Nosuview's Japanese freight train channel

Nosuview's Japanese freight train channel

This is a freight train geek channel. Welcome to more and more deep Japanese freight train world.
Please feel free to contact me in English. I will reply in English as much as possible.

Пікірлер

  • @user-jk7so7bn9y
    @user-jk7so7bn9y4 күн бұрын

    新米指令員の時、年のいった先輩に聞かされた話です。その方はデビューが操車場で、突放作業をしていたそうです。単独で走ってくる貨車のエンドにあるステップに飛び乗り、手すりにしがみついて、ブレーキペダルを体重をかけて踏み込むとのことでした。とくに雨の日は足元が滑りやすく、滑って貨車の下に入り込み、しまいには何十人もいた同期が、数人しか残って居なかったと苦笑いで言っていました。 私は今、安全対策の仕事をしていますが、現代ではとても考えられない話です。

  • @kokotrain
    @kokotrainАй бұрын

  • @trainzeiro
    @trainzeiroАй бұрын

    obrigado.

  • @user-ec4ty3xe1b
    @user-ec4ty3xe1bАй бұрын

    これは、失敗だな・・・責任取らされて何人処刑される事やら・・・・・そろそろ金一族処刑した方が国のためでは?

  • @user-fo8kf8lh6d
    @user-fo8kf8lh6dАй бұрын

    昔は職人みたいな構内係や操車が居ました、それに転轍係、信号所が一体となって入れ替えしてました。突放、引き抜き突放、連結、分割何でもやりました。懐かしいです。

  • @user-nh9dq8gd5c
    @user-nh9dq8gd5cАй бұрын

    未だ残って仕事してるやねん。素晴らしい。

  • @Shinya-mx6mz
    @Shinya-mx6mzАй бұрын

    貴重な動画をありがとうございました。 先日この引込線の現在の様子を私のチャンネルでご紹介させて頂きましたが、こちらの動画へのリンクを貼らせて頂いても大丈夫でしょうか?

  • @Nosuview
    @NosuviewАй бұрын

    動画拝見しました。 リンクの掲載OKです!どうぞご利用下さいませ

  • @Shinya-mx6mz
    @Shinya-mx6mzАй бұрын

    ありがとうございます!

  • @series8159
    @series81593 ай бұрын

    ブレーキ緩解音、汽笛、黒煙めちゃくちゃ好きです^_^

  • @user-wu4fk7ih6o
    @user-wu4fk7ih6o3 ай бұрын

    この荷物を道路上で動かそうとしたら大きなトラクターが必要だけど、線路上なら簡単なんですね。いったい何両まで動かせるんだろう?

  • @Nosuview
    @Nosuview3 ай бұрын

    このあたりが参考になるかと www.ant-group.co.jp/ind/seihin/ant30/ant30.html

  • @user-wu4fk7ih6o
    @user-wu4fk7ih6o3 ай бұрын

    ありがとうございました。​@@Nosuview

  • @natsuki-0223
    @natsuki-02233 ай бұрын

    素晴らしい動画です。 ありがとうございます。 ちなみに、アルミホイルに寿命はあるのでしょうか?常に少量同じアルミホイルをカメラバッグに持っていれば、ずっと使い続けられると思いますか?

  • @Nosuview
    @Nosuview3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます 長く使うとズレてきたりして巻き直しが必要です。テープで貼ったとしてもアルミホイルが破れることがあるので時々巻き直してから撮影に行っています。参考になれば

  • @natsuki-0223
    @natsuki-02233 ай бұрын

    @@Nosuviewありがとうございます!

  • @user-dt1no8pf9v
    @user-dt1no8pf9v3 ай бұрын

    相変わらずの突放素晴らしい技術ですね。三岐の作業員の腕の見せどころですね。あざやかですね。

  • @Nosuview
    @Nosuview3 ай бұрын

    この素晴らしい技術も過去帳入りしたのが寂しい限りです

  • @series8159
    @series81593 ай бұрын

    5:28 ここめちゃくちゃ好きです^_^

  • @Nosuview
    @Nosuview3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます!ガチャ音とDDの唸りがいいですよね

  • @japanesegruman
    @japanesegruman3 ай бұрын

    汽笛がきれい😊

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k3 ай бұрын

    JRFカラーも良いですね。

  • @Nosuview
    @Nosuview3 ай бұрын

    良いですね。いまや絶滅寸前になってしまいました

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.163 ай бұрын

    朝の入換ですね~。 4時~6時の時間帯は到着ラッシュ、合間を縫って発列車の準備と入換も忙しそうです。

  • @Nosuview
    @Nosuview3 ай бұрын

    朝の忙しさが入換の醍醐味ですね

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ4 ай бұрын

    重連移動してるのはなぜ?

  • @Nosuview
    @Nosuview3 ай бұрын

    重連総括制御になっているためだと思われます

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ3 ай бұрын

    @@Nosuview 確かにそれも一つだけど一台で十分なパワーがあるはず

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e4 ай бұрын

    入換DL.ユーロライナー色みたいな塗分けですね。

  • @Nosuview
    @Nosuview4 ай бұрын

    そうですね。貨車の色もそのうち揃うからいっそうユーロライナーっぽくなりそうです

  • @hakuto181
    @hakuto1815 ай бұрын

    移動機を何度も連結し直してやっているともなると非効率ですね 横で休んでいる機関車も使用できれば良さそうなのですけどね

  • @Nosuview
    @Nosuview5 ай бұрын

    現地で見ているとなかなか効率的にやるのは難しそうでした

  • @user-md5dg2ig7y
    @user-md5dg2ig7y5 ай бұрын

    初めて見ました😃超カッコいいですね☺️HD300。動画を見て、ますます好きになりました😃ありがとうございます😃

  • @Oligonsabusabu
    @Oligonsabusabu6 ай бұрын

    まだこの専用線はありますか?

  • @Nosuview
    @Nosuview5 ай бұрын

    まだ存在しているはずですが、ここ数年使われていないようです

  • @haijima-Express
    @haijima-Express6 ай бұрын

    平成16年に生まれた私にとっては 黒タキのイメージがまだ定着しちゃってますw

  • @user-ie2xf6wc9i
    @user-ie2xf6wc9i7 ай бұрын

    三岐の機関車のコンプレッサの音ですかね?何ともいえません。またタキの入れ換え凄いですね。貴重な一枚になりました。

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    もはや突放をやってないので貴重なシーンとなりました。ご視聴ありがとうございます

  • @user-ie2xf6wc9i
    @user-ie2xf6wc9i7 ай бұрын

    三岐へのJRのDD51機関車のバトン何ともいえません。三岐の機関車の活躍これまた最高ですね。

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    いまはDF200になりましたが三岐鉄道の機関車は健在で何度も見に行きたくなりますね。毎度最高な場所です

  • @user-by2oe3rz6v
    @user-by2oe3rz6v7 ай бұрын

    😂

  • @user-xi9lb3qq5o
    @user-xi9lb3qq5o7 ай бұрын

    小型のデッキ付き電機って味があっていいなぁ。

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    デッキ付きの小型電気機関車はいかにも貨物用って感じでいいですよね

  • @user-gv1cb7yy8i
    @user-gv1cb7yy8i7 ай бұрын

  • @user-ie2xf6wc9i
    @user-ie2xf6wc9i7 ай бұрын

    こういった作業なかなか見れません。最高ですね。何回見ても素晴らしいです。

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます! 最高ですね。いまもこのような作業が見られるところはあるのかどうか…

  • @machakuntv183
    @machakuntv1837 ай бұрын

    いまでは、牽引機がコキの荷役終えたやつまでお迎えに行くんですね。 一昔前まではスイッチャーの役目だったのに タキコキの構成で上り2番留置されてるのが当たり前と今でも思ってました(^_^;) 上り1番を行ったり来たりのときと本線走行の時と 今日どっちなんだか 色々と変わりましたね!

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    変わりましたねぇ。スイッチャーの役目が減ってちょっと寂しいです

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g7 ай бұрын

  • @user-dt1no8pf9v
    @user-dt1no8pf9v7 ай бұрын

    ED402でのコキ入替えとDS(デスコン棒)による架線操作の録画拝見しました。特にDS棒の作業わ珍しいですね。他作品有りましたら宜しく。

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます いまや見られない珍しい作業でした

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em7 ай бұрын

    DE101729元鷲別機関区の釜を見れて大変嬉しく思います、ありがとうございます

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます ラジエーターのクローバーが特徴的ですよね

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em7 ай бұрын

    拝見しました、今時本当貴重なDE10入れ換えありがとうございます、宮城野もほぼDD200になり楽しみが薄くなりました、大変良かったです

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。DE10は見れなくて寂しいですがDD200と今の宮城野もあと数年で貴重な光景となるので目に焼き付けておきたいところです。

  • @user-C58139
    @user-C581397 ай бұрын

    鉄道模型を見ているようで、楽しく拝見させて頂きました (*´▽`*)

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます!模型でこの入換が音と自動連結開放機能付きで再現できたらサイコーでしょうね

  • @user-edamame767
    @user-edamame7677 ай бұрын

    入換時のトランシーバーから聞こえるプーップーッという断続音を聞くとあー作業してるなと感じる

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    たしかにしますね

  • @tanukidrunk2610
    @tanukidrunk26107 ай бұрын

    初めてコメントさせて頂きます!いつも素晴らしい動画をありがとうございます。これぞまさにDE10の真骨頂ですね! 停止状態からの加速力たるや流石入換機のベストセラーの名に恥じない素早さで、本線仕業に入る時とはまた違った魅力が詰まっていて、 DE10独特の露出した動車輪たちの動きも楽しく観察していて飽きません^^ 一番近くのDE10もHDに置き換えられ早5年...久しぶりにエンジン音に聞き入りました

  • @Nosuview
    @Nosuview7 ай бұрын

    コメントありがとうございます! そうなんですよ。これぞ貨物のDE10といった働きっぷりで自分でも動画を何回も見返してしまいました。 唯一無二の動輪が上下に動く様は必見ですね。HDもいいですがDEが聞きたくなったらまたご覧くださいませ

  • @battleheater_new
    @battleheater_new8 ай бұрын

    両方ともDE10代走とは貴重なチャンスをものにされましたね!👍 私も撮りに行きましたがA302はDD200でしたねえ😇 最後のカットでコキの影から絶妙なタイミングでDE10が出てくるのが見事ですね!計算されてたんですか!?👏

  • @Nosuview
    @Nosuview8 ай бұрын

    DD200とDE10の共演も後々貴重なシーンになると思いますよ。A301は運用が読めずなかなか狙って撮れなさそうですし。 最後のはさすがに計算とはいかず、偶然撮れたラッキーカットでした😁

  • @battleheater_new
    @battleheater_new8 ай бұрын

    @@Nosuview 確かに過渡期にしか見られないと考えると貴重かもしれませんね😃最後も偶然だったとはラッキーすぎますw

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g8 ай бұрын

    D

  • @user-yc1ke6en6u
    @user-yc1ke6en6u8 ай бұрын

    エンジン音がボルボっぽい。。。

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em8 ай бұрын

    おはようございます、拝見しました、現代の釜より馴染みがありDE10の入れ換えは良いですね

  • @Nosuview
    @Nosuview8 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます いいですよねぇDE10の入換 風前の灯で寂しい限りです

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g8 ай бұрын

    DOKYO JR

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g8 ай бұрын

    JR. DOKYO

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g8 ай бұрын

    D

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g8 ай бұрын

    D

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g8 ай бұрын

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g8 ай бұрын

    와우 신칸센

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g9 ай бұрын

    와우

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g9 ай бұрын

  • @MiG21aholic
    @MiG21aholic9 ай бұрын

    We had a few almost identical locomotives in New Zealand. There's only one left now I believe, and it was up for sale recently. Glad to see there is similar machines still in use back in the "home land"

  • @Nosuview
    @Nosuview9 ай бұрын

    It is surprising that locomotive of the same type is in New Zealand. Please share it on SNS!

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa9 ай бұрын

    Nゲージに有りそうな形(いや、過去に有ったと思う)、模型で入れ替え遊び出来そう、 関係ないですが、台湾の阿里山の動車は三菱製ですが年代物の現役。

  • @Nosuview
    @Nosuview9 ай бұрын

    たしかにマイクロエースとかでありそう

  • @jimny5505
    @jimny550514 күн бұрын

    トミーでしたね B型ディーゼル カラーバリエーションも何色かあって、この動画の朱色バージョンもありました 最初に買った動力車でした 関水金属は高くて買えなかった 50年近く昔の話です

  • @user-hq7ug5se2g
    @user-hq7ug5se2g9 ай бұрын