サイクルウォーク / Cycle Walk

サイクルウォーク / Cycle Walk

理系の元戦略経営コンサルタントが自転車関連知識をわかりやすく解説します。自転車メンテナンス歴13年、ロードバイク歴11年で培った経験と知識を元に、サイクルパーツ、メンテナンス、近郊サイクリング、ソロキャンプなど「自転車のある楽しみ」について、大勢に流されず、独自の視点で掘り下げます。理系(東京工業大学理学部卒)であることと戦略コンサルタント出身(ATカーニー)という資質を生かし、あまたの情報をそのまま流すのではなく、合理的で納得感のある指針にして、視聴者の方々の自転車生活に実際に役立つようにすることを目指します。

現在、ロードバイク3台(うち2台はフルカーボンバイクを完全自作)と折りたたみ小径自転車を保有し、自分でメンテしてGoodコンディションを保ちながら必要に応じて使い分けています。

自転車で走ること、自転車をいじること、自転車関連グッズについて、あれこれ検討することが大好きですが、レースのようにガンガン走ることはめったにありません。気に入った場所をマイペースでサイクリングしつつ、自転車関連情報、パーツやメカ紹介、自転車で行ける小旅行、ソロキャンプなどを紹介したいと考えています。

KZread を始めて3年が経過した 2023年9月1日にメンバーシップ制度を開始しました。自転車業界のプロをパートナーに迎え、私が紹介しきれない高度なノウハウをメンバー限定に発信してまいります。

投稿頻度は週3回(月・水・金)、うち水曜日はメンバー限定動画の更新に充てたいと思います。更新タイミングは夕方から夜を目安としています。お越しいただき、ありがとうございました。

サイクルウォーク HIRO

※私は Amazon アソシエイト(アフィリエイト)プログラムに参加しています。
このチャンネルでは Amazon.co.jp取り扱い商品のリンクを掲載することがありますが、そのリンクを視聴者がクリックすることで本チャンネルに紹介料がもたらされる場合があります。

Пікірлер

  • @a51217
    @a51217Күн бұрын

    What is this bike stand? Looks fantastic!

  • @CycleWalk
    @CycleWalkКүн бұрын

    Thanks for your comment. It is the combination of MINOURA BikeTower15 ( www.minoura.jp/english/storage/tower/biketower15.html ) and Extra Hanger Kit4 ( www.minoura.jp/english/storage/tower-options/extra-hangerkit4.html ).

  • @gtomo8668
    @gtomo8668Күн бұрын

    私もチューブレス派で何度が脱着しましたが、フロアポンプで入れる時にバルブコアを外した方が空気の入る量が多くなるのか、ビードが上がり易くなります。 車のタイヤ交換する時はそうしないとビードが上がらないので…😅 あと私はパークツールのシーラント注入器を使ってますがタイヤを外す前にシーラントを抜いたり、定期的に抜いて残量チェックや入れ替えなどかなり便利です チューブレスレディは脱着が手前ですが乗り心地の良さ、パンクし難さを体感するとクリンチャーには戻れません!

  • @CycleWalk
    @CycleWalkКүн бұрын

    情報提供ありがとうございます。この動画の再生数は最初の立ち上がりは緩やかですが、継続的に再生され、数か月内には1万人近くの視聴者に届くはずです。連動してこのコメントも見てくれる方も相当あると考えています。パークツールのシーラント注入器はチェックしてみます。

  • @halletm13
    @halletm13Күн бұрын

    チューブレスレディはお世話になっているお店に任せていましたが、今回自身で管理していこうと思っています。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございます。

  • @CycleWalk
    @CycleWalkКүн бұрын

    コメントありがとうございます。お役に立つことを願っています。ちなみにチューブレスレディ関連は数多く動画を出していて「チューブレスレディタイヤ解説」というプレイリストにまとめています( kzread.info/head/PLFtM_ZdcTl_6S0Td2ecmGBkCsBrKDQsBs )。よろしければぜひ。

  • @user-es8ss6mv1m
    @user-es8ss6mv1mКүн бұрын

    チューブレスレディ否定派に近かったのですが最近の風潮とサイクルウォークさんのお勧め動画を見ていると次のタイヤ辺りでチャレンジしても良いかなと思えてきました。ホイールも対応品ですし、何故か別用途で使用していたブースターもあります。エアーインパクトで使用していたコンプレッサーも有るので何時でもOKです。まあ明日GRXのクランクが到着予定なのでそちらから楽しんで行きたいと思います!

  • @CycleWalk
    @CycleWalkКүн бұрын

    コメントありがとうございます。私はメリットの方が多いと考え、チューブレスレディに移行しましたが、まだまだハードルが高い or メリットを感じないという人も多いと思います。慎重に検討ください。GRX は私もいつか試してみたいです。

  • @katoy844
    @katoy844Күн бұрын

    チューブレスレディを5年以上使っていますが、シーラントを入れた後にバルブ内を綿棒で掃除する必要があるとは知りませんでした。私はマビックのホイールにマビックのタイヤでなのでフロアポンプだけでビードを上げられますが、タイヤを変えるとタンクが必要なのでしょうね。

  • @CycleWalk
    @CycleWalkКүн бұрын

    コメントありがとうございます。綿棒を使った掃除は「保険」です。これをやったうえで、バルブスクリューを緩めるときにバルブ位置を上にしておけば、シーラントの吹き出しによるバルブスクリューの固着をなるべく遅らせることができるからです。

  • @user-rv4lx2qy8h
    @user-rv4lx2qy8h2 күн бұрын

    リムテープは交換が推奨かも知れません、タイヤレバーがパナのクリンチャー用のが見えていたのでドキドキしていましたが使わなくて良かったです。

  • @CycleWalk
    @CycleWalkКүн бұрын

    コメントありがとうございます。気密リムテープは持っていますが、貼り直し決断のとたんに工程が跳ね上がるので今回はそのまま使いました。タイヤレバーは使わずに済んで良かったです。

  • @hntdtheater
    @hntdtheater2 күн бұрын

    ホイールさえ対応していれば、11速を12速に変更することも可能ってことですね。これは大変なことですね。サブ機のTCRが電動コンポの12速になるってことか…

  • @CycleWalk
    @CycleWalk2 күн бұрын

    そうです。スプロケ、チェーン、フロントチェーンリング(多分11→12なら交換不要)を交換すれば対応できます。だいぶ安くアップグレードできるはずです。

  • @tadeuszmierzecki5917
    @tadeuszmierzecki59172 күн бұрын

    To bardzo dobry rower dla mnie ale jest to jeszcze rozwiązanie mechaniczne czekam na sterownie elektroniczne cyfrowe gdzie Japonia zdominuje świat.

  • @CycleWalk
    @CycleWalk2 күн бұрын

    Thank you for your comment. E-bike regulation is very restricted in Japan. E-bike (not E-motor bike) cannot have motor assist beyond 24km/h. And yes, it is emerging market. So Japan technology will surely contribute the growth of this E-bike market, I hope.

  • @ぷろじぇくと結衣ゆい
    @ぷろじぇくと結衣ゆい3 күн бұрын

    コメント失礼いたします。 動画と同じサイコンとスピードセンサーとケイデンスセンサーを切り替えれるBK467というセンサーを購入したのですが、スタートボタンを押したら速度が表示されるのですが、5秒くらい停止するとやっと0kmになります。これは正常なのでしょうか?

  • @CycleWalk
    @CycleWalk2 күн бұрын

    コメントありがとうございます。大抵のサイコンでは停止してから 0km/h になるのに数秒かかります。心配ありません。この挙動はサイコン側の仕様である可能性が高いです。

  • @ぷろじぇくと結衣ゆい
    @ぷろじぇくと結衣ゆい2 күн бұрын

    @@CycleWalk わかりました! ありがとうございます🙇‍♀️

  • @canyon-cycler8526
    @canyon-cycler85263 күн бұрын

    なるほどね。まさかタイヤの劣化ですか。新品のチューブを変えるそばから、パンクの連続で、8本くらい駄目にしました。タイヤを変えたら、プッツリ、パンクがなくなりました。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk3 күн бұрын

    相性の良いタイヤが見つかったようで、何よりです。

  • @user-gu2vw6ti9m
    @user-gu2vw6ti9m3 күн бұрын

    やはりヒラメが一番なようが気がしますね。 バルブ周辺が非常に繊細な、TPUやラテックスチューブでも、 挟み込む形状のヒラメでは、一切チューブに悪影響を与えません。 また、交換部品も細かいものまで出て、末永く使えますし。:

  • @CycleWalk
    @CycleWalk3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。確かに「グッ」と押し込む必要がある口金を TPU チューブなどに使う場合はバルブをしっかり持って入れないといけませんね。ヒラメは孤高の存在だと思います。

  • @心頭滅却
    @心頭滅却3 күн бұрын

    良いぞ🙆🎉

  • @CycleWalk
    @CycleWalk3 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @baridorimidori
    @baridorimidori4 күн бұрын

    サイクルウォーク様、例えばこんなの無いですか ↓。 シートポストにリアカメラを付けて、サイコンでボタン1つでモニター出来ちゃう、という感じの・・です。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。サイコンに動画を出すということですね。それは見たことがないです。一部のモニター付きドラレコ(例: kzread.info/dash/bejne/fWd11q2siM6-p5M.html )はできますがちょっと大げさです。Insta360 のカメラで GPS プレビューリモコンをハンドルに付けるとできます。いずれにしてもサイコンでカメラ動画を表示してくれるものは今はないと思います。

  • @baridorimidori
    @baridorimidori3 күн бұрын

    @@CycleWalk 様、上のも配信時に拝見ました。画素数低くても、一瞬後ろ見たい時用のリアカメラとモニター機能欲しい時があります。もう走行の一時停止を癖にしてますが。iGPS630Sのアップデートに無理でしょうねぇ・・。 カメラ動画を表示、これが通常のサイコンディスプレイと、何か根本的に違うを何か必要とするのでしょうね。

  • @mottocycling
    @mottocycling4 күн бұрын

    ご紹介ありがとうございます。毎朝、片手で押さえながら空気を入れておりストレスを感じておりました。Amazonでポチりましたので、出張者に運んで貰うように頼みました。届くのが楽しみです。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk4 күн бұрын

    motto さん、お久しぶりです!ハノイにはご無沙汰で申し訳ないです。お役に立ったようで何よりです。ハノイのロードバイクユーザーって多いのでしょうか?それとも限られた方々だけなのでしょうか?

  • @mottocycling
    @mottocycling3 күн бұрын

    @@CycleWalk 自転車に乗られている方は増えていますが、MTBやシティバイクが多いと思います。ロードの方もいらっしゃいますが、日本同様で限られているという印象です。マーケットが小さいのでフレームもパーツも手に入りにくいです。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk3 күн бұрын

    なるほど…。回答ありがとうございました。

  • @_ufo
    @_ufo4 күн бұрын

    街乗り用のミニベロロードに使ってみようかな。 ミニベロロードは可愛いんだけど、空気圧と20インチの組み合わせもあっておケツにくる振動が半端じゃないんですよね~。 ヒルクライムとかしないから重量も許容できそう。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。いいアイデアですね。ミニベロだとシートポスト長が長めだと思います。この製品の全長はレールを挟む部分と先端で約36cm。そのうち最低でも 6cm はシートチューブに挿入しておく必要があるので、実質30cm です。念のためご確認ください。

  • @Milepoch
    @Milepoch4 күн бұрын

    自転車を進ませるには軸が大事で軸の座標の起点はサドルなのよね だからガチ勢はやたらサドル位置にこだわる 足場さえあれば地球も動かせるbyアルキメデス 自転車の場合は尻場になる事も言っとく サドルさえあけばどんなチャリても、なのです

  • @CycleWalk
    @CycleWalk4 күн бұрын

    妥当なコメントをありがとうございます。サドルは座る場所ではなく、腰を固定する装置と考えるのが良さそうですね。

  • @Milepoch
    @Milepoch4 күн бұрын

    実は距離ではなく時間な事も言っとく、ここが盲点 ガチ勢でも6時間走れといわれたらまぁ色々対策する 6時間で走れる距離は人それぞれ、時間を基準にしないとおかしな話になる ついでに バイクの尻の痛さ知ればチャリなんて屁でもないんだよ 前に進んでいるなら確実にその分尻は軽くなってる、原理的に 自転車は体重を推進力に変換する原理 体重が推進力の源なのが昨今やっと周知されてパワーウェイトレシオ

  • @CycleWalk
    @CycleWalk4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。確かに距離だけではないですね。また、ロードはちゃんと推進力を出していれば、その分、お尻の圧は軽くなっているはず。オートバイと大きく違う所だと思います。

  • @Milepoch
    @Milepoch4 күн бұрын

    ガチ勢が辛いという事もない 速く走れるならとっとと走りきってしまう方が効率いい とはいえこのルートは下道だとバイクでも平均20km/hなのよね

  • @CycleWalk
    @CycleWalk4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。またおいしいマグロを食べに行きたいです。

  • @user-gz5sd9dh1n
    @user-gz5sd9dh1n4 күн бұрын

    ステムナットを適当に締めたんですが、やばいですか? トルクレンチなんて持ってませんし買うつもりもないです。自分で施工しました。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk4 күн бұрын

    コメントありがとうございます。「適当」と言われてしまうと「心配ですね」と返さざるを得ません。 前輪ブレーキをかけながら車体を前後に揺すり、フロントフォークにガタがなく、前輪を膝で挟み、ハンドルを左右に回したときにハンドルがずれなければとりあえず合格です。あとはボルトを力いっぱい締めてなかったか思い起こしてください。☺️

  • @user-gz5sd9dh1n
    @user-gz5sd9dh1n4 күн бұрын

    @@CycleWalk 力いっぱい締めると部品が割れてしまうことは知っていましたので、やはり最初と同じぐらいの硬さに適当に締めたと記憶しています。

  • @huyh.nguyen4372
    @huyh.nguyen43725 күн бұрын

    Ohh are you staying VN huh?

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    Thank you for your comment. I already returned to Japan. But I frequently visit VN. Nice country!

  • @nao-nob
    @nao-nob5 күн бұрын

    良さそうな商品ですね!

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    ありがとうございます。はい、良いものです。当分使います。

  • @舞舞
    @舞舞5 күн бұрын

    フロアはパナレーサーのロック式が最高で気に入っていますが電動ポンプは締め込みタイプ面倒でした。 ずっと使えるなら安い買い物ですね。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。知ってます!パナレーサーのロック式。店頭で触った位ですが、良さそうでしたね。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki6685 күн бұрын

    そういやフロアポンプの真鍮製米式バルブ用口金(レバーを倒して固定じゃなく、丸ツマミを回し締め込んで固定)って、見かけなくなったなー。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。確かに。コストと利便性を考えるとそうなるのかも…。

  • @bread319
    @bread3195 күн бұрын

    以前こちらで紹介されていたair bone(エアボーン) ZT-A15クイックポンプヘッド(仏式バルブ/米式バルブ)はアマゾンでも 評価は高いですが、早くて半年でツメが噛み込まなく成って使えなくなり交換部品もないのでそれっきりの評価もありますが この動画で紹介の口金の耐久性はどうなのでしょう?R250ブランドでも以前から販売されている様ですが。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。私の場合、ZT-A15 については現役です。この商品については米式、仏式を区別しているので専用設計とすることができ、「回す」というアクションがありません。耐久性は相当高いと踏んでいます。

  • @YTKsystem
    @YTKsystem5 күн бұрын

    あれ?ここが大元でしたっけ? Createだったかと思ってました。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。私はここが設計製造元と理解しています。

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE5 күн бұрын

    電動ポンプにこれはついて欲しいとずっと思ってた商品

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。そうですね。多くのポンプメーカーがバンドルすればいいなと思います。

  • @takahasimichael
    @takahasimichael5 күн бұрын

    ワールドサイクルがR250ブランドで販売しているやつですね。使ってます。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。いいものは「びびっと」来ますよね。紹介して良かったです。

  • @ks-vq5er
    @ks-vq5er5 күн бұрын

    すごい。購入しました!Amazonでは送料別なので実際の購入価格は3500円とそこそこしますが、毎回空気入れを付け外しするのに両手使うのがずっと不便に感じていたので、十分価値あると思いました。使うのが楽しみです。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    どうもありがとうございます!ご期待に沿う商品になることを心から願っています。

  • @user-iw5ww7kr6k
    @user-iw5ww7kr6k5 күн бұрын

    使用中です!!…素晴らしい商品!!

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。そうですか!裏付けが得られて勇気100倍です!

  • @心頭滅却
    @心頭滅却5 күн бұрын

    買います🎉

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    ありがとうございます。ぜひ!

  • @user-es8ss6mv1m
    @user-es8ss6mv1m5 күн бұрын

    私は2種類のヒラメポンプヘッドを使用していますが最近かなり高価になっている様で商品として他の人の推薦するにも考えてしまいます。711Lのポンプヘッドはコスパも良く米式ねじ込みでヒラメポンプヘッドのようにホースバンドを必要とせずスマートに使える所がとても良いので勧め易いですね。ですが私はヒラメポンプヘッドもとても丈夫で安心感があるのでこれからも使い続けて行きますけど!

  • @CycleWalk
    @CycleWalk5 күн бұрын

    いつもありがとうございます。ヒラメについては今回は言及しませんでした。あれは「最強」です。あれを持っていれば今回の商品はスルーして良いものと思います。

  • @aaa-xb9fc
    @aaa-xb9fc6 күн бұрын

    専門人は高すぎるので 普通の直径75mmの魔法瓶使ってるわ

  • @CycleWalk
    @CycleWalk6 күн бұрын

    コメントありがとうございます。創意工夫で乗り切ることは立派な手段だと思います。

  • @jabberwock1608
    @jabberwock16086 күн бұрын

    Di2をインストールして良かった😊

  • @nao-nob
    @nao-nob8 күн бұрын

    なかなか優秀なサイコンですね! ちなみにグローブが僕とお揃いでした(笑)

  • @CycleWalk
    @CycleWalk8 күн бұрын

    いつもありがとうございます。はい、今後当分使ってみます。グローブは1年半前に購入しましたが、指の間がほつれてきました。同じものを買うかどうか悩み中です。

  • @tamakichi7771
    @tamakichi77718 күн бұрын

    こちらの動画をご覧の皆さん教えてください。当方63歳昼間は死にそうなので夕方に20キロくらいを目安にトレーニングしようかなと思ってます。サイコンは安い奴を持っているのですがイマイチモチベーションが上がりません。そこで禁断のGarminを購入しようかなと思ってます。型遅れの1030plusの中古にしようかと思ってます。メルカリで5万から6万です。画面が小さいと老眼で見にくいのです。勿論ソーラーパネルの最新型は出てますかとても買えません。性能的にもまだ使えますかね?よろしくお願いします。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk8 күн бұрын

    恐れ入りますがガーミンユーザーの方はご意見をお願いします。m(_ _)m

  • @yamametsurikuma1339
    @yamametsurikuma13398 күн бұрын

    60代後半、50-100kmのライドを月数回の完全ゆるポタ派で、Garmin Edge 530を使ってます。Edge 1030はGarminの提供する機能を全てカバーしているので普通のサイクリストはもちろん、サンデーレーサーレベルの方でも十分だと思います。むしろ機能が豊富すぎて最初は戸惑うのではないでしょうか。 「ライド中に画面が見えるか」は中高年にとって切実な問題ですが、私の場合Garmin 530の2.6インチディスプレイではフォントが大きな速度を読むのが精一杯です。3.5インチの1030は多少見やすいかもしれませんが過度な期待はできないような気がします。 530のナビは地図が小さい上に市街地でも頻繁に位置を失うので使い物にならず、不慣れな土地を走るときは携帯の地図アプリが頼りです。自分はSuperCycleアプリを使っていますが、斜度の情報を除けばゆるポタ程度には十分で、地図も見やすく重宝しています。20km 程度なら携帯のサイコンアプリでも電池が切れることはないでしょうし、Stravaなどのアプリと連携してログも記録できるので、アプリを使ってみるのもありだと思います。 蛇足ながら、Garmin、SuperCycleどちらも中華製のセンサー(Coospo及びIGPSports)との接続には問題はありませんでした。パワーメーターは使っていないので不明です。

  • @user-es8ss6mv1m
    @user-es8ss6mv1m8 күн бұрын

    現在心臓が弱っているので出来るだけ負荷を減らす様にとの医師からの指示でカセットは既に11-34Tに成っているので今回クランクをコンパクトから46-30Tに変更する計画中です。 トルクレンチなどの工具も必要なのでサイコングレードアップ計画は取り合えず延期です。時間が余り無いので乗る事優先の改善で行きたいですね!

  • @CycleWalk
    @CycleWalk8 күн бұрын

    いつもありがとうございます。クランク交換ですか…。チェーンの長さ調整も必要ですね。うまくいくことを願っています。

  • @ickwat
    @ickwat9 күн бұрын

    ガーミンマウントやめたのは好感が持てますね。 汎用性を考えてガーミンマウントを採用している新興メーカーが多いように感じますが明確なデメリットがあり、個人的にはマイナスポイントだと思っています。 一つは着脱に回転が必要なので、ただでさえ狭いハンドル周りでサイコンやベル、スマホとかち合って取付位置に制限が出来るところ。 もう一つ、最大の弱点がガーミンマウントは軽量なサイコン(100g程度)を考慮した強度しかないので最近の大容量バッテリーを積んだLEDライトを付けて段差の振動を長期間与え続けると いずれマウントが割れてライトがすっ飛んでいきます。マウントのベースがガーミン純正の場合、樹脂の品質もまともなので早々には割れないでしょうがライト側にマウント迄不足している場合は遅かれ早かれ割れると思われます。

  • @ickwat
    @ickwat9 күн бұрын

    実際、通勤で使って数か月でライトがすっ飛んでいきました。交通量の無い所だったので助かりましたが、幹線道路で後続車の事故でも誘因したらと思うとゾッとしてキャットアイ・マウントの物に戻しました。 性能をもとめてライトが重くなる一方で、常に振動を拾っているスポーツタイプ自転車の環境は過酷ですね。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk9 күн бұрын

    コメントありがとうございます。ライトマウントは CATEYE のマウントが個人的に最も信頼感があります。ガーミンマウントをライトに流用する商品は今後縮小してゆくのではないでしょうか。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk9 күн бұрын

    コメントありがとうございます。大事に至らずに済んで何よりです。

  • @user-mh6ur2ux7n
    @user-mh6ur2ux7n9 күн бұрын

    自転車1年目でトレックのMTB.エクスキャリバー9で休日に150キロ走ってます😂 自転車で走るのは楽しいですよね😊

  • @CycleWalk
    @CycleWalk9 күн бұрын

    コメントありがとうございます。自転車仲間が増えてうれしいです。悪路を気にせず走れるのは強みですが、MTB で一日 150キロは結構な労力だと思います。

  • @user-em1ud8dm6b
    @user-em1ud8dm6b9 күн бұрын

    ありがとうございます。調べてみます。サイクルモードさんのおかげで余計なもの色々買いましたがある程度自分で整備できるようになりました❤

  • @user-em1ud8dm6b
    @user-em1ud8dm6b9 күн бұрын

    たびたびすみません😂bsc300のサイコンのライト設定にSR30用のライト(テールライト)とレーダーの設定がありました。おかげで設定できましたが、サイコンの日本語がおかいしようです。ANT +2203のライトとANT +2203のレーダーの設定があるようです。日本語の意味がよく分かりませんが自動起動停止をオフでテールライトが光るようになりました。んー igpsportさんの取説にはいっさいかいてない。なんの機能やら。オンにするとテールライト消えます。よくわからんけどサイクルウォークさんのコメントがすごい参考になりました😊

  • @user-em1ud8dm6b
    @user-em1ud8dm6b10 күн бұрын

    サイクルウォークさんの動画見てSR30買いましたが、どう頑張ってもbsc300とフロントライトVS1200と連携してますが、テールライトが認識すると赤いライトが消えてしまいます。レーダーは認識していてブレーキ踏んだら光ってるようですが、常時点滅や点灯で光らないのでしょうか? 単体で使用しているとちゃんと光るんですが。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk10 күн бұрын

    コメントありがとうございます。現在 BSC300 を持っていないので私からアドバイスできることは限られてしまいます。BSC300 は 630, 630s, 800 とは異なるかもしれませんが、SR30 をサイコン接続後、サイコンの「ライト」メニューで点滅モードを選択できませんでしょうか。サイコン本体で点滅モードが指定できない場合、SR30 をアプリで接続後、各種設定があると思うので、そこで点灯モードを固定できないでしょうか。ご確認ください。

  • @mpjpdtdtmtwwt
    @mpjpdtdtmtwwt10 күн бұрын

    初めましてん。そのスマホホルダーはスマホのカメラ壊れませんか? MTBでオフも走るとなると振動凄そうで....

  • @CycleWalk
    @CycleWalk10 күн бұрын

    コメントありがとうございます。多分壊れます!(笑)。私はメインスマフォを車体装着しません。ナビ専用に安い中古品を買い、それを車体に取り付けています。

  • @mpjpdtdtmtwwt
    @mpjpdtdtmtwwt10 күн бұрын

    @@CycleWalk あーー!!やっぱりそうですよね!ありがとうございます!

  • @user-py1ih2xv1z
    @user-py1ih2xv1z10 күн бұрын

    105の機械式11速に乗っています。左STIレバーの操作でチャリチャリ音をなくせることは店員さんに教わっていたのですが、こうして動画を観て納得できました。ありがとうございます。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk10 күн бұрын

    コメントありがとうございます。お役に立って何よりです。

  • @SgtMokoren
    @SgtMokoren11 күн бұрын

    これほんと難しくて、骨盤を寝かせすぎると尿道が圧迫されるし、立てすぎると腰への負担が大きくなるんですよね。 自分は結局中間ぐらいの姿勢で落ち着きました。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk11 күн бұрын

    コメントありがとうございます。負担のない自分のスタイルが確立できたとのことで良かったです。

  • @user-eb6ln8kp9e
    @user-eb6ln8kp9e11 күн бұрын

    今日リムブレーキタイプの自転車のチェーンにオイル塗布と前後ブレーキゴムを歯ブラシで掃除しタイヤ外しタイヤのリムも綺麗にし,此で山下り坂で音が出ない,何時もヒルクライムした後は掃除して居る。大した問題では無いが,自転車逆さにし放置,次の日フロントホークに水が溜まっていたかサビ水が下に出て居た。オイルデスクは数日間自転車を逆さは出来ないのでは?負け惜しみか?

  • @CycleWalk
    @CycleWalk11 күн бұрын

    コメントありがとうございます。最近の油圧ディスクは優秀で、逆さにしても問題ないようですよー。古いものは新しいものにだんだん負けてゆく。しかし古いものでもいいものはいいというスタンスが良いのではないでしょうか(笑)。

  • @nomad7719
    @nomad771912 күн бұрын

    ロードバイクの良さは遠くまで行ける事。知らない場所に飛行機輪行で行って、その土地を走りながら風景・人・飯・自分の感じ方を味わい尽くす。1日300キロ自分の力で走ってトラブルも臨機応変に対応してサバイバル感を味わい、サドル上生活者となる。長い一本道を走っていくと雲の切れ目、地表の切れ目が見えて、地形と意識が融合していく。無機物と有機物の境界線が溶けていく。ああ俺は君だったんだと気づく。と言う感じでスピれます。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk12 күн бұрын

    いいですねー。歩きでは到底行けない遠くの見知らぬ所に自分の脚で行ける。交通費もかからず健康にも良い。ああツーリングに行きたくなってきた…。

  • @fuji6656
    @fuji665612 күн бұрын

    調節ネジが緩んでくるという症状をよく聞きますがそこら辺はどうなのでしょうか? かなり前の動画に失礼します。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk12 күн бұрын

    コメントありがとうございます。調整ねじというと「ケーブルアジャスター」と「パッドアジャスター(左右)」にあたるとおもいますが、どれも緩みの症状はありません。パッドが減ってくると当然増し締めの必要が出てきます。問題ないと思います。

  • @user-ov3dk3im3h
    @user-ov3dk3im3h12 күн бұрын

    空港の走行料は無料なんですか。 驚きです。 料金を聞こうと思っていました。 なかなかバンコクまで行けませんが、日本でも同じ様な対応が出来る様な場所が出来るといいですね。 安全を気にしなくて走れるのは最高です!

  • @CycleWalk
    @CycleWalk12 күн бұрын

    コメントありがとうございます。原価や費用がわかりませんが、走行料金無料であるこの施設の収支は決して大きな黒字ではないはずです。このコースはタイの大手銀行がスポンサーになっていて、キャッシュレス取引のショールーム的意味合いがあり、収益を度外視しているのだと思います。日本だと、営利企業がやると相当な料金でしょう。自治体にやってもらうことを期待です。

  • @user-es8ss6mv1m
    @user-es8ss6mv1m12 күн бұрын

    最近は自分でのライドがあまり出来ないので走行動画を見るのが楽しみになりました。 これからも色々なコースの紹介お願いします!

  • @CycleWalk
    @CycleWalk12 күн бұрын

    どうもありがとうございます。秋にかけて、ライド動画も少しずつ加えていきたいと思います。

  • @kawaueyamasita
    @kawaueyamasita13 күн бұрын

    C押しのバカたぶん日本人じゃないと思うよ。

  • @drone1188
    @drone118813 күн бұрын

    私は、88歳で、ブリヂストンのanchorに乗ってます。2009年スコットのアルミのクロスに乗り、2015に、今のカーボンロードです。東に八ヶ岳、西に諏訪湖と、どの方向に向かっても坂ばかりの茅野市に住んでいます。以前は1,200メータ程の麦草峠へも行きましたが、現在は高さ400メータ位で、帰ってます。登りは体力維持に、下りは40キロ程出るので、爽快です。坂には、軽さが要とタイヤも23cです。年齢なりに乗れますよ。ただ、昨今の値段の高さは、異常ですね。楽しく拝見しています。

  • @CycleWalk
    @CycleWalk13 күн бұрын

    コメントありがとうございます。私のチャンネルの視聴者層は幅広く、どちらかと言うと中高年齢の方々が多いです。しかし88歳ですかー。失礼ながら私はまだまだその域には達しておらず、それを考えると「まだまだずっとロードに乗れるんだ」と勇気をいただきました。ありがとうございます。今後のご健勝を祈念いたします。