ホンダカーズ博多

ホンダカーズ博多

ホンダ車の魅力とHonda Cars 博多の魅力を皆様に知っていただく為に動画を撮っています。
一生懸命頑張りますので、よろしくお願いいたします!

Пікірлер

  • @YouTomhoo
    @YouTomhoo9 сағат бұрын

    これは、とても実用的な比較でした。とても参考になりました。 最近は車の価格が高くなっているので、200万円スタートの車で良いものを探すのが困難ですが、こういう比較は助かります。 ありがとうございました。感謝しています。

  • @user-xc9oo6ru5i
    @user-xc9oo6ru5i13 сағат бұрын

    エアコン付けると燃費もそうだじぇどNAだと加速が悪くなるのがキツい

  • @sk-cj9rs
    @sk-cj9rs23 сағат бұрын

    フリード発売日に意表をついたこの動画、最高です🎉

  • @user-bu8wu8pr1z
    @user-bu8wu8pr1zКүн бұрын

    カスタムターボのカラーはトワイライトミストブラック・パープルですか? (購入検討中です。)

  • @user-jo8gd8un7c
    @user-jo8gd8un7cКүн бұрын

    私も、 3月からzr-vのオーナーになりました。最初は、ざらついた路面での音にびっくりしましたが、パフォーマンスダンパーをディーラーで取り付けて頂き、マットをプレミアムに変更したところビックリするくらい車内の音が静かになりました。ところで空気圧はフロントが2.6 とリアは2.5でちょっと高めで調整していますがおすすめの空気圧ありましたら教えて下さい。

  • @user-zo3hi6ux4n
    @user-zo3hi6ux4nКүн бұрын

    配信、ありがとうございます😊 面白い比較ですねー

  • @user-yy3vi9mt7i
    @user-yy3vi9mt7iКүн бұрын

    国内生産のフィットと海外生産のWR-Vでは値札が違って当たり前 品質と信頼性は価格には代えられないと個人的には思います

  • @kadoroll
    @kadorollКүн бұрын

    フィットクロスターのアルミは16インチじゃなかったっけ?

  • @user-zu8tw4ku6s
    @user-zu8tw4ku6s2 күн бұрын

    フィットRSが代車で来たときに後席のフカフカ感には感動しましたね。WR-Vは視界的に広く感じますね、実際広いし。WR-Vも広い広いと言われましたけど車格含めてみたらフィットはやっぱ強いですね

  • @cooljoe3572
    @cooljoe35722 күн бұрын

    川崎さんお疲れ様でした! やっぱりHCHのN-ONEのカラーリングがとってもよかったです😆

  • @shun-jr4op
    @shun-jr4op2 күн бұрын

    こんばんはです。 FITを買うならクロスターが良いと、密かに思ってます。 飯田さん、FITも似合いそうだけどな。

  • @channel-fk
    @channel-fk2 күн бұрын

    断然WRVかなぁ!

  • @user-jt1kz2ue9b
    @user-jt1kz2ue9b2 күн бұрын

    正直、ノーマル同士ならシエンタの方が見た目は良いけど、AIRでグリル変えたらフリードの方がカッコいい。 あと、ガソリンで四駆がある所も利点ですね。

  • @sleepingsloth417
    @sleepingsloth4174 күн бұрын

    川崎くんのレーシングスーツがマクロスFのアルト機みたいな配色でカッコイイ

  • @user-lx3ns6oe3x
    @user-lx3ns6oe3x4 күн бұрын

    HCHステッカー欲しいです。 もてぎで配って下さ〜い。 これからもレース頑張って下さい。

  • @yonyon4151
    @yonyon41514 күн бұрын

    今回の高井さんのヘアスタイルカッコよくて好みです🤗 NONE関係ないけどw

  • @p3113
    @p31134 күн бұрын

    「あんたの趣味じゃないよ」にレモンサワー吹きました。

  • @user-zo3hi6ux4n
    @user-zo3hi6ux4n4 күн бұрын

    ピエール北川さんにも認知されましたね🎉👏🎊😊

  • @user-of6vv7vh5c
    @user-of6vv7vh5c4 күн бұрын

    おお❤いいですね🎉🎉

  • @user-ub6wn1pr7f
    @user-ub6wn1pr7f4 күн бұрын

    お二人さん、聖地の鈴鹿にもぜひ🙏😊

  • @ayuhisahara
    @ayuhisahara4 күн бұрын

    飯田さん髪切った!

  • @shun-jr4op
    @shun-jr4op4 күн бұрын

    こんばんは。 完走おめでとうございます。

  • @fmbk900
    @fmbk9004 күн бұрын

    楽しそうですね。本物を見てみたい

  • @user-lx3rg5up4y
    @user-lx3rg5up4y4 күн бұрын

    今のご時世10万キロ走るとしたらヴェゼルよりWRーVの方が総合計のお金かかりそうよなあ

  • @GoGo_camplew
    @GoGo_camplew5 күн бұрын

    ステップワゴンの中古に乗ってますが、WR-Vが欲しいなぁ〜♪😀

  • @user-nd3ml6lp1g
    @user-nd3ml6lp1g5 күн бұрын

    好きでいつも見させてもらってます。 7月にマイチェン後のヴェゼルPLaYパッケージ納車予定です!楽しみです☺️

  • @gs300h
    @gs300h6 күн бұрын

    アコードのコンフォートモードの乗り心地、自車GSと比べて、比べ物にならないくらい乗り心地良くて感動しました。 いま販売中の全メーカーのセダンの中ではイチオシの車になりました。 ただ残念なのが、レジェンドがなくなって、ホンダのフラッグシップという立ち位置ということを考えたら、、、手動調整のハンドルやトランク、あとはシートクーラーが無い等、そこら辺がちょっと残念だなぁと思いました。

  • @user-df1oq5hu2n
    @user-df1oq5hu2n6 күн бұрын

    都内平日メイン利用1週目ですが、信号間隔が短く停車時間が長いことと、高速道路の渋滞であまり燃費良くありません。都会向けでないことを理解していないと驚きますよ。

  • @jmekntwo
    @jmekntwo7 күн бұрын

    1人で乗った時の燃費が知りたいねん……

  • @mhashimoto1829
    @mhashimoto18298 күн бұрын

    車の静粛性が良いのは安価なタイヤに替えても高い水準で保たれるのか実証して欲しいです。

  • @user-rl7ug1db9f
    @user-rl7ug1db9f8 күн бұрын

    動画とは関係ないけど 恐らく飯田さんはカラオケが上手い。ナビの声の真似してるのを聞いてるとそう思った

  • @V40.
    @V40.8 күн бұрын

    昨日から一泊で隣県へさくらんぼ🍒狩りに行ってきました☺ 往復387km走行し燃料が20.72L入り、実燃費は18.7km/Lでした👍(ちなみにメーター表示は18.4km/L) 大人二人乗車ですが、高速走行や峠越えもしているし、もちろん、常時エアコンONです。(24℃設定) あまり渋滞はなかったですが、今日の昼食時にワンこのために目の届くところでリモートで20分エアコンONもしてました。 これまで3500kmほど走行しましたが、ほとんど一人乗車の通勤がメインのためか、生涯実燃費は17.97km/Lです😉

  • @user-tc6ld1ug8g
    @user-tc6ld1ug8g8 күн бұрын

    確かに高速は21キロ位を前後して、普通の田舎は17から18ですね。予想以上の燃費の良さだと思います。これなら重いハイブリッド分抜きの軽い走りを考えればグッドですよ。

  • @oo-lw5wb
    @oo-lw5wb8 күн бұрын

    タイプRでも12はいきますよその距離ならエアコンずっとONで

  • @shun-jr4op
    @shun-jr4op8 күн бұрын

    こんにちは 大人4人乗って13.9km/Lなら合格ですね。 まだ街中でWR-Vを見かけないけど、そろそろ出てくるかいな。

  • @8chan50
    @8chan508 күн бұрын

    ちょっと低めなのが逆に信用できます!!

  • @user-ez3cs4gv5n
    @user-ez3cs4gv5n9 күн бұрын

    14は優秀ですね!😊👍✨

  • @chirorubiskets
    @chirorubiskets9 күн бұрын

    WR-Vの最上級グレードのZ+から50万積めばヴェゼルeHEVのXハントが買えるんだよな。 WR-Vってヴェゼルの下位互換には違いないから、その差をどう捉えるかは購入検討の人たちちゃんと考えた方がいい。

  • @user-ow7if2ce8v
    @user-ow7if2ce8v9 күн бұрын

    3000km超走った。 高速だと20前後。街乗りだと12〜14ぐらいですね。

  • @user-xv3tb5fm4j
    @user-xv3tb5fm4j7 күн бұрын

    いいなー!もう納車したんですね!自分も今週末予定です!初めての車購入なのですごく楽しみ!

  • @user-kx9rj7lh6x
    @user-kx9rj7lh6x9 күн бұрын

    夏場は9〜10くらいかな

  • @user-fc5eh1zz5d
    @user-fc5eh1zz5d9 күн бұрын

    燃費20は欲しいなぁ😂

  • @msashiko1767
    @msashiko17679 күн бұрын

    りんご飴おいしそw

  • @tanobu1
    @tanobu19 күн бұрын

    お疲れ様でした👍

  • @user-zu8tw4ku6s
    @user-zu8tw4ku6s9 күн бұрын

    あれ!純正アクセサリー付けてるけどブラックエンブレムはない!ヴェゼルはマジで特別だったんですね

  • @user-df1oq5hu2n
    @user-df1oq5hu2n6 күн бұрын

    え?WR-VのHonda-Acceesの純正オプションにブラックエンブレム(Hマーク2個+車名エンブレム/ブラッククローム)ありますよね?

  • @user-zu8tw4ku6s
    @user-zu8tw4ku6s9 күн бұрын

    アイドリングした時間ありでカタログ値マイナス2キロは優秀ですね。高速ならもうちと行けるかなという感じ。ほんといい車ですね

  • @user-jt1kz2ue9b
    @user-jt1kz2ue9b9 күн бұрын

    飯田さん、黒WRマジで似合っててかっこいいですよ😎

  • @tanobu1
    @tanobu19 күн бұрын

    がんばるんば💪

  • @sk-cj9rs
    @sk-cj9rs10 күн бұрын

    アインさん体に気をつけて、応援しています👍

  • @hiro-fd4rt
    @hiro-fd4rt10 күн бұрын

    標準仕様の車と並べて解説して欲しかった。

  • @tokihitoblue
    @tokihitoblue10 күн бұрын

    飯田さんの視点は大事。 ユーザー目線でホンダ車を見てくれるのはすごくいい。