【#42 Mazda RX-7 Restomod Build】I tried smoothing the front bumper as requested by my wife.

Автокөліктер мен көлік құралдары

Translated subtitles are set up for your use.

Пікірлер: 177

  • @rakkasei_01
    @rakkasei_012 ай бұрын

    前回の例のバンパーと比べると純正が美しすぎてつい笑ってしまいました

  • @rangerx520
    @rangerx5202 ай бұрын

    違う車種だけど DIYで純正フロントバンパー(鉄&P.P.)、純正オーバーフェンダーやドアモール類のレストア再塗装しています。 インプレッサの頃から見ていますが、FDレストアはとても参考になりとても助けられています。 私ならプランAで充分ですが、妥協しないところは匠というか職人魂! 本当に毎回丁寧な作業で、毎回とても勉強になります。 私自身、塗装は昔から苦手で全く上達しかなったのですが、しゅんやさんの動画を見て上達する事ができました。 本当に感謝しています。

  • @hondola
    @hondola2 ай бұрын

    補修材料一覧、すごく参考になります。いつも動画見ていて気になっていたのでとても助かります

  • @OKNMSNR
    @OKNMSNR2 ай бұрын

    失敗したときのためにちゃんと別プランを考えておくところが凄いな‼️感心します

  • @muki3940
    @muki39402 ай бұрын

    毎回楽しみにして拝見しております。繊細な作業や画面越しにはわからない凹凸に対する修正のアプローチ方法など、とにかく感服です。

  • @AsahiroNB8
    @AsahiroNB82 ай бұрын

    純正後期バンパー大好きです!

  • @k1258
    @k12582 ай бұрын

    初めまして。 ウレタンはバンパー裏に補強のリブが入るだけで数ヶ月後ハッキリと表面に跡が出てきます。四角い跡がでそうですが、フランBが楽しみです。 プライベートでここまでするなんて、凄いなぁ。

  • @ocivivivi
    @ocivivivi2 ай бұрын

    見た目良ければ良いじゃん!で進めないところが丁寧さを物語っている👏

  • @user-vp9bj5lo4o
    @user-vp9bj5lo4o2 ай бұрын

    バンパー修復お疲れ様でした😊幾つかのプラン考えて作業しているの流石ですね🎉次のプランBで決まれば良いですね😊

  • @ryopppppy
    @ryopppppy2 ай бұрын

    今回のバンパースムージングは、ライフハック的な面もありとても見応えがありました! 説明も作業も丁寧ですし、今後も楽しみにしています!

  • @user-ok4jc6gb7h
    @user-ok4jc6gb7h2 ай бұрын

    後期型カッコイイですね!プランBも楽しみです!

  • @vista512
    @vista5122 ай бұрын

    エンブレムレスにするんですね! なかなか大がかりな作業でしたがプラン変更はした方が良さそうですね。 途中の段階でヤメタほうがいいのではと感じていたので、Bプラン成功を願います🎵

  • @user-st5yf5ot6z
    @user-st5yf5ot6z2 ай бұрын

    シュンヤさんが失敗で終わる少しレアな回!?しかし、それを見越してプランCまで考えられていると言うのはすごいなと思いました😁

  • @user-ff9qm7es6l
    @user-ff9qm7es6l2 ай бұрын

    手痛くならないように気をつけてくださ〜い😺

  • @user-lj7sz3om1d
    @user-lj7sz3om1d2 ай бұрын

    ほんっっと見ていてワクワクする動画🎶

  • @user-fs6rd2em1r
    @user-fs6rd2em1r2 ай бұрын

    車に関しては素人ですが、すっかり引き込まれていつも今か今かと楽しみに拝見させていただいてます。 わかりやすく丁寧な仕事。ほんとにすごい!

  • @user-fc2tx9xc2u

    @user-fc2tx9xc2u

    2 ай бұрын

    私もまったく同じタイプの人間です! 毎回の丁寧な仕事に感動してます!

  • @cyber72x
    @cyber72x2 ай бұрын

    なんでも出来てすごい… 奥さんのセンスも良いですねw

  • @user-om6kv1zo3d
    @user-om6kv1zo3d2 ай бұрын

    リクエストがどんどん叶う奥様が羨ましいですね!

  • @TT-ql9om
    @TT-ql9om2 ай бұрын

    スムーズジングは良いですよ。純正バンパーの印象がガラッと変わるし。😊

  • @user-br3rc3xw5f
    @user-br3rc3xw5f2 ай бұрын

    昔に2液のウレタンパテがありました! お疲れ様でした

  • @UKP1992
    @UKP19922 ай бұрын

    パテ盛りは少なく、奥様への愛情てんこ盛りバンパーの完成がますます楽しみになりました。 ボディカラーは、情熱のロッソ、かなぁ…と妄想してます。

  • @hideyama1019
    @hideyama10192 ай бұрын

    この作業がムダになるのが切ないですね。どうやるんだろうと楽しみにしてたところ思わぬ動画でビックリでした。プランB楽しみにしてます。

  • @user-oc4hb7jh6r
    @user-oc4hb7jh6r2 ай бұрын

    今回の動画めちゃくちゃ参考になりました! にしてもFD流麗すぎて気持ちのいいナンバー移設先がないですよね~😂

  • @PPP.00
    @PPP.002 ай бұрын

    プランBがあるなんて流石です 自分だったら心折れてるわ

  • @user-zt9gj5gv4t
    @user-zt9gj5gv4t2 ай бұрын

    奥様のリクエストめちゃめちゃわかります。たしかにそこが曲線ならという願いはしたくなりますよね。叶えてあげてください😊

  • @Hideaki-
    @Hideaki-2 ай бұрын

    手抜きが一切無いところが素晴らしい!

  • @user-lz4xc4wp9z
    @user-lz4xc4wp9z2 ай бұрын

    後期ベースに前期のコラボとは🎵 シュンヤさんにかかれば素材は関係なくなりますね😁 ナンバー位置は現状の法律に合わせて移動するしかないと思いますが奥様の意向に合わせて完成形が出来上がるんだろうな😊 今後の展開も気になります😁

  • @user-oj2co5wo5m
    @user-oj2co5wo5m2 ай бұрын

    本当にお疲れ様です。 もし時間があるなら、プランAで形を作った後、それを型にしてFRPで新たに作ったほうがより満足のいく形になるのでは? と浅はかな考えをしてしまいました。 プランBで満足のいくバンパーになることを願っています。頑張れ!

  • @user-cf2lh1ep5t
    @user-cf2lh1ep5t2 ай бұрын

    自分のようなパテとかにド素人にも理解しやすい実証交えた動画は見てて楽しいです。

  • @shoboham
    @shoboham2 ай бұрын

    これだけの大手術・・すごすぎる・・

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh2 ай бұрын

    パテ入れると裏が盛り上がることがあるんですねぇ。 あらかじめ裏に補強張っておいたほうが良かったかもですね。

  • @kaishiden8043
    @kaishiden80432 ай бұрын

    昔FCのバンパーぶつけて凹んだの放置してたら熱で戻ったの思い出したw

  • @shibayan333
    @shibayan3332 ай бұрын

    お疲れ様です。5型~のバンパーはシュンヤさんが仰ってた様にバンパー部分だけが角ばってて異様に目立つので当時から賛否ありましたし、同じように自分のバンパー(その人は3か2型だったと思います)切り取ってくっつけて人いたけど最後まで見てなかったから成功したかは分からなかったですね。兎に角FDってポルシェ911シリーズみたいに外見同じようでも細かい所結構違ってるので移植ひとつとっても苦労しそうですが頑張ってください。

  • @furukawana
    @furukawana2 ай бұрын

    パテ塗り動画が1番すき❤

  • @user-hh9dc1hm1v
    @user-hh9dc1hm1v2 ай бұрын

    凄い。できるのが凄い。感動すら覚えます。

  • @user-qd6nw4sc6p
    @user-qd6nw4sc6p2 ай бұрын

    妥協しないプロフェッショナル流儀 素晴らしいです。 頑張って下さい。

  • @user-sv7db6bj6y
    @user-sv7db6bj6y2 ай бұрын

    ここまでやって、違うプランに移行するとか、面倒くさがりのわたしには考えられない笑 さすがシュンヤさんだ👍

  • @user-ps8fs9xd8e
    @user-ps8fs9xd8e2 ай бұрын

    オーラがぜんぜん違う つけただけでカッコいい

  • @user-mb4xp8rk5s
    @user-mb4xp8rk5s2 ай бұрын

    この直し方は、バイクのカウルにも使えて参考になる

  • @user-pt7xz3bn7b
    @user-pt7xz3bn7b2 ай бұрын

    プランDは、1からFRPで完全オリジナルバンパーをつくる😮

  • @user-ph9qh3fg9e
    @user-ph9qh3fg9e2 ай бұрын

    嫁さんのために色々考えてるの最高

  • @user-fl2ez2yw9j
    @user-fl2ez2yw9j2 ай бұрын

    アンフィニエンブレムってかっこよかったなー

  • @katsuya380
    @katsuya3802 ай бұрын

    シュンヤさんやっぱ凄腕やな。

  • @smirnoff300
    @smirnoff3002 ай бұрын

    今回パテ盛り盛りにしたのをオス型にして、メス型作ってFRP自作!になったら嬉しいなーというか見たいなー

  • @hirokazu3085
    @hirokazu30852 ай бұрын

    あぁ… 例のバンパー修理が見たい自分がいる〜

  • @user-np1nw5nd8d
    @user-np1nw5nd8d2 ай бұрын

    素人の自分からしたら、上手く出来た!と思って見てました。 シュンヤさんの物凄い職人技に思わず息を飲んで見てました!

  • @user-nb8oc8kk6b
    @user-nb8oc8kk6b2 ай бұрын

    初めて投稿します 私も車が好きです 古いものを自身で修理し、妥協しない姿勢でモノづくりをしていく動画は見ていて飽きないです 完成していくFD3Sのレストア 私も楽しく視聴しております

  • @mrkmshr
    @mrkmshr2 ай бұрын

    塗装面を害する虫が出る前にバンパーが完成しますように!

  • @user-ky2ov9zn3j
    @user-ky2ov9zn3j2 ай бұрын

    バンパー修理した後、すぐ剥がれとひび割れが出たので、 パテの違いなんだなと理解できました。 サフも違いがあるようですし、修理の時は専用のもの使って下さい って言えばわかるんですかね?

  • @user-xp8iw5ur4p
    @user-xp8iw5ur4p2 ай бұрын

    純正バンパーでも、シュンヤさんがおっしゃっているように膨らみもありますし、後期でも微妙にチリはずれますよ。もちろんピタッと合ってるのもありますけど、ウネウネとすこーし波打ってますしね。あんな社外バンパーよりは、全然良いですけど。豚っ鼻も慣れたらそんなでもないですけど。切ったとこ、裏にエアクリーナーに行く道があるんで、熱対策した方が良いと思います。可能なら、フォースメントも付けた方が良いですよ。お疲れさまです。

  • @user-tf9go8cj4v
    @user-tf9go8cj4v2 ай бұрын

    シュンヤさんお見事です👍

  • @hondola
    @hondola2 ай бұрын

    お疲れ様です!!前回の動画を見て、こちらに期待してました。純正品のバンパーは簡単に接着出来ず、修理も難しく、参考になります。PPじゃなく、ウレタンの純正品もあるのですね

  • @atsuo7079
    @atsuo70792 ай бұрын

    その技術が羨ましいです!

  • @user-sg8kd4ui4g
    @user-sg8kd4ui4g2 ай бұрын

    本当にお上手 勉強になります 感謝!

  • @user-rt1lz7kg7r
    @user-rt1lz7kg7r2 ай бұрын

    こんな事出来る旦那さん欲しいですね☺

  • @user-nr9do6mu7l
    @user-nr9do6mu7l2 ай бұрын

    スピリットRのフロントバンパーか!いいなぁ

  • @shinji_i7716
    @shinji_i77162 ай бұрын

    前期型に乗ってましたけど後期型usマーカー付いてなかったの🫢知らなかった😄

  • @sujiko5095
    @sujiko50952 ай бұрын

    シュンヤさんのいいところは 〜になると駄目だから嫌だからって根拠理由を説明して施工するからなんですよね 業者の皆さんもかなり参考にしてると思います

  • @user-is7kv8hj9j
    @user-is7kv8hj9j2 ай бұрын

    バンパーパテという専門のものがあるとは知りませんでした。

  • @pooharu3806
    @pooharu38062 ай бұрын

    後期のエンブレムってマツダなんですね・・・ アンフィニが懐かしく、それととても好きなエンブレム アンフィニと言うニュアンスの未来感とFD3S マッチしていたな・・・としみじみ それにしても結果的にハタミは全面手直しって感じですね。 拘り感じますね

  • @user-cd6zr5cb2f
    @user-cd6zr5cb2f2 ай бұрын

    お疲れ様です 私もメグミックス使いますが こんなに使うの初めて見ました 高い材料なので凄いなぁーて笑

  • @suiryuu_channel
    @suiryuu_channel2 ай бұрын

    プランBが気になる。Aのバンパーでも十分な気がしますが、そこはこだわりなんでしょうね。パテをUVパテで施工したら少し結果が変わったのかもしれませんがUVパテ少し高いし紫外線ライトも必要なんで費用がかさみますね。 とにかく、プランBに期待!

  • @tfarcevol1328
    @tfarcevol13282 ай бұрын

    知識と技術、使う道具の選択等、やはりさすがと感じました。 手作用も多く、職人の技を見る動画ですね。

  • @kunkuraga1621
    @kunkuraga16212 ай бұрын

    なんで黒いの切って使わないんだろう🤔と思って見てましたが、なるほどプランCなのでとりあえず残してるんですね😮😮😮

  • @k-e-n-558
    @k-e-n-5582 ай бұрын

    ボンネットとバンパーの段差はFDの特徴ですね、乗っていたからわかるけど、Fバンパーが必ず低くなる。

  • @dtmmatari735
    @dtmmatari7352 ай бұрын

    バンパーってパテ変形しますよね。硬化で熱で一発変形、無限に終わらないのでPPなら素材い削って 塗装して塗料を研ぐもやりましたが、満足は無理?夏と冬でも変形するし。あまり気にしない事にしました。 ウレタン素材って接着剤なんですね。プランBはメグミックスをパテかな?表と裏同時にやると熱変形最小かな? やった事ありませんが。

  • @user-lo2yx4hz6h
    @user-lo2yx4hz6h2 ай бұрын

    内側にバンパー補強の鉄の骨格は、無いのですねー(汗) コレは作業が難航する訳だ。 お疲れ様でした。 プランBが上手く行くと良いですね。 次回も楽しみにしてます。

  • @user-su5xh1nu3b
    @user-su5xh1nu3b2 ай бұрын

    シュンヤさんマジ凄いッス👍☺️

  • @hondola
    @hondola2 ай бұрын

    穴埋めに前期のバンパーを使うのか。前期と後の形が違いのは想像以上に厄介かも。形は出たけどパテが厚くなりすぎた(規定値の倍以上?)のでは怖いですよね。次回プランBに期待します

  • @user-uc6ch6jp7e
    @user-uc6ch6jp7e2 ай бұрын

    私素人がロードスターでナンバー移動プレートを装着するのとはレベル違いですね❗

  • @nelo-ki4ck
    @nelo-ki4ck2 ай бұрын

    ウレタンって溶けたらもう固まらないんですよね

  • @sakuramiko-35Pfo4jj1u
    @sakuramiko-35Pfo4jj1u2 ай бұрын

    ナンバープレートどこにつけるんだろう🤔

  • @Caffffe_Latttte
    @Caffffe_Latttte2 ай бұрын

    流石のこだわり、妥協は許さない感じが凄い。 プランB上手くいくことを願います。

  • @user-cj3bx7fd7d
    @user-cj3bx7fd7d2 ай бұрын

    純正バンパーの良さがあらためていいことに 気付きますね

  • @kenport8068
    @kenport80682 ай бұрын

    プランBと聞いて二度見したのは ここだけの話! まぁ それにしても シュンヤ君 すげーしか言葉が出てこないわwww

  • @kitiorore6705
    @kitiorore67052 ай бұрын

    ピッタリですね😊

  • @dreambird1987
    @dreambird19872 ай бұрын

    11:45 板金の神いわくエアソーの先端ガードに押し付けて使うと歯が遊ばなくなってきれいに切れるそうです。 確かによく切れます!

  • @082yabetti
    @082yabetti2 ай бұрын

    純正は、ボディーとバンパーの間にレインフォースメントがあるのです。 装着すれば、バンパーの凹みが抑えられるのではないでしょうか。

  • @082yabetti

    @082yabetti

    2 ай бұрын

    誤記でした。正しくはリーンフォースメントです。

  • @user-tl6ir6df3o
    @user-tl6ir6df3o2 ай бұрын

    ナンバー枠スムージングの方が渋いですね😁さすが奥様わかってらっしゃる😂

  • @user-qm9iz7bn2f

    @user-qm9iz7bn2f

    2 ай бұрын

    これセンスいいですよねー別車種だけどこれやりたい。 ナンバーつけなきゃかっこ悪いデザインもどうかとおもいますね。

  • @user-xd6ir4ym8h
    @user-xd6ir4ym8h2 ай бұрын

    器用すぎる

  • @genjinsikou
    @genjinsikou2 ай бұрын

    綺麗に仕上がっても失敗です。と言い切れるシュンヤさんは凄い! プランB? て事はパテ剥がすの?妥協を許さない所が毎回観たくなる元ですね。楽しみにしています

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r2 ай бұрын

    裏から土台もあればね!😊

  • @user-zo8mk3gh4r
    @user-zo8mk3gh4r2 ай бұрын

    ABSのバンパーと思うので、プラリペアで接着したらどうでしょうか?

  • @1989CRXSIR
    @1989CRXSIR2 ай бұрын

    現代の板金は、いろんな素材の樹脂に対応したリペア技術が要求されて大変だわ。 ケミカルも工具もそれに合わせて揃えんといかんし。 鉄板の板金が力技必要なことあるけど一番素直でに感じる、PlanAの試行ご苦労様でした。>Planあの手この手考えるのもシュンヤさんは楽しめるタイプなんかな('ω')ノ

  • @user-gr1ij6cf9u
    @user-gr1ij6cf9u2 ай бұрын

    ローバーミニやってください

  • @user-qo5jz9pz3i
    @user-qo5jz9pz3i2 ай бұрын

    ストイックな性格で妥協しませんね なかなか3パターンも考える人はそうも居ないと思いますね😅www頑張ってください

  • @gadgetdeca
    @gadgetdeca2 ай бұрын

    いつも観てて仕事が丁寧だし勉強になります。 FRP製のボディの車もあるし多岐に渡る知識経験が要りますネ〜😊

  • @rb20boss
    @rb20boss2 ай бұрын

    すげ!!職人技(^^♪ プランCは・・Bに期待です(^^♪

  • @user-tp9ys6fv5v
    @user-tp9ys6fv5v2 ай бұрын

    やっぱりスポーツカーは何でも純正が1番です👍 純正選んで正解でしたね😁

  • @user-lw3jk4sw5o
    @user-lw3jk4sw5o2 ай бұрын

    どこかにナンバーステーを移動するって事ですか?

  • @user-np6hk1pt9z
    @user-np6hk1pt9z2 ай бұрын

    プランCは地獄すね😨💦

  • @user-df4se8xt9d
    @user-df4se8xt9d2 ай бұрын

    興味深くて飽きないので色々なプランで試行錯誤されるのは正直嬉しいです(スミマセン💧)早く完成すると寂しくなるかもしれません… なので、また最初から視聴します!!!(笑)

  • @user-tokin
    @user-tokin2 ай бұрын

    ナンバープレートどこに付けるんやろ〜? 楽しみ

  • @Ats7rx1308
    @Ats7rx13082 ай бұрын

    ええ値段するよなぁ、後期バンパー。

  • @NEO-wf6gh
    @NEO-wf6gh2 ай бұрын

    目指す形はわかるんだけど、ナンバーはどこに付けるんだろ サーキット使用でしたっけ?

  • @KMRnaoki364
    @KMRnaoki3642 ай бұрын

    1:50 今までで3つほどFD後期型の新品フロントバンパーを購入したことがありますが、全部その部分は歪んでます、仕様です

  • @user-rh2bn8bj8f
    @user-rh2bn8bj8f2 ай бұрын

    お疲れ様です😊 気になるプランB… 雨宮バンパー買ったとかかな❓w パテの違いわかり易い👍 次回待ってますよ〜🚗³₃

  • @user-sh5sg6ek5q
    @user-sh5sg6ek5q2 ай бұрын

    前期型のエンブレムが好き!

  • @user-sh5sg6ek5q

    @user-sh5sg6ek5q

    2 ай бұрын

    前期型最高!

  • @hidekun9173
    @hidekun91732 ай бұрын

    確かにそのナンバーステーもったいないですよね!豚鼻私もあまり好きでは無いので共感しかないです😊

  • @vinegarginger4481
    @vinegarginger44812 ай бұрын

    やっぱり純正が1番しっくりきますねー👍

Келесі