1991年 寝台特急はやぶさ 東京から西鹿児島までの乗車記録

Автокөліктер мен көлік құралдары

#寝台特急はやぶさ
1991年の寝台特急はやぶさで東京から西鹿児島(現鹿児島中央)までの車内と、東京駅をはじめとする停車駅の様子です

Пікірлер: 172

  • @JAPANjapanKUROSHIOtourismFishi
    @JAPANjapanKUROSHIOtourismFishi3 жыл бұрын

    懐かしい「3列車」ですね! この時期の食堂車&車内販売のバイトしてました!当時18歳。 東京駅に出勤し車販ワゴンの準備、専用リフトでホームに上がり準備。 出発時には食堂車販売員が一列に並びホームに礼をします。 横浜までは車内販売、食堂車の準備、熱海に着いた頃には車内を一周して車掌さんにコーヒーを振る舞い一緒に休憩。 食堂車にて賄いを食べて今はなき解放B寝台で就寝、閑散期だとA個室やソロを使わせてくれました。 翌日熊本での出勤では駅サイドの車庫で準備。早めに出勤してロビーカーのソファーで仮眠するのが好きでした。 懐かしいなぁ!

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    こぉちゃん様 あの時はお疲れさまでした(*^-^)ノ。お世話になりました🙇。 食堂車には何度となく利用しました。お世話になりました。 朝は朝刊も販売しておりませんでしたか?熊本まで勤務のち同じ列車で東京行きはやぶさ勤務の実情が分かりました。現場知る貴重な体験話ありがとう御座います。東京着いたら休日そしてまた別列車勤務だと推測しましたが当たっていますか? はやぶさの動画でみずほの話はなんですが、会社は日本食堂(株上野列車食堂(営)だったのでしょうか?「1991年5月1日御食事代として15950円みずほ5号所長土田 角印 」の領収書(3人分)をまだ記念に取ってあります。 はやぶさ勤務以外にも他列車の乗務されましたか?例えば富士だと大分みやげを買って帰るとか? 九州行きは車掌さんの会社が違うのは知っております。各列車の個性・特性等、仕事上の今、話せる苦労・喜びなどいずれかの日教えてください。更に懐かしい思い出がよみがえると嬉しく思います。

  • @makoto.i
    @makoto.i3 жыл бұрын

    40年以上前、東京〜出水間を何度も乗りました。懐かしいなぁ。。。 B寝台で初めて会った人から冷凍みかんやカップの日本茶を貰ったりしたっけ。 アップに感謝!!

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    3 жыл бұрын

    いま 自分も子供の頃、出水~東京まではやぶさに2度乗りましたね。1度目は20系で2度目は24系でしたね。

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    いま 様 昭和33年11月号はやぶさの時刻表を見ております。客車10・40系使用。 特別室+ロネ・ロネ・ハネ・食堂車・ロ・ハの13両、全てある。 機関車EF58-九州C61。 あさかぜ東京発18:30そしてはやぶさ東京発19:00…大阪2:19…博多12:18…熊本14:16-八代14:50-出水16:02-鹿児島17:50着 自分でも驚いた。京都・大阪・神戸停車…そしてなんと水俣・阿久根・川内・西鹿児島は通過!?深読みすれば東京対北九州…熊本…鹿児島の大都市が目的地。現在の飛行機的✈役割を担っていたのだ。アッ!先行に急行霧島もいる。これは寝台車無し食堂車有り編成。 そして20系に出世、24系得て-25型でブルトレブーム車両寿命に伴い惜しまれながら引退惜別。人生模様と重なる。南九州人にはとりわけ愛着ある列車でした。もちろん吾輩も何度となく乗った。生涯忘れない。名列車に拍手👏。余談 吾輩出張先にて伊豆大島の動物園で本物のはやぶさ🐦に再会 動くヘッドマークだった。

  • @user-zb9nn3xs1l
    @user-zb9nn3xs1l2 жыл бұрын

    未だに鹿児島中央よりも西鹿児島の方がなじみ深いです。

  • @user-wt4uy2km1b
    @user-wt4uy2km1b3 жыл бұрын

    1960年代から1990年代前半までの日本って 元気で良かったですね。

  • @hideakimatsumoto3338

    @hideakimatsumoto3338

    2 жыл бұрын

    今ではハラスメント、ブラックなことがありましたけど、少なくとも殺伐とした世の中ではなかった。不便でしたがかえって良かったと思います。

  • @taroasakawa
    @taroasakawa4 жыл бұрын

    懐かしいですね。このくらいの時期に実家の鹿児島に帰るのに乗っていました。

  • @saskiyoshiaki

    @saskiyoshiaki

    2 жыл бұрын

    熊本・鹿児島在住東京都民たちも帰京の際に「はやぶさ」が使われていたかと思います。 中には親の帰京に伴って子供が上京するケースも有りました。

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    @@saskiyoshiaki 様 吾輩もその中の利用客でした B寝台の大半は地元住民の方々が占めており「はやぶさ🐦」の名はおらが村さの名列車 誇りであり憧れだった🙋 毎日当たり前に走るのが普通の日常 車内の会話も鉄ヲタネタでなくありふれた世間話😊例えば焼酎は薩摩白波か球磨焼酎かの好み等のうんちく話に耳を傾ける マナー悪い子供には丁寧に「ここはみんなの所です」と諭す😾楽しいのは分かる☺ので! まさに十人十色だ 世間の広さを知る😵世間勉強にもなる😔吾輩が若輩者の頃です 晩年期は鉄ヲタ様達の話の薄っぺらさ 鉄の話しか出来ないので話に奥行きがない😵 華やかな時代は寝台券が取れただけでもう満願🙌 同じ列車でも下りと上りは感慨に誤差がある下りは里の人々の顔😍 上りは職場と仕事の風景が浮かぶ😅 ディズニーランドに行く若い女性にはわくわく感((o(^-^)o))しかないだろう💓 なぜか携わる車掌さんや食堂車・車内販売の方々も生き生きと働いていると感じるのは思い違いか?はやぶさの名のブランドはやはりやりがいがあるのかも👍 今はこの名列車に普通に一乗客として体験したのは財産と思っています✨

  • @tsukuyomi_ks
    @tsukuyomi_ks3 жыл бұрын

    先週7年ぶりに鹿児島へ行ったばかりです 子供の頃、毎年行ってた頃は寝台車で楽しかったです👍 その頃の西駅の姿が懐かしい!

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann2 жыл бұрын

    はやぶさ号の編成もさることながら移動時間も長いので、これも旅の大切な一部です。 昔の西駅懐かしい。貴重な動画を見せていただきありがとうございました。👍

  • @ariarinotos6427
    @ariarinotos64273 жыл бұрын

    ありがとうございます。車窓や音が懐かしくて涙がとまりません。。。西駅。。。

  • @user-qb4vk1vp9q

    @user-qb4vk1vp9q

    3 жыл бұрын

    朝大井町駅特急あさかぜ号客車の最後部で発電機のエンジン音を響かせながら遠ざかっていく ああいってしまいました さみしいな

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    ariari notos 様 吾輩はこう言った感想のコメに弱いのです😢 「西駅…」に凝縮されております😂22時間近く乗って降り立った時のまるで我が家の玄関かと紛う感覚 あぁ里に着いたか😆の解放されたほんわか感そして里ならではの田舎料理の楽しみ😏 その反対上り列車がホームをかくんと揺れそろりそろりとを離れる時は休日はもはやこれまで厳しい仕事が待っていると観念する😔走り去る長いホームを凝視し現実に帰る やはり虚しさは隠せない😖終着駅東京へ着くと余韻が残り振り向く🙋また乗りますと約束して👋 吾輩の玄関ホームは熊本か八代駅でした 今は駅前の風景ががらりと変わり時代に着いていけない😓はやぶさ🐦とみずほ🌾🍚は南九州人には名物列車 東京の代名詞 都会人には格好の被写体 吾輩には御用達列車でした🙏

  • @okst0711
    @okst07113 жыл бұрын

    心がホッとする動画でした。有り難うございます。

  • @user-rj7to7du5q
    @user-rj7to7du5q3 жыл бұрын

    いやー懐かしいですね。。。 画像にもありますが、東京出張でやまびこの席に 座りながら、ブルートレインの車両見て、羨ましく思ってたものです。 動画UPありがとうございます。

  • @user-nn5yj4ee4p
    @user-nn5yj4ee4p4 жыл бұрын

    貴重な動画、ありがとうございます。西鹿児島駅時代のことは全く知りませんでした。

  • @UCBRAIN01

    @UCBRAIN01

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます 今の鹿児島中央駅からは想像できないほど変わってしまいましたね

  • @penscience
    @penscienceАй бұрын

    突然おすすめに出てきて。懐かしかった。早朝はやぶさ号の通路側に壁に埋め込まれた補助いすを倒してそこに座りぼんやりと外の景色を眺めるのが好きだったなあ。そして懐かしの西駅。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k11 ай бұрын

    この頃のJRはとにかく輝いていた良い時代でしたね。

  • @Masa6208
    @Masa62083 жыл бұрын

    動画だけでも貴重なのですが、なんか、動画の中の他愛もない会話すら懐かしい車内の雰囲気を伝えるのに最高ですね。

  • @ms-tk
    @ms-tk3 жыл бұрын

    この頃だとベータカメラでの撮影かな? それにしても東京駅のあの発車ベル音はいつ聞いても旅情を感じさせられる。

  • @YS-cz1ni
    @YS-cz1ni2 жыл бұрын

    私も西鹿児島まで乗り通しました。東京を出発して田町駅付近を通過すると、ぐっと左にカーブして東海道下り線だけが上り線や京浜東北線、山手線と離れていきます。ブルトレに乗って最も旅情を感じるのがこの瞬間でした。寝台列車も消え、田町-品川間の線路配置も変わる今としてはただ懐かしい思い出となりました。

  • @ktstation5530
    @ktstation55302 жыл бұрын

    さりげなく横を通る423系や485系、当時は当たり前の光景だったのですね。 私が生まれる前の鹿児島本線、タイムスリップして体験したいです!

  • @TRAIN611
    @TRAIN611 Жыл бұрын

    出水  大阪間を何度も乗り祖父母の家に帰省していました。とても懐かしく思います。upして頂けてうれしいです。ありがとうございました。

  • @hirotanix
    @hirotanix4 жыл бұрын

    幼い頃から利用していた西鹿児島駅、懐かしく拝見させていただきました。 ありがとうございます。

  • @UCBRAIN01

    @UCBRAIN01

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます 昭和50年代に鹿児島に住んでたことがありまして 今でも鹿児島中央駅のことを西駅と言ってしまいます

  • @charurot

    @charurot

    3 жыл бұрын

    @@UCBRAIN01 私もです

  • @user-kz6ho6oh5c
    @user-kz6ho6oh5c Жыл бұрын

    1986年にはやぶさで西鹿児島までA個室での母との旅、夕方、そして朝に食堂車を利用朝の山口県の景色を観ながらの食事は忘れられません❗田んぼからこちらに向けて手を振っていた子供たちも脳裏から離れる事はありません❗まだまだ良い時代でした❗新幹線は素晴らしい乗り物です❗がブルトレの時代が忘れられない昭和の国鉄が復活して欲しいものです❗72のオヤジでした❗

  • @user-ml3kk3dg6g
    @user-ml3kk3dg6g3 жыл бұрын

    私は1986年の9月頃?だったと思いますが西鹿児島から横浜までで、はやぶさに乗りました。別の特急富士も横浜から南宮崎まで乗ったことあります。写ルンですで列車や駅の写真撮っとけば良かったなと後悔しています💦懐かしかったです。ありがとうございます。

  • @user-sm1rz4vt5d
    @user-sm1rz4vt5d3 жыл бұрын

    はやぶさ、富士、さくらで90年前後に家族四人で大牟田に行きましたアナウンス前のメロディーがとても懐かしい。

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    46信廣様 吾輩も信広と申し上げます。ハイケンスのセレナーデと言う曲です。夜行列車にはよく使われておりました。オランダ人の作曲家と記憶してます。調べます。 吾輩も八代-東京はやぶさ利用はもちろん、長崎行きみずほで長崎-島原鉄道-フェリー-熊本へとわざわざ遠回りしたものです。西九州は潮の干満差が大きく思いました。上京し再確認した 曲は第二次大戦のドイツの兵隊さんたちを送るための曲だそうです。原曲聞いたら戦時中とは思えないリズム感ある軽快な曲です。他にも「ムシデン」南ドイツ民謡が兵隊さんを送る曲として有名 ハイケンスをなにゆえ国鉄が採用したかは?むしろ教えて貰いたい🙏

  • @user-jo2zu6bt7c
    @user-jo2zu6bt7c2 жыл бұрын

    私も子どもの頃、80年代によく田舎の鹿児島に行くの乗りました。 車内放送のメロディ、すごく贅沢な感じがした食堂車、熊本の駅ホームで僅かな停車時間にうどんを買い車内に持ち込み食べたこと、八代から先の有明海の絶景、田原坂を通るときの車内放送「越すに越せない田原坂」、西鹿児島駅の終点の趣き、家族4人で寝たB寝台ボックス、通路のパタンと出す椅子、洗面所にあった紙のコップと飲料水、途中から乗車してくる立席特急券の乗客など、思い出は尽きません。 現役唯一の寝台サンライズも素晴らしい列車です。ノビノビ車両は安く乗れるので、皆さんも是非や旅行はもちろん、出張でこっそり利用していきましょう。

  • @mmm3825777
    @mmm38257773 жыл бұрын

    懐かしい…西駅!この駅から関東に出稼ぎの父親を見送った場所。 東京に就職する兄を見送った駅でもありました。

  • @user-hv9yi3zg2q

    @user-hv9yi3zg2q

    3 жыл бұрын

    寝台特急復活して欲しいし乗る人を多くして利便性向上につなげて欲しいですし寝台車の製造をjrがしなければならない。多くの鉄道ファンがいるわけですからヾ(:3ノシヾ)ノシしてられません。そう思いますよね

  • @user-hv9yi3zg2q

    @user-hv9yi3zg2q

    3 жыл бұрын

    寝台特急は伝統的な車両なんですから

  • @user-hv9yi3zg2q

    @user-hv9yi3zg2q

    3 жыл бұрын

    ねずよく

  • @user-ee2zt5bw9y
    @user-ee2zt5bw9y3 жыл бұрын

    うわあっ懐かしい!今でも、入線時刻、発車時刻覚えている!

  • @user-rj5td9io6d
    @user-rj5td9io6d3 жыл бұрын

    かつて、はやぶさで行った距離を、今では、新幹線で、鹿児島まで行ける時代になりましたね。

  • @user-lv8ch9xw6y

    @user-lv8ch9xw6y

    3 жыл бұрын

    東京17:20発に乗れば,当日中に鹿児島中央(西鹿児島)に行けてしまいますね。

  • @hideakimatsumoto3338

    @hideakimatsumoto3338

    2 жыл бұрын

    早朝に出発すると東京鹿児島中央まで往復できる時代になった。

  • @yoyama6271
    @yoyama62713 жыл бұрын

    東京を17:05発、西鹿児島13:38着。はやぶさで祖父母の待っている西駅へ行くのが、毎年の楽しみでした! 三角屋根の西鹿児島駅のざぼんラーメン、最高でした!

  • @shigeomatsuo

    @shigeomatsuo

    2 жыл бұрын

    身延線の西富士宮駅と富士宮駅との関係も面白い西富士宮駅あたりまで市街地が続いてるから西富士宮駅の始発・終着の電車が多く設定されている、複線区間は富士ー富士宮間、西富士宮駅は西駅と愛称されている。

  • @user-mc4nv6oe9q
    @user-mc4nv6oe9q3 жыл бұрын

    厚狭で朝が来る感じで良かったですね。岐阜が22時過ぎくらいで西鹿児島まで帰省しましたが、寝台には3足のハイヒールがあり悶々としてなかなか眠れなかった記憶があります🤤でも小郡(新山口駅)あたりで起きるとハイヒールは全て無く😓変わりに立席特急券で乗って来たおばちゃんと話をしながらミカン🍊をもらった思い出があります。廃止前は富士で大分。九州横断特急に乗り熊本から最後のはやぶさに乗れて本当に良かったな。

  • @josebatt3359
    @josebatt33593 жыл бұрын

    そうです、とんがり屋根の西駅 これを見ると鹿児島に帰って来たなぁと思いました。

  • @user-bk5tw3gj2x
    @user-bk5tw3gj2x2 жыл бұрын

    18の時に「寝台特急はやぶさ」に乗って鹿児島から東京へ就職のため上京しました。 故郷の駅を離れ暫くすると涙が溢れて止まらなくなり、デッキで大泣きしながらの旅立ちでした。 ドアが閉まる瞬間のホームで見送ってくれた、今は亡き母の顔は昨日の事のように思い出せます。 デッキであまりにも大泣きする私を心配して車掌さんが「大丈夫?心配な事あったら声掛けてね」と‥ それからも帰郷する度に乗車していたはやぶさ 飛行機嫌いな私は何度と乗車したことか。 同乗した方に「女の子が一人で寝台列車怖くないの?」ときかれた事もあります。 到着まで時間は掛かるけど列車の走行音、車窓から眺める景色、とても綺麗な瀬戸内海や鹿児島本線の海景色、それらを見るのが大好きでした。 富士・はやぶさ号ではなく「寝台特急はやぶさ」私の思い出の寝台列車です。 懐かしい映像をありがとうございます。 いつも乗車するのはB寝台(お金なかったし)いつかA寝台に乗るのがささやかな夢でしたが、それは果たせなかったなぁ‥

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    7みぃ様 強烈な文章。直球ど真ん中の表現力。感心した。吾輩と重ねながら何回も読み返した。母上の心情察すると不甲斐ない事は出来ないと亡くなっていようが襟を正させてもらいました。お昼過ぎ発車のはやぶさのデッキでの泣く様子が映画のシーンを見ているかの如く目に浮かぶ。 吾輩は八代から明星-ひかりだった。貴殿の文章を拝見し貰い泣きするではないか! なぜか夜行列車は記憶に残る?地方出身者は皆共鳴しますよ。A寝台は贅沢かもしれないがB寝台にはそれぞれにドラマがあり鉄ファンとのへたな話とは違う社会・世界観を見聞出来、むしろ勉強になる。 鹿児島本線の海岸線を走るオレンジ鉄道を主人公にした映画「かぞくいろ」も涙腺緩ます😢。はやぶさも回想の場面で出てきた。「はやぶさ・みずほ」は名前見るだけで対東京への憧れを抱かす代名詞・名列車なのだ👏。どの場面を切り取っても例えば🍴食堂車の関門定食・車内灯消え暗い静かな夜🌃・朝の🕖おはよう放送(ゆっくりお休みになれましたか)・空気のよどみ・車内販売のワゴンからの☕コーヒーの香り・グループ客の🍱お弁当が美味しそうに見える・🗻を拝む等、ひとこまをすぐ思い出せる。 我々はかけがえのない貴重な体験をしたこれは財産なのだ❤。垢抜けし都会人🗼になってから下りはやぶさ乗車時の感想も是非読ませてもらいたいですが?涙の上京からわくわく里帰りの話を!東京駅の時点ではやぶさに踏み入れた時からもうすでに田舎の香り🍠・匂い🐷がしませんでしたか? 最後に伊豆大島出張時動物園に本物の🐦はやぶさがいて対面しました。生きてるヘッドマークだと思った。

  • @user-kz6ho6oh5c

    @user-kz6ho6oh5c

    Жыл бұрын

    本当に良き時代の日本でしたね。東京への旅立ちが寝台列車で良かった。長時間の中で色々な思いが浮かんでは消えて行ったことだと想像出来ます。現代の新幹線なら感慨に浸る事なくあっと云う間に東京です。便利に成った事は有りますが寝台列車の旅情感は忘れる事は出来ません。

  • @user-ct1oq1qy5l
    @user-ct1oq1qy5l Жыл бұрын

    大変貴重な映像有り難うございます。子供の頃、有楽町駅で眺めた憧れのブルートレイン、縁有って中高と鹿児島へ。地元では西鹿児島駅は西駅と呼ばれていましたね。長期休みの往復は基本はやぶさ号でと30回以上利用しました。時は流れ縁有って35年前に福岡へ。それからは東京往復はあさかぜ号を利用しました。すっかりこちらの人間になってしまいましたね。全部で50回近く乗車しています。小学生の時に覚えた東京から西鹿児島までの駅名は今でも暗唱出来ます。ブルートレインに乗り込む時の高揚感と降りるときの満足感はいまだに忘れられません。ブルートレインよ永遠なれ!

  • @UCBRAIN01

    @UCBRAIN01

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます ブルートレインヘビーユーザーですね 自分は小学生5年間鹿児島に住んでいました 大人になったらブルートレイン乗るぞと思いカメラ片手に乗り込みました 何もかもが珍しくその度カメラを回しておいてよかったと今更ながら思います できれば国鉄時代に乗りたかった

  • @user-ct1oq1qy5l

    @user-ct1oq1qy5l

    Жыл бұрын

    @@UCBRAIN01 さま 筑後太郎を渡る風景や八代から水俣までの現在の肥薩オレンジ鉄道からの不知火海の風景は最高と思います。下関や門司での機関車入れ替えのシーンも雰囲気がよく出ています。当時の記憶を辿りながら楽しませて頂きました。本当に素晴らしいとても貴重な映像有り難うございます。

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x2 жыл бұрын

    現在みたいに速達度が高いわけではないけれど、わくわくして移動が楽しかったです。

  • @cankyan9
    @cankyan93 жыл бұрын

    ホームで喫煙してる人がいて大変驚きました。 凄い時代ですね..

  • @user-vh9hx6eb9t
    @user-vh9hx6eb9t Жыл бұрын

    ブルートレイン懐かしいです。大学受験で西駅から東京まで行きました。車窓から見た風景を思い出します😢😢

  • @user-ip7hv4gd2t
    @user-ip7hv4gd2t3 жыл бұрын

    九州方面行き「寝台特急」が廃止になって10年以上になりますが、懐かしいです。「富士」には何度か乗車しましたが、「はやぶさ」には乗車出来ず「心のこり」です。「はやぶさ・鹿児島本線」「富士・日豊本線」で「西鹿児島」まで運行していた事が懐かしいです。日本で「1位、2位」を争う「長距離列車」が廃止間近になると「門司まで」だったか?連結して運行する様になるとは驚きでした。「はやぶさ」「富士」「さくら・長崎、佐世保」「みずほ・熊本」「あさかぜ・博多」心から懐かしい。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h2 жыл бұрын

    これぐらいの頃にあさかぜに乗ったのはいい思い出です。 国際フォーラムがまだ工事中だったんですね。都庁のところに何が出来るのかという会話はに教えたくなります。(笑)

  • @user-gs3ri6ek1d
    @user-gs3ri6ek1d3 жыл бұрын

    昭和50年代 鉄道ブームだったり、 祖父が熊本に居たので 小学四年生位から1人で はやぶさに乗って行きました。他の人のコメントもありますが はやぶさ満員の時は みずほ 何かも利用しましたね。

  • @user-xl2rw5pg9r
    @user-xl2rw5pg9r2 жыл бұрын

    昔、東京駅から八代駅まで何回か乗りました。 懐かしいです。

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    北村潤一様 八代…♪発音「やっちろ」列車から降りると十條製紙から流れるあの👃鼻につんと来る匂い。あ!やっちろ着いた。宝焼酎の会社はあるかなぁ?今は無いが子供時代大洋デパートの屋上で遊んだ。喫茶店「毘沙門天」あるかなぁ?今、新八代乗り換え更に八代乗り換えそして肥薩おれんじ鉄道に変わった。新八代駅に八代亜紀様の球磨川を描いた立派なしかも大きな絵に感動する。魂入っとる!しばらく見とれる。八代亜紀様もはやぶさみたいな旅情溢れる列車を残して欲しいと語っていらっしゃいましたぞ。南九州地区の皆々様にはやぶさは明日の朝は東京。大都会の匂い憧れをそそらせる代名詞。反対に逆に下りは東京駅の長く青い車体見たらもう田舎臭さの匂い漂う。何なのだこの奇妙さは? はやぶさ号その果たした役割は賞賛に価す。大名優👏。 映画「かぞくいろ」を見た。涙腺緩む😢。少しだがはやぶさも友情出演。 あぁもう切りが無い。人吉・水俣…にも! 祈願肥薩線復活🙏切に。

  • @MotorSportssfan
    @MotorSportssfan3 жыл бұрын

    夜行便と言えば、東京駅の10番線か上野駅の13番線 これ常識

  • @chen_2337
    @chen_23372 жыл бұрын

    ちらっと映ってますが、たしかに東京駅のホームも喫煙自由でしたね。サービス残業は当然だったし、パワハラなんて言葉も無い時代だったけど、いい時代でした。

  • @hidetakasato151
    @hidetakasato1513 жыл бұрын

    東京発17時5分発のはやぶさは、何度か写真を撮りに行ったことがありました。ロビーカーも扉のない車両ですね。今ではフルセットでTOMIX(国鉄仕様)とKATO(JR仕様)として走らせて思い出に浸っています。それにしても東京駅の周りのビルがとても少ないですね。

  • @UCBRAIN01

    @UCBRAIN01

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます 中学のとき鉄道模型もやってましたが財力がなく中途半端になってたのを覚えています やはり東京駅周辺はすっきりしった方がらしくていいですよね

  • @toru-f
    @toru-f9 ай бұрын

    ブルートレイン、200系、103系、本当に懐かしいですね😢 2:55旧東京駅の向こうにある茶色のビルは当時東京海上火災(現東京海上日動)の本社ビルでドラマGメン75のGメン本部にもなったビルです。 昔はホームから見えたんですね。

  • @masazoro8774
    @masazoro87748 ай бұрын

    200系新幹線が現役の東京駅。あの頃に戻りたいな。

  • @user-dw3pl2lq7b
    @user-dw3pl2lq7b3 жыл бұрын

    はやぶさは1回 みづほで数回、両親の実家がある 熊本から乗って東京に帰ってきてました。 当時はEF66では無く65が引っ張っていました😢😢

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    ななよう様 言葉の表現に「引っ張っる」はこれはまさに汽車感。発車時からゆっくりの加速、機関車の力強さ頼もし。同じ感覚を持つ人がいた。蒸気が引くはやぶさは子供の頃よだれが出るほど憧れの列車でした。みずほの金銀に緑色か黄色の文字のヘッドマークは今も目に浮かびます。みずほに乗る時は必ずはやぶさを見送りしてから乗るのが儀式でした。一時期九州内でヘッドマーク無しの機関車を見ると腹立つやら情けないやらで復活した時は小躍り嬉しかった( ´∀`)。やがてブルトレブームも去り廃止、正直肩を落とした。最盛期は寝台券入手苦労したのに。はやぶさの熊本増結、みずほの鳥栖併結シーンそして堂々の長編成貫禄。※補足 古語で「水穂」発音は「みづほ」間違えておりません。 他も知りたいと乗ったさくら、富士、あさかぜも然り。それぞれ微妙に個性感じる。 その後暫くしてから誇りある各列車に乗車体験したは吾輩の財産と思う様なった。各列車の栄光に感謝👏。この動画ありがとう御座いました。

  • @user-bx9ki2cq1x
    @user-bx9ki2cq1xАй бұрын

    4:40 この会話してる夫婦も今は80代の爺さん婆さんになってるんだろうな

  • @user-ub9fw8gr5w
    @user-ub9fw8gr5w3 жыл бұрын

    懐かしいです。 関西住みですが長野から東京に入りそこから単独はやぶさで熊本まで行った事があります。 京都.新大阪通過や大阪の運転停車を見ようと時間を合わせて横になりながらホームを見た覚えがあります。

  • @UCBRAIN01

    @UCBRAIN01

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます やはり寝台車と言ってもイベントがあって眠れませんよね

  • @user-ub9fw8gr5w

    @user-ub9fw8gr5w

    3 жыл бұрын

    @@UCBRAIN01さん、同感ですね。 寝てしまって途中で起きて窓から流れる景色を見て何処走っているだろうと思いますね。

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    ミースケフォーエバー様 年度にもよりますが相生-岡山間上郡付近で上りの姉妹列車はやぶさを見送る儀式は行いましたか? 僅か数秒間のために!何度となく試みましたが、たまたま起きている時しかその機会はありませんでした。しかし長野からとは偉い。 「しなの」そして名古屋で乗るが普通だし駅員さんも優先順位ではそう案内するはず。どんな種類の乗車券だろう?吾輩も大阪(きたぐに)-新潟-福島(ばんだい)-東京と休日をより有効活用して長く乗っていたいタイプでした。今、夜行(宿代わり)がほぼない、これは時間活用に残念だ!はやぶさから離れた。すいません。部屋にはやぶさの写真貼ってます。オレンジカードも使用してない。

  • @user-ub9fw8gr5w

    @user-ub9fw8gr5w

    2 жыл бұрын

    @@user-em4ti9tk5uさん、すれ違いを見送るのは流石に出来なかったですね。 深夜の大阪運転停車を抜けると本格的に眠ってしまい気が付けば広島を出た辺りでしたからね。 優先順位はおっしゃる通り名古屋からはやぶさを案内されるのが普通なのですが、私は当時急行ちくまで長野に入りそして周辺を観光したのち当時のスーパーあずさで都内に入りはやぶさで寝台個室使っていました! 乗車券も周遊券とかは使わず、普通乗車券で東海道.中央西線.篠ノ井線.中央線.東海道.山陽.鹿児島本線経由でした。 あと私も当時は宿代わりに使ってましたので時々電車をみると思い出してしまいますよ。 あと最後に乗った寝台特急はやはり、はやぶさで鹿児島の親戚の家に行く時に熊本まで利用でした。

  • @renkon2018
    @renkon20183 жыл бұрын

    西駅懐かしいw 削除せず残してほしい動画

  • @user-zn8bl9de1f
    @user-zn8bl9de1f11 ай бұрын

    久留米駅に止まっている485系も懐かしい。丁度九州の485系は九州管内しか走らないために交直切替スイッチを交流モードにし、サブのパンタグラフが車体から降ろされていた。それも国鉄末期から。

  • @user-fr1zo8cz2g
    @user-fr1zo8cz2g Жыл бұрын

    なつかしい。高校を出て進学で小田原に出てきていた時に、実家のある川内まで帰省するのに乗っていました。小田原には止まらないので熱海から乗りました。小田原か熱海のホームでおでんを買って車内で飲みながら食べました。なくなる前にもう一度乗りたかったです。もう30年前なんだ・・・。

  • @kumoyuni143
    @kumoyuni1433 жыл бұрын

    6:00 スカイブルーの103系懐かしい

  • @user-es6zu6lb4m
    @user-es6zu6lb4m3 жыл бұрын

    はやぶさで行き、1泊して富士で東京に戻るという変態技をやったのを思いだした

  • @user-jd8dv4tl2v
    @user-jd8dv4tl2v3 жыл бұрын

    21:42「川内」と書いて「せんだい」。 九州出身だから不思議でもなかったですね。

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    うさぎいぬ様 吾輩は小学時代八代から川内行きの産交バスか南国交通の「快速さつま号」に乗ったので宮城県の仙台がむしろ違和感覚える。子供時代ですぞ!紫色で丸に十字マークを覚えている。熊本に鹿児島のバス会社?出水もそうだ泉・和泉が知られている。 その頃から時刻表に興味持つ。列車名から地理学ぶ。社会科の教科書だ!例えば青島は宮崎、やえがきは島根何の意味か?神社だった。ひまわり地名でなく循環列車だった。そてつこりゃ分かる。ゆのか・ぎんなんは別府・熊本の象徴。出島歴史も学ぶ。 はやぶさは憧れ✨、急行が優等列車の主人公💪。急行さつま東京到着まで二晩かける。おおいなる偉大と感じる👏。

  • @LIFE-gt1zt
    @LIFE-gt1zt3 жыл бұрын

    東北新幹線が東京に乗り入れた年なんですね。

  • @user-df6ws3yt5g
    @user-df6ws3yt5g28 күн бұрын

    かつての“寝台街道”山陽本線が思い起こされます✌️

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo8 ай бұрын

    5:05 211系の電車も懐かしい東京駅

  • @user-bb7nq8lb9f
    @user-bb7nq8lb9f3 жыл бұрын

    懐かしい! 中1の時に1往復半?乗りました。 1度目は春休みに母親(鹿児島出身)と鹿児島→東京の筈が東海道線の須磨の事故で新倉敷打ち切り…(岡山から始発新幹線振り替え…) 2度目は夏休みを利用して一人で往復。(リベンジ達成w) 確かB寝台の2号車だったかな…(^^; ロビーカーも食堂車も利用しましたが、A寝台やソロも使ってみたかった…(子供には無理w) 今の新幹線は必ず1度は乗り換えるけど、時間は掛かっても乗り換え無しってのが楽で良かったですね。(*´-`)

  • @taronabetani9172

    @taronabetani9172

    2 жыл бұрын

    須磨の事故とは富士の飲酒運転事故ですか?

  • @user-bb7nq8lb9f

    @user-bb7nq8lb9f

    2 жыл бұрын

    @@taronabetani9172 さん、もう30年前位の話なので曖昧な部分ではありますが…(^^; 多分、それだったかと思います… 新聞でEF66が脱線してた写真を見た様な…(-_-)

  • @user-lm8yc3kr7n
    @user-lm8yc3kr7n2 жыл бұрын

    乗ってみたかった!!

  • @gregoryloiselroy
    @gregoryloiselroy Жыл бұрын

    このビデオをありがとう。

  • @user-fw7fj7nf7f
    @user-fw7fj7nf7f2 жыл бұрын

    ブルトレ、はやぶさといえば、他の方もおっしゃってみえますが、やはりEF65PF、EF66も良いですが、やはりEF65PFが一番似合っていると思います。廃止2ヶ月前のはやぶさに乗った時のはやぶさ富士の牽引機は、EF66 43号機でした。

  • @user-df6ws3yt5g
    @user-df6ws3yt5g28 күн бұрын

    かつて久留米にあった貨物駅も九州新幹線建設の際に隣の鳥栖に貨物ターミナルが移されましたね💫

  • @madcocktail072
    @madcocktail0723 жыл бұрын

    サッポロビール門司工場だ〜懐かしい‼️

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo7 ай бұрын

    優等列車の始発駅・終着駅が西鹿児島駅(現在鹿児島中央駅)のいわれがある動画でわかりました、元来鹿児島の方がメインだったようですね。

  • @yh583
    @yh5833 жыл бұрын

    7:50 1両だけ存在したレアなサロが映ってますね

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    3 жыл бұрын

    Y H 165系にも連結されてましたが、特急の食堂車を改造した数少ないグリーン車です。

  • @uka_blues

    @uka_blues

    3 жыл бұрын

    @@user-ix1co6ic6x 出鱈目なコメントするな。 この田窓のサロ165は、一段降下窓のサロ165の腐食を改善する策として試作的に投入したもの。 特急食堂車改造なら、編成に凸凹が出来る。 特急形からの改造グリーン車は、サロ481改造のサロ110-1350番台。

  • @user-qt9gi8vz7w
    @user-qt9gi8vz7w3 жыл бұрын

    やっぱりサシが連結されているのが良いですよね。

  • @uka_blues

    @uka_blues

    3 жыл бұрын

    客車なので、サシではなくオシです。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo3 жыл бұрын

    EF66が列車の前後に連結されてホームに侵入してくる、11番線が無くなった影響で東京駅での機回しが出来ないようになったから、不思議に上野駅の様に電源車に連結されたEF66が品川から推進運転されてきたように錯覚する。

  • @celica4945
    @celica49453 жыл бұрын

    機回し用の線路が東北・上越新幹線ホームになったから、前後に機関車付いてるのね。

  • @user-mk8yn7yw3n
    @user-mk8yn7yw3n3 жыл бұрын

    懐かしいですね。日本が好景気で活気があった時代です。 東海道線のベタ塗り113系も緑帯の200系新幹線も今はもうありません。 西鹿児島は鹿児島中央に改名され、はやぶさの名は残っているが、東京から逆方向の東北·北海道新幹線の列車名に譲られました。

  • @adjust_fit_0075
    @adjust_fit_00752 жыл бұрын

    うろ覚えですが、50年以上前は東京駅を18時発、到着は翌日16時30分頃だったような。しかも客車を引っ張るのが、途中SLだったりしたのを覚えています。

  • @user-vo4ns2oz4z
    @user-vo4ns2oz4z2 жыл бұрын

    熊本までは、乗車しましたが、鹿児島は中々ですね。

  • @DAIZU8
    @DAIZU8 Жыл бұрын

    この時は1レの牽引機は連結回送だったんだ… 単機回送してたのはいつまでだったんだろう? 94年に1レが富士(客車15両)になった時には単機回送復活したのかな??

  • @islandpapa1
    @islandpapa13 жыл бұрын

    そういえば昔はホームが低かったのを思い出しました。

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    islandhopper 様 子供時代乗るのに「よっこらしょ」だった!降りるのに少し怖かった!思い出したホームから子供目線で窓の位置が高い!と

  • @musika-haus5875
    @musika-haus58753 жыл бұрын

    なつかしい!

  • @user-so6bt9no1r
    @user-so6bt9no1r3 жыл бұрын

    やっぱりブルートレインはEF65

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    3 жыл бұрын

    EF66も良いけど、やっぱブルトレの牽引機はEF65が定番ですね。

  • @user-kc3ve8yl9o
    @user-kc3ve8yl9o3 жыл бұрын

    小学生二年のころ 電車好きがたたって親の金をぱくり 日本の一番遠いところへ行ってみたくてはやぶさ、西鹿児島行きに乗って1人で旅にでました😁 結局補導されましたが最高の旅でしたか

  • @uka_blues

    @uka_blues

    3 жыл бұрын

    何の自慢にもならんね、悪いけど。

  • @hon6492
    @hon649211 ай бұрын

    乗ってる気分になれました。

  • @hamatch_
    @hamatch_3 жыл бұрын

    11:32~ 放火で焼失する前の下関駅…

  • @yareyare1968
    @yareyare19683 жыл бұрын

    今やはやぶさは姿形行き先を変えてあの頃と同じ(ような)ホームにいるんですよねえ。 あの頃の東京駅10番ホームは中央線の1.2番ホームを移設して番号をずらして、新幹線21番ホームになってるはずです。

  • @user-qm6yd1ok8q
    @user-qm6yd1ok8q3 жыл бұрын

    現在は後継列車は新幹線のぞみ・みずほ号に引き継がれたようですね。

  • @user-qe6rw5ed7q

    @user-qe6rw5ed7q

    2 жыл бұрын

    いや、サンライズ✕山陽九州新幹線(みずほ)の乗り継ぎが、実質の後継列車になるんちゃうかと… (下りは岡山・上りは姫路が乗換駅)

  • @fuckyoubaby1
    @fuckyoubaby13 жыл бұрын

    最末期のはやぶさに乗って博多に行ったのが懐かしいです! 鉄道模型でも集めました! 東北新幹線ではやぶさという名前がありますが偽物だと思ってます笑

  • @user-bb9hm6ws3s

    @user-bb9hm6ws3s

    3 жыл бұрын

    自分も最後の方に寝台列車に乗る事が出来ました。 最後の方は自動販売機すら使えずに、陸の孤島に相応しい状況でした。 料金が高くても、前日移動になっても寝台列車を使って良かったなと思います。 もう乗る事が出来ませんからね。 もう一度乗れるものなら乗りたいです。

  • @user-dk7bf5nh1h

    @user-dk7bf5nh1h

    3 жыл бұрын

    はつかりにしなかったJR東日本はおかしい

  • @5red90
    @5red9010 ай бұрын

    オレはこの年11月に、修学旅行で博多あさかぜに乗り東京から広島まで行ったわ。 鉄道関心無いクラスの奴ら連れて、オリエント調オシ24見に行ったな。 ムーディなダイニングカーだった。

  • @user-zn8bl9de1f
    @user-zn8bl9de1f11 ай бұрын

    1991年頃。その頃のJRはまだ国鉄時代の色が残っていた。しかもまだ景気が良かった頃かな。

  • @shigeruyamada1848
    @shigeruyamada1848 Жыл бұрын

    できることならもう一度  はやぶさ  などの寝台車に乗りたかった。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo3 жыл бұрын

    ちょっと不思議➡鹿児島市→西鹿児島駅(鹿児島中央駅)、福岡市→博多駅、北九州市→小倉駅(かっては門司駅)、宮崎市→南宮崎駅

  • @shigeomatsuo

    @shigeomatsuo

    3 жыл бұрын

    メインの始発・終着駅名が行政市の名前になっていない都市(東京23区は別)

  • @sunami808

    @sunami808

    2 жыл бұрын

    福岡と博多は厳密には別。 福岡市にするか博多市するかで僅差で市名は福岡に決定。旧旧博多駅が博多地区なので博多なっただけです。北九州市は五市合併で産まれたんで、かつては小倉市 門司市でしたからそっちは合ってますネ

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo8 ай бұрын

    京浜東北電車が103系、山手線が205系

  • @namuamiodabutsu
    @namuamiodabutsu3 жыл бұрын

    わざわざ飛行機キャンセルして、これ乗った記憶が

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    3 жыл бұрын

    それも長旅の醍醐味

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x3 жыл бұрын

    西鹿児島、懐かしい響きだ(#^.^#)

  • @toru-f

    @toru-f

    3 жыл бұрын

    現在の鹿児島中央駅ですね。 200系新幹線が懐かしい😂

  • @saskiyoshiaki

    @saskiyoshiaki

    2 жыл бұрын

    「にしこく」こと西国分寺は鹿児島在住の国分寺市民には懐かしい響きだと思います。

  • @user-dv9bb3nq7v
    @user-dv9bb3nq7v Жыл бұрын

    小学生のころiモードの駅すぱーとで東海道線東京駅の時刻表を見てたら 「熊本行き」「長崎行き」「大分行き」を見つけて衝撃的だった。 西鹿児島まで言ってたころはまだネット時刻表なかったのかな?

  • @UCBRAIN01

    @UCBRAIN01

    Жыл бұрын

    ネットというかパソコン通信の時代でしたね もちろん時刻表は本屋で購入した情報オンリーでした

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo3 жыл бұрын

    200系新幹線も懐かしいね。

  • @SHOSHO319
    @SHOSHO3193 жыл бұрын

    今から考えると実に贅沢な時間でしたね。現在の日本は余裕が無さ過ぎる…

  • @user-zn8bl9de1f
    @user-zn8bl9de1f11 ай бұрын

    その頃の阿久根もまだ景気が良かったよな💧

  • @user-gb4dw4nh6o
    @user-gb4dw4nh6o3 ай бұрын

    ブルトレの王道は 東京〜西鹿児島

  • @jeesmith99
    @jeesmith997 ай бұрын

    どうもありがとうございます

  • @user-dv9bb3nq7v
    @user-dv9bb3nq7v Жыл бұрын

    18:35 ここはなんて駅ですか?放送を聞く限り大牟田?

  • @UCBRAIN01

    @UCBRAIN01

    Жыл бұрын

    これは大牟田ですね、なかなかいい雰囲気です

  • @user-wb9xz9oi7l

    @user-wb9xz9oi7l

    Жыл бұрын

    久留米です。大牟田は映っていません。

  • @user-jn6bw9iy9s
    @user-jn6bw9iy9s Жыл бұрын

    串木野で、ちょこっとうつっている、カトレア美容室は、現在でも営業してますよ

  • @pseudonym8342
    @pseudonym83423 жыл бұрын

    ギリ寝台特急に乗れなかった37 歳。 乗りたかった

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    3 жыл бұрын

    まる 残念です(/。\)

  • @user-dt7wz3ml5w
    @user-dt7wz3ml5w Жыл бұрын

    2:47 東京海上日動ビル(現在名)がポツンと立っているのか?2022年、新しいビルに囲まれ、もうすぐ取り壊し?

  • @avataro3727
    @avataro37273 жыл бұрын

    平成初期 やはりどこか昭和の面影が残るな

  • @keiyotv3768

    @keiyotv3768

    3 жыл бұрын

    東京駅の駅名標が今とほぼ同じなのに驚いた(韓国、中国語はないけど)

  • @avataro3727

    @avataro3727

    3 жыл бұрын

    平成~現在の駅名標のイメージはコレですけど、先取りしてたんですね、さすが東京駅

  • @charurot
    @charurot3 жыл бұрын

    あっ都通りだ

  • @user-bt7cq5bp6t
    @user-bt7cq5bp6t2 жыл бұрын

    乗客の男女の会話ハッキリ聞こえるなぁ❗

  • @user-so6bt9no1r
    @user-so6bt9no1r3 жыл бұрын

    16時45分発のはやぶさ無いかな?

  • @UCBRAIN01

    @UCBRAIN01

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます 16:45発は80年代ぐらいになりますかね 東京駅の16:45発のパタパタ案内板なら写真で保存してあります

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    健吉リーブ 様 1980年4月号の時刻表ならばあります 主要都市を列記します 東京16:45~博多9:10着9:12発~熊本10:58着11:03発~西鹿児島14:42 西鹿児島12:36発~熊本16:01着16:14発~博多1801着18:03発~東京10:30 A個 西鹿児島まで 食堂車🍴 熊本まで 他は全て2段B寝台車 尚ロビーカー無し さくら🌸とみずほ🌾🍚は3段寝台車の頃 参考になれば幸いです😉❤

Келесі