一丁ろんろん ひーすroad

一丁ろんろん ひーすroad

2022年10月1日結成
鉄道の未来は明るい それを証明させる。多人数で構成されるKZread 「一丁ろんろん」heathroadです。産業系KZreadrという鉄道、工業 土地 企業に至るまでマルチに扱う予定のチャンネル
"誰もがありのまま” "中央線のホームを延長”というスローガンを掲げてません。
1年で世界が変わる今。5年後のKZread歴史を創ります。
視聴者は一丁ろんどんの住人、未来を創る生き証人というあなたは自信を持ってください。チャンネル登録は義務でしょう
チャンネル登録6,000,000人突破予定(目標宣言)

Пікірлер

  • @user-hu8rp8hk4j
    @user-hu8rp8hk4j4 күн бұрын

    運行開始が待ち遠しい。現役時代の西武山口線を知らない世代も多いでしょうね。

  • @user-di6fj4kl7t
    @user-di6fj4kl7t8 күн бұрын

    早く走っている姿を見たいです。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go14 күн бұрын

    2:57 これはロコモデル製ではなく自作車両だと思います。ロコモデルなら床板は端まで言ってますし、屋根板にトイレットペーパーを貼ってキャンバスを表現しています、また芸術的な社長の手書きのレタリングが入りますので、いさみやロコワークスのペーパーキットを前オーナーが組み立てたものと推測されます。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha5214 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。いさみやさんの製品でしたか。俄な知識で動画にしてしまいすいません。フルスクラッチ品でこの仕上がりは素晴らしいと思いました

  • @user-yb6fy4zi2l
    @user-yb6fy4zi2l22 күн бұрын

    211系5両付属編成で走行してたのはいい思い出

  • @wipeout-pure
    @wipeout-pure23 күн бұрын

    E127系をやるなら701系も視野に入ってきそうな気もします。天賞堂じゃなくてPLUMさんあたりがぶち込んでくるかもしれませんが。。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha5223 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます 確かに701系の豊富なバリエーションと魅力は売れそうですね。PLUMがやりそうですね

  • @ioriwada2633
    @ioriwada263323 күн бұрын

    床下の汚れは、土埃ではありません。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha5223 күн бұрын

    機器類から出る汚れの方が多い感じですかね?

  • @ioriwada2633
    @ioriwada263321 күн бұрын

    床下のヨゴレの大半は、ブレーキダスト。 ブレーキは、車両の運動エネルギーを熱エネルギーに変換して、制動する。 結果、高温のブレーキダストが飛び散り、車体下部の塗装を融解させて喰い込み固着する。 プロでも、車体スソをサンド系でウェザリングする者もいるが(シンガーフィニッシュ等)、それは間違い。 路線環境によっては、サンド系のヨゴレが付く事もあるが、それ以前に必ずブレーキダストのヨゴレがある。

  • @hiroshi3855
    @hiroshi3855Ай бұрын

    はじめまして 西ハラの所属表記は東京西鉄道管理局の中原電車区ですよ

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha52Ай бұрын

    こんにちは 当時は西ナハと表記しているので西ハラはないと思います。また行き先も東京とは無縁ですので違うのではないでしょうか

  • @turumilaine
    @turumilaineАй бұрын

    借ります

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha52Ай бұрын

    どうぞご活用ください。

  • @user-qs9nw8qo3w
    @user-qs9nw8qo3wАй бұрын

    開通したばかりの時ですか、激混み😮やはり交通系ICカード必須ですね

  • @perry2841
    @perry2841Ай бұрын

    Nice👍

  • @SRTetsuchan001
    @SRTetsuchan001Ай бұрын

    このミュージックホーン+ベル+警笛は、開業初日の1番電車(15時00分発各駅停車 芳賀・高根沢工業団地行き)が発車する時に流れた!!(開業初日にいた中の人)

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha52Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます このホーンはまさしく1番列車のホーンです

  • @SRTetsuchan001
    @SRTetsuchan001Ай бұрын

    @@yassanKiha52 それより、ぼくは宇都宮ライトレール開業1周年イベントが楽しみですよ!!(色んな意味で)

  • @user-ig5zh1cb9d
    @user-ig5zh1cb9dАй бұрын

    ペーパー製ですか?

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha52Ай бұрын

    ペーパーのものになります 恐らくロコモデルです

  • @70uni68
    @70uni682 ай бұрын

    7800系は鉄コレの買い占め高騰の影響で他の製品も高いんですよねぇ。

  • @train-Channel_
    @train-Channel_2 ай бұрын

    確かに、めっちゃ久しぶりに見るね

  • @user-fv1uj8nr8k
    @user-fv1uj8nr8k2 ай бұрын

    オリジナルのミュージックホーンと阪急っぽい警笛。

  • @train-Channel_
    @train-Channel_3 ай бұрын

    コラボありがとうございました

  • @yassan8083
    @yassan80833 ай бұрын

    あ❤

  • @URASR34
    @URASR343 ай бұрын

    いちこめです!

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha523 ай бұрын

    ないコメです

  • @user-tq9sx4eu3i
    @user-tq9sx4eu3i3 ай бұрын

    私のは二字サッシの黒い動力ユニットの後発のロットの製品ですが、8連組む時に2Mだと不安定なのでM1個をT化したことがあります。 旧いカニ24型は台車も床板も取れます。ジャンクが安く入手出来たら立派なドナーになります。 カニの台車取付部ごと床板四隅をカットして動力台車を外した動力ユニットにGクリヤーで接着です。 動力ユニットは復元できるように改造です。 KATOのモハ456型T車のジャンクの床下をプラバンなどで高さ調整してピン止めのDT21台車を取付けるのもアリですね。日の字サッシのロットの物はKATOモハ456型T車床板を使う方が良いようです。接着は全てGクリヤーがおススメです。

  • @konan0102
    @konan01023 ай бұрын

    ドアチャイムが209系化してて草

  • @Mikeneko58-eu5ur
    @Mikeneko58-eu5ur4 ай бұрын

    自由形?🙄

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha524 ай бұрын

    自由というより苦肉の策で生まれた産物ですね。この頃はモハ414にはモータ車しかなく改造無しでは編成を長くすることができなかったのです

  • @hobohoku683
    @hobohoku6834 ай бұрын

    鉄コレがHOに進出したら全く同じものができそう。HOナローはあるけど。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha523 ай бұрын

    鉄コレのようなブラインドパッケージ売りをしたら少し鬼畜な世界が始まりそうですが楽しいかも

  • @train-Channel_
    @train-Channel_4 ай бұрын

    〇〇入場?

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha524 ай бұрын

    俺のだよ

  • @user-gx6xb1es1c
    @user-gx6xb1es1c4 ай бұрын

    これのモーターあり持ってました。 実家と共に焼失…(泣)

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota55144 ай бұрын

    あらら 偶然私も実家が2019年に母と共に焼失、 鉄道模型や、本棚いっぱいの鉄道ファンや鉄道ジャーナル、イカロス名列車列伝などの鉄本、レコードやCD、オーディオシステムなど全部燃えてしまいました。 上司からもらった国鉄時代の鉄道ファンがダンボール箱5箱分くらいあったのも。

  • @user-gx6xb1es1c
    @user-gx6xb1es1c3 ай бұрын

    @@tydeentetuota5514 お母さまの命がなにより惜しいです。 5年も前のことですが、お悔やみ申し上げます。 わたしの家では…ヒトと同列に語るのはどうかと思いますがイヌッコロがいました。しかし彼は近所のひとにより助けられたのは良かった、ありがたかったと思ってます。 書籍も失くすとなかなかつらいですよね。

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota55144 ай бұрын

    コレでつばめも博多まで行ける。

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota55144 ай бұрын

    151系電車のつばめに、グリーンマックスの111系キットで、これの分売のやねを付けたらサヤ420に出来るから、EF30やED73をつけて無理やり交流区間へ乗り入れた時代をやろうかとしていました。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha524 ай бұрын

    ナイスアイデアですね 現状うちにはこの一両しかいないので151系つばめの博多乗り入れのような感じで遊んでいきたいです

  • @train-Channel_
    @train-Channel_5 ай бұрын

    モーター入れたらHOになるのでは?

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha525 ай бұрын

    なるよ(購入後搭載済み)今度走らせようね

  • @20.3-mn1mh
    @20.3-mn1mh5 ай бұрын

  • @user-he8og6te3l
    @user-he8og6te3l5 ай бұрын

    組み立て済みのアリイのブルートレインをヤフオクで買うと、塗装や改造方法が分かります。

  • @user-hh6ro2we6h
    @user-hh6ro2we6h5 ай бұрын

    薄べったい箱の蓋を開け、パーツを取り出したときの気持ち、忘れられません。

  • @kutakichi
    @kutakichi6 ай бұрын

    見事にハマって中古市場で最近2台目を買ってしまいました。(ああ、貯金が・・・) ECS-1の魅力は、実物を模した金属製の質感や実感的な動作もさることながら、ハンドルの操作感、ですね。 もちろん多少スケールダウンされているとはいえ、適度に重い。おもちゃっぽくない。 (進行方向切り替えのレバーが若干カチっと感に欠けるけど) KATOさんも、もうこの手の部品を作ってくれるメーカーさんがなくて「もう二度と作れない」とのことなので、自分も末永く大事に使いたいと思ってます。 マスコンの丸い白の持ち手部分の塗装が傷みやすいので、お持ちの方は大切に扱ってやってくださいまし。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha525 ай бұрын

    もう作れないのは残念ですね 末永く大事にしていきたいです

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota55146 ай бұрын

    すんげえ❤

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota55146 ай бұрын

    昭和50年頃の、特急あけぼのや、臨時のあさかぜとか出来ますね。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha526 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます 元祖ブルトレ20系は色々な使い方ができるので楽しいです

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh6 ай бұрын

    やっぱりECS-1は憧れますねえ。 DCCでスマホとアプリ連動運転できるとかどんなにデジタルで煽られてもこの重厚感あるアナログドーンと来られたら敵いませんてw

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha526 ай бұрын

    そうですね。特に操作感覚が楽しいです。タブレットなどの液晶では絶対味わえない体に伝わる振動が魅力を引き立てます

  • @user-ff6pb3vb3s
    @user-ff6pb3vb3s6 ай бұрын

  • @yasuyukisuzuki9290
    @yasuyukisuzuki92906 ай бұрын

    小高模型は、倒産したのではなく御主人が、亡くなったので廃業になりました。つぼみ堂も後継者がいなくて 廃業になりました。HOメーカーは、大手以外ほとんど個人経営ですので、後継者がいなければ、廃業するしか ありません。それと小高のペーパー車両は全てキットですので、入手されたのはユーザーが、組み立て塗装した ものになります。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha526 ай бұрын

    そうだのですね。ネットですと憶測で判断せざるを得ない場合が多く誤植や誤りが多くなってしまうのでうまく伝えられない面々が多くなってしまいます。ご指摘ありがとうございます

  • @yasuyukisuzuki9290
    @yasuyukisuzuki92906 ай бұрын

    これで、¥1,000ならばかなりのお買得品。今時のHOは、台車だけでも¥2,000超えます。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha526 ай бұрын

    残念ながら機関車のモータが難ありですが非常にいい買い物ができました

  • @yasuyukisuzuki9290
    @yasuyukisuzuki92906 ай бұрын

    昔のDVモーターでしょうから、外してモーターだけパーツクリーナーで洗えば複活すると思います。@@yassanKiha52

  • @N--jv3go
    @N--jv3go6 ай бұрын

    篠原模型のホロ懐かしいです。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha526 ай бұрын

    この紙製の幌はシノハラ製だったのですね ありがとうございます

  • @user-mu7be4pm1g
    @user-mu7be4pm1g6 ай бұрын

    トミックスやカトのEF65部品使ってレストアしましょう😅まあカトかトミックスの車両買ったほうが安いし安定してるかも?

  • @user-yv5sh4zb8l
    @user-yv5sh4zb8l6 ай бұрын

    ミュージックホーンはめったに流れません。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha525 ай бұрын

    初日に行った甲斐があったなぁと思います もし出かける際になったらラッキーですね

  • @ykhhkdyskmrt
    @ykhhkdyskmrt7 ай бұрын

    なんかおススメで出てきました。 レストアして現代レベルにするのも楽しいですよね。自身も昔の車両を現代レベルに引き上げ、高速運転してます。

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha527 ай бұрын

    こんにちは 模型は扱う人次第で良くも悪くもなると思います。動画を投稿してから少しずつ手を入れて良い作品にしています

  • @user-uy1nf8lw3q
    @user-uy1nf8lw3q7 ай бұрын

  • @user-ds2nd6vz5x
    @user-ds2nd6vz5x7 ай бұрын

    クソ親父のクソ見たいな動画

  • @ef8042
    @ef80427 ай бұрын

    えー、古い製品です。 あと、中古ですよね 元々の姿ではありません

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha527 ай бұрын

    ご覧いただきありがとうございます 元々の姿ではないと言うのはどう言うことでしょうか

  • @Satukityanneru
    @Satukityanneru6 ай бұрын

    ​@@yassanKiha52新品の時のままでは無いという意味では?

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha526 ай бұрын

    確かに キットですからね

  • @user-ff6pb3vb3s
    @user-ff6pb3vb3s7 ай бұрын

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k7 ай бұрын

    Tears for Fears

  • @user-dx6nc7nu8q
    @user-dx6nc7nu8q7 ай бұрын

    0:13 霊柩車やんけ

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha525 ай бұрын

    出棺の時ですね。なんとなくわかります

  • @user-zd7xw2yj7g
    @user-zd7xw2yj7g7 ай бұрын

    地元民です。 番台は知らんけど、211系は一編成だけ今も御殿場線を3両で元気に走ってますよ。😊

  • @yassanKiha52
    @yassanKiha527 ай бұрын

    こんにちは、まだ走っているのですね。この動画ではボックスシートの乗り心地の良い1000番台という括りにしたので走っていないになっています。ご了承ください

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota55147 ай бұрын

    良いですねぇ❤ 私は小学6年生くらいにブルトレブームでしたから65PFと24系25型が1番のツボなんですよ。

  • @train-Channel_
    @train-Channel_8 ай бұрын

    リバティはかっこいい

  • @20.3-mn1mh
    @20.3-mn1mh8 ай бұрын

    😂

  • @411-nb4kw
    @411-nb4kw8 ай бұрын

    作ってみたくなってきた。