スパイキーの友達のスプラ解説

スパイキーの友達のスプラ解説

【一人でも多くの人がスプラトゥーン3を楽しめる】をもっとうに様々な情報や解説動画を上げていくチャンネルです。

Пікірлер

  • @thunderhawk2301
    @thunderhawk23013 күн бұрын

    スパイキーさんまたよかったら動画だしてくださいね〜

  • @user-dl7qn4tp1l
    @user-dl7qn4tp1l6 күн бұрын

    いろいろおかしい所があったからあげてく まずボム延命 本当に見たことない あまりに条件が限定的すぎる上に伝説帯では基本起こらない条件しかない あるとしても1万回に1回くらい 次にコロコロインク回復 これはダイナモでヒカリバエやってる時くらいしか使わない そもそもローラーでインク切れた時に周りに雑魚シャケいることなんて絶対無い この動画投稿された時はダイナモのインク消費量多かったからたまに昼でもやってたけど今はマジでヒカリバエの時以外使わない 次はダイバーにあらかじめ100ダメ与えるやつ これはダイバーを早く処理するために使うけどそんなにダイバーを早く処理したい時は無い 忙しい時はダイバー見てる暇ないし暇な時は早く処理する必要がない 次 柱一発処理 ムズい!!!!!!! マジでムズいから基本狙わない方がいい 狙おうとする人ほとんど見ないし 成功した人みたことない 他の小技は普通に使えるからぜひ習得してほしいけど割と難易度高いから初心者のうちは習得しなくてもいい とりあえず習得するべきタイミングの表独断で作ったからこれ見てどれを習得すべきか判断してほしい カタパワンパン  伝説200 振り轢きコンボ  伝説200 ナベブタ落ちない 伝説999 テッパン即スタン 伝説600 ボムタワー処理  達人+1 イクラ遠投    伝説40

  • @user-rf5xm1fj5d
    @user-rf5xm1fj5d7 күн бұрын

    wave終了時に味方を助けることに固執する野良が多すぎる そんな暇あるなら床&壁塗ってくれ

  • @user-ke5zi5dd5z
    @user-ke5zi5dd5z8 күн бұрын

    投げた方向に偶然蛇か鍋蓋いたら発狂もん

  • @Rifisann_ABCK
    @Rifisann_ABCK13 күн бұрын

    ナベブタは個人的に優先度高めかな、ほっておくとコンテナ地獄になる。もちろん野良カンストにおいては当たり前だけどね。

  • @justaway61ue82
    @justaway61ue8216 күн бұрын

    カタパは真ん中打つといいよ

  • @user-wf6be7oo8g
    @user-wf6be7oo8gАй бұрын

    ボムが生き物?違うと思う 生き返る可能性があるものが残ってるとまだ終わらないと思う メガホンとか

  • @user-tq6nx6mp5j
    @user-tq6nx6mp5jАй бұрын

    2:37 サーモンランの全滅は4人全員がうきわで帰る可能性がない時に全滅と判断されるからボムで生き返る可能性を作って延命できる。

  • @user-rp6zs3hb9c
    @user-rp6zs3hb9c2 ай бұрын

    カタパッドは二つの蓋の真ん中に当てれば一発KOですよ。

  • @user-xb3ne6lj7v
    @user-xb3ne6lj7v2 ай бұрын

    言ってる本人が一番コウモリの雨玉見逃してるの草

  • @user-yx6tl2jj5l
    @user-yx6tl2jj5l3 ай бұрын

    カタパワンパンはガチで理解できない…やり方とか以前に何故それが許されてるのか、それが許されるならなんでこっちは許されないのか?ってブチギレそうになる。倒せる方がいいのに、倒せるのが許せないよ😂

  • @jebslept8515
    @jebslept85153 ай бұрын

    咄嗟に俺が延命できてればクリアできたバイトが昨日あったなぁ…悔しいなぁ…

  • @user-ls7yv6pc1j
    @user-ls7yv6pc1j3 ай бұрын

    補足でチャー系統やブラスターなど塗りが弱い武器でダイバーを塗る時はボム転がして塗った方が楽

  • @user-rl3xh9hz8r
    @user-rl3xh9hz8r3 ай бұрын

    今今ムニエールで金網の方にひとり行ってカモン押してきたから、え?ここあっちだっけ?と思って見にきたけどやっぱ金網ない方だよね。3人とも間違えたかと思ったー!

  • @user-ix5up3ll7u
    @user-ix5up3ll7u4 ай бұрын

    解説ありがとうございます。 僕もできる限り近づけようとしているけど味方がどうしても倒してしまうんですよね…

  • @ko.8765
    @ko.87654 ай бұрын

    リッターの600ダメージ(フルチャージ)でもカタパッド殺せますか?

  • @user-nw6xg7ml1q
    @user-nw6xg7ml1q4 ай бұрын

    カタパットワンパンはこれワンちゃん行けるかな?って距離も行けるからたまにビビる。

  • @user-my6yq4vy5h
    @user-my6yq4vy5h5 ай бұрын

    鍋蓋の上で安全🎶っている時に限ってカタパットさん私ねらいすぎでは??

  • @user-sr9rn3xe8r
    @user-sr9rn3xe8r5 ай бұрын

    カタパのワンパンは、 野良でやってる人は時折見かけますが、 成功してるところを見るのは稀って印象ですね…

  • @sitadia_ivee
    @sitadia_ivee5 ай бұрын

    ドンブラコのライン割る野良が多すぎて「もしかして自分が間違ってるのかも......」と思いつつ確認しにきた

  • @theunitedkingdomgreatbritain
    @theunitedkingdomgreatbritain5 ай бұрын

    ボールドはジョジョのス◯ープラチナ

  • @user-bi3gz5go2s
    @user-bi3gz5go2s6 ай бұрын

    豆知識程度なんですが、ムニエ―ルでの最初の立ち位置は右側の高台に居ない方がいいです。 右側にいると、最初の歩かせて寄せたいオオモノ(バクダン、ヘビ)が下のまっすぐの通路を通らないで、右側から来て時間をロスしてしまいます。

  • @user-bg8kl4wq9b
    @user-bg8kl4wq9b6 ай бұрын

    クマフェスでカンストも結構難しいよ

  • @user-qt7ui7hf5p
    @user-qt7ui7hf5p6 ай бұрын

    ボムに生存判定があるんじゃなくて 復活が可能なインク判定が完全に絶たれるまでは 失敗にはならない。だね ボムに限った事じゃないし

  • @Syuna25
    @Syuna256 ай бұрын

    どのステージでも重要なことから各ステージの誘導方法まであって動画の尺も丁度良く短いので凄く観やすかったです、、!

  • @user-kouko
    @user-kouko6 ай бұрын

    ドンブラコは、タマヒロイを無闇にキルしてしまう人は多少いました。 広くて、なかなかカバーが効かないからタマヒロイが鍵になるステージですね。

  • @user-kouko
    @user-kouko7 ай бұрын

    カタパは数機現れたら処理が大変。しかも満潮なら地獄。

  • @syakebokumetsu-id9yy3jw1l
    @syakebokumetsu-id9yy3jw1l7 ай бұрын

    むずいです!

  • @user-no2iw4kh9u
    @user-no2iw4kh9u7 ай бұрын

    相手もインク回復のためとかで潜って逃げてる事とかもあるから仕方ないことかもだけど、自分チャーでどっか登って狙ってる時に逃げてきた味方が大量のシャケ引き連れてくるのはちょっとやめてよ!って思う。チャー1人であの量のシャケは倒しきれん

  • @YURINOKI-TulipTree
    @YURINOKI-TulipTree7 ай бұрын

    ドンブラコの何がダメって金イクラが金網の下に落ちて足りなくなること

  • @en3745
    @en37458 ай бұрын

    説得力がある!

  • @taro_and_hanako
    @taro_and_hanako8 ай бұрын

    バイトでイカロールの訓練、確かに練度が上がりそう。試します。

  • @user-de4zn8ol7j
    @user-de4zn8ol7j8 ай бұрын

    場所によってはハシラは優先度はXでいいと思う

  • @user-wn3fr4fd5i
    @user-wn3fr4fd5i8 ай бұрын

    ※ナベブタはほっといたら雑魚しゃけを大量に出すので場合によっては優先度Xです。

  • @piyo4326
    @piyo43269 ай бұрын

    アラマキ3回連続でヒカリバエ来て全部失敗して萎えた( '-' ) まぁゲームモードうんぬんより、味方との連携がいちばんムズい

  • @yus-of1ln
    @yus-of1ln9 ай бұрын

    さすがにX金よりクマサン金、オオモノ金の方が上なんじゃないかな。サモランってやってみたら分かるけどゲームが上手い人ならすぐに伝説までいける。でもそこからレートを上げる、カンストするってなったら知識とかエイム、キャラコンがいくらあっても相当な回数やらないといけないからそこからのレート上げはとにかく過酷。あとクマ金の必要ptがおかしい。必要ptが100万ptくらいだったらX金の方が上だったかもしれないけど。

  • @TITOSEch
    @TITOSEch9 ай бұрын

    カタパワンパンは、雨玉でも出来ますよ♪

  • @user-kq3me3eo7t
    @user-kq3me3eo7t9 ай бұрын

    だれでもやるくね?by半人前

  • @user-os9nw6bf8e
    @user-os9nw6bf8e9 ай бұрын

    カタパの操縦席の上にボムを置いても倒せないのに、近くの爆風で倒せるのはなんでなん??

  • @user-de7he1lt7t
    @user-de7he1lt7t9 ай бұрын

    バクダンを潰そうと思ってナベブタを起動した瞬間にナベブタが死ぬと「お゛い゛っ゛!!」ってなる ハシラをやろうと思ってナベブタエレベーターに登ってる時にナベブタが死ぬと「お゛い゛っ゛!!」ってなる ナベブタから別のナベブタに飛び乗ろうとした時にナベブタが死ぬと「お゛い゛っ゛!!」ってなる

  • @kaorutakamatsu9024
    @kaorutakamatsu90249 ай бұрын

    😊

  • @nai_nai_
    @nai_nai_9 ай бұрын

    全ステカンスト勢なんだけどこのテクニック知ってても1回も使ったことないわこんなんしなくてもクリアできる

  • @ikkena-ikirukiru-_camp-love
    @ikkena-ikirukiru-_camp-love9 ай бұрын

    なお生存判定は「復活の可能性があるものがフィールド上に残っている」という感じです。 メインウェポンのインク、スプラッシュボム、メガホン、トリプルトルネード、ナイスダマ、ジェッパの弾、落下中のナベブタがフィールド上から、完全に無くなるまでは延命できます。

  • @cyakonana
    @cyakonana10 ай бұрын

    ラッシュにしても、グリルにしてもタゲついたらすぐステージ最奥に行こうとするのはマジでやめて欲しい たまに伝説帯でもいるんだよなぁ…

  • @user-fj8ry7pn8o
    @user-fj8ry7pn8o10 ай бұрын

    カタパッドを見つけたら必ずスペシャルで倒そう()

  • @user-vt5qd4ym7q
    @user-vt5qd4ym7q10 ай бұрын

    ソナーに生存判定がないのチュライ

  • @mitsuki_520
    @mitsuki_52010 ай бұрын

    残り3秒で全員死んでても苦し紛れで延命ボム投げたらいけました ありがとうございます……

  • @xxxxxkanamexxxxx
    @xxxxxkanamexxxxx11 ай бұрын

    最近始めたばかりで、足を引っ張りそうだからとサーモンランも数日前に始めたばかりなのですが… もう少し慣れてからやろうとマニュアルは飛ばしたら後から見返せない?のか見方がわからないのでやりながら覚えてはきたのですが、だいぶ倒し方間違えて覚えてました😢 大変参考になります!特殊ボスの動画も拝見させて頂きます。

  • @user-um2lb2xs4v
    @user-um2lb2xs4v11 ай бұрын

    モグラのターゲットになってないのにボム投げるのもそうだし、 モグラのターゲットになってるのに自分でボム投げないのも謎。

  • @Uoooioioi19
    @Uoooioioi1911 ай бұрын

    4:32 ここの説明イラスト含め分かりやすくて感心した