エアコン研究所 ice holding

エアコン研究所 ice holding

エアコン研究所 ice holding
エアコンの研究してます。
投稿は、不定期に月3~4本挙げています。

Пікірлер

  • @security-5.0
    @security-5.04 сағат бұрын

    見た感じ寒冷地モデルじゃなさそうですね... それとダイキンって寒冷地に弱い感じがします。寒冷地モデルといえど、コンプレッサーの出力あげてヒーターつけただけの機種がほとんど...

  • @security-5.0
    @security-5.022 сағат бұрын

    いつも拝見しております。 動画を見ていると、明らかに日立の故障が多いような気がするのですが、これは母数(日立を使っている人が多い)の問題なのでしょうか、、? 個人的意見ですが、日立の業務用は割と故障が多いように思います

  • @kokoro9040
    @kokoro90404 күн бұрын

    先ほど直して、風が出たので、設定温度を低めたらまたP10のエラーになってしまいました

  • @ああ-w5u9u
    @ああ-w5u9u4 күн бұрын

    メモ 2:30

  • @userdesu882
    @userdesu8826 күн бұрын

    うーん、丁寧なんだけどロックタイトだとかアロンアルファだとか使われると次回修理に来た人が苦労しますよね…ドレンも塩ビ糊使ってそう…

  • @user-zi7zk4hh3k
    @user-zi7zk4hh3k7 күн бұрын

    いつも楽しく拝見致しております。 スマホ落としたのは災難でしたね。 自分もこの落とし方してしまいまして、画面割れました。 これからも頑張ってください。応援してます。

  • @user-ml7mr7vk6k
    @user-ml7mr7vk6k7 күн бұрын

    ナマシじゃないならフレア面というよりトルクの問題ですね。下手になますと最初の当たりわるいと漏れますよ

  • @user-rl2yl9yu9o
    @user-rl2yl9yu9o8 күн бұрын

    毎日テレビの飯事を撒いただけで調子が悪くなるとは逝かれたエアコンがあるものですね。

  • @user-rl2yl9yu9o
    @user-rl2yl9yu9o8 күн бұрын

    TBSのキチガイに刃物騒動をシカトしただけで調子が悪くなるとは逝かれたエアコンがあるものですね。

  • @user-rl2yl9yu9o
    @user-rl2yl9yu9o8 күн бұрын

    型番が古いとかもあるんでしょうが帰って来たウルトラマン第38話やウルトラマンガイアやMAX鈴木君の牛丼並盛爆食やベリアルのバイオハザード7をダウンロードしただけで調子が悪くなるとは逝かれたエアコンがあるものですね。まぁ、都合が悪くなると直ぐブッ壊れる物に熱中症など解読出来ないんでしょうが。

  • @user-jr3hg2gh6k
    @user-jr3hg2gh6k10 күн бұрын

    動画見てて楽しいです! 新しい動画待ってます!

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4h12 күн бұрын

    信じられません知識も技術スキルも全く足りないのにエアコン取り付けを生業とするとわ考えられません知識も技術スキルも無く施工するのはすぐにやめて廃業すべきですプロとして他業者の尻拭いは嫌だと思います。丁寧で確実な施工及びメンテナンス性を考えて施工する姿勢が素晴らしい!最近は分業化が進みエアコンのみやアンテナ工事のみ等で住宅設備全体や電気設備全体メンテナンス性等全体的に考えずにエアコンであればタダ取り付ければいいという業者がいるのは残念ですね

  • @user-sv4tk2tp7f
    @user-sv4tk2tp7f14 күн бұрын

    コイル抵抗計ってオーケーなら、電源オンオフにて作動音しなければ膨張弁本体不良です。 重工は昔からE48は室外ファンモーター異常です。

  • @n_i_p_i2933
    @n_i_p_i293324 күн бұрын

    診断が本当的確ですね。とても参考になります

  • @Yana-pp
    @Yana-pp29 күн бұрын

    こういった場合処置の場合には窒素はどれくらいの時間放置してますか?

  • @user-mu8pt4wy4q
    @user-mu8pt4wy4qАй бұрын

    スキルがすごいのはわかりますがフロンガス放出しまくり、新品配管酸化劣化させまくりですね。大きいからなのか業務用工事はこんな雑なんですね。作業効率が大事なのはわかりますが、、、その分安いんだろうけど自分が金出すなら頼むのは厳しい。

  • @user-mr7ci8nd5n
    @user-mr7ci8nd5nАй бұрын

    すみません、ポンプダウンって室外機にガス閉じ込めるんじゃないんですか?

  • @PONPON-bs3pu
    @PONPON-bs3puАй бұрын

    三台同時も凄いですが一人で熱交換器降ろすのもなかなかスゴい。

  • @1nikku564
    @1nikku5642 ай бұрын

    随分と過去動画にコメント申し訳ないです ただの酔っぱらいがこの動画を見てしまいました 最悪でしたね~ 中途半端に詳しい人がいる現場 それもこれも系統間違えて放出しちゃった事が原因?見に来ちゃった? 差し入れ有るって事は張り付かれちゃった様でお察しします(自分だって張り付かれたらいやだろにねえ) 運転してからの時間や室内外の距離が分かりませんが室内熱交10℃だとまだどこか原因有るのかな? もうこれ以上調べたくなくて逃げるように帰った記憶が数十年前に有りまっせ~

  • @user-su5mz6pf6x
    @user-su5mz6pf6x2 ай бұрын

    中が綺麗なエアコンだなぁと思った

  • @user-my3rv3eg5n
    @user-my3rv3eg5n2 ай бұрын

    SUSと銅のロウ付け動画はありますか?

  • @doragon-head_power
    @doragon-head_power3 ай бұрын

    クーラー使うことで温暖化になると思ってやめてたけど、意味なかった!!

  • @user-iw2sz6hr8l
    @user-iw2sz6hr8l3 ай бұрын

    フル運転しない場合、どれがNO,3なのか判断しにくいですね。 配線図みながら応急運転入れて順番に確認していく事は出来るのでしょうか? 下から作業出来る様には考えられてない模様……💧┐('~`;)┌ 小さい部品とか落としたら最悪ですね💧

  • @sironzx
    @sironzx4 ай бұрын

    船に乗り込むときのイラスト海賊で草

  • @kekekaka7185
    @kekekaka71854 ай бұрын

    修理依頼できますか?!

  • @nekonotanuu
    @nekonotanuu4 ай бұрын

    ありがとうございました!やってみます!

  • @zigavucic754
    @zigavucic7545 ай бұрын

    No fu ckin way my, you just cut it with jigsaw. I am servicing toshiba in my country and if i did that the people from toshiba would tell me to go fu ck my self. How did you get copper peaces from the pipe? Please tell me, so next time i wil just cut it and won't fu ck around with a torch.

  • @user-qv7gh7rr4s
    @user-qv7gh7rr4s5 ай бұрын

    素晴らしい作業🎉 テンパる事なく冷静なんですね~ 自分とは、エライ違いす!

  • @user-qv7gh7rr4s
    @user-qv7gh7rr4s6 ай бұрын

    どのメーカーで、勉強されたのですか~?

  • @nyanco383
    @nyanco3836 ай бұрын

    凄いですカッコイイ

  • @YukimuraMinto
    @YukimuraMinto6 ай бұрын

    SANYOのリモコンなのにCORONA製なんや OEMかなんかなのかな

  • @user-fl9sz9vs6n
    @user-fl9sz9vs6n6 ай бұрын

    これを圧力スイッチ不良って診断したメーカーの人やばいな。何も診てないじゃん。

  • @sk-rc6iy
    @sk-rc6iy6 ай бұрын

    めっちゃヤバい環境

  • @user-zangiF0152
    @user-zangiF01527 ай бұрын

    なんでメンテの事を考えてない作りにするんだろうね?

  • @toshihikomokoify
    @toshihikomokoify7 ай бұрын

    元日立のメンテナンスをしてました P3アラームの場合 電源線と内外の渡り線を変えて下さい 線からノイズが発生してます。

  • @user-nl7ky1nb1d
    @user-nl7ky1nb1d7 ай бұрын

    完璧ですね!!

  • @furupochi
    @furupochi7 ай бұрын

    室外機の機能選択でG6を0→1にすると症状おさまる機種がありますわ

  • @user-ud5uq2tz4q
    @user-ud5uq2tz4q7 ай бұрын

    年末に立て続けアップありがとう&今年も動画楽しみにしてます! 拠点、新潟でしたよね…? 地震の影響大丈夫でしょうか… 今後関連の修理もありそうで大変かもしれませんが 頑張って下さい、応援してます

  • @diytool6424
    @diytool64247 ай бұрын

    チラー本体の上に作ったカバーは、後々のメンテナンスには厳しいですね。 後付けカバーが無ければ、ファンの上のベルマウスを外しす事が出来てもう少し 作業スペースが、確保出来て楽だったのに、大変でしたね。 ファンランナーが、モーターシャフトとの間で、固着してなくて良かった。 近いうちに1,2,4号ファンも、同じようになる可能性があるかもですよ。ファンモーターの取り付けM8ボルトも折れなくて良かった。おっちゃんは、太くて体が硬いので 自分ち工場のチラーも壊れましたが、大変でした。 ファン6台の内、4台が、天国に召されましたよ。 古くなってくると、インバーター冷却用ファンが、ロックしたり、操作スイッチの 接触不良もあるので、今後もいろいろ故障が、出始めるお年頃のチラーユニットかと存じます。少し前だけど、予防保全で、電子膨張弁も見た目で錆び付きが目立って来たので、交換しといたです。後付けカバーが、全体を覆っていないと良いんだけど、 スクリューコンプレッサーや、中に潜ってのメンテナンスのやりにくさになっていない事、願うばかりです。現場のお客さんは、普段の定期点検や、年1のゲージ検査、大きいチラーだと安全弁検査も含めて等は、どないしてはるんやろか?  これは、安全弁の無い小さなスクリューチラーだと思うけど、連続制御なのかな?段階制御なのかな? 密閉コンプレッサーのモジュールチラーに移行してスクリュータイプは減ってるけど、DCファンが好みでない意外は、古いチラーの方が、頭が古い、おっちゃんは、お好きです。いろいろなメーカーさん、機種をメンテナンスされてて、お兄さんは、めちゃ凄いです👍 これからも体大事に頑張ってくださいね😃 自分もよく物落とすので、100円ショップの摘まめるハンドアイテム利用してるですよん。

  • @yorozu_ya
    @yorozu_ya7 ай бұрын

    しっかり作り込んである、緑のガワだなぁ〜 と思ってみてましたが、網の下に下に鉄格子があるとは・・・やられましたね!

  • @sanyo4748
    @sanyo47487 ай бұрын

    あけましておめでとう🎍ございます😃今年よろしくお願いします🙇

  • @user-kf3ds6ct5e
    @user-kf3ds6ct5e7 ай бұрын

    こんなに大きな室外機初めて見ました!高さどれくらいありますか? 良いお年をお迎えください

  • @na8c40
    @na8c407 ай бұрын

    落とし物用に厚手の両面テープあると便利ですよ・・・えぇ良く使います・・・。

  • @goemon820618
    @goemon8206187 ай бұрын

    どデカいファンと気持ちよく⭕️ねる位のでっかいブレーカーですね。ほんとおつかれさまでした。 よいお年をお迎えください。

  • @hvacnetwork
    @hvacnetwork7 ай бұрын

    初回のエアコンは再コールでしょ。配線の引き回しがオリジナルと違います。 再コールという訳ではないですが、基板は生きている可能性が高いです。 伝票を見て診断してから、部品交換すればいいのに思いまいした。

  • @narutyann100
    @narutyann1007 ай бұрын

    日立のチラーベースにユニット組んでいる機械ですかね?

  • @ryouwatarutae
    @ryouwatarutae7 ай бұрын

    勉強させてもらってます。 かなり昔、ガラケーを軟化器の食塩水タンクに落としたのを思い出しました。 来年も楽しみにしています。