね。収納スペースもたくさんあるし!

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    saku sakuさん こちらにも、コメントありがとうございます。 収納が多いと助かりますね。 村長

  • @user-sg1vd1dj5c
    @user-sg1vd1dj5c3 ай бұрын

    布施コープ懐かしいな。私が子供の頃にはあったもん。キレイにリノベされてますね。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    りりんこさん コメントありがとうございます。 ご存じなんですね。 村長

  • @PINGERIC2008
    @PINGERIC20083 ай бұрын

    懐かしい作りの昭和マンションにも合う最新の水回りユニット、心地良さそう✨独りになったらあせ😅住みたいな❤と思ってしまった60代突入主婦でした。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    ピンジャー2008さん コメントありがとうございます。 昭和築でも、マンションはリフォームで 室内は随分よみがえりますね。 村長

  • @user-ug2up2jn2w
    @user-ug2up2jn2w3 ай бұрын

    間取りに無駄がなく素敵な物件ですね。ただ角部屋という事とサッシの銀色が寒々しいのでインナーサッシか内窓があれば結露対策になったかも。玄関モニターと給湯器のリモコンの位置も今一つ。特に給湯器のリモコンはもう少し右側(棚側)が良かったです。リビングから死角の収納、さらにその奥の脱衣所からのお手洗いは良いアイデアですね。玄関ホールの床が斜めに切ってあるのがこの物件の一番好きな所です(笑)一人になったらこんなお部屋に住みたいです。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    オクラの花さん いつも、コメントありがとうございます。 確かに、玄関モニターや給湯リモコンは、 位置に工夫が必要だったと思います。 玄関の斜めは、高ポイントですね。 村長

  • @user-ur8hj9vn7n
    @user-ur8hj9vn7n3 ай бұрын

    昭和のマンションもこんなに綺麗にリノベーションすれば快適かもしれないけど、耐震性が不安なので購入したいとは思わないかも…

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    ハム子さん こちらにも、コメントありがとうございます。 耐震は気になる方もおられると私も思います。 村長

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om3 ай бұрын

    バルコニーが広くてステキ❤ 今の一戸建てやマンションってベランダ(バルコニー)が 狭くて短いから使いにくいし、室外機置いたら布団も干せないくらい奥行きがない。 ここならガーデニングスペースと分けられて👍 手すりっていうのもいいと思う。 間取りは、、料理するには流し台がちょっと狭いかな〜って感じだけど、、 クローゼット広くていいけど全部パイプじゃなく布団を収納するとこも欲しいかな。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    sk6691さん コメントありがとうございます。 確かに、クローゼットは一部棚があっても 良かったかもしれませんね。 村長

  • @bouyatrack
    @bouyatrackАй бұрын

    現代的で素晴らしいですね👌

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    Ай бұрын

    BOUYA trackさん こちらにも、コメントありがとうございます。 村長

  • @jurimoon
    @jurimoon3 ай бұрын

    いつも拝見しております☺夫婦2人でも快適そうですね。おっしゃっていた通り、キッチンがちょっと残念ですね。シンク下の引き出しが小分けだともっと使いやすかったのと、レンジ脇の棚は壁を失くして、左も同じ高さにしてあると、調理の時に便利だったかなと思います。レンジ右側には洗った食器やまな板がくるので。一つ一つの細やかなご説明、いつも感心して見ております👍👍👍

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Moon Jurieさん こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。 キッチン周りはもう少し配慮があると 良かったかもしれませんね。 村長

  • @user-mp3dq1ug9o

    @user-mp3dq1ug9o

    3 ай бұрын

    私は奥の棚はナイスだと思います この間取りだとキッチンスペースに大きな食器棚を置そうにないので、電子レンジは無理でも小さな炊飯器、湯沸かしポット、コーヒーメーカーなどが縦に収まるとスッキリ しかも視界も遮られていて理想的です

  • @user-ix1lw1sy4s
    @user-ix1lw1sy4s2 ай бұрын

    チャンネル登録しました。話し方が優しくて聞きやすかったです😊

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    2 ай бұрын

    リサさん コメントありがとうございます。 登録も嬉しいです。 村長

  • @user-lv3si4np5z
    @user-lv3si4np5z3 ай бұрын

    古いマンションでも、こんなに素敵になるのですね✨ 便利な場所だし。ひとつ気になったのはトイレのドア私をキッチン側に出来なかったのかなぁ?と思いました。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    山下由美子さん コメントありがとうございます。 確かに、トイレは一長一短あると思います。 村長

  • @miumiu3347
    @miumiu33473 ай бұрын

    ひとり暮らしに最適な広さだと思います。この年代なので梁は仕方ないですが、圧迫感をあまり感じないのはインテリアの色味が淡く優しいからでしょうか。エアコン設置◎収納と設備も◎気になる点は村長さんのご指摘通りです。寝室のクローゼットは引き戸の方が良かったです。角部屋でサッシも大きいので、断熱を考えるとペアガラスだと良かったと思います。我が家も建て替えで窓は全てペアガラスにしたのですが、冬の冷気と結露に悩まされることが無くなりました。あと個人的な意見ですが、部屋干しが出来るツールが寝室に欲しかったです。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    miu miuさん いつも、コメントありがとうございます。 窓が大きいので、2重サッシにすると断熱等に効果的ですね。 確かに部屋干しは、あると便利ですね。 村長

  • @RE-tz5jy
    @RE-tz5jy3 ай бұрын

    西区のタワマン住んでましたがそこよりもこちらの内装が断然素敵です。グレー寄り色調で統一された内装センス良いですね。指紋、埃、傷も目立たない色です。自身が購入したマンションは在庫処分的な品質内装だったので色々難ありでした。トイレ引き戸もあけっぱでも気にならない人には好都合です。クローゼットは取ってないのがいいですよ、出っ張りはないのが断然良いです。内装含めて角部屋でマンションとしては理想に近いですね。ですが戸建て派なんです笑

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    REチャンさん コメントありがとうございます。 色調は統一されていて、よかったですね。 クローゼットは、すっきり感か、利便選の 選択は分かれるところですね。 村長

  • @user-dd3my6ep3e
    @user-dd3my6ep3e3 ай бұрын

    声が良い😊丁寧だし聞きやす声です、登録しました✨

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    あんつぶさん 嬉しい、コメントありがとうございます。 登録もありがとうございました。 村長

  • @user-mo6nx5is3s
    @user-mo6nx5is3s3 ай бұрын

    玄関シューズBOXの大きい方 コートとか掛けられる仕様だと尚良いですよね

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    志織さん コメントありがとうございます。 いいアイデアですね。 コートなど玄関先で収納できたら、便利ですね。 村長

  • @Apri1-yz9du
    @Apri1-yz9du3 ай бұрын

    築年数にしては、きれいにリフォームされていて、採光などもよく、住みやすそうですね。ただ、耐震性が気になるところです。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Apri1さん コメントありがとうございます。 耐震は気になる点ですね。 村長

  • @user-sg2lw7qt1m
    @user-sg2lw7qt1mАй бұрын

    とても綺麗にリノベーションされてて住み心地は良いのは伝わってきます。昭和の建物でも耐震基準が変わった1981年以降の建造物だと地震にも強いのではと思いました

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    Ай бұрын

    誠さん コメントありがとうございます。 マンションは、1981年6月以降に建築確認を得た 建物だと安心ですね。 村長

  • @piriodo.akichan.
    @piriodo.akichan.3 ай бұрын

    布施良いやんね。住みやすそうや。 年配の方はこのくらいでええのよ。 広すぎても掃除が大変やし。 ただ、夏、暑そう。二重サッシなら 良いのになぁ電車も近いんやし。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    。昭さん コメントありがとうございます。 確かに、二重サッシがあると快適でしょうね。 村長

  • @kinakoazuki8065
    @kinakoazuki80653 ай бұрын

    知り合いがこのマンションに住んでますが、このあたりは新築マンションラッシュですね。 子供連れ家族が増えたのか、この前の公園も最近は子供たちがたくさん遊んでます。 しかも、この公園は桜があり、花見シーズンには公園にたくさんの人が集まります。 このマンションが建つ前は、建設途中で放置された廃墟ビルで、東野圭吾さんの「白夜行」にも出てきます。 当時なにかのドラマの撮影も行われたと聞いてます。千葉真一さんが活躍されてた頃なのでかなり昔ですねw

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Azukiさん コメントありがとうございます。 よく、ご存知ですね。 建つ前の情報は、知りませんでしたので 勉強になります。 村長

  • @ninjas6337
    @ninjas63372 ай бұрын

    広いバルコニーの1LDKの物件を探していてこの動画に出会いました。追い炊き機能があるんですね。村長さんの誠実なお人柄が良く解りました。物件情報色々教えて下さい。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    2 ай бұрын

    ninjas63さん コメントありがとうございます。 励みになります。 村長

  • @user-rd5dx2rv7s
    @user-rd5dx2rv7s2 ай бұрын

    非常に聞きやすく丁寧な落ち着いた話し方写し方も上手ですね1人でやってるとはとても思いませんでしたできればおおよその価格も言っていただいたらありがたかったです

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    2 ай бұрын

    三丸美鶴さん コメントありがとうございます。 売却後は価格が非公開になりますので、 動画内では価格をお伝えしておりませんでした。 申し訳ないです。 およそ、1500~2000万円でした。 村長

  • @user-wn3mz1ey9y
    @user-wn3mz1ey9y3 ай бұрын

    ちょうど、1LDKの中古マンション探しててこの動画が目に止まりました。 とても、良いマンションですね。立地的にも便利で、綺麗にリフォームされてますね。お風呂は少し狭そうだけど、女性ならこれでじゅうぶんですね。 窓は二重サッシではないですか?二重サッシでないとどうしても冬は結露して大変ですね。また他の物件あれば是非紹介して欲しいです。楽しみにしてます。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    ちぇるはちみつさん コメントありがとうございます。 窓はペアガラスだと結露はほぼ出ませんね。 ただ、分譲マンションは個々で窓を交換する ことができません。 そこで、おっしゃる通り二重サッシを取り付ければ 音や結露対策になるでしょう。 村長

  • @1567092
    @15670923 ай бұрын

    耐震基準が阪神淡路大震災以後、大幅に強化されました。 できればそれ以降に建てられた物件を購入してほしいです

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    toramiさん コメントありがとうございます。 よくご存じですね。 木造住宅は2000年6月に改正されました。 村長

  • @user-eb9rd2my5l
    @user-eb9rd2my5l3 ай бұрын

    2人で住んでもいいですねー。🎉

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    風来坊さん こちらにも、コメントありがとうございます。 二人でも大丈夫だと思います。 村長

  • @-saya9730
    @-saya97303 ай бұрын

    ベランダも築年数経っているとは思えない程綺麗で驚きました😳 今はこんな綺麗な中古マンションが有るのですね! さり気ないバンポンクッション、私の賃貸にも有って助かる〜となりました笑 キッチンの引き出しやはり台輪引き出しが有った方が良いですよね〜ソフトクローズなら尚✨ 何十年も先ですが老後はこんなお家でのんびり暮らしたいです🍵

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    莢まめ-sayaさん コメントありがとうございます。 「バンポンクッション」という呼び名なんですね。 勉強になります。 大きな、引き出しだとソフトクローズがいいいですね。 村長

  • @user-my6og7kv4j
    @user-my6og7kv4j3 ай бұрын

    北国の 田舎の戸建てに住んでます。将来夫婦でこんな素敵な所に住めればいいなと思いながら見ました。窓枠はアルミのように見えますが、ペアガラスの樹脂にリフォームは難しいのかな?と思いました。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    じつじきよきさん コメントありがとうございます。 断熱は重要ですね。 ただ、分譲マンションは2重サッシにすることは可能ですが、 現状のサッシを変更することが規約で禁止されています。 私も、ペアガラスの樹脂サッシがいいと思います。 村長

  • @user-bg1eo2xv8c
    @user-bg1eo2xv8c3 ай бұрын

    部屋の間取りや作りがとてもよかったのですが、東側に窓がないのが残念!朝日を浴びる生活をしたい

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    澄 村さん コメントありがとうございます。 南西より、南東の角がよかったかもしれませんね。 村長

  • @user-tx8ir7ry7r
    @user-tx8ir7ry7r3 ай бұрын

    はじめまして❣️ むちゃくちゃ声が良くて、喋るスピードや間が、耳に心地イイです👍️ とっても良い家ですね‼️😄

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Mさん 初めまして。 嬉しい、コメントありがとうございます。 村長

  • @user-ob1gc1cq6y
    @user-ob1gc1cq6y3 ай бұрын

    古いけどいい物件。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    蔓草小菊さん コメントありがとうございます。 村長

  • @user-ug8bd9wj5r
    @user-ug8bd9wj5rАй бұрын

    丁寧でお人柄の良さがありありと伝わってくる とても好感のもてる動画ありがとうございます。 特にこの物件については老後のひとり住まいには最適…こんな物件が大阪市内であれば…と思いながら拝見いたしました。玄関と水回りトイレの配置 キッチンのサイズ感が特に気に入りました。村長さんは東大阪、八尾がご専門とのことですが 大阪市内での物件をあげていただければと 常々思っております。是非ご検討頂きたくよろしくおねがいします。 長々と失礼いたしました。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    Ай бұрын

    福豆さん 初めまして。 コメントありがとうございます。 大阪市内の物件も可能な限り、 紹介できるように努めます。 村長

  • @tewotunaguyasuragi
    @tewotunaguyasuragi2 ай бұрын

    玄関の鍵、Switch類を下に下げ、車椅子でも室内を1人で移動できるようになるとさらによいと思います。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    2 ай бұрын

    hikarinoasaさん コメントありがとうございます。 1人で、車いすだと確かに手の届く範囲に 配慮が必要ですね。 村長

  • @kouichi.t9075
    @kouichi.t90753 ай бұрын

    インターホンと給湯の位置が気になります、リビング入って直ぐ右側に設置すればデットスペース活用になると思いますが、リビングもキッチンもインターホンと給湯器のスイッチの位置に高さのある家具は置けなくなるし、ソファー設置すればリビングのインターホンは見た目にも気になる 洗面所及びトイレの引き戸が イージークローザーが付いて無い様な・・間違って力入れ過ぎると音がすごい事になるし指挟む可能性もありますね 後、お風呂のポップアップが手前にあれば浴室の中へ入らずとも 湯張の準備が出来るので手前にあった方が便利かなぁと思いました でも、その他は良く考えられてリフォームしてある物件だと思います、詳しい説明ありがとうございました、とてもわかりやすかったです。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    kouichi .tさん コメントありがとうございます。 確かに、細かな配置も大切ですね。 少しのことで、随分利便性は変わりますね。 村長

  • @user-kq4pf2ut3s
    @user-kq4pf2ut3s3 ай бұрын

    最上階で、ペット可だったら、将来住む用に投資で欲しいマンションですね。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    まるこさん コメントありがとうございます。 古いマンションはペット不可が多いですね。 村長

  • @user-ib5cg5nz2q
    @user-ib5cg5nz2q3 ай бұрын

    丁寧な言葉遣いで、とても好感が持てました。 こちらの物件は、おいくらになりますか 1LDKで探しているので、惹き付けられました。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    永田恭子さん コメントありがとうございます。 生憎、売れてしまい、販売価格は 非公開となりました。 およそ、1500~2000万円でした。 村長

  • @JAL_Ryohei
    @JAL_Ryohei2 ай бұрын

    玄関の鏡が付いた下駄箱、あんなに下駄箱はいらないので、あそこはクローゼットにして欲しかったです。 そうすればコートをかけることができて便利です。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    2 ай бұрын

    JAL Ryohei Loveさん コメントありがとうございます。 確かに、玄関にクローゼットがあると便利ですね。 村長

  • @TI-pt6og
    @TI-pt6og3 ай бұрын

    窓やサッシが2重サッシだと外の音や密閉度があがるかもしれないですね

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    T Iさん コメントありがとうございます。 2重サッシにすると効果ありますね。 村長

  • @nondescriptnyc
    @nondescriptnyc6 күн бұрын

    キャビネットなどのセンスがいいですね(女子目線)

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    5 күн бұрын

    nondescriptnycさん コメントありがとうございます。 女子目線のコメント勉強になります。 村長

  • @user-re5wl6dd7p
    @user-re5wl6dd7p3 ай бұрын

    浴室のパネルー合わせようよw 気になる~!

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    スルースキルさん コメントありがとうございます。 勉強不足です。 私もなぜ合わないのか理由がわかりません。 ご存じの方、おられましたらお教えください。 村長

  • @pumpkinface59
    @pumpkinface593 ай бұрын

    偶然目にしたのですが、もし将来大阪に戻ることがあればここにお願いしようという気持ちになりました。 布施は一時住んでいた街もありますし、この物件を一括買いできれば一時帰国の宿にできるなぁと宝くじ頼りの夢を見てしまいました…。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Pumpkinface 59さん コメントありがとうございます。 布施に住んでおられたことがあるんですね。 村長

  • @nicecalorie
    @nicecalorie3 ай бұрын

    初コメ失礼します。 細かい設備に配慮が行き届いているお部屋ですね😮 二重ロックって現在はデフォなのでしょうか?集合エントランスがオートロックなしとか(そういうファミリーマンションに住んでたので)。 脱衣場にトイレがあるのって、なかなか使いづらいのです💦 前述のマンション、うちも2DKをぶち抜いて1DKにしました。やっぱりキモはコンセントの数かも。 寝室は、ベッドの置き場に悩みますね~

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    ナイスカロリーさん コメントありがとうございます。 確か、2022年にもコメントいただいてましたね。 トイレの出入りは一長一短あるかもしれませんね。 村長

  • @nicecalorie

    @nicecalorie

    3 ай бұрын

    @@mansionnavi あ、そうでしたっけ?関東なので、失礼しました💦妄想好き勢です。 昭和50年代築は構造がしっかりしているので、皆耐震性耐震性言いますが、そこはむしろ問題ないそうです。 生活様式が変わるので、脱衣場とかコンセントは結構重要で、私の住んでいたマンションは皆さん色んな工夫してましたね。駐車場は一生抽選回ってこないし😅

  • @user-zz7zh9wc2z
    @user-zz7zh9wc2z3 ай бұрын

    私も終の住処を考えています。今年55歳になります。一人暮らし用の物件の紹介は非常に参考になります。大阪府以外からの転入でも将来的な相談等は可能でしょうか?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    カスタムプリンさん コメントありがとうございます。 ご相談、いつでもどうぞ。 村長

  • @user-zz7zh9wc2z

    @user-zz7zh9wc2z

    3 ай бұрын

    村長さん、ありがとうございます。

  • @user-pw1hw3nm3g
    @user-pw1hw3nm3g3 ай бұрын

    私は以前枚岡(近鉄奈良線)付近に住んでいた村長さんと同じ年齢の人間ですが、私は現在薄給なので、買うのは絶対無理だし、これから仕事もどれだけ出来るか分からないです😢ちなみに現在は福岡市のアパートを借りていますが、参考までに賃貸の物件があれば見たいです。(長文ですいません😢⤵️⤵️)

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    櫻井ゆうこりんさん コメントありがとうございます。 枚岡に住んでおられたんですね。 どこかですれ違っているかもしれませんね。 賃貸は取り扱いがありませんが、 参考になるよう努めます。 村長

  • @Misakosoya
    @Misakosoya3 ай бұрын

    1:28 元牛乳ボックスは郵便入れや宅配ボックスとして改造して使う事が出来ますか?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    宗谷みさこさん コメントありがとうございます。 封書程度なら、大丈夫と思いますが 小包は難しいと思います。  村長

  • @user-kp4lr4dr1f
    @user-kp4lr4dr1f3 ай бұрын

    クローゼットの取手は必要かと思いましたが、洗面所の取手は顔を洗う時にお腹にあたりそうです😅

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    髙木秀昭さん コメントありがとうございます。 ないほうがいい箇所もあるかもしれませんね。 村長

  • @nb3700
    @nb37003 ай бұрын

    感じが好いなぁ、と思いました^-^。このマンションは旧耐震ですが、その後耐震補強はされたのでしょうか?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    nbさん コメントありがとうございます。 耐震診断及び補強は、住人さんの判断となりますね。 東大阪市内の旧耐震で、 耐震補強をされている分譲マンションは 今のところないと思われます。

  • @user-bo1yd3jt4z
    @user-bo1yd3jt4z3 ай бұрын

    生まれ育ちが瓢箪山で高校が布施高校でした。 なんの関連もなく流れてきましたが『布施コープ』に引かれて初めて見させて頂きました。 初めてでまだよくわかっていませんが、1度今住んでいるマンション(賃貸)アセスメントして欲しいです。 あまりにも怪しい建物です。大家さんも怪しいです。 専門家さんから見たらどうなのかを知りたいです😅😅

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    いくぽんさん コメントありがとうございます。 布施高校だったんですね。 「怪しい建物」一度見てみたいですね。 村長

  • @user-qx5gu1qt5x
    @user-qx5gu1qt5x3 ай бұрын

    神奈川県民じゃなかったら、購入を検討したい価格と間取りです。 でも、リンク先を見たらペット不可。それに洗濯ものを上から干せないのは選択肢から外すには十分な理由です、個人的に。 外に干したい派なので。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    マカロンちゃんねるさん コメントありがとうございます。 古い分譲マンションはペット不可が多いですね。 また、洗濯物のも手摺より上に干せる マンションは見かけないですね。 村長

  • @nattocurry7614
    @nattocurry76143 ай бұрын

    大阪市付近で探していますが、かなり理想に近いですね。立地も悪くないと思います。 ワンルームマンションから引っ越したいです。 窓がうすそうなので、電車が爆音でなければ・・ 後から2重窓にリフォームできるんでしょうかね??

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    nattocurryさん コメントありがとうございます。 後から、二重サッシも可能ですよ。 村長

  • @MurasakiK
    @MurasakiK3 ай бұрын

    旧耐震ですね?旧耐震は避けた方が良いと一般には言われているそうですが、そのあたりは如何お考えでしょうか。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Murasakiさん コメントありがとうございます。 旧耐震だから、全てを避けたほうがいいとは思えません。 現に、弊社でも新耐震でも取り扱い不可にしている マンションもございます。 村長

  • @user-bw7di3qi1t
    @user-bw7di3qi1t3 ай бұрын

    値段がわかって買い物のスーパーまでの距離や病院なんかが分かればなお良かったですが

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    ココさん コメントありがとうございます。 近隣情報もお伝えできると、 より、わかりやすいですね。 村長

  • @scp040jp5
    @scp040jp52 ай бұрын

    浴室設備で、追い炊き機能があるかどうかも知りたいです

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    2 ай бұрын

    SCP040 JPさん コメントありがとうございます。 追い焚きがあると便利ですね。 お伝えするようにします。 村長

  • @user-st7yy1nd4f
    @user-st7yy1nd4f3 ай бұрын

    部屋の広さや間取り、リフォーム内容も素晴らしいですが、高年式だとやはり遮音性が気になります。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    サニーカリフォルニアさん コメントありがとうございます。 現在のマンションと比べましたら、 遮音性は劣るかもしれませんね。 村長

  • @user-st7yy1nd4f

    @user-st7yy1nd4f

    3 ай бұрын

    @@mansionnavi 貴重なご意見ありがとうございました。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700Ай бұрын

    エアコン、カーテン、照明器具は自己調達ですか? あと物件価格は1500万円以下なら買いたいですが、如何ですか?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    Ай бұрын

    yu Soyonさん コメントありがとうございます。 申し訳ありません。売却済となりました。 因みに、エアコン、カーテン、照明器具は自己調達です。 村長

  • @kiyoyoshi1130
    @kiyoyoshi113024 күн бұрын

    1人ならすぐにでも住みたい間取りですね。 台所排水用のパイプスペース(PS)は冷蔵庫の北側(上側)で、浴室・洗濯機・洗面器排水用のPSは浴室南側(下側)だと思うのですが、 浴室南側(下側)の真っ白いスペースが広くてちょっともったいないですね。 なにかほかの為のスペースなのでしょうか?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    22 күн бұрын

    kiyo yoshiさん 初めまして。 コメントありがとうございます。 真っ白いスペースは正確に図面がなかったので、 不明状態です。使用することは難しいと思います。 村長

  • @kiyoyoshi1130

    @kiyoyoshi1130

    22 күн бұрын

    @@mansionnavi コメント返信ありがとうございます。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon12 ай бұрын

    分譲ですか。地震や富士山噴火を考えると、現状だと賃貸1択だと思います。持家を売却して賃貸に住み替え検討してます。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    2 ай бұрын

    ボウササさん コメントありがとうございます。 最近、地震が多いから気になりますね。 賃貸だと身軽なのでいいと思います。 村長

  • @Keplerc-he8uq
    @Keplerc-he8uqАй бұрын

    外から宅内が見えてしまう玄関扉のガラス窓が余計で残念な感がありますね...中から何かしらで覆って目貼りしたくなるのが普通の感覚でしょうね。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    Ай бұрын

    Kepler1649cさん コメントありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 玄関ドアのスリット部分は鏡が貼ってあり、 外部から室内は見えない仕様になっています。 村長

  • @meichan7065
    @meichan7065Ай бұрын

    窓だけはリフォーム出来ないんですね💦 そこが最新になれば💦

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    Ай бұрын

    meichanさん コメントありがとうございます。 そうですね。 窓だけはマンション全体の工事となります。 村長

  • @SakiYama-fv4oy
    @SakiYama-fv4oy3 ай бұрын

    一人だと快適に住める大きさですね。 二人だとちょい狭いかな。 管理費修繕積立金いくらですか? 築古だから合計毎月3万円超えるくらいですか?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Saki Yamaさん コメントありがとうございます。 管理費・積立金を合わせて、15,590円です。 村長

  • @SakiYama-fv4oy

    @SakiYama-fv4oy

    3 ай бұрын

    これ長谷工のですか? あと、他の戸も大体が50平米ですか?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    施工は住友建設さんでした。 53~70㎡までありますよ。 村長

  • @sM-mr8ds
    @sM-mr8ds3 ай бұрын

    一軒家よりマンションがいいのかな? マンションで孤独死したら売値にひびかない?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    0808 sMさん コメントありがとうございます。 孤独死は増えていますね。 亡くなられて、発見までの時間経過によっては 価格に影響すると思います。 村長

  • @user-lc1mo2ti4o
    @user-lc1mo2ti4o3 ай бұрын

    私はマンションてよくわからないのですけど上下の音とか気になりませんか???

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    クラピアさん コメントありがとうございます。 階下の音はほぼ聞こえないと思います。 一方、上階は子供さんか走ったりしますと聞こえるでしょう。 村長

  • @user-go7ri4kt4v
    @user-go7ri4kt4v3 ай бұрын

    リフォーム代金はいくらですか? お金をかけないでリフォームしたいのですが、、、

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    女医Joy!Pianoさん コメントありがとうございます。 生憎、販売価格の内訳は公開されていません。 おそよ、450万円前後ではないでしょうか。 村長

  • @kakosae
    @kakosae3 ай бұрын

    アルミサッシは断熱が残念です。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Kako S.さん コメントありがとうございます。 分譲マンションのサッシは個別に変更できないので、 断熱性能を上げるには、2重サッシですね。 村長

  • @palettepiano
    @palettepiano3 ай бұрын

    食洗機ないのは、ないわぁー。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    パレットさん コメントありがとうございます。 食洗器あると便利ですね。 参考までにパレットさんは何人家族で 何人用を利用されてるのですか? 村長

  • @user-jw7uo3dj4x
    @user-jw7uo3dj4x3 ай бұрын

    声が森本レオかと思った

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    アカウントさん コメントありがとうございます。 恐縮です。 でも、嬉しいです。 村長

  • @kazu7700
    @kazu770023 күн бұрын

    騒音問題が気になります。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    22 күн бұрын

    kazu®️さん 初めまして。 コメントありがとうございます。 便利なところだと、立て込んでいるので いろんな音は聞こえますね。 村長

  • @user-mf8ic9ep6d
    @user-mf8ic9ep6dАй бұрын

    息子と孫が来ても寝る部屋がないのが 不便。夕食時に、お酒がだせない。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    Ай бұрын

    芳江福澤さん コメントありがとうございます。 来客を想定した間取りではないかもしれませんね。 村長

  • @kazumax5269
    @kazumax52694 күн бұрын

    最寄駅はどこですか。販売額はいくらですか

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 күн бұрын

    KAZU MAXさん コメントありがとうございます。 最寄り駅は近鉄奈良線の布施です。 生憎、売却済となり、売却後は 販売価格は公開されていません。 村長

  • @japan101
    @japan10114 күн бұрын

    いつも思うんですが古いマンションはいくらリノベしても後々かなりのお金がかかりませんか?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    13 күн бұрын

    ja panさん コメントありがとうございます。 後々どのようなお金が掛かると 思われますか? 村長

  • @japan101

    @japan101

    13 күн бұрын

    @@mansionnavi 管理費に1,5万円と修繕積立金1,5万円もし駐車場があるなら1万円〜合計すると約4万円前後ぐらいに思います。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    12 күн бұрын

    ja panさん 返信、ありがとうございます。 確かに、維持費は必要ですね。 管理費や積立金は、そのマンションによって 随分異なります。 古くても規模が大きなマンションだと、 維持費は割安です。 一方、タワーマンションは新しくても、 維持費は割高ですね。 因みに、動画のお部屋は、 管理費・積立金込みで、15,590円でした。 村長

  • @user-gi5zq5qb3k
    @user-gi5zq5qb3k3 ай бұрын

    駐車場こんなすんの?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    村上純さん コメントありがとうございます。 屋内駐車場なので、これぐらいだと思います。 村長

  • @user-kl8hz5ws6q
    @user-kl8hz5ws6q3 ай бұрын

    集合住宅は嫌だなあ、やっぱり。風の抜け道がないし。密閉感と壁一つ向こうに人が暮らしてる、、のが嫌だ。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    椰子偕さん コメントありがとうございます。 マンションも戸建もそれぞれ一長一短ありますね。 村長

  • @user-nr1ef7is2u
    @user-nr1ef7is2u2 ай бұрын

    煩わしい自治会みたいなものはあるんでしょうか?

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    2 ай бұрын

    野宿さん コメントありがとうございます。 こちらのマンションではなかったと思われます。 村長

  • @sanbovirago7195
    @sanbovirago71953 ай бұрын

    築40年だと、入居してる住民の年齢も高いのかな?供託金がちゃんとあるのか心配。 耐震基準も通ってないのでは?地震が起きた時立て直しする体力ない住人がいっぱいだと心配。 普通に中古の一戸建ての方が、土地が売れる分いいかな。

  • @mansionnavi

    @mansionnavi

    3 ай бұрын

    Sanbo Viragoさん コメントありがとうございます。 マンション、戸建てそれぞれに、 一長一短がありますね。 村長

Келесі