583系寝台電車座席<>寝台転換作業(団体列車「犬吠号」)_HD

2/26両国発銚子行団体列車(寝台列車で行く浪漫鉄道「銚子」の旅)「犬吠号」のアトラクションとして583系寝台電車の座席<>寝台の転換作業を見せていただきました。滅多に見られない作業を生で見せていただいたJR千葉支社と秋田の係の方に感謝します。走行中の車内なのでブレはご容赦ください。

Пікірлер: 26

  • @yakiudohn
    @yakiudohn7 жыл бұрын

    中段上段と相まって、このメカニカルな構造を考えた人に脱帽です。 さみしいけれど、いつかは来る全廃の後は、ぜひ大宮の鉄道博物館で構造を展示してもらいたいと思います。

  • @catmovies2018
    @catmovies20187 жыл бұрын

    583系を改造した食パン電車に北陸線で乗ったことがありまして、車内には寝台電車だったころの面影が残ってたんですが、それを見てもいったいどうやって寝台をセッティングするのか皆目見当がつきませんでした。この動画を拝見し、とてもよく理解できました。ありがとうございました。

  • @aiaoya
    @aiaoya11 жыл бұрын

    昔の「しらさぎ」~「金星」名古屋発着していた列車もこうした作業を毎日されていたとなると従事していた方の大変さがわかる。 止まっている状態で本来作業する座席~寝台へ、寝台~座席へ簡単そうに見えて難しいと思った。でも、組み立てていく中で随所に工夫されているところが見れました。 ありがとうございました。

  • @hisi21
    @hisi2110 жыл бұрын

    空間を生かすよう、うまく設計できているものですね、何だか日本人ならではのものを感じます。付け替えに半日もかかるとは骨が折れることですね、これで国鉄末期の空気輸送状態では、確かに割に合わなさすぎですね。 座席運用の臨時夜行列車で、椅子を勝手に引き延ばしていたお客さんがいて、「ちょっとそれは...」と車掌さんに怒られていたシーンを思い出しました。

  • @001reyna
    @001reyna10 жыл бұрын

    583系昼行特急で座席を引き出して車掌に注意されたの思い出すなぁ

  • @greencar5101GUNDAM
    @greencar5101GUNDAM10 жыл бұрын

    貴重な映像ありがとうございます。

  • @akihisa14m
    @akihisa14m9 жыл бұрын

    583系、昼に乗ったことはあったのですが、あの狭い収納スペースに、どう寝台が収まってるのか気になっていました。貴重な映像を見られて感動です。誠に勝手ながら、マイブログにリンクを貼らせていただきました。

  • @user-pr7eu7qr9t
    @user-pr7eu7qr9t11 жыл бұрын

    こんな感じで寝台作業してたんですね!知らなかったです!

  • @369987741123rry
    @369987741123rry11 жыл бұрын

    583の丸い屋根が好き

  • @yopper0791
    @yopper07918 жыл бұрын

    30年ぐらい前、ゆうづるに乗ったのを思いだしました。2段目、3段目は窮屈だから、パンタ下の2段目にしたがパンタと架線の擦れる音がうるさくて眠れなかった・・・

  • @cb750f2n
    @cb750f2n13 жыл бұрын

    @TheMilkN さん、コメント有難うございます。絵本に書いてあったのは客車寝台の場合だと思います。583系は初めから車庫での転換作業を前提に作られたと聞いたことがあります。流石にこの作業を走行中にやるには危険です。

  • @cb750f2n
    @cb750f2n12 жыл бұрын

    @FHIFANLEDC さん、コメント有難うございます。これだけの作業を編成全部に行うのはかなり時間がかかるようです。新幹線が各方面へ延伸した現在、夜行列車自体の存在意義がだいぶ薄れてしまい、このような車両は二度と出て来ないのでしょうね。この車両も先日、廃車回送が行われたとの事です。最後に乗車出来て、このような作業を見せてくれた千葉支社に感謝です。

  • @conchacha
    @conchacha12 жыл бұрын

    こうやって見ると、結構考えられて作られてるんだねぇ

  • @baronesstoro
    @baronesstoro13 жыл бұрын

    583系 昔乗りましたー 確か上段でした、起き上がるのも通路側に 顔を出すようにして起き上がらないとならないんですよね。 窓も小さく景色なんて見れないステキな列車でした。 イイ思い出ですね

  • @cb750f2n
    @cb750f2n13 жыл бұрын

    baronesstoroさん、コメント有難うございます。私も30年ぐらい前、寝台特急ゆうづるに乗る機会があったのですが、ブルトレブームの真っ只中、24系を選択し、583系に乗らなかった 事が悔やまれました。最近になって、このようにイベント列車として走らせて頂いたお陰で乗車することが出来ました。家族で乗車しましたので上・中・下段と全て経験できました。

  • @cb750f2n
    @cb750f2n12 жыл бұрын

    jnrpc20さん、コメント有難うございます。昔はこの作業を何度も行なっていたと思うと頭が下がります。基地での作業中は空調などは動いていたのでしょうか?夏場などは動いていないとすれば灼熱地獄だと想像されます。まして当時は12両?とか長かった訳ですから相当な人数も必要だったと思われます。大変だったと思いますが、運転士さんの生の声が聞けたり役得もあったのですね。

  • @mokkosu39
    @mokkosu3912 жыл бұрын

    なるほど。来週臨時のきたぐにに乗ります。畳んでみたい。

  • @dathshadow009
    @dathshadow00912 жыл бұрын

    たった一度だけ乗った583系・・・乗れて良かった・・・

  • @cb750f2n
    @cb750f2n11 жыл бұрын

    hideyuki caneiさん、コメント有難うございます。定期運用からは完全に離脱しております。団体列車で走ることはあるのでしょうが、実際の作業は車庫で行うものなので、見る機会はもう無いかもしれません。

  • @cb750f2n
    @cb750f2n13 жыл бұрын

    bizenseto さん、コメントありがとうございます。確かに網棚で寝る人居るって噂聞きますね。583系の上段は屋根も高いので、通勤列車の網棚より高いと思います。実際に上段から下を見るとあまりの高さに恐怖を感じますよ(笑)

  • @user-rx9pi9ql9m
    @user-rx9pi9ql9m10 жыл бұрын

    すごいですねぇ

  • @cb750f2n
    @cb750f2n12 жыл бұрын

    shinkurenainoasaさん、コメント有難うございます。下段だけならそれ程問題無いとも思えますが。実際オロネ25、オロネ14-700などは乗客に転換させる様になってました。最近はベットの状態で提供され、椅子に転換するほど時間も乗らない列車しか無くなってしまいました。

  • @clp905
    @clp90510 жыл бұрын

    ヤバい

  • @jjjjjjjjjjjjjjjj6235
    @jjjjjjjjjjjjjjjj623512 жыл бұрын

    ラストランこれやれば良かったwww

  • @user-ro1kt8pt2u
    @user-ro1kt8pt2u11 жыл бұрын

    これはもう使われていないんですか?

  • @tazawaakihiro
    @tazawaakihiro13 жыл бұрын

    キハ65