にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
アートモチダダイスケ様のHP▼
peraichi.com/landing_pages/view/mochidadaisuke
アートモチダダイスケ様のSNS▼
instagram.com/art.mochida.daisuke/
【お借りしている素材】
フリーBGM・音楽素材 H/MIX GALLERY 様
www.hmix.net/
フリー画像素材 時短だ様
jitanda.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
教科書では語られない日本史について解説します。
主に取り上げる話題は以下のものです。
・歴史の闇
・昔の人の日常
・歴史のご飯
などなど、興味深い事柄をお伝えしていきます。
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
[email protected]

Пікірлер

  • @user-ld5mz1tl7q
    @user-ld5mz1tl7q5 сағат бұрын

    嫌年の子の風習考えれば、義龍が土岐氏の御落胤で、御落胤引受先だったからこそ斉藤道三が土岐氏に成り代われた可能性が高い

  • @user-fs6wz9we4k
    @user-fs6wz9we4k6 сағат бұрын

    あの時、軍服着て現れた三島由紀夫を見てみんなビックリした。 高度成長で浮かれてた時代に軍服、、、💧 そりゃあ小説は素晴らしかったかもしれないけど、あまりにも時代おくれて痛い人にしかうつらなかった、、、。 あの時を知らない人はやけに美談のようにとりあげるけど、あの時代を見てた人たちはアホやなかろか?くらいにしか見てなかったのよ。

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway8 сағат бұрын

    在日米軍をすでに受容してしまった戦後日本において自衛隊のクーデターを企図するのは無謀とも夢想とも言わざるを得ませんが、現状腐りきってしまった我が国を想えば、その憂国の志に深く共感するところがあります。若いころから三島文学に親しんできた身として、あの時に自決せず、犯罪者としての烙印を背負いながらもさらに深くその文芸と思想を極めて行ったら、日本の今はもっと違ったものになっていたかもしれないと思います。

  • @sr629
    @sr6298 сағат бұрын

    何と言うか、「産まれる時代を間違えた」の典型例みたいな男よな。 作家の性か、自分の思い描く世界と現実とのギャップに耐えられなかったのかもしれん。 三島をモデルにした創作のキャラって結構居るけど、大体は国を憂いての行動っぽく思わせて結局はただの自己満足って感じ

  • @user-qd5jb8vg2w
    @user-qd5jb8vg2w8 сағат бұрын

    徴兵逃れをしたコンプレックス故の行為なので真面目に考える価値のない行動w

  • @user-ez5wn8tl9r
    @user-ez5wn8tl9r8 сағат бұрын

    ボディビルダーの三島さん、少人数の楯の会でJ隊を奮起とは難しかったのではないでしょうかね。昼飯を潰されてイライラさせられた隊員も居たのではないかな?三島は元々切腹願望があったそうですが、実際のハラキリはまぁ痛過ぎたそうでとっさの介錯も上手くいかなかったようですね。

  • @mossan71
    @mossan718 сағат бұрын

    昭和天皇のがやばくね

  • @user-is4ye6rm9r
    @user-is4ye6rm9r8 сағат бұрын

    田中芳樹先生の名作、銀河英雄伝説にこのような記述があります「軍事は政治の一部であり軍事の失敗は外交や政治で取り返しがつくが政治の失敗は軍事では補いがつかない」と。実際に足利尊氏は軍事には才能があり勝利を納めていきますが幾つもの政治的ミスをおかします、まず幕府設立当初に関西圏に基盤を所有する有力武士の強い希望で幕府を京都に設立してしまうことが第一の失敗。幕府の実態は関東武士団の独立政権なのですから形式上とはいえ上位の権威を持つ朝廷と同じ土俵に上がってしまったのは大失敗です、強引にでも関東に拠点を築くべきでした、おまけに鎌倉を野放しにできないという理由で次男を鎌倉公方に据えるなんて、自ら南北朝時代を招いた朝廷と同じ失敗を繰り返します。後醍醐天皇を取り逃がした事も大きなミスです、後鳥羽上皇のように本気で島流しにして政治的抹殺を図ればいいのですが尊氏はそれも失敗します。結局これらの失敗は最後まで幕府に影響を残す形になります。

  • @user-ni8nf7fy9l
    @user-ni8nf7fy9l9 сағат бұрын

    私が脅して遣らせた

  • @hidenorit5555
    @hidenorit555510 сағат бұрын

    今 いるじゃないか・!

  • @user-gm4qi7oo9s
    @user-gm4qi7oo9s10 сағат бұрын

    国衆を味方につけられなかったからかなぁ。

  • @user-oq9zh2iy8j
    @user-oq9zh2iy8j11 сағат бұрын

    司馬遼太郎の国盗り物語では主人公(斎藤道三)の名前が松波庄九郎だったけど、最近の研究では庄五郎なのかな??

  • @t-nakahiro
    @t-nakahiro11 сағат бұрын

    松永久秀も尼子経久も道三も大名として紹介されるけど、直轄領は何万石あったのか気になる。 勝手に2万石くらいかなって思ってる。

  • @stary1116
    @stary111611 сағат бұрын

    帰蝶様がノッブと結婚したから。

  • @user-qq8ju1mx9p
    @user-qq8ju1mx9p11 сағат бұрын

    柳生石舟斎って、子連れ狼とかだと悪役じゃ無かった?

  • @user-lr8lr9bb3t
    @user-lr8lr9bb3t12 сағат бұрын

    生きたところで、病んでたかな?廃人か。 生きることが耐えられなかったと思う。 でも、人を巻き込んだらいかんわ。

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki12 сағат бұрын

    悪く言えば「馬の骨の成り済まし」だからな。気に入らない衆が義龍を担いだのではないか?

  • @elrd1032
    @elrd103212 сағат бұрын

    しかし台与の読みがトヨなら 邪馬台国もヤマト国と読めるよな ヤマトって倭の日本側の読みってことは邪馬台国自体が固有名詞じゃない可能性あるなあ

  • @user-eu5zo5rd9h
    @user-eu5zo5rd9h13 сағат бұрын

    自分は過去に右翼団体に居た事がありました。 自分の居た所はクソすぎて直ぐに辞めてしまいましたけどw だからか真の愛国者というものに余計に興味が湧いてしまってそこでなんとなく興味のあった三島由紀夫について簡単ではありすが調べてみました。 じぶんのお婆ちゃんやお爺ちゃんから教わったことに通じる物がある気がしました。 この人は正しいと今も少しも疑いなく言える。 今も生きていたら? ってもしもをかんがえてしまいます。

  • @yh6146
    @yh614613 сағат бұрын

    道三に追放された土岐頼芸の次男の頼次は徳川の旗本になった。そして頼次の孫が元禄赤穂事件の時に浅野内匠頭を羽交締めにした梶川与惣兵衛。

  • @DB-eq4hd
    @DB-eq4hd13 сағат бұрын

    226事件も起きて当然だったのかもしれませんね。しかし、こんな苦境にあっても、極めて従順とは……、つくづく教育とは恐ろしいものだと思います。

  • @user-ll4xp3pn8q
    @user-ll4xp3pn8q13 сағат бұрын

    まあ日本人の血がそうさせるのかDNAの為なのか分からないが日本人が日本人社会で瞬間瞬間で当たり前のことをする事自体がもはや宗教なのかな

  • @user-jg5ku9tj2w
    @user-jg5ku9tj2w13 сағат бұрын

    何人かは、毒殺と聴いたことがあります。

  • @woomin-troll
    @woomin-troll14 сағат бұрын

    近年の研究で、油売りから土岐氏に仕官して 策略で出世、家中でNo.4くらいまでは父親の業績。その後が道三の実績 というのが主流じゃないの❓ 🤭👋😃

  • @user-fr4ft5wl7n
    @user-fr4ft5wl7n7 сағат бұрын

    そうですね

  • @noripi9105
    @noripi910514 сағат бұрын

    国盗り物語ですね、信長のことは見抜いていたみたい。

  • @user-jr3mn8om6r
    @user-jr3mn8om6r14 сағат бұрын

    創作の世界にいると現実とのギャップに苦悩する フランス語喋ってる動画観たけどペラペラで凄かった。彼はあまりにも天才すぎたのだろう…

  • @user-zp2hk8xf5g
    @user-zp2hk8xf5g14 сағат бұрын

    信長は自分の主君の斯波・美濃の斎藤の当主を追放しても、津川義冬や毛利秀頼ら斯波の一族も斉藤道三の子で義弟の斉藤利堯も家臣として重用しているので、道三よりずっと義理堅い。

  • @murasondayo
    @murasondayo14 сағат бұрын

    今は検索出来ないけど昔 秋田県の飢餓 の題名で動画がありました。その中で母親の故郷が出ていました。先祖が生きてくれて親がいて私がいる。

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v15 сағат бұрын

    脚気を良く聞く死因何だけれど、長らく悩まされてたんだな、

  • @user-kz3su8wg3f
    @user-kz3su8wg3f15 сағат бұрын

    新たな文献発見で道三の信長愛を再確認できたね❤ 道三は信秀が羨ましかったんだろうね😢

  • @HIDEHIDE-ol8so
    @HIDEHIDE-ol8so15 сағат бұрын

    斎藤道三、果たして人物を見る目があったのか、なかったのか。

  • @user-mp8wj6zl4m
    @user-mp8wj6zl4m15 сағат бұрын

    親子二代の国取りと言う説は?途中で息子に代わっていそう。

  • @fivepointedstar196
    @fivepointedstar19615 сағат бұрын

    幕末、徳川御三家は徳川宗家に対して忠誠心がなかったね。 尾張徳川藩主、徳川慶勝は藩内の親幕派を抑え、新政府側についた。 徳川慶勝は新政府の一員として、戊辰戦争勝利のために奔走。 慶勝は東海道や中山道沿いの諸藩を、新政府に帰順させてる。 紀州徳川藩主である徳川茂承は、新政府に叛く意志はないということを証明するため、藩兵1500人を新政府軍に提供すると共に、軍資金15万両を献上した上、新政府の勅命により京都警備の一翼を担った。 将軍の徳川慶喜は尊王攘夷の水戸徳川出身だからか、新政府にすぐ恭順してるし。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane15 сағат бұрын

    室町後期がガチガチの身分秩序社会だろうから無理して美濃国主になった道三は敵も多いわけでなぁ…

  • @katoshinworks
    @katoshinworks16 сағат бұрын

    誰も見たことがなく、見たら祟りと一家断絶なのになんでツノが生えてたとか、蛇だとかわかったんだろぅ。。。

  • @user-ts6tc9py5l
    @user-ts6tc9py5l19 сағат бұрын

    今でも米農家は機械化できてるしハウスでの機械制御の農業はいいが 路地野菜は、今でも手作業多いでしょう。

  • @user-fh6my6kf8n
    @user-fh6my6kf8n19 сағат бұрын

    千利休が太閤さんを見下し嫌悪した「成り上がり者だけがもつニオイ」。 ニセ明治天皇自身や足跡からもプンプンただよう。トラは虎の威を借りないものだ。 ところがこれら一連のことを策略した政府主要メンバーも「成り上がりキツネ」たちばっかりだったから、そのまま次世代へ受け継がれた。

  • @shamrock6378
    @shamrock637820 сағат бұрын

    テロリスト&内乱罪、 持ち上げる必要などない

  • @user-ft7gf5cv7s
    @user-ft7gf5cv7s20 сағат бұрын

    紫の履歴書に書いてあったが、晩年の三島は老いに対して絶望していて「歳を取ってもすばらしい作品を生み出す作家は多いわ」と美輪が励ますんだけど「君は元から美しいから解らないんだ」と返されたそうで。短編の美神にその苦悩が表れていると感じる。

  • @sr629
    @sr6298 сағат бұрын

    その美輪さんの言葉を前向きに受け止められなかったのが三島の限界だったと個人的には思う

  • @yucarin
    @yucarin21 сағат бұрын

    頭がイカレた人としか思えない

  • @myunmyun17
    @myunmyun1722 сағат бұрын

    家畜人ヤプーの作者は複数の作家の合同ペンネームで、その中に三島由紀夫もいたらしいというのを何かで見たけど それが本当ならヤプー=日本人をみじめに描く事で日本人を奮起させたいという思想が込められていたのかもと思える 今はエロとグロの方でしか興味を持たれないので三島もあの世で無念に思っているかなぁ

  • @user-fh6my6kf8n
    @user-fh6my6kf8n22 сағат бұрын

    弟子に首切らせたから普通ってことにはならないけれど、1970年万博の年の冬、ってことを考えると、多数派が万博で月の石やらでキャーキャーワーワーして、少し醒めた少数派が「んなのおかしいだろっ」って感じてた背景。戦後ずーっと続いてたアメリカ産自由主義にギモンを持つ国民なんてヤマほど居てるわけで。ヤクザや暴力団とコンガラせられたり。アメリカ発の、コワイヨーのイメージ作りに乗せられた、ちと「賢い国民」というだけ。

  • @user-zo9gl3wb3k
    @user-zo9gl3wb3k23 сағат бұрын

    美輪明宏のショートで観た。三島「君にはひとつだけ欠点がある」美輪(当時は丸山)「あら、なあに?」三島「それは僕を好きにならない事だ」片想いしてたのかぁと納得。もし恋が叶っていたら自決まではしなかったのかな?それとも思相の為にやはり決行したのかな?と、今更考えそられた動画だった。

  • @user-ft7gf5cv7s
    @user-ft7gf5cv7s20 сағат бұрын

    最期、薔薇の花束持って美輪の楽屋に行った時「最近まで金銭的に苦労していたそうじゃないか。相談してくれれば貸してあげたのに」と言ったら「三島さんとはずっと対等で居たかったから。お金を借りたら対等ではなくなるでしょ」と美輪が返答したの泣ける。

  • @user-zr8ic8gu7b
    @user-zr8ic8gu7b23 сағат бұрын

    昭和の東北飢饉を扱った動画はいくつかありますが、この動画は多角的な視点から作られていて、とてもレベルが高いです。NHKのEテレで流しても良いくらい。 そう言えば平成の米不足なんて騒ぎもありましたけど、あの時は急遽輸入したタイのお米が不味いだのオーストラリアのが一番ましだの、昭和飢饉の当事者が聞いたら怒り💢そうなバチ当たりな事を言ってましたよね。昭和の時にはお米を輸入しなかったのでしょうか?それともそんな金が有れば軍事費に回していたとか…?どちらにしても、自主更生なんて酷すぎる話。現代の自己責任論よりも酷いと思う。

  • @user-zz5dx5xw1v
    @user-zz5dx5xw1v23 сағат бұрын

    行方市と言えば雪見堂さんのかき氷 ここのかき氷はパウダースノーのようにフワフワ、エスプーマのかき氷が人気で何杯でも食べれるのヨ ゆっくりグルメ

  • @user-uo4ld7rp1z
    @user-uo4ld7rp1z23 сағат бұрын

    約束破ってるの人間の方じゃん

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-HakuunКүн бұрын

    ホツマツタヱに

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-HakuunКүн бұрын

    天才の証明

  • @user-cu8ej4mp9h
    @user-cu8ej4mp9hКүн бұрын

    切腹とは、凄い覚悟、、 、、総監は優しい人ですね、しかし、目の前で切腹、斬首を目撃するのは、彼の自衛隊生活の中でも衝撃的だったでしょうね。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-HakuunКүн бұрын

    万倍稲荷の万倍だるま、有名。 米粒に弘法大師が彫られた、秘仏(秘神)。 本地仏は薬師如来。 福徳智慧、万倍万倍万倍万倍万倍万倍万倍🙏👏👏🙇

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-HakuunКүн бұрын

    広島観音院