2時間で22種類のチョウを発見!身近に沢山のちょうちょはいる!!蝶のトランセクト法、2024年4月編

Үй жануарлары мен аңдар

本日のちょうちょのお話し
5月もチョウはたくさんいます!
ぜひ、探しに出かけましょう!
🦋モンベルでのイベントはコチラ↓
2024!4月から開始!!
チョウの採集と標本づくり五條店
event.montbell.jp/plan/disp_d...
チョウの観察を楽しむ 大和三山 天香久山
event.montbell.jp/plan/disp_d...
🦋小学校、幼稚園、保育園など、
大好評!楽しく学びになるちょうちょの出前授業!!
四季を問わず承っております。
オオムラサキ飼育方法や世界初発見のお話、ちょうちょの講演のご依頼など、お仕事のお問い合せは下記のアドレスへご連絡お願いします。
連絡先はコチラ👇
chotaro.butterfly@gmail.com
🦋蝶たろうオリジナルグッズはコチラ👇
chotaro.official.ec/
※サムネ/動画編集:モリシさん
profile.php?...
🦋蝶たろう公式LINE登録はこちら👇
lin.ee/ro07s6l
随時、最新情報やイベント情報などをお知らせ致します💌
▼▼コチラもぜひご覧ください▼▼
①蝶たろうってどんな人?
②関連動画一覧
③プロフィール
④タグ
①蝶たろうってどんな人☆
*Facebook
/ clap.love.peace
*Instagram-1
japanese_bu...
*instagram 2-AI art butterfly
/ butterfly_aiart_chotaro
*instagram -3-蝶たろう出前授業
/ chotarodemaejyugyo
*Twitter
/ chooootaro
*TikTok
www.tiktok.com/@chooo_taro?_t...
*stand.fm
stand.fm/episodes/65d87e9bf97...
*Ameba blog
ameblo.jp/sasakiacharonda/
②関連動画一覧☆
オオムラサキ1千匹以上羽化 師匠の遺志継ぐ飼育男性
• オオムラサキ1千匹以上羽化 師匠の遺志継ぐ飼育男性
③プロフィール☆ちょうちょ関係の所属☆
日本鱗翅学会
日本チョウ類保全協会
南大阪昆虫同好会
橿原市昆虫館友の会
実績
※オオムラサキ幼虫の行動を世界初発見!!
大学と共同研究を行い、論文掲載!!
タイトル: オオムラサキ(鱗翅目: タテハチョウ科: コムラサキ亜科)およびその3つの近縁種の幼虫は、アリやアシナガバチを撃退するために口臭を使用する
雑誌名: Chemoecology (化学生態学分野): Doi: 10.1007/s00049-023-00391-1
発行日: 2023-09-07
論文はこちら↓
doi.org/10.1007/s00049-023-00...
共同研究、井上A.尚さんによる解説はこちら👇
• No.09J- 1: オオムラサキ及び日本産...
*2024年2月3日 MBS 毎日放送 痛快!明石家電視台
明石家さんまさんの番組に、VTR出演させて頂きました
*2024年1月18日 映画監督〝西端美歩さん〟とのコラボ
フランスのパリにて公開!!
zaifutsunihonjinkai.fr/events...
蝶をテーマにした作品の、蝶を監修させて頂きました。
*2023年6月28日 ABC朝日テレビ〝newsおかえり〟教えて!天才さん!?
吉本興業 天才ピアニストさんと共演
*2023年6月20日 奈良新聞
【動画あり】優雅に舞う青紫 飼育家・林さんのオオムラサキ羽化
www.nara-np.co.jp/news/202306...
*2023年6月20日 読売新聞
青紫 優雅に舞う 明日香
www.yomiuri.co.jp/local/nara/...
*2023年6月11日 読売新聞
羽に雌雄の特徴を併せ持ったオオムラサキ 奈良・明日香村で羽化
www.yomiuri.co.jp/local/kansa...
*2023年4月28日(金)
KBS 京都ラジオBS京都ラジオ〝竹内弘一のこういっちゃナンですが〟
落語家の桂南光さん、アナウンサーの竹内弘一さんと共演させて頂きました
radiko.jp/share/?t=2023042815...
*2023 年 3 月 18 日(土)〜6 月 25 日(日)開催
ひらかたパークにて開催【めっちゃ!昆虫展】
オオムラサキの展示を監修 させて頂きました。
*2022年10月13日 大阪府堺市立鳳小学校
一年生約 100 名
出前授業 ドングリや草花を使った工作のイベント
*2022年10月4日 国営飛鳥歴史公園
飛鳥里山クラブ生 オオムラサキ飼育と生態について講演
*2022年5月22日、10月2日 しぜん基金主催
、平城宮跡いきものレンジャー 蝶の調査を参加者のご家族と共に実施
/ nature.restoration.res...
*2022年9月号 【子ども環境情報紙エコチル】
〝エコな人〟として、特集が掲載
www.ecochil.net/article/15055/
*2022年9月18日 神戸市にて開催、こどもの夢を応援する一日
【第一回!こども万博】 ちょうちょブース出展
kodomo-banpaku.com/
*2022年9月16日 奈良県吉野郡大淀町【延明保育園】
オオムラサキのムーくん絵本読み聞かせ 6月7日 出張オオムラサキ持参、お話会
*2022年6月29日 大阪市立神路小学校
出張オオムラサキ持参、出前授業
*2022年6月27日 作家、魂のコーチ:新井ヨシカズさんのイベント
第一回【魂あらい感謝祭】
京都 KBS ホールにて開催 アライズゴッドタレント大会に出場! 5分間!
ちょうちょの語りで〝グランプリ〟獲得!!
• チョウ熱弁で感動の結果に!魂あらい感謝祭20...
*2022 年 6 月 24 日 18:30〜19:00 NHK ならナビ出演
*2022年6月24日 奈良県耳成西小学校
出張オオムラサキ持参、出前授業
*2022 年6月 15 日 徳島県浦庄小学校
全校生徒 126 名、地元ケーブルテレビの取材あり
出張オオムラサキ持参、出前授業
*2022 年 1 月 9 日【環境広場さっぽろ 2021 バーチャルツアー】
《ライブ配信ステージ・オンラインセミナー・体験教室など》
【蝶と環境】について白熱授業!
• 【熱狂解説】地球の環境は、ちょうちょが握って...
*2021 年 12 月 18 日【こどハピ】オンライン子ども大学
史上初!オンラインで野外から生中継でちょうちょの授業実施!
• こどハピ!オンラインちょうちょ授業を全国、い...
*2021年9月18日 シニア自然大学校
オンライン講演会 ZOOM 約 2 時間 【オオムラサキ累代飼育とムラサキツバメの冬の摩訶不思議な行動】
*2021 年 9 月 10 日 16:50〜19:00 読売テレビ【かんさい情報ネット ten.】に出演させて頂きました。 ナニ?!バーサリー探偵団
*2021 年 7 月 13 日 9:50〜11:15 関西テレビ【よーいドン!】に出演させて頂きました。 【となりの人間国宝さん】認定
*2021年6月11日 奈良新聞
オオムラサキ次々羽化
www.nara-np.co.jp/news/202106...
*2021年5月26日 読売新聞(奈良版)
麗しの国蝶 鮮やかに羽化
*2020 年 7 月 18 日 奈良県 橿原市昆虫館にて、講演をさせて頂きました。
『むしムシ ぜみな~る「ちょうちょすごいぜ!~チョウから学ぼう~」』
*2020 年 6 月から、アウトドアメーカー『mont-bell モンベル』にて、チョウのイベン ト講師開始
*2018 年 9 月 8 日 『奈良公園の環境を考えるシンポジウム』
モンベル会長の辰野 勇さん、作家の椎名 誠さん、作家の夢枕 獏さんなどの皆さんと共にパネリストとし て参加させて頂きました
*2018年6月16日 シニア自然大学校
奈良県 天香久山のチョウ観察とオオムラサキハウス見学会
*2018 年 月刊むし(2018 年 5 月号)
『奈良県橿原市橿原神宮でのムネアカオオクロテントウ越冬記録』短報掲載
2018 年 月刊むし(2018 年 2 月号)
『奈良県若草山麓でのイシガケチョウの越冬記録』報文掲載
*2017年6月22日 奈良テレビ ゆうドキ
*2017年6月20日 毎日新聞
オオムラサキが羽化 紫の羽、鮮やかに 奈良
mainichi.jp/articles/20170620...
*2017年6月16日 朝日新聞
オオムラサキ1千匹以上羽化 師匠の遺志継ぐ飼育男性
※動画あり www.asahi.com/articles/ASK6F7D...
*2017年6月14日 シニア自然大学校
チョウの基本、オオムラサキ飼育、ムラサキバメの生態について講演
*2016 年 12 月 05 日 朝日新聞(奈良版) 奈良)
国蝶オオムラサキの飼育 師の遺志継ぎ担う
*2016 年 6 月 20 日 毎日新聞(近畿版)
羽ばたけ師弟の夢 “神業”繁殖 奈良
*昆虫と自然 (ニューサイエンス社)
4月臨時増刊号 2015 特集 日本の世界遺産の昆虫と自然 『奈良県橿原市におけるムラサキツバメの発生状況』 報分が掲載されました
④タグ☆
#オオムラサキ #ちょうちょ #蝶たろう

Пікірлер: 4

  • @user-bf6up6lk3t
    @user-bf6up6lk3tАй бұрын

    た〜くさんのチョウチョが観られましたね🦋 草木や花々、チョウチョやその他の虫たち、待ち焦がれた季節を精一杯生きている姿に感動と勇気をもらえます。 いつも、ありがとうございます🥰

  • @chotaroZ

    @chotaroZ

    Ай бұрын

    本当に🥹嬉しそうに飛ぶ姿は、楽しそうで、でも儚くもあり、感動しますよね😊 こちらこそ、いつもありがとうございます🦋

  • @user-rq3dp4eg4o
    @user-rq3dp4eg4oАй бұрын

    山椒の蜜ってあの香りかな😂

  • @chotaroZ

    @chotaroZ

    Ай бұрын

    確かに!蜜もあの香りなのかな?!🤔 今度、舐めてみます😜

Келесі