Пікірлер

  • @user-lx3nq5zc9s
    @user-lx3nq5zc9sАй бұрын

    勉強になりました!ありがとうございます。🙏

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wbАй бұрын

    コメントありがとうございます。お役に立てたようでなによりです。

  • @11abk56
    @11abk563 ай бұрын

    新築するので、神棚を設けて、天照大神様と氏神の稲荷様、崇敬神社をお祀りしたいと思います。 大変参考になりました。 ちなみにお稲荷様も立派な神様という事で間違いないですよね?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。もちろんお稲荷さまも立派な神様ですのでぜひお祀りされてください。 素敵なお家になりますように。

  • @chiecoro
    @chiecoro5 ай бұрын

    自分の目線より下でも良いのですか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 もちろん目線より上のほうに設置した方が望ましいですが、いろんな事情により高いところに設置できないケースも見受けられましたので、お祀りのしやすさを優先していただければと思い発信しました。 ご参考になればうれしいです。

  • @chiecoro
    @chiecoro4 ай бұрын

    @@TV-ut7wb ありがとうございます🌸設置しました🙇‍♀️✨

  • @user-xt1nm4ym7y
    @user-xt1nm4ym7y6 ай бұрын

    神様お参りするのに、大安吉日以外はお参りしても大丈夫でしょうか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 お参りは大安吉日以外でもいつでも大丈夫ですよ。 不幸などがあった際はお控えいただきますが、基本的にはいつでもお参りいただけます。

  • @user-xt1nm4ym7y
    @user-xt1nm4ym7y5 ай бұрын

    ありがとうございました!

  • @user-vt6tp9oq2b
    @user-vt6tp9oq2b6 ай бұрын

    健康や交通安全等の御守りではないのですが神社で売ってる招き猫と5円玉の根付けも一年経ったら炊きあげしたほうがいいのですか? また神棚は高い所に置けない場合はどうしたらいいでしょうか

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 五円玉がついているものありますよね。お焚き上げの際は金属など燃えないものは外してからお納めいただけると幸いです。お金を外したあとは是非使ってください。 高いところに神棚を置けないとのことですが、東向きまたは南向きに設置いただければ高さは問題ございません。低いところだと神様を見下してしまうといったことから高くなった説があります。神棚を丁寧にお飾りいただけるのであれば高さは気にされなくても大丈夫かと思います。

  • @user-hn6dg4yy7z
    @user-hn6dg4yy7z7 ай бұрын

    全て結んで帰ればいいというのは俗説です。大吉から吉。良いものは持ち帰り タンスの中にでもしまいましょう。翌年にお礼参りで結びに行きます。 逆に凶の類いは結びますが、この時に利き手と反対の手の片手だけで結びます。 結びやすいように折り目を付けてからでかまいませんので、意外に簡単ですし、 困難を一つやり遂げた、という事で、厄落としになります。 さらに凶という字ですが、上が空いた中にメがあります。これは、今は良くないけど、 メ(芽)が出る時はいつか来るから、努力次第で吉報に向かうという意味もあります。 ついでに、お賽銭を上げてから、ガラガラを鳴らすのは逆です。あれは奥にいる神様を 呼び出す、住宅のベルと同じ意味なので、お賽銭を上げてから鳴らしても、おい、 賽銭払えよ、見てねーぞ、となるわけですねw

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 おみくじや鈴緒、お賽銭などお作法は実にさまざまで、地方によっては面白い風習などもあり、日本人の信仰の在り方は自由度が高くて大変興味深いです。 神主さん同士でもこういった話が話題になりますが、実のところきちんとした共通了解はなかなか得られません。そこも神道の面白いところかもしれません。 永い年月を経て、時代時代の人々にとって幸せな作法が追及されればいいなと思っております。

  • @user-hn6dg4yy7z
    @user-hn6dg4yy7z7 ай бұрын

    @@TV-ut7wb おみくじもお参りも、楽しみましょう、そしてこういう意味もあるみたいです、 という趣旨、批判や反論でなく世間話として楽しい意味で書かせて頂きました。 ご理解いただけてうれしいです。ありがとうございました。

  • @user-yh7ib5oi9t
    @user-yh7ib5oi9t7 ай бұрын

    おまいりは1日何回ですか?。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 お参りは1日に何度していただいても結構です。神社では朝拝夕拝と言い、朝夕に拝礼します。

  • @user-yh7ib5oi9t
    @user-yh7ib5oi9t7 ай бұрын

    @@TV-ut7wb 有り難うございました。

  • @user-yz8mw5xu4r
    @user-yz8mw5xu4r8 ай бұрын

    お久しぶりです🙏 僕は国学院大学神道文化学部第一期卒業、元青葉寮一年生の頃にお世話になりました、関祥一です(せきしょうとよばれてました) 僕が大学一年生で入学したとき、あべさんは四年生でした。校歌指導から始まり、あの頃は大変お世話になりました、ありがとうございました🙏 先日国学院院友会で校歌斉唱し、懇親会で青葉寮の話をしたばかりです(北見の大江さんは僕の一つ上の青葉寮の先輩でしたが、来られてませんでした)。父が八年前に他界し、僕が宮司を務めております。 今神職になりたい中学生女子とその親子さんを教育しています。しんしょくを志す上での基礎知識となる動画を優先的にLINEに送っている最中、KZreadrとしてデビューされていることを初めて知り、懐かしく思っております。 僕は今まで色んなことに失敗ばかりでした🙀 パイロットにもなれませんでした🙀 昨日北海道神道青年協議会スポーツ大会を小樽で行い、釧路厳島神社の権禰宜と行ってきたばかりです🚘️

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb7 ай бұрын

    ごぶさたしております。懐かしいですね。 国学院関係の会合になかなか出席できず懐かしい方々とお会いできる日が来れば嬉しいなと思っています。 そしてこういったきっかけでまた繋がれることを嬉しく思います。 動画の本数も少なく、大変拙い動画ですが、楽しみにながらご覧いただけるとうれしいです。 ありがとうございました。

  • @SUIKAHELUMEETO
    @SUIKAHELUMEETO10 ай бұрын

    ひとつ本当の事を教えていただきたいです。 おふだの薄紙を剥がすべき。 と言われる方もいますが、本当ですか? もし本当なら、10年間間違えていた事になります。 宜しくお願いします。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 御札の薄紙問題は悩みますよね。結論から申し上げますと、どちらでも問題ないようです。ですのでどちらでも間違いではありません。 薄紙は御札を保護するものなので剥がす、薄紙には神宮の紋の透かしがあるので剥がさない、など神主さんの間でもいろんな意見があります。 体感的には剥がさない方のほうが多いかと思います。

  • @SUIKAHELUMEETO
    @SUIKAHELUMEETO9 ай бұрын

    分かりました。良かったです。

  • @dreamyumika
    @dreamyumika10 ай бұрын

    お札を祀る横長のスペースがないので 四体のお札は。天照皇大神宮(伊勢神宮内宮)のお札を手前にして、 豊受大神宮(伊勢神宮外宮)のお札、氏神様のお札、崇敬する神社のお札の順番で重ねて祀っています。 因みに、天照皇大神宮のお札はどこの神社でも頒布していますが、 豊受大神宮の札も頒布している神社が少ないため探すのに苦労しています。 以前は頒布していたが、今は止めているといったところもあるので、情報入手の容易さの必要性を感じます。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 とてもご丁寧にお祀りされていらっしゃると推察致します。豊受大神さまもお祀りされてるのですね。 確かに頒布されている神社さんは限られているかと存じます。今後そういった情報も手に入れやすい環境になることを望みたいものです。

  • @dreamyumika
    @dreamyumika10 ай бұрын

    前回のコメントで補足すれば 豊受大神宮のお札を発布している神社を知る手掛かりとして 「伊勢の神宮を本宗と仰ぎ云々」から各都道府県神社庁に 問合せを行えば、頒布されている神社がわかるシステムを構築すればよいのではないかと思います。

  • @genji744
    @genji744 Жыл бұрын

    アパート暮らしでちゃんとした神棚置くスペースないので助かりました。この動画を観て次の日に早速毎年初詣に行ってる神社に行って大麻を買って木札と一緒にお祀りしてます。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。行動力すごいですね!早速に参考にしていただきとてもうれしいです。素敵な神棚になりますように。

  • @genji744
    @genji744 Жыл бұрын

    @@TV-ut7wb 熱田神宮なのですが残念ながら授与品売場には神宮大麻は置いてなくて買えませんでしたが、とりあえず熱田神宮の大麻をお祀りしています。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    @@genji744 そうなんですね。どのような形でもお祀りしようとするお気持ちが大切なのでとてもいいことだと思います。

  • @bista7544
    @bista7544 Жыл бұрын

    教えてください。5月に神社の祭りがあるんですが、総代がしめ縄を作って飾るんですが。紙垂は神社の方で付けるのですか、しめ縄を作ったものが付けてもいいですか。お願いします。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 手作りのしめ縄ステキですね。紙垂を着ける方ですが、当社では神職が着けております。ただ、兼務社など管理を氏子さんにおまかせしているところは総代さんにお願いしております。厳密な決まりはないですが、そちらの宮司さんさえよければ、しめ縄をお作りされた方がつけてもよろしいかと思います。

  • @user-vu4kp8bv5h
    @user-vu4kp8bv5h Жыл бұрын

    神様に楽しんでいただけるように、ってステキです!ありがたい、と敬うだけでなく、楽しんでいただきたい!!身近に感じわたしも楽しんでいただきたい、喜んでいただきたいを大切に手を合わせたいと思います。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。そのようにおっしゃっていただけてとてもうれしいです。「楽しむ」ことはとても大切で尊いことだと思っていますので、そのお気持ちを大切にしていただければ幸いです。

  • @user-ri3pf6ll4v
    @user-ri3pf6ll4v Жыл бұрын

    ご質問があります! お祈りの方法なのですが、神様は未来、現在、過去を区別しないので、すでに叶った程でお願いすると叶いやすくなると聞いたことがあります。例 健康になりました。ありがとうございます。など。 ですが、動画だと宣言すると仰られています。どちらの方法でお願いすればよろしいか分からなくなりました。ご意見を聞けましたら幸いでございます!

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。祈りの語源から「宣言する」ことが望ましいと思っておりますが、もちろん「健康になりました、ありがとうございます」といったお願いでもよろしいかと思います。いずれにしても「ありがとうございます」が大事なキーワードなんじゃないかなと思っています。

  • @user-ri3pf6ll4v
    @user-ri3pf6ll4v Жыл бұрын

    @@TV-ut7wb ご返信ありがとうございます! 感謝が大事だということですね!

  • @user-vu4kp8bv5h
    @user-vu4kp8bv5h Жыл бұрын

    6分20秒あたりから、「神様の食事なので出来れば毎朝、お米、お塩、お酒、お水、取り替える」 、お水だけ毎日取り替えて、お米、お塩は2、3日おき、 でも良い?お塩、お酒、は都度捨てるのも勿体なく、お料理に感謝して使ってもいい?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。お取り替えはもちろんできる範囲で構わないと思います。神様を敬う気持ちが大切ですので。お取り替えたお塩、お酒もぜひぜひお使いください。

  • @kumamiya3227
    @kumamiya3227 Жыл бұрын

    おはようございます。本日福島テレビの日本のチカラで拝見いたしました。そして、神社の未来が明るくなると嬉しい限りです。当地の神社では年に2回のヒトガタで祈祷してくださいます。年々感染症の影響で夏祭りが中止になり寂しいですが、Yシャツ神主様のように栄えていくと信じております。ありがとうございました。登録させて頂きます。

  • @kumamiya3227
    @kumamiya3227 Жыл бұрын

    早速のハートマークをありがとうございましたm(_ _)m

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントと登録ありがとうございます。また、日本のチカラのご視聴もありがとうございます。そう言っていただけてとてもうれしいです。 夏祭りやおみこし、縁日などがどんどん規模縮小になりさみしいですよね。できることがあるうちはできる範囲でのんびり頑張っていきたいと思います。

  • @user-vu4kp8bv5h
    @user-vu4kp8bv5h Жыл бұрын

    毎日食事するテーブルは水拭きしますので、神様のテーブルには白い布を敷かなくても良いのでは?毎日神棚もホコリがたまらないように拭いて清潔な木の上にお水などお供えしたいです。 布を敷くと放置してホコリが溜まりそうです

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。毎日神棚をお掃除されているのは素敵なことです。おっしゃる通りホコリがたまってしまいますので、布の有無は生活スタイルに合わせていただいてよろしいかと思います。

  • @user-kv9go4nm4z
    @user-kv9go4nm4z Жыл бұрын

    実際、田んぼに雷が落ちると(人工的実験)窒素濃度が上がり作物の育ちが良くなる!って研究結果が出てましたよ。 太古の人々の考えは正しかった。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。すごい研究をされた方がいらっしゃるのですね。先人たちの考え方に驚かされることばかりです。

  • @Emiri-me4wq
    @Emiri-me4wq Жыл бұрын

    おみくじを引けばほぼ大吉が出ます。 どの神社に行ってもです。 なにかメッセージがあるのでしょうか? 不思議です。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ほぼ大吉はすごいですね。神社によって違いはあると思いますが、隠津島神社のおみくじはほぼ同じ確率ですのでなかなか無いことではないでしょうか。 おみくじは神様からのメッセージと言われておりますので、ぜひ参考にされてはいかがでしょうか。

  • @YUZO_JP
    @YUZO_JP Жыл бұрын

    はじめまして。日々、神社のお祭り事・管理ありがとうございます。コメントに気になる内容が書かれてあったので、ちょっと私もコメントを残します。 私は、神社での作法に伴う形式は伝統を行動に表したものなので、参拝方法を共有するのは非常に良いと思います(改めて動画作成ありがとうございます)。車で道路を走るのに、安全や無事故の心構えさえあれば道交法はどうでも良い‥とは思わないのと同じ。神社参拝も多くの人が来て様々な価値観や行動で参拝するのも神様は少し困るでしょう。参拝作法は多くの人が参拝する時、神社内でどう行動すると安全で速やかに帰って行けるかの交通整理の意味も十分あるとも思っています。 又、欲やご利益を持って参拝するのはいけないとの話もありますが、神様は本当に全てを見通しておられますね。普段の暮らしの欲(生活に必要な欲)を棚に上げ、神社へ行った時だけ「感謝だけします」と良い顔をして、神社はこれはダメ・あれは良い‥との不正直な心も見通しておられる。神社に来ていない時のその人の日常もきっと見ておられるのに‥。 神道は本来は宗教ではない事は知られているし、古事記や日本書記から学べば、その最古の書物にも「神様ご自身の欲」も記載されています。神道は人間を縛る道ではなく、人間が未来の希望を持って、活力をもって、日本を支えて行く事に神道(神様)は存在しているように思います。邪な欲はそりゃ気持ちの良いものではないですが、その気持ちのよくないと感じる感性もまた、とても狭いと思います。しかし神道はそれすら許し、それでも人各々が自分の人生を健やかに全うするのであれば、参拝に来て欲をもって相談事を願うのもヨシ。そう思います。( 少なくとも人間は三大欲求を満たしながら生きている。それだけは別‥なんて調子が良すぎます ) 私はそういう姿勢で家に神棚を祭り、神社参拝も続けています。自分の虚勢や強がり・知ったかぶりをやめ、心を裸にして神様に対面するなら、何も悪いことは無いと思います。 長文ですみません。m(_ _)m

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。興味深く読ませていただきました。 「人間が未来の希望を持って、活力を持って、日本を支えて行くことに神道・神様は存在している」というところに感銘を受けました。素敵なコメントありがとうございました。

  • @olivertiger913
    @olivertiger913 Жыл бұрын

    おみくじは何が出るか 分からないから怖いし嫌い!

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。確かに何が出るかわからないですよね。神社によってはいろんな種類のおみくじがありますので、いつか好きになってもらえると嬉しいです。

  • @user-xy5nk8iw4h
    @user-xy5nk8iw4h Жыл бұрын

    参考になりました。有難うございました! 動画の音声にアヒルの鳴き声がほのぼのして暖かな気持ちになりました!

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ご参考になったようで大変嬉しく思います。

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r2 жыл бұрын

    最近は鈴の提紐を外す神社が多い、感染よけの対応。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通り感染対策で鈴緒を外している神社さんが多いですね。当社も約2年間取り外ししておりましたが、感染の縮小と参拝者の希望により先日取り付けました。

  • @user-kg1zt6ei5b
    @user-kg1zt6ei5b2 жыл бұрын

    音を鳴らすのは、神様に自分を見てもらう為だと、とある神社の方に聞きましたよ。 神様は全てをお見通しですので、形だけの参拝は意味がないとも聞いています。 神社はお願いをする場所ではないと、知らない方があまりにも多いので、こういう動画を沢山の方に見て欲しいと思いました。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます。おっしゃる通り、神社はお願いをする場というよりは感謝をしたり宣言する場であってほしいですね。いろんな解釈ができることころが神社や神道の面白いところでもあるので、いろんな方に動画を見ていただいて嬉しい限りです。

  • @user-oo7nl2ev9i
    @user-oo7nl2ev9i2 жыл бұрын

    お米は研がなくても良いですか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 お米は研がなくてもよろしいかと思います。 余談ですが、実はお米のお供えにはたくさんの方法があります。精米されたものや玄米のまま、または炊きたてのもの、玄米を炊いたものなど地域によって様々です。 我が家では家庭用の精米器でこまめに精米し、出来るだけ精米したてのものをお供えするようにしております。

  • @user-oo7nl2ev9i
    @user-oo7nl2ev9i2 жыл бұрын

    有難うございます。

  • @eternallapislazuli7
    @eternallapislazuli72 жыл бұрын

    伊勢神宮内宮近くに在住の人は、 三社造りの神棚の場合氏神様の場所はどうしてるんでしょうか。気になります。 外宮か別宮のお札を置くのかな。。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。確かに気になりますね。三重県の神職さんに会ったときにでも聞いてみたいと思います。

  • @kopokopo4589
    @kopokopo45892 жыл бұрын

    神棚がないので参考にしてみたのですが自分のお札ですが女の人が行なっても大丈夫なのですか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。もちろん女性の方が行っても大丈夫ですよ。ご参考になれば幸いです。

  • @user-jy2pu4ug7d
    @user-jy2pu4ug7d2 жыл бұрын

    4月11日、丁度1万回視聴になりました。おめでとうございます㊗

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    ありがとうございます!1万回も視聴されるとはびっくりです。コメントありがとうございました。

  • @ukokiti
    @ukokiti2 жыл бұрын

    とてもわかりやすかったです!

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!とても励みになります。

  • @ukokiti
    @ukokiti2 жыл бұрын

    @@TV-ut7wb お祈りするタイミングがわからなくて、おきつしま神社TVさんの動画でやっと答えが出たのでスッキリしました!正しい作法がわかると次回参拝に行くのが楽しみになりますね!!いつか子供ができたらちゃんと教えたいなって思います!ありがとうございます!!

  • @user-zr6mv4sv3n
    @user-zr6mv4sv3n2 жыл бұрын

    神社さんがんは,ユーチューブで石川新之助の動画に出てるtシャツを、作るトモズブランドです。デザインしてます。

  • @user-hg5rj2yy7z
    @user-hg5rj2yy7z2 жыл бұрын

    日本の神はイエスキリストです! kzread.info/dash/bejne/d6qAmqlpY8eaZ5s.html

  • @user-tj8vv4zh6q
    @user-tj8vv4zh6q2 жыл бұрын

    わかりやすい解説ありがとうございました。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございました!

  • @8e38ky5w
    @8e38ky5w2 жыл бұрын

    良い番組

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-rq9yi9tq8d
    @user-rq9yi9tq8d2 жыл бұрын

    私は、過ごす場所と神仏を祀る場所と部屋を使い分けており、神仏を祀る部屋の窓にはしめ縄をはって紙垂を垂らしています。神棚も複数あり、神棚にもしめ縄をはってます。 紙垂は毎年、年末に自分で作ってます。初めての時はコピー用紙でつくりましたが、今は半紙でつくってます。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。聖と俗がきっちりと区切られているんですね。

  • @user-rq9yi9tq8d
    @user-rq9yi9tq8d2 жыл бұрын

    雷の意味、初めて知りました。 この世には雨乞いの神様が沢山いるのは何となく知ってますが、この動画でものすごく勉強になりました。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。

  • @user-rq9yi9tq8d
    @user-rq9yi9tq8d2 жыл бұрын

    家の神棚に向かって一般の人が太鼓を叩いたり、歌を歌ったりするのはまずいですか?(神様に聞いて頂きたいと言う意味で)

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 太鼓をはじめ、音や歌は神様に奉納するものでもあると思いますので、神様に喜んでいただくという意味では大いに結構なことかと存じます。 喜んでいただけるといいですね。

  • @user-rq9yi9tq8d
    @user-rq9yi9tq8d2 жыл бұрын

    太鼓の意味、初めて知りました。 太鼓の鳴らし方、なんだか大相撲のはね太鼓(結びの一番が終わったあとの太鼓)に似てますね。 大相撲も神道の一部だそうですね。 祈祷の太鼓は、仏教の法楽太鼓とほぼ同じなんですね。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    太鼓や音楽には、喜んでもらったり鼓舞したりといった感情を呼び起こす役割があるようです。 お示しいただいた拍子や太鼓の名前などは浅学ゆえ初めて耳にするもので勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-kn5ej4wm1s
    @user-kn5ej4wm1s2 жыл бұрын

    はじめまして。 初詣っていつまでに行けば良いですか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。解釈はいろいろありますが、初詣は節分までにと思っております。

  • @user-kn5ej4wm1s
    @user-kn5ej4wm1s2 жыл бұрын

    @@TV-ut7wb なるほど。 ありがとうございました。

  • @user-cc4pc8cu2z
    @user-cc4pc8cu2z2 жыл бұрын

    はじめまして。コメント失礼します。神棚があるのですが、お米、お塩はおいてないんですけど、毎日お供えするんですか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。お供えは神様のお食事だと思っています。できる範囲で結構ですので、お米だけでも毎日お供えしてみてはいかがでしょうか。

  • @user-of7mk2gx6h
    @user-of7mk2gx6h2 жыл бұрын

    神道では肉食をしないということから、肉食をやめました。神道も仏教も動物を大切にする精神が忘れられていますね。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りお肉を食べない教えの神社などもあります。お肉もそうですがすべての食べ物に感謝をしたいものですね。

  • @user-xf3bw1xx4b
    @user-xf3bw1xx4b2 жыл бұрын

    なるほど。納得です。ありがとうございます。宣言します。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ぜひ宣言してみてください。

  • @auwhistler358
    @auwhistler3582 жыл бұрын

    うちの神棚にはお神酒は差し上げていません。家族全員が下戸なんでお神酒のお下がりに困ってしまいますから。一応うちは三社造りの宮型の神棚ですが、やっぱりただの白い布の上よりも宮型の方が神様にも喜んで頂けると思っています。私にとっては神棚がある生活の方が、心も清々しくなって良いです。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。お下がりを大切になされているのですね。宮形にお祀りされているとのことでしたので、神様もさぞお喜びかと思います。

  • @auwhistler358
    @auwhistler3582 жыл бұрын

    @@TV-ut7wb ありがとうございます。

  • @user-jc1dg2yl5q
    @user-jc1dg2yl5q2 жыл бұрын

    目線より上ってイメージありましたがそんな下の位置で大丈夫なんですか

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 まずは気軽にお祀りすることが大事ですので、とりあえずは高さは問わなくてもいいかなと思っております。出来るならおっしゃる通り目線より高い方がいいですね。

  • @user-jc1dg2yl5q
    @user-jc1dg2yl5q2 жыл бұрын

    @@TV-ut7wb なるほど、返信ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-rg3xg8vk4q
    @user-rg3xg8vk4q2 жыл бұрын

    大阪の住吉大社で、いつも参拝していますが「年老いた両親が、これからも健康で長生きしますように」はダメで「年老いた両親を、これからも健康で長生きさせます」が正解なのか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。祈りは「意(い)を宣(の)る」つまり「意思」を「宣言」することにありますので、ご両親のために長寿と健康を祈願することは素晴らしいことです。ですので祈りの方法に正解やダメはないと思っています。そのうえでですが、たとえば「両親がこれからも健康で長生きできるようにがんばります」のようなご祈願ではいかがでしょうか。ご両親様のご健康をお祈りいたします。

  • @ozawa2456
    @ozawa24562 жыл бұрын

    腰痛持ちで曲がりそうにありません。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。確かに90度はかなりきつい角度です。それだけに最も丁寧なお辞儀の角度とされています。神さまに敬意を払うお気持ちがあれば問題はございませんので、ご無理のない範囲でお参りをしていただければうれしいです。

  • @user-dr4js3tj4r
    @user-dr4js3tj4r2 жыл бұрын

    神棚の下にピアノとか小物とか 置いても大丈夫ですか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    この度はコメントありがとうございます。基本的には神棚の下を清浄を保っていただければ、何をおいていただいても問題はございません。神棚の下にピアノは素敵ですね。

  • @user-dr4js3tj4r
    @user-dr4js3tj4r2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊 とても参考になりました!

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。参考にしていただきうれしく思います。

  • @user-dr4js3tj4r
    @user-dr4js3tj4r2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 とても参考になりました 紙でできた貼れる神棚は 大丈夫でしょうか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    こちらこそありがとうございます。 紙製の神棚でしょうか?紙製の神棚もお札をお飾りするものですので、大切におまつりしていただければ大丈夫ですよ。

  • @user-dr4js3tj4r
    @user-dr4js3tj4r2 жыл бұрын

    稲荷神社のお札も 同じでいいですか?

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 もちろん丁寧にお飾りしていただければ同じでも大丈夫ですよ。

  • @user-jy2pu4ug7d
    @user-jy2pu4ug7d3 жыл бұрын

    とても勉強になりました。ありがとうございます。とてもわかりやすくここ何日かは毎日みています。大阪に住んでいて京都の御金神社って所に毎月行かせていただいていますが、今度実践したいと思っております。

  • @TV-ut7wb
    @TV-ut7wb3 жыл бұрын

    あたたかいコメントをありがとうございました。お役に立ててなによりでございます。ぜひ実践していただければと思います。