1位はあのマシン…歴代のカッコいいF1マシンランキングTOP10

Автокөліктер мен көлік құралдары

今日は「歴代のかっこいいマシンランキング」です!
視聴者の方からアンケートをいただきました。
みなさま、ありがとうございました!!
あなたのマシンは、ランキングに入っていましたか?
#F1#フォーミュラー
<当チャンネルはコンテンツの繰り返しをしていません>
当チャンネルが公開している動画は全て人の手によって作られたオリジナルの動画であり、”テンプレートに基づいたコンテンツ”でも”プログラムによって生成されたコンテンツ”でもありません。1つ1つの動画が異なる主題を扱っており、それらは全て独自の解説と説明で構成されています。

Пікірлер: 317

  • @prossi4802
    @prossi4802 Жыл бұрын

    オールドファンとしてはロータス79を推したいですね。JPSカラーがF1を席捲した最後のマシン。グランドエフェクトカーの始祖として今につながるマシン

  • @user-he2sf7bs6c
    @user-he2sf7bs6c Жыл бұрын

    641/2美しすぎる…

  • @user-pi4ot1pz2y

    @user-pi4ot1pz2y

    Жыл бұрын

    9500万円…

  • @kenken-ky3su

    @kenken-ky3su

    26 күн бұрын

    642もカッコイイ!!

  • @user-uq2fo6ij6j
    @user-uq2fo6ij6j Жыл бұрын

    昔のマシンで申し訳ないけど、1990年のティレル019コスワースが今でも一番好きです。 ブルーとホワイトのシンプルな2トンカラーに逆ガル型のFウィング。今見ても惚れ惚れします(笑)

  • @slipkid1976able
    @slipkid1976able Жыл бұрын

    ジョーダン191が1番好きなマシンですね チェザリスがゴール直前でガス欠したマシンを押してゴールした場面は今でも覚えてます

  • @user-pg9dr3bj8q
    @user-pg9dr3bj8q Жыл бұрын

    FW14Bが好きだったなぁ…特にレッド5

  • @hidejalopy7354
    @hidejalopy7354 Жыл бұрын

    速さ、マシンの美しさ、エキゾーストノートの音色、全てにおいてカッコいいマシンはFerrari 641/2 一択。

  • @keikei9792
    @keikei9792 Жыл бұрын

    いろいろあるけどやっぱり FW14Bが最強で最高マシンだわ

  • @user-so2pr8ff9b
    @user-so2pr8ff9b Жыл бұрын

    やはり自分にとって1番カッコいいマシンはティレル019だからランクインしてなくて残念。 あのコルセアウィングのカッコよさにうけた衝撃がF1マシンに受けた衝撃の中で1番大きかった。 まあ、全部カッコいいんだけどね。

  • @polarismissing_you7057
    @polarismissing_you7057 Жыл бұрын

    個人的には、Benetton B190 が好きで。 当時としては空力的に洗練されたデザインと、Benetton ならではのカラーリングが良かったなぁ

  • @user-bk8zw3zf8e
    @user-bk8zw3zf8e Жыл бұрын

    ジョーダン191がはいってないなんて、ありえんぞ!

  • @user-sx9nd2bw6r

    @user-sx9nd2bw6r

    Жыл бұрын

    本当にそう思います

  • @slipkid1976able

    @slipkid1976able

    Жыл бұрын

    同感です

  • @user-bk8zw3zf8e

    @user-bk8zw3zf8e

    Жыл бұрын

    だよねー??

  • @user-pi6fs5eo2y

    @user-pi6fs5eo2y

    4 ай бұрын

    エロいスタイリングやったですね❤

  • @zephyr1100final
    @zephyr1100final Жыл бұрын

    ティレル6輪は小学4〜5年生の時にプラモ作ってしばらくテレビの上に飾ってたなぁ。 大好きなのはやっぱMP4/4とFW14B! 三宅アナや古舘さんの軽快な語り口も懐かしいね😊

  • @user-cj5hq8uu2s
    @user-cj5hq8uu2s Жыл бұрын

    ニューエイの出世作でありFW14の祖先にあたるレイトンハウスCG901かな 歴史の主役としては出てこないけど隠れた名作という事で

  • @user-wf6pv5gw4u

    @user-wf6pv5gw4u

    Жыл бұрын

    ニューウェイさん 確かにニューウェイさんのマシンは空力攻めてるイメージある。

  • @user-gp8xq9lm1m
    @user-gp8xq9lm1m Жыл бұрын

    641/2を操るプロストファンだったので、会社辞めて夏のヨーロッパラウンド8戦観てきたのを久しぶりに思い出した🤣

  • @user-uf8vy7ft7h

    @user-uf8vy7ft7h

    Жыл бұрын

    1990年のイベリア半島決戦を観戦されたのですね。素晴らしい。

  • @user-gp8xq9lm1m

    @user-gp8xq9lm1m

    Жыл бұрын

    @@user-uf8vy7ft7h 観戦したのは順に、フランス、イギリス、西ドイツ、ハンガリー、ベルギー、イタリア、ポルトガル、スペインでした イタリアはモンツァでグランドスタンド席で観戦してレース終了後に表彰台近くまで行ってフェラーリの旗を振りますた

  • @kenken-ky3su

    @kenken-ky3su

    26 күн бұрын

    642もカッコイイ!!

  • @user-uk8lz9os9y
    @user-uk8lz9os9y Жыл бұрын

    641/2かっこよかったなー。 V12サウンドも最高だったし。 跳ね馬マークにマルボロとAgipのステッカーが超絶かっこよかった。

  • @rsbt3193
    @rsbt3193 Жыл бұрын

    第三期のB.A.R 006がすごい好き… スリムかつマッシヴな車体から奏でられるV10 NAの甲高いサウンドがもう辛抱たまらん

  • @BashoTaro

    @BashoTaro

    5 ай бұрын

    優勝無しでコンスト2位ってすごいよね!

  • @pcell560
    @pcell560 Жыл бұрын

    レイトンハウスのCG901Bが好きですね。

  • @jacksonhead6971
    @jacksonhead6971 Жыл бұрын

    ベネトンB186はロータスのJPS以降だと最高のカラーリングだと思いますね。 トールマンから買収してよりアパレル色を強く出したカラーリングは凄い魅力的でした。 車両のデザインは露骨のグランドエフェクトを意識したロータスT91かなぁ~

  • @user-oz5hr6pv9q
    @user-oz5hr6pv9q Жыл бұрын

    ジョーダン191のシェイクダウンの時の緑に塗装されていない漆黒ヴァージョンを映像で観たとき、カッコイと思いました。

  • @GokurakuSkier

    @GokurakuSkier

    Жыл бұрын

    カーボン剥き出しのヤツね‼️ 衝撃的なカッコ良さでした。

  • @user-oz5hr6pv9q

    @user-oz5hr6pv9q

    Жыл бұрын

    @@GokurakuSkier そう、それです🎵 ベネトンの型落ちとは言えフォードのワークスHBエンジンに、このシャーシなら絶対走るやん! ってなりました。

  • @SATOSHIN
    @SATOSHIN Жыл бұрын

    マクラ―レンMP4-20の日本GPでの速さは異次元だった。当時、鈴鹿のグランドスタンドで観戦していて最終ラップの1コ―ナ―をアウトからライコネンがオ―バ―テイクしたのを今でも思い出す。そういう意味でと印象深いマシンでした。

  • @user-wn7cq5hq6t
    @user-wn7cq5hq6t Жыл бұрын

    エアロのごちゃごちゃしたのが好きなので2008モデルは全て好き

  • @pochi_the_unknown_being
    @pochi_the_unknown_being Жыл бұрын

    ジョーダン191とフェラーリF92Aは外せない。 確かジョーダン191もエンジン無しで売られていたような記憶が。

  • @user-zy2yp4gm5b
    @user-zy2yp4gm5b Жыл бұрын

    個人的には弱小コンストラクターがひたすら機能美に徹したら戦闘力がついてきました的なマシンが好きなので、 ①ジョーダン191 ②レイトンマーチ881 ③ティレル018 …あたりですかね それでも最強マシンはやはり別格ということでMP4/4とFW14Bはもう何処からも手ぇ付けられなかったよな…と

  • @user-bl1cy4kd3r

    @user-bl1cy4kd3r

    Жыл бұрын

    ジョーダン・191、7upのカラーリングが映えてカッコ良かった

  • @yuno.

    @yuno.

    Жыл бұрын

    マーチ881は美しさもさることながら、NAでターボに対抗した傑作でしたね。日本GPのカペリは凄かった。

  • @kimi.machino

    @kimi.machino

    Жыл бұрын

    私もジョーダン191がNo1のかっこよさだと思います。 バットマンディフューザーなんてもう鳥肌ものでしたね。

  • @nobuchin_bike

    @nobuchin_bike

    Жыл бұрын

    私もジョーダン191ですね! デザイン、カラーリング、これ以上美しいマシンは未だに現れていない。

  • @hymn13

    @hymn13

    Жыл бұрын

    フェラーリ641が一番好きだが、カラーリングの美しさではジョーダンも捨て難い😅

  • @grandpere0129
    @grandpere0129 Жыл бұрын

    音もデザインもMP4/6が大好き FW17のリバリーも好きだなぁ

  • @fukumori0117
    @fukumori0117 Жыл бұрын

    世代なのもあるので、やはり 「BAR HONDA006」 のかっこよさは思い出補正込みで1番ですね! 琢磨さんの表彰台。今でも脳裏に焼き付いてます!!

  • @Takanoha_5J28F
    @Takanoha_5J28F Жыл бұрын

    ロータス97Tの黒に金文字レタリング個人的にめっちゃ好こだな。あとフォースインディアのマシンも好き。それとタウリの白と藍色の爽やかなカラーリングもいい。レッドブルRB16Bとかノーズが細いマシンめっちゃ好き。イイダシタラキリガナイ!

  • @user-vd2qd8sd5m
    @user-vd2qd8sd5m Жыл бұрын

    今回の日本グランプリにありがとう号飾られてたけどめっちゃかっこよかった!

  • @user-is5yk6bu5c
    @user-is5yk6bu5c Жыл бұрын

    MP4/7Aがランキングに入っているのがめちゃくちゃ嬉しいです!😂

  • @khbb8488

    @khbb8488

    Жыл бұрын

    私も結構好きでした。 ただ当時の一般的な評価は ダサい、かっこ悪い、バランス悪そう って感じが多かったから正直トップ10は入らないだろうと思ってましたので意外性もあり嬉しさ倍増です😅

  • @Nikita_Ayupin
    @Nikita_Ayupin Жыл бұрын

    個人的にはレッドブルのありがとう号かな!レッドブル好きだから、このカラーリングはまじで好きになった!

  • @user-uq4kc3ss3g
    @user-uq4kc3ss3g Жыл бұрын

    あまり取り上げられない、マクラーレンホンダMP4-5B(1990)とか綺麗な形でしたね

  • @magewizardwarlock002
    @magewizardwarlock002 Жыл бұрын

    レイトンハウスCG901が色的にもデザイン的にも一番好き

  • @user-bl1cy4kd3r
    @user-bl1cy4kd3r Жыл бұрын

    JPSロータス79やジョーダン・191がランクインしてないって?!ジョーダンやろ??

  • @biotope1429
    @biotope1429 Жыл бұрын

    個人的にはブラウンGP BGP001が一番かっこいい。 ありえないほどの全くないスポンサーで真っ白な車体、そして最速。 歴史的に見てもこれが最初で最後だと思います。

  • @dou5082
    @dou5082 Жыл бұрын

    MP4/4の成功は、直前にゴードンマレーが作ったBT55の失敗の上にあるということを忘れてはいけないと思う。 ウイングを高くできないなら、車高を低くすればいいんだ!を現実にしたのは本当にすごいこと。

  • @user-bm2zn1vb4k
    @user-bm2zn1vb4k Жыл бұрын

    FW14B、F92A、ジョーダン191、CG901、B190が好きだったな

  • @shokichi4445
    @shokichi4445 Жыл бұрын

    ベネトンのB195が好きでしたね 雨のスパで怒涛の追い抜きをしたシューマッハに感動した

  • @hidewara
    @hidewara Жыл бұрын

    やっぱりMP4/6の鋭いノーズが大好き

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving Жыл бұрын

    641/2のデザインはジョン・バーナードのデザインをスティーブ・ニコルズとエンリケ・スカロブローニがモディファイしたものです。 90年序盤を走った641から角を取って滑らかな曲線を描いているところがその美しさの源でしょう。 デザインは好みがあると思いますが個人的にはフラットボトム時代のリアビューが好きですね。

  • @user-nn9lg6eb7s
    @user-nn9lg6eb7s Жыл бұрын

    F1に興味を持つきっかけとなったロータス79が一番好きです。ロニーにはもっと活躍してほしかった。

  • @user-gg4qo2ss9n
    @user-gg4qo2ss9n Жыл бұрын

    動画拝見させて頂きました。 ティレルのP34がランクインしていたので、ロータス79(ブラックビューティと称された)もランクインしてないかなーと思ったけど、残念だけど無かった・・・私もジジイになってしまったのかな(泣)

  • @user-lq2um7mt7y

    @user-lq2um7mt7y

    Жыл бұрын

    ロータスにはJPSカラーが似合いますね。

  • @tatsuya3825

    @tatsuya3825

    Жыл бұрын

    まさに同意見です。ロータス79の美しさは別格ですね。格好良さではウルフWR-1、KE-007、JORDAN191がいいと思っています。

  • @user-gg4qo2ss9n

    @user-gg4qo2ss9n

    Жыл бұрын

    @@user-lq2um7mt7y さん JPSは鉄板ですね。ロータス低迷期のTISSOTカラーも渋くて好きですよ。

  • @badboowy

    @badboowy

    Жыл бұрын

    私の中ではロータス79が1番です…

  • @user-gg4qo2ss9n

    @user-gg4qo2ss9n

    Жыл бұрын

    @@badboowy さん やっぱりそうですよね。 余計な空力パーツが無いですから、美しさが際立ちます♪

  • @kyo_akiyama
    @kyo_akiyama Жыл бұрын

    マクラーレンMP4/8(1993)、MP4-13(1998)を推したいです。 あと最近のマシンデザインはどれも秀逸な物(+レースドラマ)が多くて、フェラーリSF90(2019)、メルセデスAMG W11 EQ Performance(2020)、アストンマーティンAMR21(2021)、マクラーレンMCL35M“ガルフカラー”(2021モナコGP)などなど…全てミニカーを抑えておきたくなってしまいます

  • @khbb8488

    @khbb8488

    Жыл бұрын

    マクラーレンの推しの二台は最高でした。 ただこの二台ってハッキネンとかなり関わりのあるマシンなんですよ。 もしかしてハッキネンファンですか?😅

  • @monzaemontikamatu8512
    @monzaemontikamatu8512 Жыл бұрын

    拙者セルジオ・リンランド大好き侍なのでフォンドメタルのデザインが至高

  • @user-gx5gv1yj9m
    @user-gx5gv1yj9m Жыл бұрын

    小学校のときに使ってた色鉛筆のケースのパッケージがP34でした。 自分が一番惚れ惚れとしたマシンはフェラーリの641かなぁ。サイドポンツーンの曲線とあの音に圧倒されました。

  • @naokooyama7243
    @naokooyama7243 Жыл бұрын

    メルセデスの2014〜2019のやつかっこいいな。

  • @user-tj8zi7db9u
    @user-tj8zi7db9u Жыл бұрын

    FW14Bの空力ボディーが美しいね✴

  • @user-cl8bz8zq7h

    @user-cl8bz8zq7h

    Жыл бұрын

    スポンサーロゴ含めて本当にかっこよいと思います。 ただ、リアクティブサスペンションの突起部分の張り出し部が余り好きではなかったので、個人的には前年のFW14の方が好きですね。

  • @compactymo
    @compactymo Жыл бұрын

    ベネトンならB192もデザイン・カラーリングともに最高だと思う。

  • @khbb8488

    @khbb8488

    Жыл бұрын

    バナナノーズと揶揄されてたけど実際速かったしホントかっこよかったですね。

  • @user-ke3zs1ow9q
    @user-ke3zs1ow9q Жыл бұрын

    ベネトンB192が個人的に好き 当時F1界で唯一のバナナノーズやベネトンのあのイエローカラー、そして最後の日本スポンサーが付いていたしね、

  • @kimi.machino
    @kimi.machino Жыл бұрын

    個人的ベスト3は 1位 ジョーダン191(1991年) 2位 ロータス79(1978年) 3位 ティレル020(1991年)(黒のカラーが好きで019よりこっちにしました) ロータスのウィングカーとジョーダン191はどちらがトップでもおかしくない。 マクラーレンMP4/6も1991年だから、あの年は当たり年なのかなな。

  • @noriwon

    @noriwon

    Жыл бұрын

    自分もティレルは019より020です。

  • @osamu8133
    @osamu8133 Жыл бұрын

    やはりMP4/4しかないと思う

  • @asashin-wp5ew
    @asashin-wp5ew Жыл бұрын

    やはりチャンピオンマシンがトップ10には入ってきますね♬ そんな中でMP4/7、MP4-20、タイレルP34、641/2が入ってくるのは、見た目の奇抜さも(タイレルだけかな)ありつつシーズン中のインパクトある走りも加味されて、ファンの脳裏に焼き付くんでしょうね。私にとってはMP4/5Bがまさにそれでした。 アメリカGP仕様、ベルギーGP以降の仕様がカッコいいと個人的に思ってます。

  • @user-yr3wu4bh4h
    @user-yr3wu4bh4h Жыл бұрын

    レイトンハウスCG901B ニューウェイのレイトンハウスが入っていないなんて🥲🥲🥲 カラーリングもマシンも最高なのに🏎

  • @user-cg7ci9xi8n
    @user-cg7ci9xi8n Жыл бұрын

    やはりシンプル且つ強くて速い FW14Bと、MP4/4だな🏁

  • @usyachannel
    @usyachannel Жыл бұрын

    自分が一番好きなマシンはティレル018なんですが、動画にはなかったですがコメント欄にいたのでよかった!あとはJPSのロータス79とブラバムBT50とフェラーリ312Bあたりがカッコよくて好きですねー。あとは動画にもある641/2、FW14B、MP4/4-4/8あたりはやっぱいいですねえ。ペンシルノーズでちょっとハイノーズぐらいまでが好きです。

  • @ryunosuke9924
    @ryunosuke9924 Жыл бұрын

    私的にはウィリアムズ・FW28ですネ。コスワース最後の新規F1エンジン。リタイアは多かったケド、後のウェバーとロズベルグの活躍の足掛かりを作りました。2万回転のエンジンサウンドは凄かった!

  • @f-38striker67
    @f-38striker67 Жыл бұрын

    成績はからっきしだったけど、歴代でもトップクラスの美しさを誇る「フェラーリ F92A」や、たった1度だけの実戦ながら、圧倒的強さを見せつけた「ブラバム BT46B」は、知る人ぞ知るマシンだと思う。

  • @AAA1Andromeda
    @AAA1Andromeda Жыл бұрын

    自分としてはやっぱりウィリアムズルノーFW18かな。 ウィリアムズの全盛期を支え、何よりデイモン・ヒルに悲願のワールドチャンピオンをもたらした自分にとって最高のF1マシンです(タイトルを決めた96年の鈴鹿は今でも覚えている)。

  • @k_3317
    @k_3317 Жыл бұрын

    ボーダフォンみたいなギラギラしたカラーをもう一度見たい

  • @Reito_Kirigami
    @Reito_Kirigami Жыл бұрын

    3:35 クビアトがじゃなくてトロロッソがじゃないかな。 クビアトは2016年に表彰台に上がっているからね。

  • @makotogoto6609
    @makotogoto6609 Жыл бұрын

    カラーリング置いといて、フォルムだけで言うと1991年のフェラーリ643。勝てなかったマシンだけどフロントノーズの曲線と高いサイドポンツーンが美しかった。 穴でいうと同じく1991年のアンドレアモーダ。スーファミのエフゼロみたいなサイドポンツーンがイカしたデザインだった。 あと、1994年のフェラーリ412T1もかっこええ。

  • @tam6888
    @tam6888 Жыл бұрын

    ベネトンのB192は当時異彩を放っていてかっこよかった

  • @sakai8017
    @sakai8017 Жыл бұрын

    クビアトは2016年にレッドブルで3位を取っているので3年ぶりになりますね(恐らくベッテルの成績とごっちゃになってしまったと思われ) 動画投稿お疲れ様です

  • @lovelymilfa
    @lovelymilfa Жыл бұрын

    自分は、FW14BとF2003-GAとMP4/6の3台ですね。

  • @suttokodokkoi1532
    @suttokodokkoi1532 Жыл бұрын

    マクラーレンMP4/4〜6がとっても好きです❤

  • @user-es1de5th8x
    @user-es1de5th8x Жыл бұрын

    3:452位になったガスリーのコメント 「あとはホンダエンジンに祈るしかなかった」 には涙が出ました。

  • @pacodetamanico
    @pacodetamanico Жыл бұрын

    おじさんのイチオシ‥ Ferrari312T2‥カッコいい~

  • @GokurakuSkier

    @GokurakuSkier

    Жыл бұрын

    音も最高でした🎵

  • @gmpwad
    @gmpwad Жыл бұрын

    タイレルのサイドポッド、今見ると意外に現代的なデザインに感じる。

  • @user-cl8bz8zq7h
    @user-cl8bz8zq7h Жыл бұрын

    やはり、老舗チームのマクラーレンとフェラーリのマシンが多いな~ 速いとかっこよく見えますしね。 個人的にはFW14の方が好きです。(FW14Bのリアクティブサスペンションの張り出し部分が余り好きではない) 1992年モナコGPはリアルタイムのテレビ中継を見て興奮しましたね。 あのセナVSマンセルのバトルがF1で最も最高のバトルだと思います。

  • @gunmetal8788
    @gunmetal87882 ай бұрын

    個人的には、90年代前半が自他共に認める最高の時代と勝手に思ってましたが 結局は、自分がF1に洗礼を受けた時のマシンが最高なんですよね

  • @osamu-bo8zj
    @osamu-bo8zj Жыл бұрын

    LOTUS79と88が好きなマシンワンツーですね。

  • @ORUSUBAN-INKO
    @ORUSUBAN-INKO Жыл бұрын

    富士はテレビ中継されていて、物心付いた頃の私にとって初めて認識したF-1マシンでした。衝撃的でしたけどロータスの方がカッコいいって思いました😂

  • @F1-Labo

    @F1-Labo

    Жыл бұрын

    残り2/3の理由が気になりました💦

  • @shimscrownch
    @shimscrownch Жыл бұрын

    シムテックS941やフォンドメタルGR02、フェラーリF92Aも良きかと (ラッツェンバーガーの事は忘れません)

  • @buffayell
    @buffayell Жыл бұрын

    俺はフェラーリ643とティレル019が好き。

  • @user-ry9sc9et7y
    @user-ry9sc9et7y Жыл бұрын

    中嶋悟が乗っていた イエローのロータス99T好きだな。

  • @mangopapaya0930
    @mangopapaya0930 Жыл бұрын

    基本的に速い車はかっこいい 個人的にはFW16がダントツ、ロスマンズカラーとブーメラン型のビームウィング、リアサスにまで空力を担当させるデザイン、すべてがかっこよかった

  • @keiito2293
    @keiito2293 Жыл бұрын

    タイレルP34、タミヤのプラモを作って飾っていましたよ。 マクラーレン、フェラーリ、ウィリアムズ、ロータス等は組み立てずに箱のまま持っています。 現在、前期高齢者のじいさんですからフジTVでやっていた中継に夢中でした。 今のマシンより今回出てこなかったジョーダン、ベネトン、ティレル、レイトンハウスマーチなど古めのマシンが好きですね。。。

  • @atm-09_rsc
    @atm-09_rsc Жыл бұрын

    ①Ferrari 641/2 ②MACLAREN MP4/5B ③Tyrrell 019 次点 Williams FW14B ですな😉

  • @user-pj9wd4rt5g
    @user-pj9wd4rt5g Жыл бұрын

    個人的には、シンプルな方が好き!あえて言うなら、ロータス79が、かっこいいです✌️

  • @user-xg7mp9kj3t
    @user-xg7mp9kj3t Жыл бұрын

    個人的には、ロータス107、レイトンハウス881、ティレル019、ウィリアムズFW11B、フェラーリF92Aが好きですね。

  • @deng7722
    @deng7722 Жыл бұрын

    個人的にはジョーダン191が 次点がフェラーリ641/2 そしてラッツェンが最後にドライブしたシムテック

  • @khbb8488

    @khbb8488

    Жыл бұрын

    ジョーダン191はシューマッハデビューマシンでもありますね。 まぁ、見た目だけでも充分インパクトのあるマシンでしたね。 個人的には前からの姿が特にイケてる😅

  • @deng7722

    @deng7722

    Жыл бұрын

    @@khbb8488 個人的にはチェザリスとモレノが好きでした。 エディ・ジョーダンも。 それらを含めて191が好きでしたね。

  • @onecb6448
    @onecb6448 Жыл бұрын

    個人的に「歴代のカッコいい」だけで選ぶとフェラーリ643です。未勝利に終わり、プロストに「トラックみたいにハンドルが重い」と非難され、64シリーズ最終形態となりましたが、カッコよさだけは、当時ずば抜けていたと思います。シャープなノーズと後にさがったサイドポンツーンが美しい戦闘機を感じさせます。その頃の記憶から個人的に「速いマシン=カッコいい」という見方ができません。

  • @user-bs9ky8iv6n

    @user-bs9ky8iv6n

    4 күн бұрын

    1年前のコメントに失礼します。おっしゃる通り、私も個人的にはデザインが最高だと思っています😊戦績などは‥‥野暮なことは言いません😂

  • @-m9818
    @-m9818 Жыл бұрын

    2000〜05あたりのゴッテゴテ感が1番好き アロンソのルノーがお気に入り

  • @lga774
    @lga774 Жыл бұрын

    小さい頃に見たF1の印象が強いので、個人的に選ぶとベネトンB186以外は70年代後半の物ばかりになってしまいます タイレルP34、JPS Mk.III(ロータス78)、同Mk.IV(同79)、フェラーリ312T3、同T4、ウィリアムズFW07、ブラバムBT46等々 中でも1番はJPS Mk.IIIですかね。以降のマシンに比べてまだ角ばった感じ(言い方は悪いですが、まさに走る棺桶)と、元祖グランドエフェクトカーって事で でも312T4も捨て難い…

  • @user-nc8fd8uq2i
    @user-nc8fd8uq2i Жыл бұрын

    ホンダエンジンじゃ無いんだけどMP4/8も大好きだなー、非力なマシンをセナが気合いで走らせてたのが たまらなくカッコ良かった。

  • @kimi.machino

    @kimi.machino

    Жыл бұрын

    雨のドニントンの1周目は伝説ですね!

  • @user-nc8fd8uq2i

    @user-nc8fd8uq2i

    Жыл бұрын

    @@kimi.machino 夜中にテレビの前で「行けー!」って叫んでました(笑)

  • @user-bk5bh8ju3p
    @user-bk5bh8ju3p Жыл бұрын

    ティレル019ハイノーズの先駆けになった車ですね

  • @shinji8662
    @shinji8662 Жыл бұрын

    ベネトン、ジョーダン、ティレルは大体格好いい。

  • @butchan45
    @butchan45 Жыл бұрын

    速さ云々は別として一番かっこいいと思ったのは、フェラーリF92Aかな。 サイドポンツーンのエアインテーク特徴的で好きだった。 でも全然遅かったのが悲しかった。

  • @user-jn6vw4wb7r
    @user-jn6vw4wb7r Жыл бұрын

    個人的に自分は、マクラーレンホンダのMP4/6が1番好きですね!後は、去年のレッドブルホンダのありがとう号が鈴鹿で走っているところ見たかったなぁ残念過ぎる‼️

  • @user-vz3db2yc8p
    @user-vz3db2yc8p Жыл бұрын

    「ここはモナコ、モンテカルロ!」は、よく覚えております。

  • @kotahattori9386
    @kotahattori9386 Жыл бұрын

    マクラーレンMP4-20 好きだわ✨

  • @user-si8cu7ey4g
    @user-si8cu7ey4g Жыл бұрын

    個人的には… ティレル018と019😊✨ あとベネトン…とにかくいっぱいあります😂 素敵な動画ありがとう✨ 懐かしいなぁ… FW13Bが4億?安いかも😂

  • @FF-zb2pc

    @FF-zb2pc

    Жыл бұрын

    018好きの人やっと見つけた! 019はスタイリングがキョーレツだから好きって人多いけど、018のほうが空力バランス良さそうだったよね。 ちっさいリアウィングもカッコ良かったし。

  • @user-si8cu7ey4g

    @user-si8cu7ey4g

    Жыл бұрын

    018✨はアレジと中島さんのマシン🏁 惜しいのはエンジンかも😅コスワースのHB載っていればなあ✨ アメリカGP懐かしい✨クイックなハンドリングでシャープな走り✨美しいマシン🏁でした😊✨ 返信ありがとうございます🏁

  • @MCLLFH
    @MCLLFH Жыл бұрын

    自分はMcLaren MP4/8が好きですね。セナ最後のMcLarenマシンだし、プロストやシューマッハとの戦いは印象的ですね。

  • @user-rz2zr5ld8m
    @user-rz2zr5ld8m Жыл бұрын

    タイレルP34は、モナコグランプリでルパン三世が乗りましたね。 コースアウトで水没の衝撃でしたが。

  • @extooth8
    @extooth8 Жыл бұрын

    個人的には、2011年のRB7を最も綺麗な1台に推したい。 あの無駄のないハイノーズ、極限まで絞り込まれたサイドポンツーン、最強のダウンフォースを産んだブロウンディフューザー、甲高いV6NAエンジン、、、

  • @user-sg9yj4yg5f
    @user-sg9yj4yg5fАй бұрын

    ベネトンB191が入ってない。。 当時、シュッとしたフロントノーズのマシンが多い中、跳ね上がる様なフロントノーズは衝撃的かつ飛行機の様でかっこよかったです

  • @gamihi
    @gamihi Жыл бұрын

    1992年のモナコも70周目の不運のピットがなければマンセルが独走してたましたがね。当時の三宅アナももう還暦ですね カッコいいと美しいとは定義が微妙ですよね ごちゃごちゃした空力デバイスを付けていない80年代後半~90年代前半のマシンが個人的には好きですね 641/2やレイトンハウスCG891がいいな

  • @Reito_Kirigami
    @Reito_Kirigami Жыл бұрын

    俺は2020年のトスカーナGPの時のフェラーリSF1000(フェラーリ1000戦記念)やつが好きかな

  • @sennaayrton1676
    @sennaayrton1676 Жыл бұрын

    F2008のラウンチバージョン知ってる奴いないか? 本戦仕様のF2008よりF2007よりの見た目で冬のフィオラノやバルセロナテストで走ったんだが、カーナンバー1にイタリア国旗もワンポイントで描かれていてアグレッシブなレッドも栄えてめちゃくちゃカッコ良かった。 最高にカッコ良かったF2007がさらにカッコ良くなった感じで個人的にはあれで本戦も走ってほしかった。

  • @nata7361
    @nata7361 Жыл бұрын

    MP4/7Aが入選して嬉しいです! 僕は動画中に紹介された三宅アナのフレーズより「セナだ!セナだ!セナがインを突いた!」が強く印象に残ってます。 …ウズウズしてきたので、も1回モナコGPの動画見にいこう♪←

  • @khbb8488

    @khbb8488

    Жыл бұрын

    このレースは夜中にリアルタイムで放送してて、マンセルがパンクでピットに入るまでは またマンセルかよ! と思い、途中ウトウトしてたかもしれないですが、そこからはハラハラドキドキしながらテレビを食い入るように見てた人も多いのではないですかね?😅

  • @zkt21
    @zkt21 Жыл бұрын

    チョコレートエンジンのマクラーレンとライコネンは本当カッコよかった

  • @user-io8tp5es8u
    @user-io8tp5es8u Жыл бұрын

    45年ぐらい前に近所の野島君が、タイレルのプラモデル見せてくれたのを今でも覚えている!

  • @jorgetatsuta8073
    @jorgetatsuta8073 Жыл бұрын

    歴代カッコいい F1 マシン ?! うん 自分にはやっぱり 1988年 の マクラーレン MP4/4 ホンダ ( 日本の技術者 ホンダ エンジン パワー が素晴らしい ), だいたい色々F1マシン有りましたけど。でも さすがホンダ🇯🇵世界の一番印象的に残るマシンでした。本当に有り難うございました 👏👏👏👍👍

Келесі