Respiratpry Doctor Hitsuji

Respiratpry Doctor Hitsuji

Hello, my name is Hitsuji. I am a respiratory physician in Japan. Currently, I am still working at an acute care hospital. I have been sending out slides that I have accumulated over the past 10 years in an easy-to-read format for social networking sites and blogs. The concept is to "enable first-year residents to move around the hospital wards in the shortest possible time. It is intended for nurses, residents, and comedical staff. It is not intended for patients.

*Disclaimer
Whether or not the information is applicable to the patient in front of you depends on the situation; please be cautious when actually using the information obtained from youtube. We cannot be held responsible for any inconvenience or disadvantage that may occur to the user as a result of using the information, so please use it with caution.

Individual consultation is not accepted.

Пікірлер

  • @yyeg69
    @yyeg6916 сағат бұрын

    これ無料で聞いてもいいやつですか、、、笑 めちゃくちゃ分かりやすいです、ありがとうございます

  • @il-zyex
    @il-zyex19 сағат бұрын

    救急外来で喘息を見ることが多く、急性期にスパイロメトリーができないことが多いです。 落ち着いてからでも外来でスパイロメトリーやFeNOを実施するべきでしょうか。

  • @user-gy8yw8nl5o
    @user-gy8yw8nl5o22 сағат бұрын

    包括ケア病棟で看護師をしています。認知症も有り酸素吸入をいやがるかたも多いですが、酸素量が少ない点だと脱水症の方でも加湿は不要でしょうか?

  • @user-zz4sw7wf7z
    @user-zz4sw7wf7z3 күн бұрын

    第一種衛生管理者試験の内容に出てきたのでどういう呼吸か気になり調べました!ありがとうございます!

  • @tkr3113
    @tkr31134 күн бұрын

    勉強になります

  • @user-pd7fb3iw1g
    @user-pd7fb3iw1g8 күн бұрын

    とてもよくわかりやすいです。日常診療に役立たせてもらいます。 こういう専門知識を噛み砕いてわかりやすく説明された動画は少ないので、大変重宝しております。 非常に感謝しております。

  • @spruce12
    @spruce128 күн бұрын

    大変役立つ動画を提供して頂き、本当にありがとうございます✨正しく理解して、現場で活かせるように頑張ります❗ 治療方針の1つとして「ハイリスク患者ではSpO2を90%前後でコントロール」というポイントは目から鱗でした😀

  • @spruce12
    @spruce128 күн бұрын

    臨床工学技士です。 大変勉強になりました😊他の動画も視聴させて頂きます🙇

  • @石川善弘
    @石川善弘8 күн бұрын

  • @summersey
    @summersey12 күн бұрын

    うーん

  • @user-qc2ii5ux7q
    @user-qc2ii5ux7q15 күн бұрын

    1年目です。気管挿管頑張ります。動画ありがとうございます。

  • @yumeyumekurapika
    @yumeyumekurapika18 күн бұрын

    なーんで、呼吸器系のKZreadで紹介してるんだ??って思ったけど、そういう事か

  • @yuito4457
    @yuito445718 күн бұрын

    初心者にも、わかりやすかったです。

  • @user-dz4xt7nn3s
    @user-dz4xt7nn3s20 күн бұрын

    とてもわかりやすくて参考になります!!ありがとうございます!!気管支拡張症についてもしていただきたいです!

  • @takahiroiwamoto2956
    @takahiroiwamoto295620 күн бұрын

    今感染性肺炎で入院中ですが、もう一週間、酸素マスクを洗浄することなく使い続けてます。 マスクをつけてる時にもう100回以上は激しい咳をしてます。 なのでマスクの中は細菌だらけのはずです。 昨日主治医からは、「レントゲンや血液検査の結果は改善してるけど、白血球の量だけ増えてる」と言われました。 細菌だらけの酸素マスクから感染したとしか思えないのですが。 酸素マスクを洗浄することなく、一週間以上使うことは普通のことなのでしょうか?

  • @Lv-nv6sc
    @Lv-nv6sc20 күн бұрын

    4:25 自分用 凄い分かりやすかったです ありがとうございます

  • @user-mn2sx8tw8k
    @user-mn2sx8tw8k22 күн бұрын

    いつも参考にさせていただきとても助かっています。気管切開している患者さまの看護のポイントや解剖生理について知りたいです。 ぜひいつか動画でお話ししていただけると嬉しいです。

  • @user-yj1hh4mq5i
    @user-yj1hh4mq5i23 күн бұрын

    喘息の発作をステロイドで止められ現在も過去も合計3回も自律神経失調症になりました.喘息発作も苦しいけど自律神経失調症も苦しいし西洋医学の薬が効かないし自律神経失調症は病院で検査しても異常なしと出るのでこれ程厄介な病はない。今も昔も喘息の発作をステロイドで止める方法しかないのも問題である.ステロイドで止めて自律神経失調症になってしまって困っている人もいるという事実を知って欲しい.そして困っている患者の為にステロイド以外の副作用の無い薬なり喘息発作を止める別の方法を開発すべきである❗️(あなたがDrならね❗️)

  • @takahiroiwamoto2956
    @takahiroiwamoto295623 күн бұрын

    細菌性肺炎で現在入院 5日目の53歳男性です。 現在酸素吸入マスクが大きなストレスとなって頭がおかしくなりそうてす。 酸素吸入がなくても息苦しくないどころか、マスクのせいで逆に息苦しいです。 一時間に一回以上、痰を吐いたり黄色い鼻水を出したり、水を飲んだりするためにマスクを外しますが、一時間に二回以上外すと、すぐ看護師が来て怒られます。 酸素吸入についてなんの説明もされてないし、実際3日前からは、本当にストレスの元で、夜もよく眠れません。 酸素吸入のせいで逆に体力が落ちてるのに、付ける意味はあるのでしょうか?

  • @user-uc5vh6ef2t
    @user-uc5vh6ef2t28 күн бұрын

    今回の最も大事な事の様な生き方や哲学が関わる内容を他にも教えていただきたいです。

  • @user-qz6dt6zq4p
    @user-qz6dt6zq4p29 күн бұрын

    凄く解りやすく教えて下さり有り難うございました。安心して治療を受ける事が出来ます。寝るときの姿勢は、右向き左向きどちらでもいいですか?片方だけの場合も教えて下さい。お願いします。

  • @user-wj7nf9it7o
    @user-wj7nf9it7oАй бұрын

    逆に、一旦止めたい時って、フローとFio2を限界まで絞って、加湿器の電源OFFにしたらいいですか?

  • @user-nb3kc8gf6x
    @user-nb3kc8gf6xАй бұрын

    経管栄養剤をMTから入れているのですが、誤嚥性肺炎を繰り返す患者さんが多くいるので、口腔ケアだけでもしっかりと実施していかないとと再度認識できました! ありがとうございます。

  • @HarumiPooh
    @HarumiPoohАй бұрын

    理解し易い 動画のあっぷ心から感謝してます

  • @user-cm1re4lt3r
    @user-cm1re4lt3rАй бұрын

    簡単に、とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございます‼️

  • @user-nb3kc8gf6x
    @user-nb3kc8gf6xАй бұрын

    呼吸を教科書や参考書を見て、自分の正常の呼吸と患者さんの呼吸を見て違いを真似て観察してましたが、この動画のおかげでものすごく差がわかりやすかったです。 ありがとうございます✨

  • @user-nb3kc8gf6x
    @user-nb3kc8gf6xАй бұрын

    勉強になります。呼吸器苦手なので。いつも視聴させて頂いてます。

  • @user-uc5vh6ef2t
    @user-uc5vh6ef2tАй бұрын

    大変勉強になりました。特にライトの基準の見方を教えて下さりとても有難いです。 可能ならBALとその見方も教えていただきたいです。

  • @user-io4fv2pb5d
    @user-io4fv2pb5dАй бұрын

    離床時、持続吸引装置を外す際なぜクランプを擦るのです??

  • @user-vu9oe6py1w
    @user-vu9oe6py1wАй бұрын

    【鼻の穴】から【二酸化炭素】出すときだしたほうがいいらしい

  • @user-bx7pc8ki4s
    @user-bx7pc8ki4sАй бұрын

    ひつじ先生のパワポのテンプレートが欲しいです!!

  • @Moachan
    @MoachanАй бұрын

    肺炎についての講義ありがとうございます。呼吸療法認定士の勉強もしているのでとても勉強になりました。 臨床で困っている事がありまして、レントゲンとCTの見方(正常、疾患毎の)がわからないので詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • @user-jq5bn3sd7u
    @user-jq5bn3sd7uАй бұрын

    漏出性も滲出性も血管から漏れているのではないでしょうか? 滲出性は血管透過性が炎症により亢進して血管から漏れている気がします。 また漏出性は水が漏れているのに対し滲出性は水以外のタンパクも漏れている為そのように思うのですがどうなのでしょうか?

  • @vivi-rw5jp
    @vivi-rw5jpАй бұрын

    2年目看護師です。7月から呼吸器患者の受け持ちが始まるのですごく助かります…🥲素敵な動画をありがとうございます。

  • @CONTAKUT
    @CONTAKUTАй бұрын

    コメント失礼します。胸水エコー時はコンベックスでしょうか。リニアでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

  • @user-gv8gy4rm3k
    @user-gv8gy4rm3kАй бұрын

    わかりやすかったです 逆に考えると、胸膜の線が見えても血管、肺門が見えるものはブレブとゆう認識でよいのでしょうか?

  • @earthkeyhomenetwork
    @earthkeyhomenetworkАй бұрын

    改めて参考になりました! これからも配信よろしくお願いいたします!

  • @user-uc5vh6ef2t
    @user-uc5vh6ef2tАй бұрын

    再開して下さり嬉しいです。

  • @user-uc5vh6ef2t
    @user-uc5vh6ef2tАй бұрын

    尿中肺炎球菌抗原陽性の時に、治療は変わりますか?

  • @hope201103
    @hope201103Ай бұрын

    在宅酸素生活開始後 毎月1回以上の ドクターチェックが必要だが 患者さんが直接 病院またはクリニックまで行く 外来だけではなく 患者さんの自宅または 老人ホームなどの部屋へ 医者が直接訪問する 定期訪問診察でも 対応できるよね?

  • @sumire3812
    @sumire38122 ай бұрын

    メラサキュームも一緒ですか?

  • @kkny23x
    @kkny23x2 ай бұрын

    質問です。浅い鎮静レベルを目標としたプロトコールを使用して、RASS 0から-1を達成できている場合であっても、それとは別に鎮静薬の中止によるSATは行った方が良いのでしょうか?

  • @user-fo9bf4vw7z
    @user-fo9bf4vw7z2 ай бұрын

    神動画

  • @user-bc4cv1fg5d
    @user-bc4cv1fg5d2 ай бұрын

    自分自身が気胸になりました。私はいきなりチューブ刺されたので重症か中症でした。ただ息をしても酸素が回らない。酸欠の怖さが分かりました。 ただ、血を見る事、採血すら怖い私ですが、何故か?全て冷静に見てました。救急車での血中酸素濃度が80。救急車で今どこ?手に取るように分かる。 会社携帯と個人携帯に着信があり、それらも手に取るように分かる事。 死んでたのかと思いますが、先生たちに助けられました。ありがとうございます。しかありません。

  • @user-my1yl1co8g
    @user-my1yl1co8g2 ай бұрын

    大変わかりやすかったです、参考にいたします。ありがとうございました。

  • @user-um3gt5rk2r
    @user-um3gt5rk2r2 ай бұрын

    これは近所の内科のレントゲンで気づかれないの納得ですね

  • @39travessia34
    @39travessia342 ай бұрын

    途中から聞く気になれなくなりました。 頭でまとめる以前に次の単語を言われるので。

  • @user-uy1qs5tf1l
    @user-uy1qs5tf1l2 ай бұрын

    酸素タンク持ち歩く生活を一生したいですか?で👍

  • @rudderfish
    @rudderfish2 ай бұрын

    こんなのほとんど職人芸

  • @Gohan-wz2br
    @Gohan-wz2br2 ай бұрын

    肺病変って何かわかりますか?